ブランズ堺七道(平成20年竣工)に続く第二弾です。
公式URL:ブランズヴェリテ堺七道 http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shichido/
売主:東急不動産株式会社 関西支店 http://www.tokyu-land.co.jp/
売主:南海電気鉄道株式会社 http://www.nankai.co.jp/
売主:南海不動産株式会社 http://www.nankaifd.co.jp/
施工会社:株式会社鍜治田工務店 http://www.kajita.co.jp/
管理会社:株式会社東急コミュニティー http://www.tokyu-com.co.jp/
販売代理:東急不動産株式会社 関西支店 http://www.tokyu-land.co.jp/
販売代理:東急リバブル株式会社 関西支社 http://www.livable.co.jp/
ブランズ堺七道ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6709/
東急不動産のマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47436/
東急コミュニティーの評判は?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297581/
マンションコミュニティ ブランズの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8...
マンションコミュニティ ヴェリテの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%8...
マンションコミュニティ 堺の検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A0%BA
物件名 ブランズ・ヴェリテ堺七道
販売スケジュール 平成26年2月上旬販売開始予定
モデルルーム公開日 平成26年1月上旬モデルルーム公開予定
所在地 大阪府堺市堺区南島町1丁36-13、2丁88-1(地番)
交通 南海本線「七道」駅 から徒歩 6分
予定販売価額 未定
予定最多価額帯 未定
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 202戸
間取り 3LDK・4LDK(予定)
専有面積 64.92m2~105.24m2(予定)
バルコニー面積 10.71m2~40.04m2
敷地面積 7971.37m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上14階建て
建築確認番号 第ERI13037232号(平成25年8月30日付)
用途地域 工業地域
建物竣工 平成27年2月下旬予定
お引渡し 平成27年3月下旬予定
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共有部分は区分者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 関西支店(売主)
国土交通大臣(14)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
南海電気鉄道株式会社(売主)
大阪府知事(14)第3442号(社)大阪府宅地建物取引業協会会員(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒556-8503 大阪市浪速区敷津東2-1-41
南海不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(3)第6144号(社)大阪府宅地建物取引業協会会員 (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒556-0011 大阪市浪速区難波中2-7-2
販売会社 東急不動産株式会社 関西支店(販売代理)
国土交通大臣(14)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
東急リバブル株式会社 関西支社(販売代理)
国土交通大臣(10)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル6階)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
管理会社 株式会社東急コミュニティー
備考 ●駐車場/202台(別途来客用2台) 月額使用料:未定
●自転車置場/台数未定 月額使用料:未定
お問い合わせ先 「ブランズ・ヴェリテ堺七道」プロジェクト準備室
(TEL:0120-109-603)
営業案内 営業時間/ 10:00~18:00 定休日/ 毎週水曜日
※上記の価額には、建物に係る消費税相当額が含まれております。
※この広告は予告広告です。販売開始までは、契約または予約(仮予約を含む)のお申し込みには応じられませんのでご了承ください。
※上記概要は2013年09月17日現在のものです。
※次回更新予定日は2013年09月26日です。
[スレ作成日時]2013-09-19 03:44:17
ブランズ・ヴェリテ堺七道ってどうですか?
300:
堺区
[2015-04-24 22:10:19]
|
301:
不動産業者さん
[2015-04-24 23:02:02]
土地の使い方や間取りは良いのだが、確かに前に1360台規模のパチスロの台があると、客は多いですわな。
大和川南の交差点から右折すると確かに1/3はパチ屋に流れる。 変な住民と管理組合で一緒になる場合もある(これは他のマンションでも同じ)から戸建という選択肢はありですね。 |
302:
匿名さん
[2015-04-25 07:01:25]
まさにKING級のホールですな。人気もあるし。
|
303:
購入検討中さん
[2015-04-25 08:42:30]
色々問題あり過ぎですね。売れない理由がよくわかります。購入を検討しましたが、パスします。
|
304:
匿名さん
[2015-04-25 13:57:43]
戸建ては土地50坪未満なんて買いたくないよ。しかし、定期的にネガ書き込みが検討スレと住民スレに似たような内容ででてきてるけど同じ人?(笑)
|
305:
物件比較中さん
[2015-04-25 16:53:53]
電車からモデルルーム公開中の横断幕が見えましたが、あの上層階も空室ってことなのかな~。
|
306:
匿名さん
[2015-04-25 20:28:39]
ネガキャンかと思ったら、意外に実況ですね。
ここは厳しいかな。まだ住之江区に住んで時々、川渡ってイオンの方がいいかもしれない。 上りの渋滞がある程度緩和されるところがいい。 大阪が都になったら西成区役所が中央区の中心になるから、岸里や玉出あたりがいい?!? |
307:
購入検討中さん
[2015-04-25 21:31:37]
ネガキャンしなくても売れてないから(笑)これが現実では。私も住之江の方にしようと検討中
|
308:
周辺住民さん
[2015-04-26 08:41:25]
この辺は柄が良くないし、
夜も気持ち悪いし、大幅値下げとかしないと売れないでしょう。 それにダイヤモンドシティって、たまに行くから良いんであって、普段は食料品が揃うスーパーがあれが十分ですよ。そんな安くもないし。 近いだけで、道は渋滞するし、騒音とか排ガス気になりますしね。 |
309:
購入検討中さん
[2015-04-26 09:14:38]
厳しいねぇ。逆にイオン出来ない方がよかったりして。難波も近いし、色々な問題あり物件やねぇ
|
|
310:
匿名さん
[2015-04-26 13:41:40]
駅近でいいんたけどねぇ
|
311:
不動産購入勉強中さん
[2015-04-26 19:27:00]
国道26号線?
あれが無ければもっと近く感じるのだが、普通に歩いたら7~8分は確実にかかる。 にしてもドライバーのマナーが悪いと感じる。 信号変わるの早いのかな。オートバックスがあるから?!まさかね。 でもあれだけのVolumeの敷地があるから開放感はあるよ。価格は個人の価値観次第ですわ。 ご近所か下り方面に勤務する方にはいいとおもうよ。 逆に上り方面(つまり大阪市内)に勤務する人には、ちょっとキツイ物件だと思う。 |
312:
匿名さん
[2015-04-27 19:12:26]
202戸販売で、50戸売れ残り。なにかを間違えた。
|
313:
物件比較中さん
[2015-04-27 22:41:07]
新築+イオンモール徒歩圏内。
だが、2000万、3000万の金で買う部屋ではなかった、という印象。 まぁOMPタワーもそれに近いものを感じるが、あそこはまだ需要が掘れるから中古になってもある程度の価格で売り出せる。 ここは・・・お察しします。 |
314:
ご近所さん
[2015-04-28 05:55:10]
購入した人には申し訳ないが、全てにおいて、中途半端。もう売れないだろうし、資産価値も最悪。OMPは需要があるから、仮に比べたら天と地の差。
|
315:
住民にならない
[2015-04-28 08:41:02]
大阪市内と比較するのが間違い
|
316:
匿名さん
[2015-04-28 09:37:03]
そこまで叩かなくてもいいと思うが、下り方面勤務の人にはいいと思う。
道路一本入った、戸建群と同じように駐車場代0円とかにしたらダメなのかな。 もちろん管理・修繕費は据え置きで。 |
317:
匿名さん
[2015-04-28 10:02:13]
ここそんなに悪いとは思わない。
電車での通勤に関して駅までは毎日の運動がてらちょうどいい距離。電車も座れる。堺駅から急行に乗るのと時間大差なし。難波行きの話ね。イオンは暇つぶしに気軽にいける。イオンあきたら難波まですぐ。疲れたらタクシー乗っても金額しれてる。車で南方面もいいね。アウトレットとか。マンション価格高くないから遊びも余裕。渋滞はここに限らず。機械式駐車場じゃないから乗降スムーズ予期せぬ故障事故修理なし機械式は金喰い虫っていうし。マンション内は住民次第。これはどこでも。資産価値は土地に関してはよくわからないけどマンション内雰囲気よければ少しは上がる?完璧ではないけど中途半端とは思わない。こんなもんじゃないの? |
318:
匿名さん
[2015-04-28 17:30:30]
将来のことを考えるとなかなか手が出せない っていうのがある。
値上がりまたは多少の値引きぐらいならいいんだけど。 老後の資金も必要だし。 |
319:
匿名さん
[2015-04-28 17:59:49]
中古でいくらで売れるかそれが問題だ。
|
最寄駅もローカルやし微妙に遠いし高速が開通したら排ガスさらにプラス
小学校も柄良くない、中学もさらに柄悪い、教育環境は下の下
同じ価格帯なら戸建がよろしいのでは?