オハナ 北戸田ガーデニアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349504/
公式URL:http://www.087sumai.com/kita-toda/
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定
<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市美女木1-2-3他
交通:埼京線北戸田駅から徒歩9分
用途地域:工業地域(戸田市、第2種高度地区)
総戸数:277戸
間取り:3LDK~4LDK、68.18~85.41m2
駐車場:219台(平置27台(身障者優先2台、来客用3台分含む)、自走式192台、月額使用料 800円~9,800円 ※総戸数(277戸(レジデンスA/160戸、レジデンスB/117戸)に対応)
竣工:平成26年6月下旬 (予定)
入居:平成26年8月下旬 (予定)
[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/
【情報を一部修正しました 2013.9.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-18 22:17:14
オハナ 北戸田ガーデニアってどうですか? PART4
221:
匿名さん
[2013-10-02 20:10:50]
野村のマーケティングはミゴトですねー。
|
||
224:
匿名さん
[2013-10-02 22:30:06]
残り60戸というのは、どこからの数字ですか。
|
||
225:
匿名さん
[2013-10-02 22:58:20]
MRで確認したんじゃないの。
|
||
226:
匿名さん
[2013-10-02 22:59:31]
ドサクサまぎれて戸田公園のすみふを人気の抽選物件にカウントすんなよ。
ここは年末年始がヤマ場で来年春までには完売ペースだが、シティテラスは再来年も必ず販売してるよ。 |
||
227:
匿名さん
[2013-10-02 23:12:27]
他物件の話のみを書き込むのは邪魔なだけなので止めましょう。
|
||
229:
匿名さん
[2013-10-03 19:53:47]
どゆこと?
田舎に行けばいくほど安いに決まってんじゃん。 そんなのマーケティング力って言わないよ。 |
||
230:
匿名さん
[2013-10-03 21:05:32]
北戸田田舎なら、日本のほとんどが田舎だなあ
|
||
232:
匿名さん
[2013-10-04 00:17:43]
オハナシリーズの中で一番不人気物件?
これまでの他の物件よりかなりペース遅いんですけど。 |
||
235:
匿名さん
[2013-10-04 08:31:58]
環境が悪いから、オハナシリーズの中で人気ないのは
仕方ないよ。ふじみ野もペース遅いから、環境だけじゃなくて オハナ事態の人気が下がってきたのかもですね。 |
||
236:
匿名さん
[2013-10-04 13:52:06]
今日、目の前の高速下の道通ったけど車ハンパなく
通ってたよ。あれは子供いる人にはかなりキツイわ。 危なすぎるし、しかも小学校はここを渡るんでしょ。 歩道橋があるにしてもキツイね。歩道橋使わない方選ぶ子も いると思うし。みなさん、現地はよく見ましょう。 |
||
|
||
237:
匿名さん
[2013-10-04 15:00:09]
さすが人気物件だ。盛り上がってますね~。ネガレス多いのも人気の証。
MR行ったけど戸田の中では一番売れ行きが良いですね。 A棟を検討されている方々、決めちゃた方が良いですよ~。 |
||
242:
匿名さん
[2013-10-04 16:55:10]
工業地域は何でも工場立てらるんだよね。
将来性も厳しいね。泣 |
||
244:
匿名さん
[2013-10-04 17:28:22]
ほんとに人気だね。これだけ売れてるのに買わない人まで掲示板にくるって。いい部屋買えた人ラッキーだなあ
|
||
245:
匿名さん
[2013-10-04 17:46:14]
現在戸田で売ってる中では良い売れ行きだと思うけど、特筆すべき売れ行きではないよね。
ネガはほとんど事実なんだし、書かれて嫌な人、契約者は検討スレ見なければいいんじゃない? |
||
246:
匿名さん
[2013-10-04 17:58:05]
241さん
価格です! |
||
248:
匿名さん
[2013-10-04 22:15:23]
そうそう、イオンモールがあるかないかは天と地の差。なかったら、ここにオハナという発想もなかっただろうね。
|
||
253:
匿名さん
[2013-10-06 09:47:25]
私も、戸田公園と北戸田両方を検討しました。こちらは工業地域で、あちらは準工業地地域でしたが、周りの雰囲気は
戸田公園の方が工場街の感じがしました。またせっかくの漕艇場前も遊歩道がなく、戸田公園には大きく迂回して 渡らないと行けないので、上から見るしか楽しめません。また荒川氾濫時の水没5mと1mとの差、前に高層マンション 建つリスク(戸田公園は大きな運送会社1社と北戸田は小さな会社3社)から騒音、排気ガスの弊害リスクがありますが、 平場駐車場や専用ガーデン、価格対比での装備の良さなど含めオハナ北戸田に惹かれました。 |
||
254:
匿名
[2013-10-06 20:16:07]
今日MR行ったらB棟は残り1こ。
|
||
255:
匿名さん
[2013-10-06 22:34:10]
A棟も売れてますかね。なかなかMRに行けるタイミングが無くて、今度の週末に行っても遅いかな。
|
||
257:
匿名さん
[2013-10-07 22:24:19]
敷地内に保育園ですか。そんなマンションあったら便利ですね。一生買えないと思うけど。
|
||
258:
匿名さん
[2013-10-07 22:25:41]
戸田の花火はイオンモールの駐車場から観賞しましょう。
|
||
259:
匿名さん
[2013-10-07 22:40:37]
戸田公園のグランシンフォニアは敷地内保育園あったけど、オハナより一千万は高かったですよね...。
|
||
260:
契約済みさん
[2013-10-07 22:50:14]
グラシンは最後値引きでここと変わらない値段までおちたよ!低層階だけど、3200万の提示だった。見た目が気にいなくてやめてこっちにしたけど。
|
||
261:
匿名さん
[2013-10-08 06:46:46]
見栄で借金大量にするバカな親にはなりたくない。高級マンションの為に子供がやりたい事やらせてあげられないのは可哀想。サラリーマンの給料は限界があるし。実家の金あてにしてる人もいるだろうが、そのお金を習い事とかに使ってあげたい。
ちなみにお金持ちは羨ましいなとは思う。 |
||
262:
匿名さん
[2013-10-09 00:06:19]
そういえば北戸田はLTEが入りませんでした。自宅はwifiだから良いけど、駅周辺は
何とかしてほしいね。ちなみにdocomoです。 |
||
263:
匿名さん
[2013-10-09 00:45:20]
「プラウド大宮」を買おうかと思ったけど、よく考えたら、それによって犠牲になるものがいろいろあって、住んだ後の生活もキュウキュウになることが見えたので、契約の直前で止めました。買っていたら今頃は、見栄で買ったことを後悔していたかもしれない。
|
||
264:
契約済みさん
[2013-10-09 08:24:12]
うちは新都心のタワーマンションに決めかけてましたが、将来の事や子供の事考えて、家の為にカツカツになるのはアホらしくなりやめました。3000万代の割りにはいいマンションだし、余裕の出来た分、学費や家族の娯楽に回せるのがなにより嬉しいです。
|
||
265:
匿名さん
[2013-10-09 08:27:36]
都心の価格はべらぼうに高いですからね。
そういうことを考えると、さいたまは割安だと思いますよ。 私も絶対、首都圏より埼玉のほうがいいと考えて、探しています。 ただ、決断する勇気がなくて、先延ばししているところがあるのですが。 |
||
268:
匿名さん
[2013-10-09 18:20:44]
今度の月次報告での販売数推移だけど、
オハナ北戸田 228 オハナふじみ野上野台 157 ぐらいとみた。 |
||
269:
匿名さん
[2013-10-09 20:31:15]
かなり背伸びしないと買えないようなところが気に入り、後先構わず殆ど勢いで買う場合も、先々のことを考えて見送る場合も、全ては判断の責任を負っている人の決め事です。買うか見送るかの判断要素はその人の属人的なもので何かに習って判断するものではないので、自分で決めるしかありませんね。私はここに決めましたが、そりゃあ他の物件と比較検討しまくりました。比較検討した物件数は60を超えたと思います。私の場合、これだけの数を比較検討した事実があったからここの契約を決断できたと思います。また、ここに出会ったのが最後から5物件あたりだったことや、MRに初めて行った時に、一番気に入った住戸がちょうど売り出し中だったことも重なって、殆ど迷いなく契約の気持ちが固まりました。契約に至るまでに自分なりに検討した実績と物件や住戸に出会うタイミングが、判断の決め手になるように私は感じています。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |