<ウエスト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-10
交通=都営三田線本蓮沼駅から徒歩9分、志村坂上駅から徒歩8分
総戸数=456戸
間取り=2LDK~4LDK、57.2~88.4m2(TR含む)
入居=2015年7月下旬予定
<イースト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-15-1
交通=本蓮沼駅から徒歩11分、志村坂上駅から徒歩10分
総戸数=165戸
間取り=2LDK~4LDK、62.22~87.05m2(TR含む)
入居=2015年4月上旬予定
売主=住友不動産
設計・施工=大林組
管理=住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2013-09-18 12:14:11
SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地
901:
匿名さん
[2014-05-02 22:08:50]
|
||
902:
匿名さん
[2014-05-02 22:35:55]
スミフの物件は入居3年目~5年目に大幅値引きするケースが多いですよ。(全部ではないと思いますが。)
上記の埼玉・宮原もそうですが、スミフは最初の数年間だけ修繕積立金を安くしてるのですが、 一定期間が経過した頃に大幅に修繕積立金が上がるような設定をしています。(全部ではないと思いますが。) なぜでしょうか? 重要事項説明書を見れば一目瞭然です。 それは売れ残り部屋は固定資産税はじめ管理費・修繕費も売主が負担するからです。 スミフが負担する時期は安く設定しているのです。 その時期が過ぎたら一気に値引いて売り切るのです。 結果としてネガレスみたいで恐縮ですが、売り出し値がマーケットアウトしている理由と しばらく値引きしない理由を検討する方は知っておいた方が良いと思いまして。 今まで見てきたスミフ物件の特徴を述べましたが、あくまでも私の知ってる限りではです。 |
||
903:
匿名さん
[2014-05-02 22:38:39]
↑ あ~。すみません。
なんか感じ悪いですね。 気分悪い方はサラッと見てスルーしてください。 |
||
904:
購入検討中さん
[2014-05-02 23:14:22]
ネガレスがあるのは盛り上がってる証拠ですから。ゴールデンウィークでイーストはほぼ要望書入っちゃうでしょうね!
|
||
905:
購入検討中さん
[2014-05-02 23:20:10]
修繕費の計画もモデルルーム行けば教えてくれますが、そんなに違和感のある水準じゃないですよ。何とかして安くしたい人がいるんでしょうけど、そういう人は来ないで欲しいな。
|
||
906:
匿名さん
[2014-05-02 23:34:11]
ホントだよね。気に入った人は何言われようと買うでしょ!ガーソサだって買った人が満足してればいい話でしょ。普通にガーソサの前通るとかっこいいって思うしね。
|
||
907:
申込予定さん
[2014-05-02 23:39:38]
スミフ物件は好き嫌い激しいだろうから、好きな人だけ早めに要望書入れればいいんだよ。外野の訳わからん奴は無視無視!
|
||
908:
匿名さん
[2014-05-02 23:45:43]
だよね。買う気ない暇人はよそ行ってくれ
|
||
909:
匿名さん
[2014-05-03 00:08:45]
皆さん、見事に釣られちゃったのね(笑)
902さんはあながち間違ってないかもよ? すみ負は同じタイプの上階より下階を高く売ったりするじゃない。 修繕費だってパッと見、安くしてガッツリ上げてもおかしくないよ。 |
||
910:
匿名さん
[2014-05-03 00:20:46]
909
何が言いたいの?何しにここに来たの? |
||
|
||
911:
匿名さん
[2014-05-03 00:26:13]
ネガレスは買えない人でしょ。無視無視
|
||
912:
購入検討中さん
[2014-05-03 01:28:15]
今日モデルルームに行ってきましたが、常駐警備員4人、コンシェルジュ、そしてあの空地の管理やインターネット代も入れて管理費が28,000円くらいって聞いたのですが、後から値上げするってことなんですかね。安いと思ったんですが。
しかし、物件自体は文句ないですね。値段の折り合いさえつけば本当に買いたいです。 |
||
913:
匿名さん
[2014-05-03 07:23:19]
え?それで安いの?高いと思うけど。修繕費こみでも…。
でも、管理費ってことは管理費だけでその金額なの? 修繕費含めるといくらなんだろ |
||
914:
匿名さん
[2014-05-03 07:42:04]
それにしても909を除く、904から911は珍しいくらいの自演連投ですな。ここまであからさまだと逆に微笑ましい。
|
||
915:
匿名さん
[2014-05-03 08:22:30]
みんな釣られるなよ...
ここは板橋、しかも小豆沢エリアなんだからそんなに高い管理費や修繕費だと 売れっこない |
||
916:
匿名さん
[2014-05-03 08:24:35]
先日MRに行った時に聞いたのですが、スカイティアラは600戸以上の大規模物件なので今後2年くらいで全戸販売する見込みと言っていました。イーストの完売は早そうですが、ウエストの下層は価格次第では苦労するかもしれませんね。個人的には竣工後半年ぐらいに完売して欲しいと思いますが。
|
||
917:
匿名さん
[2014-05-03 09:30:20]
この街の魅力ってなんですかね?
|
||
918:
匿名さん
[2014-05-03 10:09:29]
小豆沢地区は、大型公園が多数点在し周辺緑地が多く、中央病院を始め医療機関の充実、スーパー等も適度にある等、子供も大人、高齢者も住みやすい街では。都心へも30分圏内でアクセスも悪くないと思いますし。より都心な好きな人もいると思いますが、都心マンションは価格が高騰し過ぎですよね。
|
||
919:
購入検討中さん
[2014-05-03 18:33:58]
あ、すみません。管理費とさらに修繕費なども含めて28,000円くらいでした。
ちなみに駐車場は23,000円だったかと思います。 管理費と修繕費、そしてインターネット代も含めてですとこの規模のサービスであればもっとすると思ってました。 私の今住んでいるマンションは小さいながらも3万円くらいかかってるので。 なので、後から費用が上がるとなるとどのくらい上がっちゃうのかなーと思いました。 |
||
920:
匿名さん
[2014-05-03 18:43:52]
管理費修繕費でそんなに安いの!激安でしね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
竣工二年後くらいに、価格相談会実施っていうDMが
来たことがあるから、値引きしないわけではないのでは?