<ウエスト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-10
交通=都営三田線本蓮沼駅から徒歩9分、志村坂上駅から徒歩8分
総戸数=456戸
間取り=2LDK~4LDK、57.2~88.4m2(TR含む)
入居=2015年7月下旬予定
<イースト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-15-1
交通=本蓮沼駅から徒歩11分、志村坂上駅から徒歩10分
総戸数=165戸
間取り=2LDK~4LDK、62.22~87.05m2(TR含む)
入居=2015年4月上旬予定
売主=住友不動産
設計・施工=大林組
管理=住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2013-09-18 12:14:11
SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地
841:
匿名さん
[2014-04-30 16:13:35]
されないでしょ、いくらなんでも
|
||
842:
匿名さん
[2014-04-30 17:19:59]
イーストとウェストの間にある道路。
webやカタログ見た感じでは私道なのかな?程度に思っていましたが 現地に行ってみて普通の道路でした。 思いのほか交通量があるようですが、 この道路があると、東と西で別物の物件に見える様になりそうな気が。。 値段にも差があるようので、住友としても確信犯なのかもしれませんが。 |
||
843:
購入検討中さん
[2014-04-30 17:51:43]
>>840さん
839です。お子さんがいらっしゃるなら出来れば南向きがいいですよね。 イーストなら確か74㎡くらいで4800万~4900万くらいであったように思います。 先週見せてもらった要望書の表では割りとお花が付いていたように記憶してます。 希望のお部屋があるといいですね。 |
||
844:
匿名さん
[2014-04-30 18:57:09]
やっぱり74平米だとその位になりますよね。
70平米ぐらいで良いんで中層階4500万ぐらいが無いかな〜。 |
||
845:
匿名さん
[2014-04-30 19:15:54]
70平米って正直狭いよね。
今、85平米で家族3人でも物足りなさを感じる。 |
||
846:
匿名さん
[2014-04-30 19:24:22]
やはりボリュームゾーンは4800万ぐらいですね。
|
||
847:
購入検討中さん
[2014-04-30 19:33:51]
>>843さん
840です。価格を教えて頂きありがとうございます。 永住なのでやはり南向きが良いですね。 HPにまだ間取りがでていないので、呑気にしてました。 MRの見学の予約をしたので、まだ4,800万円くらいのお部屋が空いていると良いのですが、、、 |
||
848:
購入検討中さん
[2014-04-30 23:21:10]
イーストの4階から下の71㎡が4,880万です。まだ空いてましたよ。74㎡になるとプラス250万でした。イーストの上層階はほとんど花が付いてましたね。
|
||
849:
匿名さん
[2014-04-30 23:32:39]
イーストの上層部は確かに花がかなりついてました。
イーストの場合は四階より下しか選べないかと。 予想以上にうまっているのでウエストに比べると お買い得感があるのかな?と疑問をもちました。 |
||
850:
匿名さん
[2014-04-30 23:51:24]
第一期は絶対に欲しい人が買うから値段も一番強気でいくよね。
少しでも安くって思ってる人は後期のほうがいいとおもうよ。 |
||
|
||
851:
匿名さん
[2014-05-01 00:03:56]
現在購入を検討していますが、当物件の場合は条件の良い部屋から販売しているので、物件に興味がある人は早い段階で検討した方が良いと思います。南向き、高層階からの販売となっていますので。板橋にしては過去と比較して高いと思いますが、今の時代と住友不動産と大林組のコラボであることを鑑みると、価格は高いのもやむを得ずなのでは。10年、20年後の価格の下落率が低いであろうことを期待しますが・・。都内を中心に数年前より価格はどの地域も2割前後上昇していますね。
|
||
852:
匿名さん
[2014-05-01 00:08:29]
>>851
営業さんですかね(笑) |
||
853:
匿名さん
[2014-05-01 00:13:15]
営業さんではありませんよ。購入を真剣に検討しているものですけど。結構正論だとおもいますが。
|
||
854:
匿名さん
[2014-05-01 00:13:46]
>>852
無意味で必要のない書き込みいい加減にしたら? 851は検討に関する中身のある書きこみをされてると思うけど。 それと対象に852はなんなんでしょう? 851にそういった言葉を投げかけるならば それそうの内容があるレスで返したら? |
||
855:
匿名さん
[2014-05-01 06:50:43]
イ-ストが安いのは、ス-パ-やらなにやらの施設が下駄履きになっているとか、ウエストに比べて敷地が狭いので、広いエントランスや公開空地で外部との距離感を出しにくいとか、そんな理由もあるかも
要望書が多いのは、安いのは当然として、ウエストより早く完成するので、入居が早いからでしょうね |
||
856:
匿名さん
[2014-05-01 08:18:49]
あとは駅8、9分と駅10、11分はリセールが変わるから、その差も販売価格に織り込んでるんでしょうね。ただ、8、9分と10、11分は住む人にとってはほとんど違いがないですから、割安なイーストはいいと思います。
|
||
857:
購入検討中さん
[2014-05-01 09:18:50]
単純に階数の違いじゃないですか?ウェストは17階とかが5700万で、イーストは11階から下が5200万ですからね。ウェストの11階をいくらで売り出すか興味ありますけどね。目の前の会社が邪魔になるんで。
|
||
858:
匿名さん
[2014-05-01 10:25:44]
GWだけで瞬間蒸発するかもですね。
この辺りではなかなかこの規模と立地はでてきないからですかね。 個人的には駐車場が機械式以外はいいと思ってます。子育てにはいい住環境です。 |
||
859:
匿名さん
[2014-05-01 10:41:39]
価格出てないのに言ってる人はなんでしってるわけ?
|
||
860:
購入検討中さん
[2014-05-01 12:00:20]
モデルルーム行くと教えてくれますよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |