住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-05-06 17:33:17
 


<ウエスト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-10
交通=都営三田線本蓮沼駅から徒歩9分、志村坂上駅から徒歩8分
総戸数=456戸
間取り=2LDK~4LDK、57.2~88.4m2(TR含む)
入居=2015年7月下旬予定

<イースト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-15-1
交通=本蓮沼駅から徒歩11分、志村坂上駅から徒歩10分
総戸数=165戸
間取り=2LDK~4LDK、62.22~87.05m2(TR含む)
入居=2015年4月上旬予定

売主=住友不動産
設計・施工=大林組
管理=住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2013-09-18 12:14:11

現在の物件
スカイティアラ
スカイティアラ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
総戸数: 621戸

SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地

721: 匿名さん 
[2014-04-20 11:24:04]
板橋区は一般には低イメージだけれど、近年は安いマンションがたくさんできて、庶民の街で、学校は普通なんじゃないの。
昔は今よりもっとひどいイメージがあった。
722: 匿名さん 
[2014-04-20 14:46:46]
>720

板橋区にも私立中学はいくつかあるよ。調査不足でしょ。

http://www.shigaku-tokyo.or.jp/school/cyumain.html

これで足りないなら、文京区あたりまで行けば良い話。
交通費はそんなにかからない。
開成学園に通うのは面倒だけど、めったに入れないから心配しなくて
大丈夫。偏差値80って異常だよ。
723: 匿名さん 
[2014-04-20 15:39:53]
>722
私立選ぶとき、住んでる区内の学校を選ぶということはあまりしませんよ。
学力に合うところ、学校のカラー、通学ルートなど。親が自分の母校に行かせたいこともあります。
電車一本でということもなく、乗り換えて、一時間以上かけて、というのがよくあります。
そのようなサイト貼らなくても、みなさんよくご存知です。
724: 匿名さん 
[2014-04-20 16:36:02]
ここを少しでも安いとこ欲しいし
子供は私立ではなく公立にいかせたいけど
なんだか肩身狭いコミュ二ティになりそう。
725: 匿名さん 
[2014-04-20 23:08:12]
>>724
みんなそうだから安心していいよ。
726: 匿名さん 
[2014-04-21 10:54:49]
いつ完売するか分からんけど600戸あるんだから
いろんな人がいるでしょうよ
727: 申込予定さん 
[2014-04-21 22:09:28]
>>724さん
ウチも同じですよ。
上見ればキリないですし、その中でここが気に入ったってことで。
728: 匿名さん 
[2014-04-21 22:49:25]
売上が期待できる都心や湾岸ならまだしも、板橋に三井や住友が来てくれるだけで嬉しい。
729: 匿名さん 
[2014-04-22 05:35:48]
板橋区の安マンションラッシュからここは頭ひとつ抜けてて、期待してる。
730: 匿名さん 
[2014-04-22 09:16:57]
わかる。外観もそうだけど中身も高級路線っぽいですしね。かなり期待です。
共用設備がよさそうなのでかなり便利になるかもしれません。
731: 匿名さん 
[2014-04-22 09:44:16]
>>722
数が有ればいいという話ではない点とここあたりのエリアに住む人は
できれば公立で且つ近場でいいところが有るならそれに超した事が無いって思ってる
人大半じゃないかと。そのようなデータは無意味です。
732: 匿名さん 
[2014-04-22 09:45:51]
>>728
23区ならどこのデベも建てますよ(笑)そもそもまとまった土地をとるのが結構大変ですしね。
733: 匿名さん 
[2014-04-22 11:58:21]
そういうことを言ってんじゃないでしょ…
734: 匿名さん 
[2014-04-22 13:06:15]
普段の買い物はやっぱりセブンタウンですかね。ここのスーパー安いんでしょうか?地元の方いらしたら教えてください
735: 周辺住民さん 
[2014-04-22 13:48:08]
すぐ近くに住んでる主婦です。
セブンタウンにはアカチャンホンポ、ABCマーケット、スーパービバホームやドラッグストア、TSUTAYA、ヨーカードー食品館などちょっとしたものが入ってますよ。
安いかと言われると…。
ヨーカードー価格としか言えないですが、近場の三徳スーパーや東武ストアの方が安いかと。
品揃えはヨーカードーでしょうか…。
でも近所に住んでいる方は多分一番規模の大きないなげやに行かれている気がします。
自転車があればいずれの場所も15~20分で行けるのでは無いかと思いますが、実際に自転車で行った事が無いので正確な時間は分からないです。
土日のセブンタウンは結構混雑してますよ。
736: 匿名さん 
[2014-04-22 14:33:49]
735
ありがとうございます!!参考になります
子供がいるので赤ちゃん本舗はありがたいです
737: 匿名さん 
[2014-04-22 15:08:52]
セブンタウンの中にあるのはスーパービバホームではなくて、普通のビバホームでしょ。
前野町のビバホームでさえスーパービバホームではないのに、規模が全然違っていて小さいですよ。
738: 匿名さん 
[2014-04-22 16:36:56]
それなりのレベルのスーパーと家族で入れる飲食店とおしゃれなカフェが足りない
それ以外はそんなに不自由しないはず
ただセブンタウンまで微妙な距離がありますよ…
739: 匿名さん 
[2014-04-22 16:39:10]
セブンタウンまで徒歩15分くらいですか?
740: 匿名さん 
[2014-04-22 17:59:51]
738
華屋与兵衛とか安楽亭、サイゼリア、くら寿司、とんでん、他多数
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる