<ウエスト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-10
交通=都営三田線本蓮沼駅から徒歩9分、志村坂上駅から徒歩8分
総戸数=456戸
間取り=2LDK~4LDK、57.2~88.4m2(TR含む)
入居=2015年7月下旬予定
<イースト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-15-1
交通=本蓮沼駅から徒歩11分、志村坂上駅から徒歩10分
総戸数=165戸
間取り=2LDK~4LDK、62.22~87.05m2(TR含む)
入居=2015年4月上旬予定
売主=住友不動産
設計・施工=大林組
管理=住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2013-09-18 12:14:11
SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地
641:
匿名さん
[2014-04-08 09:28:50]
5,000万以下の部屋はありますか?
|
||
642:
匿名さん
[2014-04-08 09:43:19]
資料請求した時に~4500の項目があったから2LDKはあるんじゃないでしょうか
3Lは分かりません |
||
643:
匿名さん
[2014-04-08 09:50:06]
そうですね、ここは1LDKもあるので2LDKの部屋なら5,000万以下もありますね。
70平米以上の3LDKだと5,000万以上になりそうですか? とても気になる物件ですが、シティテラス加賀より500万は高いと聞いたので MRに行くのも躊躇しています。 |
||
644:
購入検討中さん
[2014-04-08 12:49:09]
資産性が弱いのに、高すぎだろ。びっくりした。近くの板橋蓮根と違いすぎ。
|
||
645:
匿名さん
[2014-04-08 15:02:34]
東京23区で駅から10分以内なら、将来十分売れると思うけど。
将来性がないのは、郊外とか駅から15分以上の地域だね。 大規模は人気があるし。 ただ、いろんな要素で値上がっているのは確か。たぶん、東京オリンピックが 終了するまではこんな状態が続く。すでに住民が住み始めているのに、 売れ残っているようなマンションを探してみるのは悪くないだろう。 業者は値引くのを嫌がる。なぜなら、訴訟を起こされる可能性があるから。 実例がある。最初から安いなら、値引く必要がない。詳しくは知らないけど、 東日本震災前に竣工してまだ売れ残っているマンションってあるんじゃないの? |
||
646:
匿名さん
[2014-04-08 15:30:27]
70平米以上の3LDKに関して
シティテラス加賀とイーストは同価格帯かと思います。 ウエストは+500万とここで拝見しました。 |
||
647:
匿名さん
[2014-04-09 18:26:12]
イーストとウエストで小学校が違うと聞きましたが、どちらも評判は良いですか?
|
||
648:
匿名さん
[2014-04-12 22:46:28]
第二小学校(ウエスト)は抽選になった過去があるようなので人気があるんじゃないですか。
|
||
649:
匿名さん
[2014-04-13 01:03:11]
ここのように同じマンションなのに棟ごとで小学校の学区が別々になった場合、どちらの小学校でも問題無く入れるはずです。たしか、抽選などもまぬがれてたかと。以前住んでたマンションで1号棟が例えば学区がAだったんですが、2号棟はBだったんですけど、好きな方を選べましたよ。ちなみに板橋です。それに、小・中は隣接学校であれば学区変更も可能だったはず。だから、学校がどうのとかで棟選ばなくても良いと思いますよ。まあ、評判の良い方に入れたいですよね。とはいえ、そんな大差無いですよ。あと、これほどまでの規模ならもしかしたら学区変更が起きる可能性もありますよね。他のスミフの物件でも、ありましたよ。たしか蓮根の物件。あの位置は元々志村第六が学区エリアだったんですが、350戸と大型のため生徒数が少ない蓮根小へと学区が変更になってました。マンションだけの変更なら良いのですが、近隣エリアも巻き込んでの変更になったため、結構近隣の方々は嫌がってましたね。今の段階で話が出てないのならば無いのかもしれませんが、これだけの規模なので学区が変わる可能性もなきにしもあらずかもしれないので確認はしておいた方が良いと思います。
|
||
650:
匿名さん
[2014-04-13 01:17:11]
改行を学んだ方がいいかもよ。
読む気がしないから。 |
||
|
||
651:
匿名さん
[2014-04-13 01:19:52]
ここのように同じマンションなのに棟ごとで小学校の学区が別々になった場合、どちらの小学校でも問題無く入れるはずです。
たしか、抽選などもまぬがれてたかと。 以前住んでたマンションで1号棟が例えば学区がAだったんですが、2号棟はBだったんですけど、好きな方を選べましたよ。 ちなみに板橋です。 それに、小・中は隣接学校であれば学区変更も可能だったはず。 だから、学校がどうのとかで棟選ばなくても良いと思いますよ。 まあ、評判の良い方に入れたいですよね。 とはいえ、そんな大差無いですよ。 あと、これほどまでの規模ならもしかしたら学区変更が起きる可能性もありますよね。 他のスミフの物件でも、ありましたよ。 たしか蓮根の物件。 あの位置は元々志村第六が学区エリアだったんですが、350戸と大型のため生徒数が少ない蓮根小へと学区が変更になってました。 マンションだけの変更なら良いのですが、近隣エリアも巻き込んでの変更になったため、結構近隣の方々は嫌がってましたね。 今の段階で話が出てないのならば無いのかもしれませんが、これだけの規模なので学区が変わる可能性もなきにしもあらずかもしれないので確認はしておいた方が良いと思います。 |
||
652:
匿名さん
[2014-04-13 01:32:15]
学区の話はすでに板橋区のHPに出てました。
近隣を巻き込みます。 |
||
653:
匿名さん
[2014-04-13 01:37:06]
学区変更が起きるってことですか?
|
||
654:
匿名さん
[2014-04-13 09:43:09]
起きるというか決定事項ではないか
板橋区のHPでスカイティアラで検索してみてください。 |
||
655:
匿名さん
[2014-04-13 10:39:34]
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/000/attached/attach_388_2....
これによれば、小豆沢一丁目1番、2番ともに志村第4小学校のはず。 板橋区で人気があるのは常盤台小学校、緑小学校(中台)、金沢小学校(加賀) あたり。この3つは抽選。他は抽選なしで入れるはず。 |
||
656:
匿名さん
[2014-04-16 23:50:06]
スカイティアラのHP更新有り。
設備面など参照可能になった。 |
||
657:
匿名さん
[2014-04-17 11:19:16]
見ました
いいですねホントに ただ店舗に関してですが100円ショップみたいなのならいらないな 子連れでも入れるレストランとかママ友で集まれるカフェとか そういう方がうれしいかな |
||
658:
匿名さん
[2014-04-17 11:34:47]
ここの共用施設すごいですね!まさにこのマンションだけで生活できる一種のコロニー見たいです!
有事のときも心強いと思います。 セブンタウンも近くて外食も大丈夫そうです |
||
659:
購入検討中さん
[2014-04-17 12:20:55]
低層階の3LDKで5,000万円以下ってありそうですか?
|
||
660:
匿名さん
[2014-04-17 12:29:42]
普通にありえるかと。板橋なので
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |