<ウエスト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-10
交通=都営三田線本蓮沼駅から徒歩9分、志村坂上駅から徒歩8分
総戸数=456戸
間取り=2LDK~4LDK、57.2~88.4m2(TR含む)
入居=2015年7月下旬予定
<イースト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-15-1
交通=本蓮沼駅から徒歩11分、志村坂上駅から徒歩10分
総戸数=165戸
間取り=2LDK~4LDK、62.22~87.05m2(TR含む)
入居=2015年4月上旬予定
売主=住友不動産
設計・施工=大林組
管理=住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2013-09-18 12:14:11
SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地
621:
匿名さん
[2014-04-02 17:32:30]
基本戸建はともかくマンションなら大規模ですよね。小規模は何かとお金がかかるし、役員が回ってくる率が早い。そして、仕様削減などがある時あるし。
|
||
622:
匿名さん
[2014-04-04 08:25:03]
うちは低層や小規模も有りです。大規模にはない落ち着きがありますし、共用施設とか余計なものに興味がないので、低層小規模もいいと思ってます。大規模のスケールメリットを生かした維持管理費の安さはそれはそれで魅力ですが。
|
||
623:
匿名さん
[2014-04-04 11:23:05]
ここは大規模なのに管理費修繕費もそんなに安くなさそう…
メリットはなんでしょうか。 |
||
624:
匿名さん
[2014-04-04 11:41:55]
安くなさそうって、推測で言われても…
|
||
625:
匿名さん
[2014-04-04 11:48:11]
この間、モデルルームに行った時はまだ決定してなかったので推測の書き方になってしまいますが、だいたいの金額を教えていただいたは安くはなかったです。
|
||
626:
匿名さん
[2014-04-04 12:45:34]
まだ買ってないなら、是非大規模を・・
これからの日本は、新築はあまり買えなくなります。たぶん、売り出しも 減りますよ。中古がメインになっていくでしょう。メンテナンスが 非常に重要になります。 維持費が安いということは、10年後くらいから非常に重要になるで しょう。タワーは維持費が高いので、もってのほかです。お金もち ならいいでしょうが・・老後を考えた場合、月1万円の差はかなり 効きますよ。今でも年金なんて月20万円くらい。今後はどんどん 減る予定です。 |
||
627:
匿名さん
[2014-04-04 12:58:25]
ここから幼稚園に通うとしたらどこなのか?
地図見ても保育園はぽつぽつありそうですが。 |
||
628:
匿名さん
[2014-04-04 17:39:13]
外観かっこいい
|
||
629:
匿名さん
[2014-04-04 17:41:43]
白だから汚れが目立ちそう
|
||
630:
匿名さん
[2014-04-04 21:49:32]
>ここは大規模なのに管理費修繕費もそんなに安くなさそう…
その根拠は? 一般的には、共用施設がよほど多くない限り、大規模なほうが安い。タワーで プールがあるところがあるけど、使ってないところが結構ある。 |
||
|
||
631:
匿名さん
[2014-04-04 21:51:42]
白でも、汚れにくい塗料が開発されてるよ。
昔のアパートを基準にしないほうがいいね。 |
||
632:
匿名さん
[2014-04-04 22:02:02]
どんな塗料?
|
||
633:
匿名さん
[2014-04-05 07:58:29]
超耐候性、低汚染性塗料と言われるものだよ。
アナスタース型チタン(アメリカ連邦規格白色塗料)、光触媒チタン、 自己洗浄機能はないけど、フッ素樹脂、アクリルシリコン樹脂など。 一般的に色が付いているほうが劣化が早い。壁に突起物がある とそこに雨垂れが生じやすいのでのっぺりしているほうが良い。 http://ameblo.jp/oohashi-g/entry-11503774178.html 安い塗料を使うと、あっという間に黄変する。クラックができる。 ま、このあたりは、建ってすぐにはわからない。ただし、この建物 がどこまで塗装に金を使うかは全く不明。まだ未定かもしれない。 高く売れそうもなければ、安い塗料を使うしかないね。 |
||
634:
匿名さん
[2014-04-05 08:11:08]
>>>ここは大規模なのに管理費修繕費もそんなに安くなさそう…
なんだ、根拠なしか・・・・ コンパクトマンションの雰囲気が悪くないのは事実だけど、管理費の安さでは 大規模マンションに絶対に負ける。タワーは修繕費が非常に高価なので避ける べきだ。 最近は一生住むつもりで買うひとがほとんど。ということは、老後の支払いが 少しでも少なく済むようにしたほうがいいね。都心は固定資産税が高いから 大変だよ。都内で電車の駅まで10分以内なら十分便利だ。 |
||
635:
匿名さん
[2014-04-06 00:44:55]
〉NO633さん
塗料の説明すごいですね。参考になります。 管理費修繕費はモデルルームに行った人から聞きましたけど2万円くらいなんですよね?大規模にしては高くないですか。 |
||
636:
匿名さん
[2014-04-06 04:17:23]
修繕費は必要な費用が決まっています。悪徳業者は、最初に払う修繕費を
安く見せかけます。これでは足りないので、管理組合はどんどん値上げし ていきます。まじめな不動産会社は最初から高くして、途中で値上げの 必要がないようにします。 管理費と違って、修繕費は自分達(管理組合)が使うものなので、高い ほうがいいのですよ。 |
||
637:
匿名さん
[2014-04-06 12:27:46]
大規模修繕のスレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75717/ 修繕積み立て金が足りなければ、一時出費ということもありえます。 まず10年以内なら、そういうことはないはず。10年くらいで 大規模修繕するのが普通(塗替えなど)なので、そこで金を使えば、 たいてい値上げすることになります。 値上げしないでやっていけるマンションはマレでしょう。 |
||
638:
匿名さん
[2014-04-07 11:11:15]
きちんと長期計画の説明があるはずですから
おのおのが判断するしかない 最初が安くてもあとから~みたいなパターンが一番怖い 特に戸数が少ないと払えない世帯が出た時とか ダメージがデカイし |
||
639:
匿名
[2014-04-07 13:23:23]
>No.627さん
近場には幼稚園はありませんね。 でもこの辺はバスでお迎えに来てくれる幼稚園がいくつかあるみたいですよ。 北区のあかいとり幼稚園のバスはよく見かけます。 |
||
640:
匿名さん
[2014-04-07 22:18:37]
要望書も結構はいっていて、そこそこ人気があるらしい。
特にイーストは埋まってきていてイーストの下階層かウエストという ことになるはずだと友人が話されていたが、価格帯からしても意外です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |