<ウエスト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-10
交通=都営三田線本蓮沼駅から徒歩9分、志村坂上駅から徒歩8分
総戸数=456戸
間取り=2LDK~4LDK、57.2~88.4m2(TR含む)
入居=2015年7月下旬予定
<イースト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-15-1
交通=本蓮沼駅から徒歩11分、志村坂上駅から徒歩10分
総戸数=165戸
間取り=2LDK~4LDK、62.22~87.05m2(TR含む)
入居=2015年4月上旬予定
売主=住友不動産
設計・施工=大林組
管理=住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2013-09-18 12:14:11
SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地
561:
匿名さん
[2014-03-19 21:49:32]
ローソン100かもね。
|
||
562:
匿名さん
[2014-03-19 23:31:29]
ミニピアゴかもね。
|
||
563:
匿名さん
[2014-03-19 23:35:11]
西友は近くにあるからここにはできないね。
マルエツかなあ。まいばすけっとは小規模店舗だから違う気がする。 |
||
564:
匿名さん
[2014-03-20 03:28:07]
西友より、マルエツの方がもっと近くにあるじゃん。
しかも同じ通り沿いに。 |
||
565:
匿名さん
[2014-03-20 10:12:45]
メガドンキがいい
住民からは大反対だろうけど(笑) |
||
566:
匿名さん
[2014-03-21 10:21:33]
あれ。
ここって去年も見たような。 販売期間長いんですね、大規模だし当然ですか。 いつもこれ系のマンションを見て思うんですけど、やっぱり上のほうの階がいいと思うんです。 で、敢えて下を選ぶ理由って何なのかなあって。 階段でサクサク昇降できるとか、値段とかが有力な理由なんですかね。 |
||
567:
匿名さん
[2014-03-21 11:06:03]
|
||
568:
匿名さん
[2014-03-21 11:33:21]
24時間スーパー最高です クオリティ高いお店を誘致してくださいね。
|
||
569:
匿名
[2014-03-21 11:44:10]
あと、子供が走っても下の住人を気にしなくていいね。
|
||
570:
匿名
[2014-03-21 12:35:50]
24時間営業なら断然ドンキが何でも揃っているので便利だと思いますが。
それに最近のドンキ、変な人はだいぶ減りましたよ。 |
||
|
||
571:
匿名さん
[2014-03-21 13:08:27]
ドンキは入らないよ。派手な展開をするからマンション特に大規模には適さない。
|
||
572:
匿名さん
[2014-03-21 23:02:17]
低階層の価格もなく7~11階まで同じ価格表示。
ウエストはプラス500万 この価格帯でずっと 売って行くんだろうか |
||
573:
匿名さん
[2014-03-23 22:12:21]
この物件の駐車場ってタワーパーキングみたいですけど、うるさかったりするんでしょうか?
|
||
574:
匿名さん
[2014-03-24 06:31:55]
あんなに敷地が広いのに、タワーパ-キングは、有り得ないでしょ
自走式の間違いでは? |
||
575:
匿名さん
[2014-03-24 09:33:38]
タワーパーキングで間違いでは無いですよ!
マンション模型を見ながら説明して頂きました。 |
||
576:
匿名さん
[2014-03-24 11:33:54]
タワーパーキングらしいっす。クルマを機械で上げるんだから結構大きな音がしそう。しかもマンションのすぐ裏に設置されるみたいだしうるさいんじゃないかと。
|
||
577:
匿名さん
[2014-03-24 20:40:17]
管理費や駐車場代は明確になってませんよね。
ウエスト/イースト 各々のタワーパーキングという説明は確かに受けました。 |
||
578:
匿名さん
[2014-03-25 06:34:02]
平置きが、安上がりなのは当たり前として、
タワーパ-キングは、維持費が高くつくのか、機械式と比べて、どちらがいいのか よくわからない |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |