<ウエスト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-10
交通=都営三田線本蓮沼駅から徒歩9分、志村坂上駅から徒歩8分
総戸数=456戸
間取り=2LDK~4LDK、57.2~88.4m2(TR含む)
入居=2015年7月下旬予定
<イースト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-15-1
交通=本蓮沼駅から徒歩11分、志村坂上駅から徒歩10分
総戸数=165戸
間取り=2LDK~4LDK、62.22~87.05m2(TR含む)
入居=2015年4月上旬予定
売主=住友不動産
設計・施工=大林組
管理=住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2013-09-18 12:14:11
SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地
477:
匿名さん
[2014-03-01 14:20:22]
|
||
478:
匿名さん
[2014-03-01 21:26:25]
|
||
479:
匿名さん
[2014-03-01 23:16:46]
今日からモデルルーム公開したんだっけ?
モデルルームも無い、もらった資料にも書いてないスペックをベタ褒めしてた奴がいたね(笑) ハイグレード?高級仕様?ホントはどうだったのさ? 5000万円でも許せるのかい? |
||
480:
ご近所さん
[2014-03-02 17:21:03]
ところで、明確な店舗情報はまだありませんか?
期待してるんですが。。。 |
||
482:
購入検討中さん
[2014-03-03 13:05:47]
モデルルームでは、予定だと24時間スーパーって聞きましたよ。
|
||
483:
匿名さん
[2014-03-03 21:18:35]
テナントはマンションの販売と並行して募集するはず。だから今の段階で確定的なことは決まっていないと思いますよ。もちろんデベとしては「入って欲しいテナントの業種」はあるでしょうけど。
|
||
484:
購入検討中さん
[2014-03-04 13:52:22]
先日、モデルルームに行ってきました。2つのWIK+納戸があるなど収納が充実していました。ただ、モデルルームが盛況していなくて大丈夫かと心配になりました…
物件価格はうわさどおり。価格下がりますかね。 |
||
485:
購入検討中さん
[2014-03-04 20:53:26]
この物件は収納が充実しているのと周辺環境がいいですね。ウエストとイーストだとどちらが人気が出ますかね。
|
||
486:
匿名さん
[2014-03-04 22:25:35]
そりゃ、駅から多少なりとも近い、ウエストでしょ
小学校は、ウエストは近いけど17号を横断しないとダメですが |
||
487:
購入検討中さん
[2014-03-04 23:35:04]
イーストの方が景色良さそう。
|
||
|
||
488:
匿名さん
[2014-03-05 07:55:26]
イーストの方がまだお手頃?価格らしいです…
|
||
489:
匿名さん
[2014-03-05 21:12:50]
イ-ストのほうが、早く竣工するし、駅から遠く、低層なので、お得感を打ち出しているのかな
前の建物の条件とかは、ウエストと大差ないから、ある意味本当にお買い得かもね |
||
490:
物件比較中さん
[2014-03-07 14:29:21]
オーベルさんの書き込みが減ってきましたね。
オープン前で忙しいのかな?? しかし、野村さんみたいに、徹底した情報操作ですね(笑) |
||
491:
検討中の奥さま
[2014-03-07 16:34:49]
本当オーベルさんの営業の方が書き込みをしているのならやめて欲しいですね。
この掲示板は本気で購入を検討している方の情報交換の場所なので、嫌がらせなどしないで頂きたいですね。 |
||
492:
匿名さん
[2014-03-07 17:36:06]
488です。
私はオーベルさんではありませんよ。 スカイティアラのモデルルーム見学の際に聞いた情報です。 |
||
493:
匿名さん
[2014-03-08 13:49:05]
ここはスミフ対オーベルのスレなの?
読んでるの疲れますね。 お互い他を気にせずに 自信もってやればいいのに。有意義な情報も薄れますよ。 |
||
494:
匿名さん
[2014-03-08 16:54:08]
ってか、スミフ側は気にしてないし相手にしてないしライバル視もしていない
|
||
495:
匿名さん
[2014-03-08 22:09:11]
へえ。
|
||
496:
匿名
[2014-03-08 23:13:39]
オーベルはあの数だからほっといても完売するでしょ。
すみふはちがうタイムスパンで戦略組んでるだろうね。 オーベルが200戸超とかだと販売がかぶる期間が長くて意識するかも知れないけど。 |
||
497:
購入検討中さん
[2014-03-08 23:37:20]
とにかくここの良さは24時間営業のスーパーですよね。
赤羽がバスですぐなのもいいし。 すみふ加賀か王子駅前あたりのどれかにしようと思います。 |
||
498:
匿名
[2014-03-09 20:04:49]
モデルルームに行きましたが、イーストの70㎡で5000万円台と結構高い価格設定がされていて率直に言って少し残念でした。とりあえず第1期第1次は南向き中心の少数の販売となるようですが、あの水準の価格で来年度以降も売り続けるつもりなのか少し疑問に思います。
|
||
499:
匿名さん
[2014-03-09 20:38:23]
財閥に勝てる訳がない。
|
||
500:
購入検討中さん
[2014-03-09 22:45:13]
週末モデルルームに行きました。収納が広くていいですが高すぎますね…ウエストなんて板橋であの値段をつけて何年かけて売るつもりなのでしょうか。
スミフさん強気ですねぇ。 |
||
501:
購入検討中さん
[2014-03-09 23:40:39]
たしかにちょっと高い!
でもモノはスゴくいい。 オーベルが同じような75平米くらいで4200万くらいだったらオーベル買い。 4500万超えるようなら、スカイティアラ買い! って感じですね。 |
||
502:
匿名さん
[2014-03-10 09:15:47]
オーベルが住友価格まで近づいてきたら、売れないよ。
どこの売主かわからんところで買ってもね。 やっぱ、マンションは三井三菱住友だよ。 |
||
503:
匿名さん
[2014-03-10 09:56:45]
あちらは、なんだか、野村のマンションと同レベルで価格を語られてますね。流石にないなと思いましたが
>>502名前買いで無駄に高く買うのもなと思う。 ブランド価格って住む時は必要ないですからね。 大手より質が良くて価格も手頃なところはたくさんありますし。 同じ5000万で 大手70平米 大手だが中堅どころ85平米なら 自分は後者を選ぶな。 |
||
504:
匿名さん
[2014-03-11 06:38:02]
501さん
ものはすごくいいって、具体的にどこか素晴らしいのですか |
||
505:
匿名さん
[2014-03-11 12:14:06]
504さん
感じ方はそれぞれなので、是非モデルルームに行ってみて下さい。 |
||
506:
購入検討中さん
[2014-03-11 20:12:03]
失礼だけど他とは雰囲気違うでしょ
安いマンション欲しいならどうぞ こっちの方が欲しいでしょ 私はブランドに賭けますよ! |
||
507:
匿名さん
[2014-03-11 20:23:37]
ブランドだから物も良いとは限らない。
住んで狭さに苦痛を感じながら高いお金を毎月ローンで払うなんて住みやすいのかな…。 確かにスミフという大手感には安心感はあるけど 名前にお金かけるより 住む空間にしっかりお金をかけたい。 |
||
509:
匿名
[2014-03-11 22:43:31]
私も思っていたより少し高いなというのが第一印象です。オーベルに比べてスペックがいいのかなと思っていましたが、モデルルームに行ってみると食洗機も含めて結構いろんな箇所がオプションで、しかもトイレもタンクレストイレでもない少し残念な形のものでしたし、正直がっかりしました。4月以降の需要落ち込みを見越してスミフさんもスペックを落としたのかなーと思っちゃいました。ミストサウナとディスポーザーはやはりうれしいですけど。ここは武蔵野台地にあって敷地も開けているので大地震のときなどは安心だと思って結構前から期待していたのですが、そもそももともと人気エリアでもなく駅に特別近いわけでもないのにちょっと高いですよね。まだ価格も正式決定していないとのことなので、一検討者としては、スミフさんが今後価格について検討し直してくれることを期待しています。
|
||
510:
匿名さん
[2014-03-12 00:00:08]
タンクレストイレは見た目も良く、タンクに水が溜まるのを待たずにすぐに流せる、タンクの水による結露などが起きないので、トイレ周辺などカビを寄せ付けないなどメリットが大きいですし、手洗い場を別に用意するので見た目にも高級感はありますが、デメリットもあります。停電などするといくら水を流してもきちんと流れてくれないんです。そのため、停電が長時間続くとかなりきついです。我が家タンクレスなので。
|
||
511:
匿名さん
[2014-03-12 00:14:40]
すみふ加賀と比べてます。
やっぱり南向きはいいですね! 中山道から離れていて、静かな環境も良い。 板橋物件の横綱ですね |
||
512:
匿名さん
[2014-03-12 00:29:56]
板橋物件の横綱?じゃ、板橋は横綱物件たくさんだね。
|
||
513:
匿名
[2014-03-12 05:04:46]
現地見てきたけど、立地は特に見るべき点もない感じ。
平らで開けた感じはするけど。 加賀を先に売り切りたいが故の高値ですかね? |
||
515:
匿名
[2014-03-12 16:58:58]
現地見ました?
すべては価格次第で、オーベルは価格出てないから論じるに値しません。まだ。 ここは立地に見合った価格だと思います? 立地の弱さを設備や仕様でカバーするのは無理です。という自分の見解です。 |
||
517:
匿名さん
[2014-03-12 18:32:22]
物件のホームページがなかなか更新されませんね。
|
||
518:
匿名さん
[2014-03-12 18:42:18]
>>515
立地は弱くないし悪くないと思うけど。 静かで落ち着いた環境。車の音すらあまりしませんし。 多重路線が使える赤羽駅を通勤枠として使えるとこも強みです。 オーベルは確かに駅から近いでしょうが 三田線とバスの2枠しかありません。 利便性からしてもこちらの方が住みやすそうです。 価格に見合うかどうかは個人の主観でもあるし。 仕様や物自体も元々良いですが それで立地をカバーする必要性もないですが。 |
||
519:
匿名
[2014-03-12 20:06:29]
ありがとう、515です。
オーベルとはまだ比較もしてません。 値段がわからないから。 (チェックはしてます。先日時間をかけて、志村三丁目駅から、 オーベル、セブンタウン、ティアラ、赤羽と歩き通しました。) 前に書かれてる方もいますが、やはり加賀がベンチマーク対象に しやすいですね。 私はちょっとこのエリアに期待しすぎたのかも知れないです。 518さんのおっしゃる静かで落ち着いた環境が、自分には無味乾燥に映るというか。 繁華性を求めてるわけじゃないのですが、ほんとに主観によりますね。 |
||
520:
物件比較中さん
[2014-03-12 23:12:15]
間取り的には普通な感じだね
|
||
521:
匿名さん
[2014-03-13 13:12:40]
スミフって間取りで遊ばないというか、こだわらないというか、基本田の字だよね。中古で出す分は好まれるかもしれないけど、長年住むにはちょっとつまらない。蓮根のスミフは3LDKは全て田の字。田の字だと、廊下のスペースが多くなるから、最近の新築の平米数となると各部屋が狭くなるんだよね。もう少し間取りを工夫してくれたらなお良いんだけどな。
|
||
522:
匿名
[2014-03-13 18:26:15]
気合入れてる所は間取りも作り込んでると思うよ。
コストがかけられる条件かどうかだね。 |
||
523:
匿名さん
[2014-03-13 18:37:03]
間取りは人気のタイプで固めてるんだよ。いわゆる定番だよね。奇をてらった物は住友は造らないのでは?
|
||
524:
匿名さん
[2014-03-13 20:58:38]
そんなんだから売れ残りが長年続くのかもね。
|
||
525:
ご近所さん
[2014-03-13 21:47:37]
日経新聞の記事で、スミフ過去最高益出していたね。
品川のSONY旧本社ビルも買うみたいだし。 体力あるよな、この会社。 |
||
526:
匿名さん
[2014-03-14 15:05:26]
マンションは管理です。
どんなに有名な売主でも、施工会社でも、 管理会社がくそだと話になりませんから。 その点プラウドはしっかりされてると思います。 すかいてぃあらはどうなんでしょうね。 |
||
527:
匿名さん
[2014-03-14 15:29:55]
どうしてしっかりしてるとか言えるのでしょう?
プラウドの住人さんですか? じゃないとわかりませんよね。 管理がしっかりしてるかなんて 入居してみないこと分からないことですよね。 |
||
528:
匿名さん
[2014-03-14 15:32:58]
成り済ましだろこんなの気にするな
野村や三井の物件が出た時は荒れなかったってあったけど どっかの業者がそれ気にしてんじゃないの(笑) |
||
529:
匿名さん
[2014-03-14 16:34:53]
知人にプラウド購入者がいるが、
確かに野村リビングサービスの対応 はしっかりしてると聞く。 ってか、入居してから判断するって、 結局結果論でしかないってこと? 一生に一度の買い物で、 それはあまりに雑なご判断だと 思いますがどうなんでしょう。 |
||
530:
匿名さん
[2014-03-14 18:36:32]
じゃ、まだ、マンションができてもないのにそこの管理が良いか悪いかあんたに判断ができるんなのぅ?
|
||
531:
匿名さん
[2014-03-14 18:39:22]
完成物件とそうでない物件の管理なんて見極め方も違うでしょ。
じゃ、529は入居前から分かるの? 自分とこが良いならそれでいいじゃん 今更、知人がどうとかって言ってもあとの祭り。 |
||
532:
匿名さん
[2014-03-14 22:12:22]
完成物件だろうが、そうでなかろうが、管理会社で、管理の品質はある程度、想像できる
|
||
533:
匿名さん
[2014-03-14 22:20:02]
想像と現実は非なるものです。
想像でものを言ってはいけませんね。 |
||
535:
マンコミュファンさん
[2014-03-15 08:05:34]
おぃおぃ。オーベルの名前を出すあんたが荒らしているって気付かないの?
|
||
536:
物件比較中さん
[2014-03-15 12:01:30]
|
||
537:
匿名さん
[2014-03-15 13:30:59]
世帯数が多いと、管理会社ひとつ決めるのも
大変なのです。皆さん色んな意見があるわけで…。 |
||
538:
匿名さん
[2014-03-15 13:57:48]
そういう時は多数決という解決方法があるので大丈夫です。
|
||
539:
買い換え検討中
[2014-03-15 17:21:38]
管理会社の変更は普通決議(組合員の1/2の賛成でOK)ですが
管理会社が変わると通常、管理費の変更や管理費引落日の変更が生じる為、 特別決議(管理組合員の3/4の賛成が必要)になってしまいますよ。 |
||
540:
匿名さん
[2014-03-15 19:56:04]
|
||
541:
買い換え検討中
[2014-03-15 20:07:21]
全部とは一言も言ってない(笑)
|
||
545:
匿名さん
[2014-03-16 00:17:28]
|
||
546:
管理会社社員さん
[2014-03-16 10:42:32]
No.539
管理会社が変わると通常、管理費の変更や管理費引落日の変更が生じる為、 -------- 管理費の変更はケースバイケースですが管理費の引き落とし日はマンションごとではなく管理会社によって決まっているので 管理会社変更により管理費の引き落とし日が変わることは多々あります。 参考まで |
||
547:
匿名さん
[2014-03-16 11:47:01]
管理費引き落とし日が変わるぐらいなんの問題もないが。
|
||
548:
匿名
[2014-03-16 20:58:31]
決議取るのがどれだけ大変かということでしょう。
この規模のマンションになると、ちょっとした会社の経営並みの労力がいりますよ。 地域柄、そういうのに長けた入居者は多くないでしょうし。 まずは組合理事に手を上げて、運動を展開ですね。 |
||
549:
匿名
[2014-03-16 21:01:40]
有効投票の4分の3ではなく、組合員の4分の3ですから。
このハードルの高さは、分かる人には、分かるはず。 意見が適切から通るという世界ではないです。 |
||
550:
匿名
[2014-03-16 22:54:36]
まだ、案内開始されたばかりの物件で管理がどうのとかまだわからない中、かなりしつこくかの話題を出してますが、ある意味何かしらの意図を感じる。
|
||
551:
購入検討中さん
[2014-03-17 16:47:14]
私もそう思います。もっと有意義に情報交換しましょうよ。
|
||
553:
匿名
[2014-03-18 00:11:41]
ここは、オーベルスレですか?
|
||
554:
匿名さん
[2014-03-18 01:20:18]
>>552
メチャクチャ安いの?あちらの自称ご近所さんが5000万きることはあり得ないとか言われてたけど… ここ24時間スーパーが入るようなこと言われてますが 24時間スーパーって実際あまり無いですが なんのスーパーでしょうね? それに、24時間この地域だとコンビニでもない限り厳しそう。 |
||
555:
匿名さん
[2014-03-18 09:19:38]
タクシーを深夜よく見るのでその需要ですかね…
それとも深夜も稼働してる工場とかあるのでしょうか 24時間じゃなくてもいいとは思いますね |
||
556:
匿名さん
[2014-03-18 14:08:06]
24時間じゃなくてもじゃなく24時間稼働しないと元が取れないの。
|
||
557:
購入検討中さん
[2014-03-18 15:07:03]
スーパーが入るとやっぱりネズミとかゴキブリが出るのかな。考えすぎ?
|
||
558:
匿名さん
[2014-03-18 15:30:54]
スーパーが入らなくてもいる時はいる。
|
||
560:
匿名さん
[2014-03-19 02:19:31]
24時間営業のスーパーというと、西友、マルエツ、ハナマサ、ビックA、まいばすけっと、ドンキホーテ・・。
|
||
561:
匿名さん
[2014-03-19 21:49:32]
ローソン100かもね。
|
||
562:
匿名さん
[2014-03-19 23:31:29]
ミニピアゴかもね。
|
||
563:
匿名さん
[2014-03-19 23:35:11]
西友は近くにあるからここにはできないね。
マルエツかなあ。まいばすけっとは小規模店舗だから違う気がする。 |
||
564:
匿名さん
[2014-03-20 03:28:07]
西友より、マルエツの方がもっと近くにあるじゃん。
しかも同じ通り沿いに。 |
||
565:
匿名さん
[2014-03-20 10:12:45]
メガドンキがいい
住民からは大反対だろうけど(笑) |
||
566:
匿名さん
[2014-03-21 10:21:33]
あれ。
ここって去年も見たような。 販売期間長いんですね、大規模だし当然ですか。 いつもこれ系のマンションを見て思うんですけど、やっぱり上のほうの階がいいと思うんです。 で、敢えて下を選ぶ理由って何なのかなあって。 階段でサクサク昇降できるとか、値段とかが有力な理由なんですかね。 |
||
567:
匿名さん
[2014-03-21 11:06:03]
|
||
568:
匿名さん
[2014-03-21 11:33:21]
24時間スーパー最高です クオリティ高いお店を誘致してくださいね。
|
||
569:
匿名
[2014-03-21 11:44:10]
あと、子供が走っても下の住人を気にしなくていいね。
|
||
570:
匿名
[2014-03-21 12:35:50]
24時間営業なら断然ドンキが何でも揃っているので便利だと思いますが。
それに最近のドンキ、変な人はだいぶ減りましたよ。 |
||
571:
匿名さん
[2014-03-21 13:08:27]
ドンキは入らないよ。派手な展開をするからマンション特に大規模には適さない。
|
||
572:
匿名さん
[2014-03-21 23:02:17]
低階層の価格もなく7~11階まで同じ価格表示。
ウエストはプラス500万 この価格帯でずっと 売って行くんだろうか |
||
573:
匿名さん
[2014-03-23 22:12:21]
この物件の駐車場ってタワーパーキングみたいですけど、うるさかったりするんでしょうか?
|
||
574:
匿名さん
[2014-03-24 06:31:55]
あんなに敷地が広いのに、タワーパ-キングは、有り得ないでしょ
自走式の間違いでは? |
||
575:
匿名さん
[2014-03-24 09:33:38]
タワーパーキングで間違いでは無いですよ!
マンション模型を見ながら説明して頂きました。 |
||
576:
匿名さん
[2014-03-24 11:33:54]
タワーパーキングらしいっす。クルマを機械で上げるんだから結構大きな音がしそう。しかもマンションのすぐ裏に設置されるみたいだしうるさいんじゃないかと。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
へえ
三井でもそこまで仕様下げちゃうんだ