住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-05-06 17:33:17
 


<ウエスト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-10
交通=都営三田線本蓮沼駅から徒歩9分、志村坂上駅から徒歩8分
総戸数=456戸
間取り=2LDK~4LDK、57.2~88.4m2(TR含む)
入居=2015年7月下旬予定

<イースト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-15-1
交通=本蓮沼駅から徒歩11分、志村坂上駅から徒歩10分
総戸数=165戸
間取り=2LDK~4LDK、62.22~87.05m2(TR含む)
入居=2015年4月上旬予定

売主=住友不動産
設計・施工=大林組
管理=住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2013-09-18 12:14:11

現在の物件
スカイティアラ
スカイティアラ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
総戸数: 621戸

SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地

212: 匿名さん 
[2014-01-13 01:07:35]
加賀の物件と外観にてますね
213: 匿名さん 
[2014-01-13 02:04:21]
情報まだかな
214: 購入検討中さん 
[2014-01-13 08:37:14]
検討中です。
同じ大規模物件で緑も多い、
桜上水に行って来ました。
説明会では緑も多いマンションは、
価格が下がり辛いと、30年前の広尾の
物件を例に挙げて話しをしてましたが。
正直、良い物件ですが価格が、、、。
小豆沢の価格に期待ですね。
215: 匿名さん 
[2014-01-13 22:32:43]
なるほど、桜上水と比較している方もいるんですね。ってことは富久クロスを視野に入れるような人もここをねらっているかもしれないのでしょうか?大手町周辺勤務ならそれもありということなのでしょうか。
216: 匿名さん 
[2014-01-14 10:59:23]
桜上水と比べたら安いでしょうがスミフですし価格は高めだと思いますよ…
217: 購入検討中さん 
[2014-01-14 20:10:47]
確かにスミフは他と比べると割高感がありますね。ただ、他の物件と比べると、全体の造りは良いと思いますが、、、。気のせいですかね。
218: 匿名さん 
[2014-01-14 20:10:49]
やっぱり価格は高いですかね…
緑が多くて、大規模なので興味があるんですが。
早く価格発表してほしいですね。
219: 匿名さん 
[2014-01-14 21:46:03]
大手町勤務だと、志村坂上のオーベルのマンションとどちらにするか、迷います。
220: 匿名さん 
[2014-01-14 23:03:38]
売り主が財閥でスーパーゼネコンのこっちに期待してます
221: 匿名さん 
[2014-01-14 23:12:50]
売主がどうのこうのより、やはり中身の仕様やデザインだよね。
中堅どころでも良いものは良いし。
名の知れた売主のマンションでも住みにくければ意味ないし。
しっかりいろんな物件と比較して検討したいものだ。
ここも、期待してます。
ただ、駅から遠いですよね。近隣の環境もイマイチ。
中の仕様とデザイン次第ですね。
222: 匿名さん 
[2014-01-14 23:45:46]
こことの比較なら、オーベルの方が良さそうです。
223: 匿名さん 
[2014-01-14 23:51:56]
駅から遠い。天気が良いときはいいが。
三田線もそれなりに朝は混んでるので、毎日の通勤を考えると、もう少し駅近だったらと思う。
224: 匿名さん 
[2014-01-15 00:24:54]
オーベルって案内始まってるんですか?
気になってたんで、調べてみます。

売り主の知名度・信頼度でいえば、住友さんかな?
オーベルが勝てるとしたら価格くらい?

一生で一番高い買い物だし、価格だけでは決めたくない…
225: 匿名さん 
[2014-01-15 08:49:24]
オーベルも駅から近いだけで

中山道が近い
葬儀場が近い
崖が近い
駅周辺のあのイースト菌?のあの臭いが心配
耐震?

すぐに思いつくだけでこれだけ心配点あるし環境そこまで良くない
オーベルのスレは営業っぽいの多すぎて怖いわ
226: 匿名さん 
[2014-01-15 10:33:51]
この辺でスーパーゼネコン施工の物件はここかパークタワー板橋しかないですよね
しかもパークタワー板橋は17号と首都高沿いですし
やっぱりここが一番期待できると思います
227: 匿名さん 
[2014-01-15 11:36:12]
スーパーゼネコンの物件だからってよいってわけじゃない。

三田線沿線はそういった物件ばかり売れ残ってる。
228: 匿名さん 
[2014-01-15 13:08:57]
スミフ物件の売れ残りの多さを考えると、いったいこの会社はだいじょうぶなのかしらと思うのがふつう。財閥系とかスーパーゼネコンとか、そういう看板を鵜呑みにしない方がいい。
229: 匿名さん 
[2014-01-15 14:16:19]
私は主婦でオーベルの営業ではありませんが、
坂上で、
中山道が近くても坂の上で排気ガスはきにしたことはありません。
葬儀場は中山道の反対側にあり問題なし。
崖とは意味がわからない。というか、現地確認してみたら。

正直思うに、こんなに、駅とおい場所、また売れ残り増やしますよ。
230: 匿名 
[2014-01-15 14:45:19]
昨年の日経新聞に、売り急がない経営が成功しているみたいな記事あったね。
5年かけて売って行くやり方で、他のデベと違い、売れないから価格下げて売る手法はやらないみたいだよ。
住友は資金が豊富だから、在庫として見ていないんだろうね。
高かった豊洲も、あと少しで完売のようだよ。
231: 匿名さん 
[2014-01-15 15:05:52]
しかし、5年もかけて売っているうちに設備も古くなるだろうし、中古も出てくる。しかも、物件はだいたいちょっと偏った場所にあるのが多い。営業コストを下げているのは想像できるけれど、これでももうかってるのだとしたら、ほかの売り主はものすごくぼったくっているっていうこと?資金力に任せて蛇口の緩みっぱなしみたいなやり方をしているのならいずれ問題が出ますね。まあ、素人考えだからからくりはわかりませんが、とにかくふしぎです。
232: 匿名 
[2014-01-15 15:14:36]
日経電子版ですが、見つけました。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD0902K_09082...
要するに、価格下げて直ぐに売るよりも、定価で売った方が利益になるということでは?
設備が古くならないように、5年先の高価な仕様になっているのでは?
そのあたりは良く分からない。
233: 匿名さん 
[2014-01-15 15:26:00]
完成時期と決算が重なったから増益っていう説明は意味不明。だってスミフは完成してから売ってるんだから。まあ、登録しないと記事の肝が読めないから、この2行だけじゃ何もわからんが。
仕様が高級っていうのはないない。ほかとおんなじ。見てきたから言うけど。
234: 匿名さん 
[2014-01-15 15:38:42]
今、住友さんのマンションに住んでいるけど買った当時から仕様とか外観は他の大手に比べたけど1番でしたね!

購入後も他が気になって最近のもいくつか見に行ったけど、住友さんのマンションはいい!
この物件も興味深々。

住んでるからひいき目に見ちゃう部分があるかもしれないけど、
住友さんは売れ残りじゃないと思う。
できあがりを実際見れる分立派に見えるCG写真や飾り付けまくりのモデルルームを見せて百万単位の値下げしてでも建つ前に完売をさせるって考えの方がどうかと思う。簡単に値下げしてくるところなんて、結局最初からその位の価値を高値で買わせてるんじゃないか?って思っちゃう。
高い買いものを実際見ないで買うのは私には出来なかったな。

この物件は出来上がりか楽しみ♪
235: 匿名 
[2014-01-15 15:40:17]
え、竣工前でも売っているでしょ?
まぁ、そんなにムキにならず、その経営方針が成功しているんだから、そこは認めていいのでは?
それぞれ売主の経営方針が違うのであって、売残りが在庫ではないということ。
仕様が高級じゃないのは知りませんでした。お詫びします。
237: 匿名さん 
[2014-01-15 17:20:51]
そういやここは徒歩10分くらいなのに必死で20分だのなんだの言ってた輩がいたけど
理由が分かってきたわ
238: 匿名さん 
[2014-01-15 18:25:21]
でも、実際歩いてみれば分かるけど10分じゃつかないよ。

239: 匿名さん 
[2014-01-15 19:32:02]
駅からの所要時間について広告上は、
駅施設の出入口から敷地の一番近い部分迄の
距離(m)÷80m/分 端数切り上げ
というルールがあります。
240: 匿名さん 
[2014-01-15 21:05:23]
10分じゃつかない。
工場跡地、土壌汚染ありそう。
242: 匿名さん 
[2014-01-15 21:21:55]
241です。229でなく236でした。営業の方でないとしたら、
236の方はきっと期待してるんでしょ。
大規模ならではの安い管理費、駅から遠いから安く販売してくださいと。
243: 匿名さん 
[2014-01-16 00:19:15]
同じ坂上ならオーベルとスカイティアラどっちが良いか検討しがいがありますね。
どちらも良い物件なので。
きっちり見極めて検討したいものですが…

こちらの方が多少駅から遠いですが環境は良さそうですし
交通の便の良い赤羽が自転車で行ける距離ならば
坂上を無理に利用しなくとも赤羽も交通枠に入れれるので
坂上から徒歩10分もかかるぐらいなら
交通の便の良い赤羽に自転車で利用しても変わらないので
ある意味利便性はこちらの方が高いのではとも思いました。
距離は多少あれど無理のない距離で多種路線使えるのは便利だと思いますね。メリットとして捉えれると思います、
244: 匿名さん 
[2014-01-16 09:45:33]
オーベルにひかれる人は駅近が好きな人。駅から遠いここは検討対象にはしない。第一、あっちは戸数が少ないからあっという間に売れちゃうでしょうよ。
こちらは駅から多少遠くても大規模のメリットが欲しい家族向け。そうすると値段がネックになる。土地取得にかなりの額を出しているとしたら安くはできないよね。そうすると共用施設を売りにするのかな?何だか5年かけて売ったときわ台の大規模物件っぽいな。
245: 匿名さん 
[2014-01-16 10:19:27]
メジャー7ですらない売主の物件なんて買いたくないな
いちいちこっちに宣伝しに来ないで欲しいよ
246: 匿名さん 
[2014-01-16 11:07:24]

同感。

スカイティアラのことについて知りたいのに、オーベルの話いらない。
ちょいちょいオーベルが出てくるのはオーベルの営業の宣伝活動なのか!?
247: 匿名さん 
[2014-01-16 13:07:58]
244さんに同感!
また延々と売れ残り販売していくなら、かなり価格下げないと、売れないかもね。
250: 匿名 
[2014-01-17 21:21:42]
匿名小豆沢付近スーパー
三徳最低店員教育してない!
商品高過ぎ!その
251: 匿名 
[2014-01-17 22:46:25]
2月からの案内会楽しみです。♪
252: 匿名さん 
[2014-01-17 23:18:43]
なんか、だんだんガラが悪い人の、口コミが増えてきていやですね。
耐震はどうなのか、以前の工場は土地汚染は大丈夫か、モデルルームに行ったらしっかり聞くことにします。
253: ビギナーさん 
[2014-01-17 23:41:53]
2月から案内会やるんですか?
是非、行ってみたいです!!
254: 購入検討中さん 
[2014-01-18 12:56:43]
マンションマニアのブログで土地の取得は100億円だったって書いてあったかと。
戸あたり1600万くらいですよね。
建築費が戸あたり1500万としても3100万円。

仮に5000万円とかで出してきたら利益率高すぎでしょ。

普通は諸経費(利益、広告費、人件費)は3割くらいに抑えるから、他のデベなら4300万円くらいの平均価格にできるよ。
255: 匿名さん 
[2014-01-18 14:04:49]
100億円で不便な土地を購入したんですか。
羨ましいです。
アステラス製薬、うまくやりましたね。
でも安くマンション販売してください。天下の住友ですから。
256: 匿名さん 
[2014-01-18 22:07:59]
住友さんが変なマンション作れませんからね…
下手な中小なら4300万円もありえますが、相場を考えても5000万円前後になりそうかな?と…
安い事にこしたことはないですけどね(^^;)
257: 匿名さん 
[2014-01-19 13:20:37]
62㎡で3000万円台・75㎡で4000万円からの価格はかなり割安だと思います。
258: ビギナーさん 
[2014-01-19 14:44:30]
最低価格は参考にならない。
平均価格帯、もしくは平均坪単価知りたいです。
259: 匿名さん 
[2014-01-19 15:00:24]
坪180万位でしょ。結構安いよね。
260: 匿名さん 
[2014-01-19 16:22:49]
お店の情報が気になる
正直、北区に入ると雰囲気がいっきにあれになるから
志村坂上近辺ですべてできるようにして欲しい
261: 匿名さん 
[2014-01-19 16:47:54]
まあ、最低価格は参考にならないよね。
最多平米数に対し最多価格が基準

個人的には。最低より最高の方が知りたいな。

三田線一本しか利用できないわけでなく
他の坂上の物件に比べ
ここは、赤羽駅も選択枠に入る分
利便性は坂上のどの物件よりも優れてると思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる