<ウエスト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-10
交通=都営三田線本蓮沼駅から徒歩9分、志村坂上駅から徒歩8分
総戸数=456戸
間取り=2LDK~4LDK、57.2~88.4m2(TR含む)
入居=2015年7月下旬予定
<イースト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-15-1
交通=本蓮沼駅から徒歩11分、志村坂上駅から徒歩10分
総戸数=165戸
間取り=2LDK~4LDK、62.22~87.05m2(TR含む)
入居=2015年4月上旬予定
売主=住友不動産
設計・施工=大林組
管理=住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2013-09-18 12:14:11
SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地
161:
匿名さん
[2013-12-11 17:09:47]
マンションでも立地や地域性に合わない値段設定だね。中古で出す時値崩れが激しいみたいだね。
|
||
162:
匿名さん
[2013-12-11 17:10:39]
設定だね。→設定だと
|
||
163:
物件比較中さん
[2013-12-11 17:52:32]
何が起こるか分からないから、多少は、中古として、売ることも考えるけど、基本的には何もなければ永住を考えているので、中古どうのこうのってよりは、住み心地を基本に考えたいですね。
プロジェクト発表楽しみです! |
||
164:
購入検討中さん
[2013-12-11 21:13:30]
5000万から6000万の戸建だと確かに狭そう・・・
老後とかの階段上り下りを考えると3階建ては厳しくなりそうですね。 老後も考えるならマンションのほうが失敗しないんじゃないですかね。 |
||
165:
匿名さん
[2013-12-11 21:25:55]
この場所に6000万の価値見いだせるかな
|
||
166:
購入検討中さん
[2013-12-11 21:32:17]
おいおい!
坪単価260万円ってのはマンションマニアってブロガーの話でしかないだろ! どこから得た情報かは知らんが、そんな飛び抜けた金額ありえなくないかい? そんな高かったら誰も買わないことくらいスミフだってわかるだろうに! |
||
167:
匿名さん
[2013-12-11 21:48:11]
底値とは言わなくても、ここ2〜3年で買うことが出来なかった方たちには、非常に厳しいですが、これからはありえない金額が当たり前になると思いますよ。
書き込みをしている方が、すでに購入していることを祈ります。 |
||
168:
匿名さん
[2013-12-11 23:05:00]
ここが坪単価260万になるなら、都心部は同じように上がるはずだから普通になると思うよ。
オリンピックで他の地区と違った上がり方をしている湾岸方面の方が怖い!! |
||
169:
匿名さん
[2013-12-12 08:33:12]
確かに、リーマンショックの後、不動産は安値だった
これからは、同じ値段で、一回り狭い物件か、同じ広さで、高い値段の物件かに別れそう |
||
170:
物件比較中さん
[2013-12-12 10:15:00]
ここは、広くて高い物件でしょうか。
多少、高くても賃貸で年間150万捨ててることを考えれば、少しは楽になるでしょ。 賃貸に比べると物は格段に良くなりますから。 |
||
|
||
171:
匿名さん
[2013-12-13 06:32:52]
ここの敷地をスミフが買ったときに、値段が高いので、話題になっていたと記憶しています
土地の取得価格にふさわしい立派な物件になるか、取得価格のぶんを取り返すためにコストカットした物件になるか、興味深いですね |
||
175:
匿名さん
[2013-12-13 11:18:54]
それはともかく発表会満席みたいですね
行こうか迷いましたが… 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
||
178:
ご近所さん
[2013-12-17 10:52:24]
プロジェクト発表会に行かれた方いますか?
新しい情報はありました?? |
||
179:
匿名さん
[2013-12-17 11:11:11]
10年前は確かに05年暴落説なんてのがあった。
だがプチバブルのおかげで値上がりできた。 プチバブルが無ければ暴落が実現していたかもしれない。 |
||
180:
購入検討中さん
[2013-12-17 14:44:54]
発表会、行ってきました!
一番知りたかった価格については、まだ未定とのことでした。 事前案内会が2月位にあるそうで、 その時にある程度分かるらしい。 マンションの情報としては、 24時間管理 3LDK74平米が中心 建物デザインが結構カッコイイ くらいでしょうか。 |
||
181:
匿名さん
[2013-12-17 18:19:45]
情報ありがとうございます。
免震なのかと店舗が気になります もちろん価格も… |
||
182:
匿名さん
[2013-12-17 18:22:28]
狭いですね…広い部屋あるのかな。
建物のデザイン普通でしたよ。 |
||
183:
匿名さん
[2013-12-17 20:38:52]
70平米台を大量に作って、見た目の価格を抑えるという、典型的なパターンですね
広い間取りの潜在的なニーズはあるけど、都内のこのあたりだと、中途半端に高額になって、売れないんでしょう 600戸以上もあるのに、みんな70平米という金太郎飴物件というのは、どうなんでしょうね |
||
184:
匿名さん
[2013-12-17 21:12:08]
同じスミフで言えば、蓮根の物件もも平米数と間取りが基本2パターンしかなく、確か72米だったかと。2LDKも少しあるようですが。基本70平米台でそれ以上がない。苦戦してますよね。70平米って子供3人だときついよね。小さいうちはいいですが大きくなった時とか。それに、親との同居とかもほぼ無理。多種多様な家族構成もある程度視野に入れたこだわった間取りや広さがあるといいんだけど。確かに広くすればした分金額もついてきますが、広さを求める人も結構いますからね。
|
||
185:
匿名さん
[2013-12-17 21:42:27]
90㎡以上の4LDKがあれば嬉しいですね。
小さい時はともかく中学生くらいになると子供2人でも70㎡クラスは窮屈です。 上を見たらキリがないですが。 |
||
186:
匿名さん
[2013-12-17 23:55:19]
うーん、でもこの変でそんなに出せる家庭いるのかな
ただでさえ三井と野村に取られてるのに••• |
||
187:
匿名さん
[2013-12-18 08:58:38]
24時間管理って必要なんですかね
|
||
188:
匿名さん
[2013-12-19 09:17:21]
治安が悪いとかでしょうか?>24時間管理
万一のことがあった時、夜中でも柔軟に対応してくれると安心ですね。 外観完成イメージイラストを見ると上階や角部屋はちょっと広い部屋っぽいなと感じました。 間取りは豊富そう?ファミリー向け大規模物件なんで90㎡台あると良いですね。 |
||
189:
購入検討中さん
[2013-12-19 10:14:16]
店舗は気になるところですね。
コンビニだけ、とかだったらさみしいですけど! スーパーかドラッグストアだと嬉しいです |
||
190:
匿名さん
[2013-12-19 11:40:39]
スーパーとかレストランとかカフェとかそういうのがいいな…
治安はどうなんでしょうかね 志村警察署がすぐ近くですからそこまで悪いってこともないでしょうし 警備会社と契約するでしょうから24時間もいらない気がしますけど… |
||
191:
匿名さん
[2013-12-19 11:57:01]
志村警察署、すぐ近くってほど近くないですよ。あれだけ離れてたら関係ないかと。でも、治安は悪くないかと思います。ただ、志村警察署はいづれ東坂下の方へ移転します。
|
||
192:
物件比較中さん
[2013-12-19 23:17:45]
外観のデザインは結構いいと思いましたが、あれで普通とは良いマンションばかり見ているのですね。
価格がまだ分からないのが残念…2月まで待つしかなさそうですね。 |
||
193:
匿名
[2013-12-20 00:24:12]
いやぁ、最近のマンションはどこもおしゃれだからね、いたって普通。最近のスミフ物件って何パターンかあって似たり寄ったりだよね。
|
||
194:
サラリーマンさん
[2013-12-20 07:54:35]
確かにね。
ガーソサの方が良さそうだ。 どなたか、住宅情報の 蓮根マスク?蓮沼マスク? ってご存知ですか? |
||
195:
匿名さん
[2013-12-20 10:01:04]
ガーデンソサエティもいいけどここもかっこいいと思いますよ
|
||
196:
匿名
[2013-12-20 10:47:46]
だから、ここが特に優れてるというわけではなく、ここも含めどこも最近の新築マンションは外観もこだわっててデザインが良いんだと思うよ。
でも似たり寄ったりで、加賀の物件と似てるよね、ここ。 |
||
197:
購入検討中さん
[2013-12-23 11:37:41]
すみふの物件は、価格高いけど、外観はどこも素敵だと思います。
ガーソサもいよいよ終わりみたいですね! 板橋区民としては、淋しいというかなんというか。 あの価格でも売れちゃうから、結局なんとかなるもんなんですね! |
||
198:
匿名さん
[2013-12-25 23:06:19]
あまり外観は個性に走らない方がいいかなーとは思ってますが
最近はおしゃれな所増えてますよね あまりに個性的だと時代が流れたときに 微妙にならないか心配になりますけれど 新築で買ったマンションが帰ってきたときにかっこいいと テンション上がるんじゃないですか すみふはどこも外観が一緒というのは私も思います。 でも無難は無難ではないですか。 |
||
199:
匿名さん
[2013-12-26 00:24:12]
常盤台、成増、志村三丁目、板橋本町、蓮根、加賀と全然違うと思いますけど…
|
||
200:
匿名さん
[2013-12-26 00:26:18]
まあ赤羽の物件と少し似てるとこあるかもしれませんが
どこも一緒とは思えませんね |
||
201:
匿名さん
[2013-12-26 06:38:34]
最上階が温室みたいなところは、加賀そっくりだと思う
|
||
202:
匿名さん
[2013-12-26 09:19:08]
そんな部分だけとか(笑)
|
||
205:
匿名さん
[2014-01-11 19:18:42]
あの敷地にできるとなると相当な存在感になりそうですね。
近くのマンションが小さく見える? |
||
206:
ご近所さん
[2014-01-11 19:23:33]
提供公園があるみたいなので、周りの雰囲気も変えてくれそうで、楽しみにしてます。
|
||
207:
物件比較中さん
[2014-01-11 19:25:49]
いつ頃から始まるんですかね?
|
||
208:
匿名さん
[2014-01-11 19:49:40]
駅でポスター見ました。
大きなマンションで迫力がありますね。 621戸ですか…あの辺りだと1番大きな マンションになるんでしょうね。 価格が気になりますが、モデルルームが オープンしたら見に行こうと思います。 |
||
209:
匿名さん
[2014-01-11 22:44:46]
ポスター…モノクロでシックな感じですが、雰囲気がつかみずらい気がします。
|
||
210:
物件比較中さん
[2014-01-12 15:01:52]
プロジェクト発表会なるものを見てきましたが、ガラスを多く使った感じで、スタイリッシュでしたよ。
この辺りで、この規模はないから、期待してます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |