<ウエスト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-10
交通=都営三田線本蓮沼駅から徒歩9分、志村坂上駅から徒歩8分
総戸数=456戸
間取り=2LDK~4LDK、57.2~88.4m2(TR含む)
入居=2015年7月下旬予定
<イースト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-15-1
交通=本蓮沼駅から徒歩11分、志村坂上駅から徒歩10分
総戸数=165戸
間取り=2LDK~4LDK、62.22~87.05m2(TR含む)
入居=2015年4月上旬予定
売主=住友不動産
設計・施工=大林組
管理=住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2013-09-18 12:14:11
SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地
161:
匿名さん
[2013-12-11 17:09:47]
マンションでも立地や地域性に合わない値段設定だね。中古で出す時値崩れが激しいみたいだね。
|
||
162:
匿名さん
[2013-12-11 17:10:39]
設定だね。→設定だと
|
||
163:
物件比較中さん
[2013-12-11 17:52:32]
何が起こるか分からないから、多少は、中古として、売ることも考えるけど、基本的には何もなければ永住を考えているので、中古どうのこうのってよりは、住み心地を基本に考えたいですね。
プロジェクト発表楽しみです! |
||
164:
購入検討中さん
[2013-12-11 21:13:30]
5000万から6000万の戸建だと確かに狭そう・・・
老後とかの階段上り下りを考えると3階建ては厳しくなりそうですね。 老後も考えるならマンションのほうが失敗しないんじゃないですかね。 |
||
165:
匿名さん
[2013-12-11 21:25:55]
この場所に6000万の価値見いだせるかな
|
||
166:
購入検討中さん
[2013-12-11 21:32:17]
おいおい!
坪単価260万円ってのはマンションマニアってブロガーの話でしかないだろ! どこから得た情報かは知らんが、そんな飛び抜けた金額ありえなくないかい? そんな高かったら誰も買わないことくらいスミフだってわかるだろうに! |
||
167:
匿名さん
[2013-12-11 21:48:11]
底値とは言わなくても、ここ2〜3年で買うことが出来なかった方たちには、非常に厳しいですが、これからはありえない金額が当たり前になると思いますよ。
書き込みをしている方が、すでに購入していることを祈ります。 |
||
168:
匿名さん
[2013-12-11 23:05:00]
ここが坪単価260万になるなら、都心部は同じように上がるはずだから普通になると思うよ。
オリンピックで他の地区と違った上がり方をしている湾岸方面の方が怖い!! |
||
169:
匿名さん
[2013-12-12 08:33:12]
確かに、リーマンショックの後、不動産は安値だった
これからは、同じ値段で、一回り狭い物件か、同じ広さで、高い値段の物件かに別れそう |
||
170:
物件比較中さん
[2013-12-12 10:15:00]
ここは、広くて高い物件でしょうか。
多少、高くても賃貸で年間150万捨ててることを考えれば、少しは楽になるでしょ。 賃貸に比べると物は格段に良くなりますから。 |
||
|
||
171:
匿名さん
[2013-12-13 06:32:52]
ここの敷地をスミフが買ったときに、値段が高いので、話題になっていたと記憶しています
土地の取得価格にふさわしい立派な物件になるか、取得価格のぶんを取り返すためにコストカットした物件になるか、興味深いですね |
||
175:
匿名さん
[2013-12-13 11:18:54]
それはともかく発表会満席みたいですね
行こうか迷いましたが… 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
||
178:
ご近所さん
[2013-12-17 10:52:24]
プロジェクト発表会に行かれた方いますか?
新しい情報はありました?? |
||
179:
匿名さん
[2013-12-17 11:11:11]
10年前は確かに05年暴落説なんてのがあった。
だがプチバブルのおかげで値上がりできた。 プチバブルが無ければ暴落が実現していたかもしれない。 |
||
180:
購入検討中さん
[2013-12-17 14:44:54]
発表会、行ってきました!
一番知りたかった価格については、まだ未定とのことでした。 事前案内会が2月位にあるそうで、 その時にある程度分かるらしい。 マンションの情報としては、 24時間管理 3LDK74平米が中心 建物デザインが結構カッコイイ くらいでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |