<ウエスト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-10
交通=都営三田線本蓮沼駅から徒歩9分、志村坂上駅から徒歩8分
総戸数=456戸
間取り=2LDK~4LDK、57.2~88.4m2(TR含む)
入居=2015年7月下旬予定
<イースト全体概要>
所在地=板橋区小豆沢1-15-1
交通=本蓮沼駅から徒歩11分、志村坂上駅から徒歩10分
総戸数=165戸
間取り=2LDK~4LDK、62.22~87.05m2(TR含む)
入居=2015年4月上旬予定
売主=住友不動産
設計・施工=大林組
管理=住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2013-09-18 12:14:11
SKY TIARA Residence in Forest/スカイティアラ@小豆沢アステラス製薬跡地
498:
匿名
[2014-03-09 20:04:49]
モデルルームに行きましたが、イーストの70㎡で5000万円台と結構高い価格設定がされていて率直に言って少し残念でした。とりあえず第1期第1次は南向き中心の少数の販売となるようですが、あの水準の価格で来年度以降も売り続けるつもりなのか少し疑問に思います。
|
499:
匿名さん
[2014-03-09 20:38:23]
財閥に勝てる訳がない。
|
500:
購入検討中さん
[2014-03-09 22:45:13]
週末モデルルームに行きました。収納が広くていいですが高すぎますね…ウエストなんて板橋であの値段をつけて何年かけて売るつもりなのでしょうか。
スミフさん強気ですねぇ。 |
501:
購入検討中さん
[2014-03-09 23:40:39]
たしかにちょっと高い!
でもモノはスゴくいい。 オーベルが同じような75平米くらいで4200万くらいだったらオーベル買い。 4500万超えるようなら、スカイティアラ買い! って感じですね。 |
502:
匿名さん
[2014-03-10 09:15:47]
オーベルが住友価格まで近づいてきたら、売れないよ。
どこの売主かわからんところで買ってもね。 やっぱ、マンションは三井三菱住友だよ。 |
503:
匿名さん
[2014-03-10 09:56:45]
あちらは、なんだか、野村のマンションと同レベルで価格を語られてますね。流石にないなと思いましたが
>>502名前買いで無駄に高く買うのもなと思う。 ブランド価格って住む時は必要ないですからね。 大手より質が良くて価格も手頃なところはたくさんありますし。 同じ5000万で 大手70平米 大手だが中堅どころ85平米なら 自分は後者を選ぶな。 |
504:
匿名さん
[2014-03-11 06:38:02]
501さん
ものはすごくいいって、具体的にどこか素晴らしいのですか |
505:
匿名さん
[2014-03-11 12:14:06]
504さん
感じ方はそれぞれなので、是非モデルルームに行ってみて下さい。 |
506:
購入検討中さん
[2014-03-11 20:12:03]
失礼だけど他とは雰囲気違うでしょ
安いマンション欲しいならどうぞ こっちの方が欲しいでしょ 私はブランドに賭けますよ! |
507:
匿名さん
[2014-03-11 20:23:37]
ブランドだから物も良いとは限らない。
住んで狭さに苦痛を感じながら高いお金を毎月ローンで払うなんて住みやすいのかな…。 確かにスミフという大手感には安心感はあるけど 名前にお金かけるより 住む空間にしっかりお金をかけたい。 |
|
509:
匿名
[2014-03-11 22:43:31]
私も思っていたより少し高いなというのが第一印象です。オーベルに比べてスペックがいいのかなと思っていましたが、モデルルームに行ってみると食洗機も含めて結構いろんな箇所がオプションで、しかもトイレもタンクレストイレでもない少し残念な形のものでしたし、正直がっかりしました。4月以降の需要落ち込みを見越してスミフさんもスペックを落としたのかなーと思っちゃいました。ミストサウナとディスポーザーはやはりうれしいですけど。ここは武蔵野台地にあって敷地も開けているので大地震のときなどは安心だと思って結構前から期待していたのですが、そもそももともと人気エリアでもなく駅に特別近いわけでもないのにちょっと高いですよね。まだ価格も正式決定していないとのことなので、一検討者としては、スミフさんが今後価格について検討し直してくれることを期待しています。
|
510:
匿名さん
[2014-03-12 00:00:08]
タンクレストイレは見た目も良く、タンクに水が溜まるのを待たずにすぐに流せる、タンクの水による結露などが起きないので、トイレ周辺などカビを寄せ付けないなどメリットが大きいですし、手洗い場を別に用意するので見た目にも高級感はありますが、デメリットもあります。停電などするといくら水を流してもきちんと流れてくれないんです。そのため、停電が長時間続くとかなりきついです。我が家タンクレスなので。
|
511:
匿名さん
[2014-03-12 00:14:40]
すみふ加賀と比べてます。
やっぱり南向きはいいですね! 中山道から離れていて、静かな環境も良い。 板橋物件の横綱ですね |
512:
匿名さん
[2014-03-12 00:29:56]
板橋物件の横綱?じゃ、板橋は横綱物件たくさんだね。
|
513:
匿名
[2014-03-12 05:04:46]
現地見てきたけど、立地は特に見るべき点もない感じ。
平らで開けた感じはするけど。 加賀を先に売り切りたいが故の高値ですかね? |
515:
匿名
[2014-03-12 16:58:58]
現地見ました?
すべては価格次第で、オーベルは価格出てないから論じるに値しません。まだ。 ここは立地に見合った価格だと思います? 立地の弱さを設備や仕様でカバーするのは無理です。という自分の見解です。 |
517:
匿名さん
[2014-03-12 18:32:22]
物件のホームページがなかなか更新されませんね。
|
518:
匿名さん
[2014-03-12 18:42:18]
>>515
立地は弱くないし悪くないと思うけど。 静かで落ち着いた環境。車の音すらあまりしませんし。 多重路線が使える赤羽駅を通勤枠として使えるとこも強みです。 オーベルは確かに駅から近いでしょうが 三田線とバスの2枠しかありません。 利便性からしてもこちらの方が住みやすそうです。 価格に見合うかどうかは個人の主観でもあるし。 仕様や物自体も元々良いですが それで立地をカバーする必要性もないですが。 |
519:
匿名
[2014-03-12 20:06:29]
ありがとう、515です。
オーベルとはまだ比較もしてません。 値段がわからないから。 (チェックはしてます。先日時間をかけて、志村三丁目駅から、 オーベル、セブンタウン、ティアラ、赤羽と歩き通しました。) 前に書かれてる方もいますが、やはり加賀がベンチマーク対象に しやすいですね。 私はちょっとこのエリアに期待しすぎたのかも知れないです。 518さんのおっしゃる静かで落ち着いた環境が、自分には無味乾燥に映るというか。 繁華性を求めてるわけじゃないのですが、ほんとに主観によりますね。 |
520:
物件比較中さん
[2014-03-12 23:12:15]
間取り的には普通な感じだね
|