マンションを買いました。とても気に入っているのですが、ふと気になってきたのです。現在、管理費16000円、修繕積立金9000円駐車場代20000円10年ごとの修繕に一時金100万円)現在は妻も働いており、それほど苦にならないこの金額も、これから先どれだけ貰えるか分からない年金生活に突入したとき、払っていけるのだろうか?一部の人は株や債券で老後も実入りがあるかもしれないけど、ほとんどの人は年金が唯一の頼みのはず。今に日本中で、老齢世帯が、管理費や修繕積立金が払えなくなる時が来るのではないかと思うんです。皆さんの周りではどんな風にしていらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2007-02-13 18:09:00
年金とマンション生活(修繕積立金・管理費)
22:
匿名さん
[2007-02-15 00:47:00]
|
23:
匿名さん
[2007-02-15 08:28:00]
7千〜8千万の自己資金があれば、
単なるタンス預金ではもったいない。 私なら・・・ 安全圏の低リスクで 資金運用を考えます 例えば、外国債券など・・・ 年利5%は固いから、 7千万→350万です。 年金と合わせていかがですか? それにずっと遊んで暮らすわけではないと思えば、 どこで生活しても 費用はでますね。 |
24:
匿名さん
[2007-02-15 09:00:00]
|
25:
匿名さん
[2007-02-15 09:49:00]
|
26:
匿名さん
[2007-02-15 10:40:00]
|
27:
匿名さん
[2007-02-15 11:14:00]
>26
支給は15年なので80歳まで受給できます。 利回りは840万の支払いで2000万近く(80歳まで生きれば) 受け取れるので利回りで計算すると7%くらいですかね? そして、あなたは何が言いたいのですか? 個人年金手取りで10万に公的年金が10万あれば 管理費&固定資産税等月5万払っても夫婦2人ならば 貯金切りくさ無くてもなんとか生活できるかなと思います。 (公的年金最低でも10万見込み) 何か問題ありますか? 現実離れしているとか、敷金もないとか 勝手な想像して何が言いたいのか意味不明です。 |
28:
匿名さん
[2007-02-15 15:30:00]
あなたもお宝年金・不労所得を自慢したいだけじゃん。
一般的質問(>>1)に個人的自慢の回答。 |
29:
匿名さん
[2007-02-15 16:32:00]
|
30:
匿名さん
[2007-02-15 16:44:00]
2003年に保険業法の改正が成立した瞬間から(i.e.約束利回りの引き下げが合法になった)
個人年金というものは今イチ信用する気にならないんだが。 |
31:
匿名さん
[2007-02-15 17:05:00]
|
|
32:
匿名さん
[2007-02-15 19:58:00]
|
33:
匿名さん
[2007-02-15 20:09:00]
>32
スレ主さんは「みなさんどうしてますか?」と 質問しているのだし、老後どうするかのスレですよ。 公的年金だけではマンションだろうが戸建てだろうが 賃貸だろうが厳しいからって話だからスレ違いじゃないだろう。 28の発言のが余程「オヨビデナイ」よと言われているのが 分からんのかな。 |
34:
匿名さん
[2007-02-16 11:16:00]
公的年金で十分とは言わないが、なんとかなると思うけど。
リバースモーゲージってのもあるしね。 |
35:
匿名さん
[2007-02-16 13:17:00]
|
36:
匿名さん
[2007-02-16 13:44:00]
>35
2〜30年先のお金の価値はプロでも予測不可能でしょう。 物価上昇により現在より価値が少なくなっている可能性もあれば 逆にデフレで価値が上がっている可能性もあります。 物価上昇で現金の価値が下がっている場合ですが この場合インフレか景気の上昇なので 金利も上昇しているので2000万よりも増えますよね。 逆の場合も同じ事で予定利率より低く1500万にしか ならないかも知れませんが物価も下がっているでしょう。 もちろん完全に同調するわけではないですが、多少の前後は あっても、現在の水準で生活できるだけの蓄え(年金含む)を していけば、生活は可能でしょう。 |
37:
匿名さん
[2007-02-16 13:55:00]
結局物価補正がある公的年金のフル加入が最強ですね。
公務員の共済年金も。 民間の個人年金はどうにも安定性に欠けるしそもそも胡散臭いですね。 |
38:
匿名さん
[2007-02-16 14:38:00]
>37
公的年金の部分加入なんて無いですよね? 個人年金のが安定はしているし、控除部分考えると かなりお徳ですよ。 個人年金否定すると同じ会社で同一の生命保険まで 胡散臭くなってしまいますが。 念のため、個人年金を進めているわけでは無いですよ。 元本は保証されていて控除があるからお得ってだけです。 公的年金は現在の30歳前後ですら元本分戻らない計算だし。 |
39:
匿名さん
[2007-02-16 14:54:00]
公的年金は好景気で金利上がっても
増えないところが問題。 個人の積み立てではなく老人を現役が支える構図なので 受け取り額は少子化が1番大きい。 今後出生率が上がっても反映されるのは生まれた子が 働く年齢になってからなので3〜40年先まで 増える可能性は0。 |
40:
匿名さん
[2007-02-16 14:58:00]
>公的年金は現在の30歳前後ですら元本分戻らない計算だし。
半分税金負担の国民年金と半分会社負担の厚生年金さらに全額税控除なのに、 元本分戻らない計算っていったいどんな計算?? |
41:
匿名さん
[2007-02-16 15:08:00]
>40
掛け金(個人の天引き分と会社持分合計)の支払い総額と 受け取り額を比較すると現在の36歳でも98%くらいしか 受け取れない。 この数字も出生率が現在より良い状況時なので 30歳前後だと控除考えても元本割れるのは必至。 |
42:
匿名さん
[2007-02-16 15:19:00]
>個人の天引き分と会社持分合計
個人年金と比較するなら、会社負担分は除かないとフェアじゃないと思います。 夫婦2馬力公的年金は今も昔も最強。 それが共済年金なら無敵です(笑) |
43:
匿名さん
[2007-02-16 15:39:00]
>42
確かに会社負担分除けば、貯蓄型としては 最強だったと思うけど、今後は微妙ですよね。 現在38歳の自分の場合でもフル加入時の現在の予定で 20万前後・・・ 20万あれば管理費等支払っても夫婦2人なんとか食べていけるでしょうが、 実際は厳しいかなと・・・なので貯蓄や個人年金など 個人での防衛が必須? |
44:
匿名さん
[2007-02-16 16:16:00]
ワタチは 年金で厳しくなったら それでやっていけるトコ(国)に行く予定です。
|
45:
匿名さん
[2007-02-16 22:24:00]
共済年金て一元化されないの
厚生年金と |
46:
匿名さん
[2007-02-19 01:56:00]
される、まもなく。
|
47:
匿名さん
[2007-02-19 14:53:00]
老後、月5万も払えるかな‥
|
48:
匿名さん
[2007-02-23 17:45:00]
だから、宿題忘れたときになんて言い訳しようかって考える暇があったら宿題をやれば良いってことじゃねーの。
(将来収入が年金だけになったら年金だけで暮らせるのか、じゃやなくて、今から貯蓄しろってこと) |
49:
匿名さん
[2007-02-23 18:05:00]
ローン支払いで貯蓄どころじゃない人も多いんじゃないの。
|
50:
匿名さん
[2007-02-23 18:46:00]
今ローン払ってても 一応定年後には、家が資産になるのですよね。
リバースモーゲージという手も使えるかもしれないですね。 色々と考えて実行してゆくしかないですよね。 国が飛ぼうも手ですが、その時に、日本の経済状況が悪いと (逃亡するくらいだからよくない)為替レートもよくないから 厳しいかも。もっと経済状態の悪い国なら話は別。 インフレならインフレなりに、デフレならデフレなりに 適切な行動とるしかない。何もしない(他人(国)まかせ)と悲惨な結果が待っている。 |
51:
匿名さん
[2007-02-25 19:17:00]
48さんに同意。
私は現在48歳ですが、自分の受給年齢は70〜75歳、受給額は現在価値で7〜8万円 と考えて蓄財に励んでおります。(ハア) |
52:
ホッシュジエンの国内ニュース解説
[2007-12-20 17:36:00]
年金記録漏れ問題への対応策として、政府・与党が7月に発表した「コン
ピューター上の記録と台帳等の突き合わせ作業」について、社会保険庁が約 1500億円の経費が必要と試算していることが20日、わかった。 社保庁のずさんな記録管理の後始末に、膨大な費用が必要なことが判明した。 ‾‾‾‾‾‾∨‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 彡ミ ___ __ 記録消失が社保庁の責任なら社保庁職員が |ヽ /| ,,,,,,,,l / / その経費を負担すれば良い。 |ヽ | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ ⊥ | ‾|‾||‾‾‾‾‾| 凵 `TT |‾l‾‾‾‾‾l 年金照合に給与払う必要ありませんね。(・A・#) 07.12.20 Yahoo「年金記録8億5千万件、照合に1500億円…社保庁試算」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071220-00000207-yom-pol |
53:
匿名さん
[2007-12-21 17:48:00]
スレ主さん、お優しい方だなと思いました。
退職までに7〜8千万貯蓄できる上に、奥様のケア施設のことまで考えられているとは。。。我が家と比べればとても余裕です! 老後の頼みの綱は10年保障終身の個人年金(夫126万私140万)のみです。 +公的年金+企業年金(10年確定)で預金は無くとも管理費修繕代は払えるかな?と楽天的です。 死んだ時用には終身保険(夫700万でも受け取り人は義母なんですがいつか変更してくれるでしょう、私1100万)に加入しているのでお葬式代は大丈夫、お骨は散骨にしてと言っています。細木さんに怒られちゃいそうですが、お墓代がもったいない、風になっているんですから何時でも何処でも心の中で祈ってね!と言う感じです。 マンション購入で預金は引越し代を残し使い果たし、保険の満期金と退職金でローン繰上げ完済していくら残るか? しかも定年まで12年昇格しない限り給料が増えることは無いし、夫の収入だけでは、個人年金を掛け、子供(小学生)の学資預金月2万をするのがやっとの生活(引越しはまだですが、引渡しは終わっているので電気代(セキュリティーの為)駐車場代管理費等ローン返済しています)。 これから10年毎の大規模修繕に向けて預金しなくちゃ駄目ですし、 介護が必要になった時は、デイケアサービス受けられるくらいは余裕がないといけませんから、働けるうちはパートで頑張らねば! 近々会社の組織変更があるとつい最近知りました。給与体系も変わるかも知れません。大幅減額になるなら、マンション売って賃貸生活に戻らざるを得ませんね。 今までも根無し草でしたが葉っぱもなくなりそうな予感です。 年金のスレみたいでなんですが、 種類が途中で変わられた方は特に、社会保険事務所で確認をされた方がよろしいですよ。 私は、今現在の第3号被保険者の分しか記載が無く、国民年金1号+厚生年金の216ヶ月分が抜けていました!! |
54:
匿名さん
[2007-12-21 18:33:00]
照合に1500億って、それ人件費でしょうか?
最近テレビで見たのですが、1人の職員が1日仕事で、数人分判れば良い方みたいで、気が遠くなりそうな手作業でした。 台帳が切れて無くなっている部分もあったりで、調べようも無いものも有りそうです。 当時のずさんな管理をしていた人達は本当に税金泥棒ですよね! 人の年金は支払われ無くしといて、自分は公務員の高額年金を貰ってるなんでひどすぎる!! |
55:
ホッシュジエンの国内ニュース解
[2008-09-18 22:42:00]
国会で閉会中審査が行われ、新たな事実が明らかになり
ました。厚生年金記録の改ざんが疑われるケースが6万 9000件に上ることが分かり、舛添厚生労働大臣は初めて、 「社会保険庁の組織的な関与があった」という認識を示しました。 ミ#・д・ミ < 相変わらず一向に解決して いかない年金問題。 (・A・#) < 国の対応は原爆症訴訟や薬害 肝炎訴訟と同じパターンですね。 08.9.18 TBS「年金記録6万9千件、改ざんの疑い」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3951017.html |
56:
匿名さん
[2008-09-19 08:07:00]
たかが年金、されど年金といったところですよね。
これがなかったら、結構きつい。 共用部分の質素なマンション、あまり土地が高くないマンションを買って、将来、 管理費や修繕費があがらないことを想定するのが良いのではないでしょうか。 まあ、しかし、日本を破壊するのは、実は老人層だという意見もあります。 老人がお金をためて使わないために、お金が回らない。若い人は貧乏で お金の使いようがない。 ある老人対象の投資セミナーで、参加者から質問が出たことがあります。 ”老人が、こんなにお金を貯めているばかりで、日本は大丈夫なんでしょうか” セミナーの主催者は、絶句。考えてもいなかった。でも、もう後戻りはできない。 老後を保障することで、あまりお金を貯めなくても済む国にするべきだった。 今後は、総貧乏国になるしかないでしょう。お金は使わないと生きてこない からねえ。 |
57:
匿名さん
[2008-10-06 21:23:00]
今40歳で、タワーマンション(コンシェルジェ付き豪華マンション)か、低層マンション(管理人は時間制。共用設備は最低限。)か迷ったが、周りは気軽にタワーを薦める中、低層マンションにした。
今回がラストチャンス、と思っており、年金生活で死ぬまで住むことを前提にした検討をした結果。 タワーマンションの展望にもあこがれたが、30−40年後の修繕積立金の上昇具合や、スラム化したタワーマンションで、まじめに住もうとする人に経済的、管理面の負担が集中する事態を想定すると、タワーマンションを選べなかった。 限られた年金収入の中で、自分の自由にならない修繕積立金、管理費、および 地震や天災による特別出費を捻出することが必要となる生活は怖い。 |
58:
匿名さん
[2008-10-06 22:58:00]
安物でなければ、低層マンションのほうがおすすめ。地震に強いし、メンテナンスも
楽。高層マンションの修理なんて、考えただけでも気が遠くなる。 あんまり安物だと、売って、施設にでも入ろうと思った時に売れなくて困る。 共用設備おさえて管理費安くするのは賛成。 収入少ないと、1万円でもかなり生活に影響する。 |
59:
匿名さん
[2008-10-07 20:14:00]
58さんに賛成。
高層マンションは将来を考えると避けるべきと、個人的には思う。 特に、免震とか特殊構造のものは、まだ10年の歴史もないゆえ、30−40年後のメンテなんて全く想像もつかない。 現在想定している以上に、リスクのあるものだと思う。 そう考えると、全く、年金生活者にはつらいものだと思う。 築40年の高層マンションで 老後を迎える生活プランをもって購入しようとしている人もいると思うけど、その人たちのお考えをお聞かせ願いたいです。 |
60:
匿名さん
[2008-10-07 22:26:00]
高層マンションで老後を迎えるつもりはありません。
はじめっから無理と思ってます。 5年くらい楽しんだら 戸建にいきます。 |
61:
マンション検討中さん
[2018-05-09 12:08:22]
>>60 匿名さん
私は35年戸建で生活して老後を迎えようとしておりますが、 老後はマンションが住みやすいと考え、住み替えを計画 しています。最近このよう考える方が増加傾向のようです。 例えば、気候温暖化でスパー台風が日本を襲うようになると、 老体で戸建で生活することに懸念を覚えています。 |
62:
匿名さん
[2018-05-09 12:46:56]
確かに老後はマンションの方が楽。
家・庭の手入れをしなくて良いので。 ただし立地によりますね。 駅地近で無くても良いが、スーパー等のお店は近隣に必要。 |
63:
匿名さん
[2018-05-09 16:53:39]
スレ主さんの 10年ごとの修繕に一時金100万円ってのはすごいですね。
もう少し、理事会がしっかり修繕計画をたてて、100万円を徴収しない 毎月の修繕費の徴収と、10ごとに大規模修繕を行う計画も見直したほうが良いと思います。 また、貯蓄で夫婦で7千万円貯めることができるのであれば、 それほど生活苦になることは無いと思いますけどね。 ・厚生年金の支給 夫婦であれば 23万円/月 くらいでしょうか ・生活費としては ローン無しとして ・水道光熱費+通信費 5万 ・食費 5万 ・管理費+修繕積立 2.5万円 ・修繕費100万/10年ごと 9千円/月 ・車庫代 2万円 ・生活費 2万円 これで月/17.4万円の支払いです。 これを20年支払って 4176万円です。/ 年金23万/20年貰い続けて 5520万円です。 老後大変なのは、貯蓄がなく、住む家が賃貸の場合です。 アパートでなくマンションを賃貸で借りれば2LDKで、12万~15万くらいかかるとすると 10万(水道光熱費+通信費+食費+生活費)+12万(家賃)=22万月額の支払いとして考えると、20年で5280万円です。 ※持ち家、マンションは年に固定資産税がありますがそれは入れていません。 ※賃貸については2年に1度更新費が発生しますが、それは入れていません。 スレ主のように、日々、老後どれくらい費用がかかるか計算し、 貯蓄にどれくらい必要かを計算していれば、老後は明るく笑って暮らせるでしょう。 計算無く、貯蓄もなく 年金で生活すればなんて考えている人は地獄に落ちるでしょう。 |
64:
匿名さん
[2018-05-11 11:44:41]
ローンが終わってしまえば、あとは固定資産税と管理費だけの支払いにること、
エレベーターもあり、バリアフリーになっているところが多いのでリフォームの必要がないという点も良い。 駅から近かったり、商業施設も近くにあり住みやすいのはマンションの特徴ですから老後はマンションの方が住みやすいのかなと思います。 戸建だと階段があるので掃除が大変。介護に来てもらうことを考えたら、アクセスが良い場所が理想的ですよね |
65:
匿名さん
[2018-05-26 02:15:44]
払えなくなったら競売にかけられて追い出されるだけ
|
66:
通りがかりさん
[2018-05-26 03:35:23]
確かにマンションだと都市部に住めるから、老後は買い物や通院には困らないですね。
ただ個人的には、人が沢山いるゴミゴミした都会の街に老人が手押し車押しながら横断歩道を渡ってたりするのを見ると、大変だなー、老後は静かな場所で暮らしたいなと思ってしまいます。 |
67:
匿名さん
[2018-05-26 21:50:26]
孤独死、近隣の協力、迷惑、解決すれば
年寄りが田舎暮らしもありですよ。 |
68:
匿名さん
[2018-09-11 13:45:29]
ローン返済後でも固定資産税や管理・修繕費が毎月発生しますから、金額によっては
その月額を払っていかなければならないというのは、大変かもしれません。 持家を所有している場合だと生活保護費は対象外になってしまいますから、毎月の固定資産税や管理費分はパート等で収入を得ないといけないかもしれませんね。 体が丈夫ならいいですが、だれか頼る方がいない場合若い時から老後費用を蓄えておくということは大切なのかなと思います。 |
69:
匿名さん
[2018-09-11 14:53:28]
スレ主がスレを立ててから11年が経過しています。ローンは完済して今の状況は豊だと
推測します。 11年前に管理費1600円、修繕積立金9000円、駐車場20000円、10年おき に一時金100万円、 その他税金等の固定支出のマンションですから相当値上がりしていると思います。11年 前より生活は豊かになったと推測します。おめでとう。健康が条件ですが。似た境遇より。 |
70:
匿名さん
[2018-09-11 15:37:08]
69です訂正します、管理費=1600円は16000円に訂正します。
|
71:
匿名さん
[2018-09-14 07:49:08]
年金はあてにならないので、現在の預貯金で死ぬまで賄えることが前提になります。
そうでなければ、マンションを買うなど正気の沙汰ではありません。 修繕積立金は、徐々に増える計画が多いし、それもインフレがくれば加速するのですよ。 |
>個人的には個人年金(掛け金1万円5千円で65歳から月12万)
詳細おしえて!!!