野村不動産のプラウドです。
平成20年完成のプラウド武庫之荘に続いて武庫之荘第二弾の計画です。
定期地上権です。
公式URL:プラウド武庫之荘一丁目 http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/mukonosou/
売主:野村不動産株式会社 http://www.nomura-re.co.jp/
施工会社:西武建設株式会社 http://www.seibu-group.co.jp/kensetsu/
管理会社:野村リビングサポート株式会社 http://www.nomura-ls.co.jp/
マンションコミュニティ プラウド武庫之荘の検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%8...
マンションコミュニティ プラウドの検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%8...
マンションコミュニティ 武庫之荘の検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%AD%A6%E5%BA%AB%E4%B9%8B%E8%8...
マンションコミュニティ 尼崎市の検索
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%B0%BC%E5%B4%8E%E5%B8%82
野村不動産のマンションってどうですか? 【パート3】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148494/
野村リビングサポートってどうなんですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
西武建設ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47810/
物件名 プラウド武庫之荘一丁目
販売時期 平成26年1月下旬 (予定)
※予告広告
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
予めご了承下さい。
所在地 兵庫県尼崎市武庫之荘1丁目156-3(地番)
交通情報 阪急神戸線 「武庫之荘」駅 徒歩6分
種別 マンション
敷地面積 2,336.63m2 (建築確認対象面積)
土地権利/借地権種類 定期地上権
建築確認番号 第ERI13033553号(2013年8月23日付)
用途地域 第二種中高層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上8階
建物竣工時期 平成26年9月下旬 (予定)
入居時期 平成26年10月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 建物は区分所有、敷地は専有面積割合による定期借地権(賃借権)の準共有
総戸数 54戸 (他に管理事務室1戸)
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
間取り、専有面積が変更になることがございます。
これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
予めご了承下さい。
予定販売価格(万円) 未定
予定最多価格帯(万円) 未定
間取り 2LDK +F+N+W ~4LDK+N+2W
専有面積 70.68m2 ~ 96.02m2
バルコニー 9.62m2 ~ 23.10m2
ルーフバルコニー 40.14m2 ~ 46.55m2
駐車場 33台
駐輪場 108台
バイク置場 2台
ミニバイク置き場 3台
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 西武建設株式会社
お問い合わせ 『プラウド武庫之荘一丁目』販売準備室
TEL:0120 - 651 - 054
定休日:火・水曜日
営業時間 [平日] 11:00 ~ 18:00
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
スケジュール 資料請求受付開始
備考 ●借地権の種類/定期借地権の転賃(賃借権) ●存続期間/2075年6月30日(建物解体期間含む)期間満了時に更地に返還することが条件です。※建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長は一切できません。 ●賃料等/未定
情報更新日 2013/09/17
次回情報更新日 2013/10/01
[スレ作成日時]2013-09-17 22:17:47
プラウド武庫之荘一丁目
201:
匿名さん
[2014-10-06 06:05:59]
|
||
202:
199
[2014-10-06 09:37:40]
>>201
その契約書?の隅の方に、ただし「期間中に予期せぬ経済変動等があればこの限りにあらず」 といった様な特約はないのかい? 常識的には、不確定要素の多い60年先の債務について手足を縛らんと思うけどな。 両者で協議て・・・それが揉める元なんや、先に協議は済ましてそれを契約書に明記するもんやで。 |
||
203:
199
[2014-10-06 16:48:53]
不動産屋は、都合のいい事は聞かなくてもどんどん教えてくれるが、
都合の悪い部分は聞かないと教えてくれないし、聞いても言わない場合もある。 購入を決断される方は、せめて重要事項の説明書を契約時に見るのではなく 事前に入手して(せめて契約三日前)内容を充分理解した上で説明を受けるべきと思うよ。 説明時に的確な質問できるぐらいでないとアカンよ。 |
||
204:
匿名さん
[2014-10-08 08:44:20]
203様、そうなんですよね。
不動産屋さんも商売なんで仕方ないにしても 口が上手いというか、自分が聴いておきたいことなどは しっかりと決めてメモしていかないといけないです。 |
||
205:
匿名さん
[2014-10-14 17:31:34]
都合のいいことばかり言ってくるのは、不動産屋だけではないかもしれまんが、
不動産は額が大きいので、買う側もそれなりの準備が必要ということですね。 聞くことを纏めるのも大変ですが、皆さんどんな所を確認されているのでしょうか? |
||
206:
匿名さん
[2014-10-14 20:05:07]
野村様、コメントはないのですか?
|
||
207:
匿名さん
[2014-10-14 21:48:36]
ないです。
|
||
208:
匿名さん
[2014-10-21 23:55:12]
203さんの書かれている通りかな
欲しい!って思っている状態だとなかなかそういうデメリットの考えってわいてこないので こういう掲示板を利用して自分以外の考え方を教えていただけると冷静になれるし、とても勉強になるな~と思います |
||
209:
匿名さん
[2014-10-28 11:28:02]
>203さん
重要事項説明書は営業さんにお願いすれば事前に貸し出していただけるものですか? このような書類は当日読み合わせするしかできないと思い込んでいたので、いい勉強になりました。 確かに当日説明されても、内容を追うだけて精一杯、その場では質問さえ浮かばないように思いますね。 |
||
210:
匿名さん
[2014-10-29 07:55:40]
そもそも定期借地権ていうのは誰のための制度なのか考えてみれば。
地権者のためにある制度でしょ。 所有権に比べ、購入者(借地人)に不利なのは当たり前。 よほど割安でなければ割に合わないね。敷地所有権の7割以下ならいいかな。 |
||
|
||
211:
匿名
[2014-10-29 09:21:00]
>No.210
>定期借地権 >割に合わない >敷地所有権の >7割以下なら ↑↑の7割って、どこから算出した数字ですか? 現在関西で、同じ敷地内 or 立地条件が同等の場所に、所有権&定期借地権の新築分譲マンションが併存していないのに、比較なんか不可能だと思うのですが(謎)。 関西圏の過去物件でもかまわないので、ぜひ実例を挙げてもらえるよう、お願いいたします。 |
||
212:
匿名さん
[2014-10-29 11:12:00]
このスレの冒頭や、前のプラウド武庫之荘の過去スレ、国土交通省、国税庁、鑑定評価会社等のホームページをみて、ご自分なりに勉強してください。
加えてプラウド武庫之荘等の定期借地マンションの中古流通事例を見てみるべきでしょう 中古になったとたん急激に価格が下落します。 それを考えれば個人的には7割でもまだ高すぎると思うが。 |
||
213:
匿名
[2014-10-29 12:07:58]
>>No.211
>>実例を挙げて >No.212 >ご自分なりに勉強して それじゃ答えになってません(困)。 わからないならわからないと、ハッキリおっしゃってください。 >プラウド武庫之荘 ↑↑と今回の「プラウド武庫之荘一丁目」とは、定期借地権の期間&周辺環境が違うため、全く参考にはなりませんよ。 >7割でも >まだ高すぎる …本気で物件購入を検討している人間にとっては、なぜそう思うのかが知りたいのです。 もし嫌がらせの意図でカキコミしたのでないなら、参考リンクの貼り付けでもかまわないのでちゃんと回答をお願いします。 |
||
214:
匿名さん
[2014-10-29 15:13:31]
>>No.213
プラウド武庫之荘一丁目も少しは参考になるでしょう。同じプラウド、5年違うが同じ定借、駅までの距離も同程度。だいたい、同じ土地に他のマンションが建つ訳無いのだから、例を出すのに同じ条件を求めたってねぇ。「全く参考にならない」じゃなくて、知りたくないだけでしょう。 【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
||
215:
匿名さん
[2014-10-29 21:13:52]
>プラウド武庫之荘一丁目も
>少しは参考に プラウドの名前&駅までの距離が同程度っていうだけで参考にしろとは、あまりに不見識ですね。 特に定期借地権の期間が10年も違うのに、同じような下げ幅で売買する不動産業者なんて、どこにもいませんよ。 >同じ土地に >他のマンションが >建つわけない 自身でそれを認めているのなら、比較対象がないのに「7割」っていう数字なんか、出しようがないじゃないですか。 【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
||
216:
匿名さん
[2014-10-30 08:58:00]
上の人、もう放っときましょうよ(笑)
|
||
217:
匿名さん
[2014-10-30 09:16:57]
国土交通省の過去のデータによると同一エリアでの所有権マンションに対する定期借地権マンションの価格は8割ということになっています。
ただしこれは平均値ですので当然土地代の高いところでは土地所有権と定期借地権の評価(国税庁資料ではおおむね5~6割と考えられます)の乖離の影響が大きくなりますので7割というのは理論値としては外れていないと思います。 なによりも分譲時に比べ5年程度で価格が7~8割に急落する事実から考えれば7割でも高すぎる。 これは別に武庫之荘に限らずほかのブランドエリアでもそうなってます。 またマンションに比べ原価構成がわかりやすい一戸建てでは所有権対比定借は6割程度といわれてました。 土地が下落する一方の今のご時世、定借なんてバブル時に咲いたあだ花です。 |
||
218:
ご近所さん
[2014-10-31 10:49:33]
今朝もチラシ入っていたけど、最終4邸のままなかなか動かんね。
|
||
219:
匿名さん
[2014-10-31 18:45:45]
ほんとに4邸?
経済観念の鋭い関西人でこんなのに手を出す人が50人もいたとはちょっと信じがたい。 (私は鈍い関東出身ですが、その私が見ても、、、。) ほんとにちゃんと所有権者いるのかぜひ登記簿見てみたい。表示登記だけだったりするんじゃない。 |
||
220:
匿名
[2014-11-01 13:00:44]
>No.219
>こんなのに >手を出す人が >50人もいたとは >ちょっと信じられない (もう入居開始しちゃっててますが)現時点で「50/54」売れる理由は、ネットじゃ知りえない点を含めてちゃんとあります。 この掲示板は、ただのつぶやきを披露する場じゃありません。 そんなことはツイッターでやってください。 >表示登記だけだったり 野村不動産がそこまでして「入居者を水増し」する理由がありません。 営業妨害にあたるカキコミは、ご自身のためにも慎まれた方がいいと思いますよ。 |
||
221:
203
[2014-11-02 08:57:11]
>>209
「重要事項の説明」は宅建業法でしなくてはいけない事になっています。 説明を受けた後、それを理解しましたと云う意味で記名捺印をします。 買主が購入後不満があったとしても「説明済み」を盾に売り手が不誠実な対応をする事は有り得ます。 それだけ大事な事だと認識された方がいいですよ。 |
||
222:
203
[2014-11-02 09:02:37]
質問の回答になっていないので改めて書きます。
前もって説明書を見せなさいと云う法律ではないと思うので、 デベの対応次第だと思いますが、それを拒否する様なデベ(販売会社)なら避けるべきかと。 |
||
223:
匿名さん
[2014-11-02 18:34:04]
鈍い関東出身者で何もわからないような人が偉そうに発言しないでくださいね。
|
||
224:
匿名さん
[2014-11-04 14:53:36]
こちらは、ガスの床暖房があるのですね。
以前、誰かに床暖房はエアコンよりも経済的と聞いたことがあるのですが、 ガスの床暖房でも同じことが言えるのでしょうか? 15年ほど前に、ガスファンヒーターを使用していた時は、 ガス代がすごかったのですが、今はずいぶんとエコになったのでしょうか? |
||
225:
匿名さん
[2014-11-12 13:40:28]
ガスっていうか、ガスでお湯を沸かして、それをパネルの中にチューブを走らせてその中にお湯を通す感じデス
電気式だとホットカーペットみたいな仕組みです すぐに温まるのは電気式、ガスの温水式は温まるのが遅いんですが、冷めるのもゆっくりです |
||
226:
匿名さん
[2014-11-14 16:18:30]
ガスの床暖、ファンヒーターと比べたらガス代はかかりますが、部屋全体を暖められるし、安全だし良いですよ。
暖房をエアコンでした場合の電気代ほどはかかりません。 |
||
227:
周辺住民さん
[2014-11-23 22:36:03]
住みながらマンションの維持費とマンション解体という自分の墓場を積み立てる
働きアリでも騙せないようなトリックを買う奴がいるとは・・ |
||
228:
匿名さん
[2014-11-24 07:48:08]
トリックは言い過ぎやろ。私はこの物件には否定的な書き込みをしてるが、
各人の住宅に対する考え方次第で正解は変わる。 この物件は、後腐れの無いように事前に契約で、全て「金で始末する約束をしておく」と云う事。 少なくとも、将来の建物の老朽化による建て替え問題等の大騒動からは免れる事は出来るやろ。 前にも書いたが、それだけに”契約書等はしっかり見ておく”と云う事やね。 |
||
229:
周辺住民さん
[2014-11-24 09:17:06]
確かに事前に「金で始末する約束をしておく」事で揉め事は全て契約書通りだが、
将来何にも残らないと決まってる物件に50年分の家賃前払いは狂気の沙汰としか思えん。 しかもご丁寧に自分の墓場作りまで積み立てて |
||
230:
申込予定さん
[2014-11-24 11:01:51]
将来なにも残らない?
例えばですけど、築40年、50年の分譲マンションを親から相続する時に何を考えるかだと思います。 売却していくらで売れる?建て替える費用は?賃貸は? それらの負担を自分の子供達が軽減できるマンションかなと思います。 子供に残せたマンションが必ずしも資産になるとは限らないと思います。 |
||
231:
周辺住民さん
[2014-11-24 22:18:03]
成るほど正解は人それぞれだが、5000万出すなら戸建てを買って子孫でメンテしていくのが良いかも
解りきってるけど永遠の課題だなぁ。 大金払う人にはそれぞれの正解があるという事だと |
||
232:
匿名さん
[2014-11-25 01:00:50]
>No.227
>No.229 >No.231 >周辺住民 えらい悪意たっぷりのカキゴミですが、当物件の周辺住民「じゃない」というのが丸わかりですね。 まぁ尼崎市民 イコール 周辺住民だと言われてしまえばそれまでですが(汗)、 ・武庫之荘一丁目の新築戸建て相場 ・野村不動産がなぜこの土地にマンションを建てたかったのか ・60年しか住めないってわかっているのに、なぜ(現時点で)50/54の入居者がいるか これらを知ってる&想像できる周辺住民の方なら、 >マンション解体という >自分の墓場を積み立てる そんな勘違いも甚だしい↑↑文章など、とても恥ずかしくてカキコミできませんよ(キッパリ)。 |
||
233:
匿名さん
[2014-11-28 17:33:20]
過去レスをまだ読んでいないのと、土地勘のないよそ者なので、いろいろわからないことが多いのですけど、売れると思ったから建てたのだろうし、住みたいから買うのだろうというのはわかりますが、
>>232さん ・野村不動産がなぜこの土地にマンションを建てたかったのか ・60年しか住めないってわかっているのに、なぜ(現時点で)50/54の入居者がいるか の答えはどういう内容ですか? 教えていただけると嬉しいです。 |
||
234:
物件比較中さん
[2014-12-03 23:51:37]
確かに(^^)222さん、私も聞きたいので教えてください。
|
||
235:
匿名さん
[2014-12-16 12:03:48]
純粋に武庫之荘が暮らしやすい街だから?
借地権だから価格も抑え目という部分もあるし… 60年からは延長できないんですか 延長できたとしても築60年のマンションって結構古くなってしまっていそうな気が… 建て替えるにしても、大規模修繕するにしてもどちらにしても お金がかかってくるかな~。 |
||
236:
検討中
[2014-12-19 00:59:26]
武庫之荘は魅力だけど、以下気になってます。
○駅から少し遠い、マンションの意味無し? ○野村さんで、完成後空室がある⇒値付け失敗? ○毎月の積立金が高い 現在塚口の賃貸暮らしなので、 武庫之荘がこの価格っていうのは魅力的なんですけどねぇ。 |
||
237:
匿名さん
[2014-12-29 11:39:46]
>235さん
築60年のマンションでしたら、建て替えになりますよね。 その頃の住人はお子さん等に代替わりしているのかどうか解りませんが、 莫大な費用が発生する建て替えに賛成する方は少ないように思います。 |
||
238:
匿名さん
[2014-12-29 18:45:11]
>>235
この物件は地上権のため、60年で必ず更地に返すことが条件。 従って延長は絶対にない。 この年数ですと、建て替えもありえない。通常40年が建て替え 目安だが、残り20年で更地になるので60年ずっとそのままに なる。 |
||
239:
匿名さん
[2015-01-08 22:48:11]
そうですね。
ここは、完成しているので実際に検討したい間取りを確認できるのが安心。 騒音とか陽当たりや眺望など、全てチェックできますね。 ワンフロアあたりの住戸数が多くないのが魅力。 静かに生活したいのと、エレベーターで鉢合わせしたくない。 |
||
240:
匿名さん
[2015-01-09 08:41:12]
>>238
簡単に「絶対に」なんて言うもんやないよ。以前にも別問題で指摘したが、 60年先の事は誰にもわからない、契約は双方が「合意」すれば変更も可能なもの。 60年先の地主の都合が変わってる事もありうるよ。 例えば地主が「買い取ってくれ」と泣き付いてくる事もないとは言えないわな。 その場合は底地やから安く買えるよ(とは言っても管理組合の合意形成は大変やけど) 勿論、60年先に更地渡しの可能性が大だが、それを絶対とは言い過ぎや。 |
||
241:
匿名さん
[2015-01-19 11:01:28]
そうなんですね。
240さん、ご丁寧に解説をありがとうございます。 どうなるかまだ未確定な要素はある、という事なんですね。 それにしてもきちんと決まっていないのも何とも…。 ただ築何十年と経っている建物を手入れしていたとしても住み続けるのは難しいし、 建て替えるにもという状況なら、 更地明け渡しの方が揉める要素が少なくていいのかなぁと思いました。 |
||
242:
匿名さん
[2015-02-02 10:22:59]
60年後に建て替えとなりますが、普通のマンションはどのくらいで建て替えになるのでしょうね。
60年ももっているマンションはあまりないように感じます。 バルコニーにスロップシングがあるのがいいですね |
||
243:
匿名さん
[2015-02-17 23:56:53]
私が見た限りでは、築20年位の物件ですけど、かなりガタが来ていました。
マンションのクオリティにより差はあると思いますが、60年も住めるものですかね? 想像がつきませんね。 定期的に修繕していっても、どうなんでしょう。 |
||
244:
匿名さん
[2015-03-03 16:17:31]
現時点での築20年の建物と、今作っている建物の20年後を比べれば、 建材の進歩もありますから、現時点で築20年の建物よりは程度はいいんじゃないかとは思いますけれども、 60年となると「わからない」としか言いようがないかと。 どのマンションにも共通して言えることだと思われますが。 |
||
245:
[男性 40代]
[2015-03-07 10:32:29]
未だに売れ残ってる。
60年後のマンションのなれの果てなど軍艦島にある マンションしか参考にならん。 そんなものに家賃の長期前払いに、更地にする為の墓場まで積み立てる意味がわからない。 |
||
246:
匿名さん
[2015-03-16 16:04:31]
いかにきちんと問題が起きるたびに修繕していくかで躯体の状態は変わってくるんじゃないかと思います。
最近の建物の耐久性は良いという話は聞きますが、 あとは本当にどれくらいの手入れをしていくか、じゃないでしょうか。 その為にきちんと長期修繕計画を組んで 積み立てを着々としていくことが大切なんでしょうけれど。 |
||
247:
匿名さん
[2015-04-04 23:07:49]
最後の1邸ですか?
プラウドは、ブランドということで値段が高いと聞いています。 実際は、どうなんでしょうか。 ここの値段を見ても高いと感じていますけど。 室内設備は、収納スペースにこだわっているような感じが見受けられます。 |
||
248:
匿名さん
[2015-04-16 12:20:55]
60年後って、本当にわからないですよね。
自分が生きているのか、何をしているのかなんて、計画はあっても、全てその通りになる訳でもないですし。 建て替えの計画がないのなら、子供の代まで残すとかという事も考えない方が良いのでしょうね。 |
||
249:
匿名さん
[2015-05-04 15:38:13]
私の周囲には、戸建てでもマンションでも60年同じ物件に住んでいる人がいないので、想像ができないですね。
大体、みんな買い替えて移り住んでいるので。 ここも、そういう見方で検討を考えていますが。 やはり、ある程度で転売かな。 |
||
250:
匿名さん
[2015-05-17 18:31:08]
最終1邸はまだ売れていないのでしょうか。
家具付きで1階ということで、住む人が限られそうな気もしますが、専用庭に広めのテラス、南向きで東側に窓のある角住戸、柱の出っ張りもないし、浴室が広い、部屋が4室だからLDは狭めになるけど、悪くない間取りのよう。 残ってしまったのはなぜなんでしょう。 |
||
251:
匿名さん
[2015-05-17 20:24:36]
最後の一室の104号室って1,000万くらい値引きして在庫処分しないのかな?
Yahoo!不動産とかHOMESとかにもずっと広告出てるし宣伝費も馬鹿にならない気もするけどね https://www.homes.co.jp/mansion/b-16100060000610/ タイプ Dg (104) 所在階 - 価格 4780万円 間取り 4LDK+N+W 専有面積 90.87m2 |
||
252:
匿名さん
[2015-05-29 12:17:48]
確かに完売するまでの広告宣伝費を考えると値引きしてしまった方が手っ取り早くコストを抑えられるように思えますが、モデルルームも閉鎖されましたし、不動産サイトへの広告費は物件数無制限で月額1万円から等、意外と安いみたいです。
|
||
253:
匿名さん
[2015-05-29 18:38:38]
>>249
ここを買うなら解体の日まで使い続ける心算でないとダメだと思う。 何しろ寿命がハッキリト分かっている訳で、売る場合、買い手も躊躇するだろう。 この物件のリスクは、寿命の後半期のスラム化と、価格がつかない恐れだろう。 わざわざ定期物件を選ぶ事はないと思うね。 安けりゃ別だが、プラウドの威力?で立派な価格なのでメリットはないと思う。 |
||
254:
匿名さん
[2015-06-02 09:49:22]
|
||
255:
匿名さん
[2015-06-13 23:36:15]
戸建てだと同じ場所に60年とか普通にあるのですけれど、マンションもそういう方いらっしゃるのかどうか、なのかな。
それ以前はマンションってそこまで多くなかったですから、あり得るとは思いますが、 戸建てほどは率としては多くないの鴨とは思います。 でもいずれにせよ、ここってどちらかというとリセールありきで買うという感じではないような。 |
||
256:
匿名さん
[2015-06-14 00:56:41]
>>255
築45の千里ニュータウンの分譲団地はゴースト化してたよな 柵は錆びて、壁はひび割れで剥がれ落ちてきたり、エレベータもないから老人は大変で、配管はボロボロだった 空き部屋が30%とかが普通だった でもアベノミクスの恩恵と千里人気で自己負担が低くて建て替えがどんどん進んでる もちろん当事は容積率が低く建てられてるからってのも大きい理由 マンションは60年も建ったらボロボロになってそうだけど かなり費用を掛ければ今のマンションでも100年持つかも知れないけど 建て替えた方が安いってのもあるし そもそもここは借地権だから関係ないけど築40年くらい建ったらどうせあと20年で取り壊すんだから もうお金掛けるの止めようって声が出てくるかも 借地権ってことはようは60年間契約で途中解約できない賃貸住宅みたいなもんだよね |
||
257:
匿名さん
[2015-06-26 14:01:35]
そういう考え方が一番しっくりきます
>60年間契約で途中解約できない賃貸住宅みたいなもん 一定期間は自分の資産として持つことが出来ますから 土地の貸借の期間が過ぎた場合、 こちらのマンションはどうすることになっているのでしょうか。 更地にして返さないといけないのか、引き続き住むことが出来るのか それによっても修繕具合というのも変わってきそう。 |
||
258:
匿名さん
[2015-06-26 14:08:45]
>>257
公式HP見ましたか? >>土地権利/借地権種類 定期地上権 >>借地権の種類と期間 定期借地権の転賃(地上権)2075年6月30日(建物解体期間含む)期間満了時に更地返還 >>借地権の賃料月間 ●毎月支払地代/11,691円 ※賃料改定は3年毎。賃料改定額は消費者物価指数を基準にした改定方法。 >>借地権のその他費用 ●解体準備金(月額)/3,125円 ●地代等保証金(一括)/280,584円 |
||
259:
匿名さん
[2015-07-09 11:57:02]
更地にして返却しなければいけないなら、後半はもう誰も修繕に賛成しなくなるように思います。
修繕にお金をかけるならば貯蓄に回し、住み替えの為の資金を作るのではないでしょうか。 一応長期修繕計画はあるのでしょうが、確認された方はいらっしゃいます? |
||
260:
管理担当
[2015-08-10 22:48:23]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは閉鎖させていただきました。 今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577779/ ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>「解体積立金」のみで
>解体が可能かは不明
>なぜとっくに終わってると
>断言できる?
①着工前に地主と野村不動産が「解体費用はこれだけかかる」という契約を取り交わしている
②それをもとに、物件購入者は各住戸毎に定められた解体準備金を、積み立て方式で支払い
③もし解体費用が①を上回る場合は、地主と野村不動産が負担(割合は両者で協議)
よって取り壊し時期に、物件購入者が追加費用を求められることはない(=とっくに終わっている)と断言できます。
>無知な人間が
>いい加減な事を
>言うもんやない
No.198&上記 ⇔ No.199のどちらが、信用されるカキコミ(or信用に値しない「カキゴミ」)なのかは、ここをご覧になる他の方に判断をゆだねるとしましょう。