リベレステ株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ベルドゥムール海老名ルミナス【旧称:(仮称)海老名中央プロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 中央
  6. 3丁目
  7. ベルドゥムール海老名ルミナス【旧称:(仮称)海老名中央プロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-10-25 15:45:04
 削除依頼 投稿する

便利な立地のベルドゥムール海老名ルミナスってどうなのか情報交換しませんか〜
全戸南向きでハイサッシなので、光がいっぱい取り入れることができるかな。


公式URL:http://ebina55.com/
所在地:神奈川県海老名市中央3丁目1431番1(地番)
交通:小田急線「海老名」駅 徒歩6分・相模鉄道「海老名」駅 徒歩6分・JR相模線「海老名」駅 徒歩9分
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:60.64㎡~71.61㎡
売主:リベレステ 株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション 株式会社
管理会社:総合ハウジングサービス 株式会社
総戸数:56戸

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2013.11.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-17 21:20:04

現在の物件
ベルドゥムール海老名ルミナス
ベルドゥムール海老名ルミナス
 
所在地:神奈川県海老名市中央3丁目1431番1(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩6分
総戸数: 56戸

ベルドゥムール海老名ルミナス【旧称:(仮称)海老名中央プロジェクト】ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2013-10-23 17:57:43]
海老名にもららぽーとができるらしいですね。海老名はショッピングモールの街という印象が強かったのですが、更に強まりそうです。南向きのワイドスパンに期待しているのですが、南側に将来の建築計画があるのかどうか気になりますね。売れ行きにも影響してしまうでしょうけど。イオンやダイエーなどスーパーに近い位置なのは嬉しいです。線路の西側には田んぼが広がっているとは思えない街ですね。
22: 物件比較中さん 
[2013-11-02 08:44:07]
新聞折込入ってたね。
23: 匿名さん 
[2013-11-03 20:27:22]
海老名駅西口土地区画整理事業の1つの「ららぽーと海老名」は
2014年8月に「ららぽーと海老名」着工予定で
2015年10月に「ららぽーと海老名」オープン予定らしいですね。
他にも、商業施設の他に住宅施設も建設される予定で、高層マンションも建設されて
目標の区域内の人口は、約3000人を目指すそうです。
今後の海老名の発展が楽しみですね。
24: 匿名さん 
[2013-11-05 18:13:29]
マンションこれからも増えるんですね。どんな街になっていくのでしょう。
海老名はショッピングモールや商業施設に恵まれているだけでなく、
医療施設もけっこうあって駅も二路線、けっこう恵まれた環境のようですが、
実際暮らしてみてどうなんでしょう?
地元の方がいらしたらお聞きしたいのですが、住みやすい街ですか?
安心して子育てできる環境でしょうか?
25: 周辺住民さん 
[2013-11-06 01:09:57]
3丁目に住んでるものです。

かなり安心して住める場所だと思いますよ。
生活に必要なものは身近でほぼ済みます。
ないと思ったのは税務署くらいです。

若い夫婦も多いと思いますので、
新婚の方も良いと思いますよ。
26: 賃貸住まいさん 
[2013-11-07 01:00:41]
「海老名市中央の住みやすさ:街力」
http://sumaity.com/mansion_shinchiku/kanto/14/machiryoku/m-14215/small...
というサイトを見ると

人口(0〜4歳)千人当り幼稚園数 全国順位716/805位
人口千人当り刑法犯認知件数 全国順位705/805位

つまり、幼稚園数が少なくて、犯罪が多いというデータが非常に気になっています。
これを鵜呑みしている訳ではないですが、実際住んでいる方、どのような感じでしょうか?
27: 匿名さん 
[2013-11-08 11:28:32]
犯罪多いんですか?
治安はそこまで悪くなさそうだし、大きい街なので住みやすいと思いますよ。
海老名SAも有名ですよね。高速に乗らなくても入れますから、面白いですよ
28: 匿名さん 
[2013-11-09 09:01:50]
県水会館が建っている場所に来年マンションの建設計画があるみたいですね。
そうすると日当たり悪いというより完全に日陰になりますね。
29: 検討中さん 
[2013-11-09 09:35:28]
県水会館に先日聞いて見ましたが、何も計画はないとの事でしたよ。
ちなみにかなり県水会館に問い合わせがあると言ってましたよ。
30: 匿名さん 
[2013-11-10 14:35:05]
いろんな情報があるのですね。
一体どれを信じてよいのか、悩みますね。
ショッピングモールや商業施設、医療機関が多いのはすごく良いと思います。
治安が悪いのであれば、交番とかも増えると良いのかな?
どこかで、試験的に採用されたコンビニ交番ってありましたよね。
あれがうまくいけば、このような場所にもどんどん増やしていってもらえると良いのかもしれないですね。
31: 匿名さん 
[2013-11-10 14:47:31]
海老名の治安が悪いというのはまったくのデタラメです。
駅前のツインタワーに長いこと住んでましたがチェーンの居酒屋とパチンコ屋が数軒あるだけでまともな繁華街すらないのでとにかく平和でした。
このあたりだと本厚木、町田、大和、小田急相模原あたりが危険な香りのする街ですよ。
32: 匿名さん 
[2013-11-10 14:53:15]
ついでに言うとショッピングモールがたくさんあるだけでなくマルイの食料品売り場は明らかにクオリティが高いですよ。
自由が丘のザガーデンあたりと比べて遜色ない品物がお手頃価格で売られてます。
34: 匿名さん 
[2013-11-13 09:44:57]
チラシだとどの間取りが紹介されてるのでしょうか?公式サイトだとAとDのみです。
リビングを挟んで両サイドに洋室というパターンだとベランダが広くなるのがメリットですね。
片方は可動式扉なので広く出来るのも良いなと思います。
反面、どの部屋もリビング経由でいかなけりゃならないので
思春期のお子さんがいるとちょっと嫌がるんでしょうか…。

サイトのインフォメーション見たら「ベルドゥムール海老名ルミナス」になったと書いてありました。
35: 匿名さん 
[2013-11-14 19:12:51]
ワイドスパンという間取りは開放的でいいですね。
自分の部屋でガーデニングを楽しむなんて事もできますし、布団干しも楽にできそうです。
お風呂もトイレもリビング経由なんですね。
家族の顔が見えてそれもいいかもしれませんけど。

キッチンのタイプが2通りありますが、どちらが使い勝手がいいでしょう。
壁に囲まれたキッチンだと料理に集中できそうですが、料理を運ぶ手間がいらないのはカウンター式でしょうか。
37: 匿名さん 
[2013-11-20 14:22:26]
どの部屋もリビング経由で行くというのは、私は良いと思います。
確かに思春期だと顔も合わせたくないと思う子も多いのかもしれませんが、家族がいつ帰ってきて、いつ出掛けて行ったかも分からないような生活は、やっぱりしたくないと思っています。
できれば、リビングで家族だんらんですかね。親の勝手な願いですが。
38: 匿名さん 
[2013-11-22 18:19:03]
ウチの甥っ子は思春期真っ最中ですが、自分の部屋にこもらずリビングで勉強しています。
家族がうっとうしい時もあるみたいですが、不思議にリビングから動きません。
勉強に集中できるみたいで。
家族の顔が見える場所で勉強する子どもってけっこう多いみたいですね。
お子さんがいる場合は洋室を一部屋開け放ってリビングとつなげてしまうといいかもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる