【公式サイト】
https://www.aidagroup.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アイダ設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイダ設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-17 18:48:38
株式会社アイダ設計口コミ掲示板・評判
901:
評判気になるさん
[2018-10-31 07:50:58]
|
902:
e戸建てファンさん
[2018-10-31 10:02:54]
本当ですね。
900さんの話は、あり得ないと思います! |
903:
匿名
[2018-10-31 10:46:43]
>>901 評判気になるさん
茨城県利根町にある物件です。 建って2年ほど経ってるので 売りたいのかもしれないですが 最初の話とまったく違ってました。 ちなみにこの物件は58棟中半分くらいしか売れていないです。 そして本部管轄の物件です。 |
904:
匿名
[2018-10-31 11:00:18]
>>902 e戸建てファンさん
なぜありえないのでしょう??? こちらはそういう条件のもと契約をしたのであり得ないとか意味不明な事を言われても困るんですが? 事実を書いてるだけですが ものすごい言われようですね |
905:
評判気になるさん
[2018-10-31 11:10:06]
|
906:
匿名
[2018-10-31 11:27:05]
>>905 評判気になるさん
そうなんですね。見に行ったことがあるんですね! スーパーも近いし便利かな?と思い購入したのですが売れ残り過ぎて値引きが凄いです… 買って1年しないのに300万値下げとか… |
907:
匿名希望
[2018-11-03 03:25:39]
>>903 匿名さん
うちんとこなんかは売れたのは3割だね。よく倒産しないね |
908:
通り係さん
[2018-11-03 04:35:44]
|
909:
匿名さん
[2018-11-03 08:26:42]
家自体は悪くないけど、営業と下請けの業者?の対応が最悪。当たり外れがあると思うけど。
引渡し前に台風で壊れた柵を取り外したまま敷地内に3週間以上放置。いつになるのか連絡しても分からないの一点張り、何度か連絡すると逆ギレ。そしたらこっちが仕事でいない間になんの連絡もなく取り替えており、事前連絡もなければ、完了したっていう連絡も無し。 これ以外にも営業がクソみたいなことばっかりやって本当に腹立たしいです。本社にクレーム入れます。 |
910:
匿名
[2018-11-03 11:27:32]
>>908 通り係さん
契約破棄する!って担当に言いました。 最初の話とまったく違う!これは契約違反だと言ったら それはお客様都合での契約破棄になるので手付金が帰ってこなくなりますよ! オプション付ける付けないの話は営業の判断で本部は関係ない!と言われてしまったので 銀行との契約も終了していたので半ば諦めた感じです。 何度も話し合ってきたのに最後の最後にあれもこれも付かない!と言われたので疲れてしまった感じですね… |
|
911:
匿名
[2018-11-03 11:28:26]
|
913:
通り係さん
[2018-11-05 03:13:45]
>>910: 匿名さん
私もこの手のトラブルに巻き込まれたことがあるので、精神的に疲れるのは凄くわかります。 「お客様都合での契約破棄になる」と言い張るのは定番ですね。 今からどうこう言っても意味は無いのですが、あくまでもこちらの要求は「契約通りに物を納めてください!」です。 「アイダ都合で物が納められないのであれば、アイダ都合での破棄です。」という方向ですね。 「オプション付ける付けないの話は営業の判断で本部は関係ない!」と言われたとのことですが、契約は会社としたわけで、本部と営業を別で考える必要はないと思います。 弁護士への相談などはしたのでしょうか?まあ、したとしても思ったより法律は消費者を守る方向ではないという現実を知るだけかもしれませんが。 ただ、その現実を知りつつ、戦えたかなとは思います。大変ですが、100万円を稼ぐ労力より少ない労力で稼ぐという発想で。 アイダは原価で考えて対抗するよりオプションを付けた方が安いという判断になると思います。 |
915:
通りがかりさん
[2018-11-08 03:14:06]
アイダ設計は正直業界内でも評判悪いです。
土地は市街化調整区域を狙って安く買い叩いて施工も恐ろしいくらいの低金額で下請けに丸投げ。 何かあれば全部下請けの責任にしてアイダ設計の社員は逃げます。 それからガスの引き込み工事や水道管の引き込み工事に関しても市役所の指示に従わず 施主として巻き込まれましたがその時も下請けの人が悪者にされて気の毒でした。 どうやら過去に訴訟をされたこともあるようですし「安かろう悪かろう」の典型です。 友達もアイダ設計の物件を買おうとしましたが説得して阻止しました。 |
916:
道のなかば
[2018-11-12 04:42:21]
他の建売の業者の物件は、駐車場も広いし、家がデコボコしておらず、すっきりして、おまけに安いのです。買って失敗しました。設計が中国人らしいので、デザインがおかしいです。
|
917:
評判気になるさん
[2018-11-12 07:36:23]
>>916さん
「他の建売業者」とはどこですか?アイダ設計と比較しての話ですか?何が言いたいのかよくわかりません。 |
918:
通りがかりさん
[2018-11-12 21:08:13]
地元のアイダ設計のモデルハウス見ました。
キッチンカウンターがチグハグに取り付けられていたし 注文住宅を謳っている割に微妙でした。 |
話の内容が常識はずれで作り話っぽいですが、何県のどこの地域の話ですか?
これを教えていただかないと作り話とみなします。