【公式サイト】
https://www.aidagroup.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アイダ設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイダ設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-17 18:48:38
株式会社アイダ設計口コミ掲示板・評判
861:
検討者さん
[2018-10-12 18:04:06]
|
862:
口コミ知りたいさん
[2018-10-13 00:37:27]
しょうこうビルドは飛ぶとりを落とす勢いで
うれまくってるからね。 満足した客が宣伝しまくりですね笑 |
864:
口コミ知りたいさん
[2018-10-13 19:53:57]
では、しょうこうビルドに行ってらっしゃい。
|
865:
戸建て検討中さん
[2018-10-13 23:21:53]
秀光ビルドの注文住宅は良いよ!
アイダは安かろう、、、だよ! |
866:
匿名さん
[2018-10-14 00:03:12]
アイダ設計も良くないけど、ビルドも更に良くないよね
お互い対応良くなかった |
867:
匿名さん
[2018-10-14 00:41:06]
秀光は忙しいから、買えないくせに文句言う客は
相手にされないかもしれません。 どこもそうですが、本気で見学に行った方が良い と思います。 予約してから行くのが当たり前。 |
868:
匿名さん
[2018-10-14 08:59:41]
33歳だけど、一括で買う言ってたら鼻で笑われたよ
見た目で判断する所だよ |
869:
e戸建てファンさん
[2018-10-14 20:36:18]
戸倉の一等地で造ってますね!
さすがアイダ設計です。 |
870:
検討者さん
[2018-10-15 00:03:43]
戸倉だけでなく、坂城でもお願いします。
|
871:
匿名さん
[2018-10-15 13:35:07]
戸倉って長野県の?
坪5万の一等地だね |
|
872:
通りがかりさん
[2018-10-16 04:38:49]
>>339 評判気になるさん
建売の見学で、アイダの営業マン2人に会いましたが、誠実さが感じられませんでした(ただ、県内の不動産屋には同レベルの営業マンが多いように感じます)。知識がないのか、売るために嘘をついてるのか分かりませんが、ちょっと調べれば素人でも「間違ってる」と気付くことをふつうに話します。ただ、アイダの同じ価格帯の建売の中にもいい物件と、これはちょっと、という物件があり、それを見極められれば快適なマイホームを購入できると思います。いい物件は早く売れます。売れ残りは・・。 |
873:
匿名
[2018-10-18 11:00:05]
友人の家は外人ばかりの大工さんで建てられたようですが
本当ですか |
874:
通りがかりさん
[2018-10-19 20:46:05]
今年注文でアイダで建てました。
全員気さくな日本人でした。 建売は、外国人なのですかね。 ここみてるとみんな 外国人外国人てスレありますね。 |
875:
口コミ知りたいさん
[2018-10-20 15:33:44]
>>873 匿名さん
元アイダ社員ですが、下請け業者によります 自分が担当した家も上棟日、外人が数人いて、お施主さんも心配していました。内部工事は外人にはムリだと思いますので、来るとしたら上棟日に来ます。ちなみに外人が来ることやどんな業者が来るかは営業は現場に行くまで知らされませんので、現場に行ってビックリしました。 |
876:
匿名さん
[2018-10-22 17:30:30]
現場による、というところなのですか。
現場責任者がきちんとしていて、技術力がある職人さんが入ってくれればどこの国の人でも構いませんって人も居ると思います。 やはり責任者がきっちりみて、 正しく建てるように動いてくれる人であることが一番じゃないでしょうか。 |
877:
元社員
[2018-10-22 20:42:50]
>>876 匿名さん
現場監督は建て売り含め常に50件ほどの現場を抱えているため、現場に現れることはほとんどありません。 あまりにも安い単価のため下請け業者も不足しているので、施工してくれるならどんな業者でもウェルカムです。下請けの施工能力など本社は全く把握していないので、他では使いようのない業者がたくさんいます。この会社ではあまりの現場のひどさで建築中のお客さんから、クレームや、ひどい時には怒鳴られたりするので、それを上手くおさめられる能力も必要となります。 |
878:
匿名さん
[2018-10-23 20:38:57]
立地が良いから売れてるのかな。
物件も見栄えするし。 |
879:
口コミ知りたいさん
[2018-10-24 00:23:33]
戸倉は最高の場所。
さすが大手。 |
880:
匿名さん
[2018-10-24 06:23:19]
戸倉?知らない。
|
881:
戸建て検討中さん
[2018-10-24 21:20:52]
いい立地仕入れてるんだなぁ。
さすがです! |
882:
評判気になるさん
[2018-10-25 01:23:32]
長野のアイダは熱いね。
若穂川田でもお願いします! |
883:
検討者さん
[2018-10-25 01:50:46]
外国人の職人さんって、そんなにたくさんいるんですか。
|
884:
e戸建てファンさん
[2018-10-25 18:21:41]
|
885:
口コミ知りたいさん
[2018-10-26 00:29:37]
50は普通に考えて管理出来ない!
ウソは良くないよ。 |
886:
匿名さん
[2018-10-26 00:38:49]
最近の建築業界は、プロ野球と同じで外国人助っ人もいる。
今後も増える傾向でしょうね。 |
887:
戸建て経験者
[2018-10-26 09:05:50]
<<885 口コミ知りたいさん
今年、アイダ設計で注文住宅を建築したものです。 877さんを擁護するわけではありませんが、アイダ設計監督さんの現場担当数50は本当です。何も知らずにウソつき呼ばわりはよくないですよ。当方の建築を担当した営業さんも同じことを言っていました。アイダ設計の現場監督部署(建設部)は県内に2箇所しかなく各所とも数人の監督さんで全現場を建売、注文に関係なく回しているとのことです。 1人50件では実質的な監督業務ができるわけはなく、逆に言うと監督さんの役割は社内的にはかなり軽減されているようです。言い方は悪いけど、顧客向けに名目上配置しているだけとも言えます。実際、当方の建築現場でも監督さんはほとんど現れませんでした。 私の知り合いの他社の工務社員の場合、顧客との仕様打合せ、職人さんの現場入り日の調整、現場資材の納品手配、各種検査の立会、廃材運搬、現場清掃その他雑用すべて工務社員の役割で、同時に10件が限界だと言っていました。各ハウスメーカーによって、現場監督さんの役割や業務負担が違うということもわかりました。 |
888:
通りがかりさん
[2018-10-26 20:13:50]
作業が分業されてて、プロの職人さんが多いんですね。
下請けにも教育が徹底されてるんですね。 |
889:
e戸建てファンさん
[2018-10-26 23:11:03]
外国人の職人さんが日本で育っるとは
嬉しい話だね |
890:
元社員
[2018-10-28 10:23:20]
|
891:
元社員
[2018-10-28 10:34:08]
ちなみに設計管理する設計士も、本社にいる小◯って人が全国全ての契約に記載されます。数年前のことなので今は変わっているかもしれませんが
設計士は当然現場に来るはずもなく、監督も現場に来ない 安い単価の職人任せじゃ、運が良くないとまともな家はできません |
892:
検討者さん
[2018-10-28 19:52:03]
実際に設計してる人は、設計士の資格は持ってますか?
秀光は持ってない人が沢山いるみたいですが、 大丈夫ですよね? |
893:
e戸建てファンさん
[2018-10-29 00:26:05]
アイダ設計は大丈夫です。
|
894:
通りがかりさん
[2018-10-29 23:24:06]
アイダ設計は信頼出来そう。
タマとかネガティブが多いので心配ですね。 戸倉を始め長野は一等地押さえてる印象。 |
895:
匿名
[2018-10-30 12:53:33]
うちの近くにアイダの建売がありました。
1000万~1200万くらいの分譲地に2000万、外構費込みで売り出してます。 安過ぎません? アイダの取り分とったら建物代いくらなんでしょ。。 |
896:
検討者さん
[2018-10-30 20:19:21]
アイダさんは薄利多売ですからね!
頑張って欲しいですd=(^o^)=b |
897:
e戸建てファンさん
[2018-10-31 00:41:58]
アイダの建物はデザインがいいのが多い。
数年前より断然オシャレになったよね。 売れてる理由のひとつだね。 |
898:
戸建て検討中さん
[2018-10-31 01:41:46]
タマは評判悪いけど、アイダ設計は評判上がってる。
堅実な仕事、割安な値段とか、愚直な仕事が評判あげてる。 |
899:
口コミ知りたいさん
[2018-10-31 01:57:02]
センスがいい人が設計し始めたのでしょう。
明らかに違うデザイン。 ビューティーな感じ。 女性のデザインだね。 |
900:
匿名
[2018-10-31 07:03:32]
アイダ設計最悪です。
建売を購入したのですが 内覧の時に営業があれもこれも付けます!100万円分のオプション付けます!って言われたのそれならお得だし良いかな?と契約して手付金も支払い 何度も打ち合わせをし オプションの品も選び いざ引き渡しの時になり あれもこれも経費で落ちませんでしたと 最後の最後にオプション何も付きません!と……… 付ける!と言ったし メモ書きにもしてありますよね?と言ったら 営業逆ギレ 言ってる事とやってる事違いすぎて詐欺だと思う アイダ設計で買ったことを後悔してます。 |
901:
評判気になるさん
[2018-10-31 07:50:58]
|
902:
e戸建てファンさん
[2018-10-31 10:02:54]
本当ですね。
900さんの話は、あり得ないと思います! |
903:
匿名
[2018-10-31 10:46:43]
>>901 評判気になるさん
茨城県利根町にある物件です。 建って2年ほど経ってるので 売りたいのかもしれないですが 最初の話とまったく違ってました。 ちなみにこの物件は58棟中半分くらいしか売れていないです。 そして本部管轄の物件です。 |
904:
匿名
[2018-10-31 11:00:18]
>>902 e戸建てファンさん
なぜありえないのでしょう??? こちらはそういう条件のもと契約をしたのであり得ないとか意味不明な事を言われても困るんですが? 事実を書いてるだけですが ものすごい言われようですね |
905:
評判気になるさん
[2018-10-31 11:10:06]
|
906:
匿名
[2018-10-31 11:27:05]
>>905 評判気になるさん
そうなんですね。見に行ったことがあるんですね! スーパーも近いし便利かな?と思い購入したのですが売れ残り過ぎて値引きが凄いです… 買って1年しないのに300万値下げとか… |
907:
匿名希望
[2018-11-03 03:25:39]
>>903 匿名さん
うちんとこなんかは売れたのは3割だね。よく倒産しないね |
908:
通り係さん
[2018-11-03 04:35:44]
|
909:
匿名さん
[2018-11-03 08:26:42]
家自体は悪くないけど、営業と下請けの業者?の対応が最悪。当たり外れがあると思うけど。
引渡し前に台風で壊れた柵を取り外したまま敷地内に3週間以上放置。いつになるのか連絡しても分からないの一点張り、何度か連絡すると逆ギレ。そしたらこっちが仕事でいない間になんの連絡もなく取り替えており、事前連絡もなければ、完了したっていう連絡も無し。 これ以外にも営業がクソみたいなことばっかりやって本当に腹立たしいです。本社にクレーム入れます。 |
910:
匿名
[2018-11-03 11:27:32]
>>908 通り係さん
契約破棄する!って担当に言いました。 最初の話とまったく違う!これは契約違反だと言ったら それはお客様都合での契約破棄になるので手付金が帰ってこなくなりますよ! オプション付ける付けないの話は営業の判断で本部は関係ない!と言われてしまったので 銀行との契約も終了していたので半ば諦めた感じです。 何度も話し合ってきたのに最後の最後にあれもこれも付かない!と言われたので疲れてしまった感じですね… |
腰が低くて気が利く営業さんです。
耳に根性あけの跡がある人もいませんし。
建築中のしょうこうさんは色々な所に出没してますね笑