【公式サイト】
https://www.aidagroup.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アイダ設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイダ設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-17 18:48:38
株式会社アイダ設計口コミ掲示板・評判
821:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-14 15:59:23]
同感です!限られた予算の中で、何を重視するかで依頼先は変わります。家はローコストでも日常生活、趣味や教育にお金を掛ける方もおられます(^.^)
|
822:
戸建て検討中さん
[2018-09-16 20:45:08]
新潟のアイダ設計イベント中だったので、建売を見に行ってきましたが、担当者が居ないは、待たされたあげく、説明だけされ、プレゼントも何も貰えず子供もがっかりして帰って来ました。
イベントくらいはしっかり対応して欲しいです。 ローコスト住宅でもいいと思ってましたが、アイダ設計は検討から外しました。 |
823:
名無しさん
[2018-09-16 22:52:27]
新潟クソ店員しか居ませんよね
自分の営業で頭いっぱいな感じ、売り込みに集中時過ぎて周り見えてない |
824:
名無しさん
[2018-09-17 21:19:47]
ローコスト住宅なんてそんなもん
|
825:
戸建て検討中さん
[2018-09-18 13:23:08]
う~ん…どこのハウスメーカーも叩かれてますが、建設途中とはいえ倒壊ですか…
お金は無いことはないけど、二人だしかなり低い予算で建てようと検討中です。 セーフティハウスですね。 何方か、セーフティハウス建てた方いらっしゃいますか?? 建坪と坪単価(込み単価?)いくらくらいでしたか? 予定では建坪25坪程です。 不具合などありましたでしょうか? |
826:
みつん
[2018-09-20 20:22:40]
アイダ設計でキャッシュバックうけたかたいますか?
|
827:
間取り打ち合わせ中
[2018-09-23 23:23:41]
スレ見るとすごく不安ww
担当はなんとも言えやん感じやけど とりあえず任せてるw 間取り打ち合わせ今日1回目やったけど 女の設計士さんで話しやすかった! ネットで探して理想の間取りの画像を 見せて、あと1回目やしとりあえず要望を 全部言って1回目終了w 誰か三重で建てた人いませんか?w |
828:
通りがかりさん
[2018-09-27 22:29:52]
アイダ設計の建売り買って3年経ちますが、全く問題ないですよ。確かに安もんだな、と思う部分もありますが。値段相応。ある程度名前が知れている会社なら、口コミで書かれているようなひどい欠陥があれば保証されますし、夜逃げされる心配もない。口コミをうのみにしては、家は買えないと思います。
|
829:
通りがかりさん
[2018-09-28 18:16:29]
沖縄店もクソ店員しかいません。
CMで555万の家と公表していて、 ローン幾らで組みたいんスカー?と聞かれ 7万ほどで考えてると伝えると、あざ笑うように無理っすよーwとの一言から始まり、 無知のお客さんをバカにするかのような発言や、安易な言葉使いを受け、こちらからお断りさせて頂きました。 沖縄店のその際の担当はキンジョウという方でした。 |
830:
通りがかりさん
[2018-09-28 22:28:46]
|
|
831:
e戸建てファンさん
[2018-09-30 00:53:29]
アイダ設計はあまりにひどいですよ、、、
完成してすぐの建売現場で10棟以上が雨漏り、、、 そして建売は、大工や職人、イベント時は社員や社長までもが売りものであるはずの新築戸建のトイレを使用しています。びっくりでした。 トイレ何回も使ってたら新築って言わなくない? |
832:
e戸建てファンさん
[2018-09-30 00:55:44]
正直アイダ設計で買うのは、ほかで買えない人。
客層も社員もすごく質が悪いから、分譲地とか低レベルな人間の集まりになって色々と大変そう。常識無い人多いし。 |
833:
匿名さん
[2018-09-30 05:49:38]
安普請を近隣に宣伝するようなものです。
|
834:
匿名さん
[2018-09-30 08:48:14]
アイダの職人は他のローコストの仕事もするから単価次第だね
|
835:
匿名さん
[2018-10-02 13:58:23]
新潟市東区の建売見て来ました。
対応最悪、買うの辞めました。 迎えの住人が車と荷物で道路を塞いでいたので、注意をして、道路開通出来るようにしてくれれば、便利になり、好印象の物件でしたが、アイダ設計は無関心 冬に除雪車も通れなくなると思うと恐ろしくて購入出来ません 今後一生住む可能性あるのに、そんな事も注意出来ないようでは、この家は一生売れない |
836:
匿名さん
[2018-10-02 22:45:10]
もしかして牡丹山の物件かな?
確かに車と花とかで道塞いであったかも 購入しても迎えの住人とトラブルになりそうで、私もやめました 安くてもトラブルになるとわかってて住みたくは無い |
837:
秀光ビルドで建築中
[2018-10-03 07:45:34]
他スレ失礼しますm(_ _)m
近隣の住民の方の住み方も住宅を購入する上で大切な要素ですね(^^;停車して荷物の搬入位は待てますが、花を並べるのは敷地内にすべきですね(^^;その部分に踏み込むのは行政や自治会でも対応するのも難しい部分、住宅販売会社なら余計に何も言えないと思います( -д-)我が家は関西ですが、何軒か土地探しで訪問して(アイダさんは無関係ですよ…)近所にゴミ屋敷があったり、道路に花壇を溢れるように置いてあったり、庭木が道路を塞ぐように伸びてるのに剪定もされてない所は、やはり候補から外れますね(・・;)知らない土地での生活は何かと不安ですから…土地見て、周り見て、近隣住民とトラブルを抱えてそうな方が住まわれてるような感じがあると、敬遠されがちですよね、価格はどんどん下げられてますが、実際まだ売れてません(/_;)価格、面積、方角も大事ですが、近隣住宅も要確認ですね(^_^) 通りがかりに失礼しましたm(_ _)m |
838:
匿名さん
[2018-10-03 11:57:14]
関西はもっとヒドいんですね…
迷惑住人には自治体でしか対応出来ないものなのですね… |
839:
秀光ビルドで建築中
[2018-10-03 12:57:09]
お花とか木なら、まだかわいいレベルかも?昔の高級住宅地でゴミ屋敷見かけました。比較的都市部に多いかもしれません。近隣との結びつきが薄くて孤立されていくんでしょうね・・・何らかの環境の変化で病んでしまわれたんでしょう。誰の身にも降りかかる可能性がありますので、他人事ではないです・・・なんだか悲しいですね(+_+)
|
840:
口コミ知りたいさん
[2018-10-04 18:24:13]
新潟市東区臨港町はどうですか
|