【公式サイト】
https://www.aidagroup.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アイダ設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイダ設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-17 18:48:38
株式会社アイダ設計口コミ掲示板・評判
761:
とおりすがりさん
[2018-07-17 08:45:40]
|
762:
通りがかりさん
[2018-07-17 11:59:27]
うちのお隣がアイダ設計でまさに建設中です。
アイダ設計というより工事の方が悪いのかも知れませんが…。アイダ関係なので。 普通ならば挨拶回りとして工事についてのお知らせをするのに全く挨拶もなく(〜から工事をするのでご迷惑おかけしますが等と名刺も普通頂きます)、突然工事が始まり、何故かうちが購入した土地(更地)に勝手に工事の車や資材を置き始め…工事で出たゴミ?など、ご近所の方の庭に平気で飛ばしてくるし、常識がない会社なのだなと思いました。 近所の方とよく話題にあがりますが…建物がたってそこの方が住み始めても今までのことがあるから気持ちよく対応は出来ないよね〜とみなさんおっしゃっています。 |
763:
zin
[2018-07-17 12:46:32]
アイダ設計を検討している埼玉住まいの者です。どちらの県での事例か教えていただけますでしょうか。
|
764:
匿名さん
[2018-07-18 02:48:41]
|
765:
とおりすがりさん
[2018-07-19 11:18:29]
|
766:
と区名
[2018-07-19 11:23:07]
>>763 zinさん
アイダ設計の現場は他のハウスメーカーよりは乱雑に見えますね。工事車両の車も普通は端っこに邪魔にならないように止めるのに、アイダさんの車は真ん中気味に止まってたり、なんか違いを感じます。 |
767:
戸建て経験者
[2018-07-19 12:21:00]
>>766と区名さん
何県のどこの地域ですか? アイダ設計も全国展開のハウスメーカーゆえ、建築地域や施工店により、良し悪しがあるのはある程度仕方のないことです。たまたま自分の地域で見た物件が悪かったからと言って、すべて悪いように印象付けるのはやめましょう。当方の建築した茨城県南地域のアイダ設計では、現場前は1台のみ限定で、あとは付近の月極駐車場を2台分借りていましたよ。それを言うなら、同じ地域で赤い看板で有名な○○ホームの方がもっと悪いです。現場前は何台も止めているし、敷地内は廃材の回収が追いつかず、ゴミであふれていましたよ。だから、こういう投稿をするときは、場所をある程度限定してください。 |
768:
戸建て経験者
[2018-07-20 11:54:07]
>>763 zinさん に対する回答が全くないですね。
これでおわかりでしょう。アイダ設計に関する悪い情報は、どこの地域の事例か具体的に記載のないものは、ほとんど作り話です。アイダ設計の良い情報は全く盛り上がらず、悪い情報ばかり盛り上がるのがこのスレです。気を付けましょう。 |
769:
匿名さん
[2018-07-21 11:30:36]
|
770:
名無しさん
[2018-07-25 23:49:03]
「タマホームの評判」スレは荒らしで盛り上がっていますが、このスレは全く音沙汰なしですね。アイダ設計の本当の情報何かないですか。作り話はもう御免です。
|
|
771:
e戸建てファンさん
[2018-07-26 12:23:53]
>>767 戸建て経験者さん
茨城県南部です。 去年、アイダの建売3軒みにいきました。 1つ目。リビングのドアとトイレのドアが干渉し、同時に開けることが不可な物件。 2つ目。リビングのドアをあけたら、ドアストッパーにはまり、閉まらなくなりました。 引き渡し前にきちんとしますという担当者。 3つ目。なぜか洗面台の組み立てが途中で終わってる。2階に上がると正面にトイレ。ドアをあけると階段の最上段まで開いた。ちょうど誰かがトイレからでてきて階段のところにいたらどうするのか。子ども部屋に入るとドアとクローゼットの扉が干渉。 工事現場はみたことありませんが、物件としてはありえませんでした。 結果、アイダの建売はやめました。 |
772:
e戸建てファンさん
[2018-07-26 12:37:36]
771ですが、
周りの土地が60坪1000万超えてる地域に、60坪で1800万、外構込みで売り出しているのをみて逆に心配になりました。原価どのくらいなんでしょうか。。 結局、うちは他の注文住宅にしました。 金額はアイダの建売2軒買ってもお釣りがくるぐらい。 ただ、前ここの書き込みでありましたがアイダに20年住んで、20年後また新しい家を買うってのはまぁアリかなとは思います。 ただ間取りはしっかりしてくれないと困る。 |
773:
戸建て経験者
[2018-07-26 16:18:03]
>>771 e戸建てファンさん
茨城南部の建売住宅はそんな状況ですか?それはちょっと感心しませんね。 当方は注文住宅で、間取りも完全にこちらの指定で建てました。 工期にゆとりがあるせいか、施工も丁寧でキズなどもほとんどありませんでした。 建築現場が居住地のすぐ近くにあったので、施工途中の現場をしょっちゅう見に行って いましたが、現場の職人さんも粗雑な扱いをしていたこともありませんでした。 アイダ設計はこれまで建売が主流でしたが、最近は注文住宅が半数近いとのことでした。 お話では、土地の価格を差し引くと建物本体はかなり低額のようですが、そうなると 形だけのやっつけ仕事みたいですね。そんな建売住宅では困ります。 貴重な情報ありがとうございました。 |
774:
検討者さん
[2018-07-26 21:25:13]
アイダの注文のメリットは?
せっかく注文するならローコストじゃないところがいいと思うんですが。 |
775:
匿名さん
[2018-07-27 15:12:23]
>>773 戸建て経験者さん
工期にゆとり。 →受注が入ってないってことやん。 きずなどほとんどない。 →当たり前。ほとんどってことは少しはキズがあったってこと?ありえません。普通無傷で引き渡し。少なくともみえるとろこは。 |
776:
戸建て検討中さん
[2018-07-27 16:25:58]
アイダ検討中ですが、愛知では、どうなんですかね。展示場見る限り他メーカーと変わらない感じですが。営業は雑かなって印象ですけど、建物や基礎工事が心配になってきました。
信用していいのですかね。 |
777:
匿名さん
[2018-07-28 15:31:53]
フランチャイズじゃないんですから、支店単位の対応の差はないに等しいですよ
|
778:
e戸建てファンさん
[2018-07-28 23:37:39]
先月
アイダ設計で注文で引き渡し終了しました 場所は、埼玉県ですが、なかなかの出来上がりだ とおもいます。安っぽくないし ほかの方がいうような建付けの不具合は、ありません。 土地を相続したため安く家を建設したかったので アイダさんに頼みました。 個人的には満足しています。 注文だからか真面目に大工さんもマナー良くやってくれましたし営業さんも基本真面目でした。 一つ問題とすれば疑問に思った事や建具など一つ一つの作りや選択において聞かないと教えてくれないし、変更がきかないので、 前もって聞かないとダメです。パンフレットの選択で決めていくので前もって調べないと、思い違いが起きてしまいます。 どこのHMでもそうだと思いますが、 営業マンと大工さん次第だなと思いました。 アイダの利点は、家だけに生活のメインのお金にしたくないひとにはお買い得だと思いますが、個人の主観がありますので、叩きは勘弁してください。 |
779:
口コミ知りたいさん
[2018-07-29 16:19:16]
|
780:
戸建て検討中さん
[2018-07-29 18:50:38]
|
781:
e戸建てファンさん
[2018-07-29 20:36:24]
>>780 戸建て検討中さん
スレありがとうございます。 営業さんは、いつも何件かかえてるのか 忙しそうでした。 言った言わないになるのが嫌でしたのでメールを活用しました。 テレビを壁掛けにするためにコンセント位置などかなり伝えまくりました。 ![]() ![]() |
782:
匿名希望
[2018-07-31 10:23:24]
|
783:
匿名さん
[2018-07-31 13:40:20]
建売は、外見を少し変えますが同じ棟が建つので、部材、設備は安くなるし
大工さんも同じ間取りで間違いなく作業できる。 アイダ設計じゃないが相田産業の建売を見てたけど断熱材が張られた ボードを使って、基礎の脇に穴を開けて給排水管通していた。 屋根が未完成でも天候に関係なく作業で短期。 そこに安く建てられる理由があると思った。 売れないと値引きして、一棟決まると他も決まるようです。 注文住宅は、打合せ、変更と手間がかかるので高くなるのだろう。 |
784:
e戸建てファンさん
[2018-07-31 14:05:56]
|
785:
名無しさん
[2018-08-07 08:51:08]
アイダで戸建完成し、現在住んでいます。
正直ひどいです。アフターフォローが。 とりあえず契約取れればいいといった感じでしょうか? これから何十年住むと考えると本当に嫌になります。 引き渡し後1ヶ月弱で外構のコンクリートが割れました。 その旨連絡すると見に行きますとのこと。 確認してもらい後日業者と日程を決めるので連絡しますと言われ、2週間弱たったあるとき割れていたコンクリートがはずされ石がまかれている。 え?勝手に家に侵入して取ったの? インターホンも電話連絡もありませんでした。 担当に電話する。 業者さんが勝手にコンクリートとっちゃったみたいです〜 え?連絡きてないですけど? 指摘も加えつつ日程を聞くと決まっていないと。今日聞いてみますとのこと。 いやいや〜もう2週間経ってますし、こっちが聞かなかったらそのまま連絡なしですか? もうこの時点で不信感です。 結局工事は終わったんですが、コンクリートが固まって補強材をとりにきます。と言われたが連絡なしにまた勝手に家に侵入し撤収。 本当にありえません。 前回言ったのにも関わらず。業者にも伝えてないんでしょうね。 まだまだありますが長くなるのでやめます。 言いたいことはアフターフォローが本当に悪い。 連絡はとにかく遅いし、頼んでいた送付物も送ると言われ、こちらが催促しないとなかなか送ってきません。 家は大きい買い物。 よく考えたほうがいいですね。 |
787:
匿名さん
[2018-08-13 17:09:09]
静岡でたてて、1ヶ月がたちますが。書かれている様な問題はありませんでした。大工さん70近い方にアイダの事をきいたら、木の太さや建て方はそう他と変わりは無い 使っている材料に差があるね と 壁紙床材ボンド類など… 100均とホームセンターの差みたいなイメージですよね
|
788:
匿名さん
[2018-08-13 17:18:46]
静岡で建てましたが、アイダで建てる方に!
図面の数字を良く見て想像してください!図面の見方なんて教えてくれません!担当は沢山掛け持ちしてるので、言ったことが全て反映されてません!聞けない事は調べて、聞ける事はどんどん聞く!図面の変更なんて何回やってもいいんです FLから80とかわかります?建築業界図面が全てです。私は窓の種類を自分なりに調べれば良かったなぁ と思いました。値段重視だったので建てて良かったです |
789:
匿名さん
[2018-08-17 14:44:48]
注文住宅を建てるときには、施主も勉強が必要と聞きますが
図面の見方などもそれに入るのかもしれないですね。 見方は、懇切丁寧に教えてくれるところのほうがおそらく少なくて、決めることが決まったらガーッと進んでしまうので わからないからとお任せしきりにしないようにやっていけるといいのかもしれません |
790:
匿名さん
[2018-08-21 13:15:17]
言った言わないにならないように、という工夫はどうしたらいいんだろう?議事録?という風に思ったんですが
メールで伝えておけばいいということなんですね。 たしかにそうです。 お互いにわざとじゃなくて、言ったつもりだったのに…みたいなこともあるでしょうから そういうことをして、 齟齬がないようにしていくのが一番でしょう。 |
791:
匿名
[2018-08-21 18:19:11]
>>790 匿名さん
ボイスレコーダーで十分だと思います。 私は他のHMで建てましたが、言ったことが議事録に反映されておらずもめました。 ボイスレコーダー買っておけば100万は手出しが減ったと思います。 |
792:
検討者さん
[2018-08-23 12:18:14]
ブラーボコンフォートで30坪だとだいたいいくらくらい掛かるかわかる方いますか?
|
793:
匿名さん
[2018-08-23 12:33:38]
1300ぐらい
|
794:
匿名希望
[2018-08-23 21:05:52]
|
795:
匿名希望
[2018-08-23 21:06:50]
|
796:
匿名さん
[2018-08-24 15:08:48]
外鎌とはなにかな??
|
797:
戸建て検討中さん
[2018-08-24 19:41:58]
最悪な会社です。
利益優先、サービスは全く期待できません。 間違って発注すると後で必ず後悔します。 |
798:
戸建て経験者
[2018-08-24 22:14:54]
|
799:
評判気になるさん
[2018-08-26 22:35:07]
自分とこの近所で家を建ててる方達のゴミ出しや、挨拶などのマナーが悪過ぎます。また、営業の方も、挨拶ができないうえに、人の家の敷地内に入り外観ね写真を断りなしでしていました。
|
800:
匿名さん
[2018-08-28 10:28:39]
玄関扉の蝶番が扉に3枚ついているうちの上から2番目の蝶番のネジが全部止まってない、てかネジ切るとかマジ素人なの?真ん中はだだの位置出しみたいなネジだから意味ないし、対応遅いし、監督は職人のせいにするしか脳がないし、
![]() ![]() |
801:
匿名さん
[2018-08-31 20:21:08]
|
802:
匿名さん
[2018-09-02 08:28:03]
住宅街の私の家の前に何十棟も建築してるのですが、建築中にご迷惑をかけますなどどの挨拶も来ません
また今日も日曜日なのですが、8時前からドンスカ工事音が(-_-;) 仕事で新築の清掃などを請け負ってますが、こんな建築会社は初めてです 吹けば飛びそうな建築会社でも、周り近所にはかなり気を使うのですが 建築現場の外側にはゴミは散乱 こんな会社の家を買おうと思いますか? いくら安くても、買いたいと思いませんヽ(`Д´)ノ 仕事も請け負いたくありません 施主さんにもう訳なく思います 栃木県真岡市の営業所最悪です 小泉孝太郎が可哀想 |
803:
戸建て検討中さん
[2018-09-05 20:52:05]
三重です。台風21号で分譲地で3家中2家全倒壊してます。
分譲地でアイダ設計の家だけ倒壊でアパートに倒れてます。 |
804:
戸建て検討中さん
[2018-09-05 20:55:00]
倒壊画像です。
もう噂ですごいです。 ![]() ![]() |
805:
戸建て検討中さん
[2018-09-05 20:59:44]
倒壊してもほったらかしです。
![]() ![]() |
806:
口コミ知りたいさん
[2018-09-05 22:43:26]
こわいですね。ローコスト住宅…
|
807:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-06 17:42:16]
他スレ失礼します
衝撃受けました。言葉にならないですね、販売済の物件でしょうか? 残っている建物もアイダさんの防水紙が貼られてます。3棟ともアイダさんの建物でしょうか、仮筋交いしかない状態で強風を受けてしまったんですね・・・もの凄い風でしたもんね(+_+) |
808:
秀光ビルドで建築中
[2018-09-07 13:29:33]
専門家じゃないので、何とも言えませんが・・・アイダさんだからとか、ローコストだからとかで倒壊したとは思えません。この画像を投稿された方には、是非再施工されて、晴れて完成した建物の写真もお願いしたいと思います。
|
809:
匿名さん
[2018-09-07 20:39:23]
こんなに崩壊してると保証どうなるの?
アイダは建てる前の保険入っているのかね? それにしても被害受けたアパート側も可哀想だわ |
810:
e戸建てファンさん
[2018-09-07 21:03:14]
請負契約だから、引渡し前は工務者の持ち物。だから、施主は安心してよいのではないか。
|
最初に安いアイダ設計建売を買ってローンを五年くらいで繰り上げ返済して、コツコツまた金を貯めるんですよ。無駄に高い家を30年ローンで支払う金利分を考えたらば賢い人生設計です。55過ぎて自分の身体は老朽化、家も老朽化、じゃたまりませんよ。若い子育て世代の人こそアイダ設計建売を買うべきです。