【公式サイト】
https://www.aidagroup.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アイダ設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイダ設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-17 18:48:38
株式会社アイダ設計口コミ掲示板・評判
761:
とおりすがりさん
[2018-07-17 08:45:40]
|
762:
通りがかりさん
[2018-07-17 11:59:27]
うちのお隣がアイダ設計でまさに建設中です。
アイダ設計というより工事の方が悪いのかも知れませんが…。アイダ関係なので。 普通ならば挨拶回りとして工事についてのお知らせをするのに全く挨拶もなく(〜から工事をするのでご迷惑おかけしますが等と名刺も普通頂きます)、突然工事が始まり、何故かうちが購入した土地(更地)に勝手に工事の車や資材を置き始め…工事で出たゴミ?など、ご近所の方の庭に平気で飛ばしてくるし、常識がない会社なのだなと思いました。 近所の方とよく話題にあがりますが…建物がたってそこの方が住み始めても今までのことがあるから気持ちよく対応は出来ないよね〜とみなさんおっしゃっています。 |
763:
zin
[2018-07-17 12:46:32]
アイダ設計を検討している埼玉住まいの者です。どちらの県での事例か教えていただけますでしょうか。
|
764:
匿名さん
[2018-07-18 02:48:41]
|
765:
とおりすがりさん
[2018-07-19 11:18:29]
|
766:
と区名
[2018-07-19 11:23:07]
>>763 zinさん
アイダ設計の現場は他のハウスメーカーよりは乱雑に見えますね。工事車両の車も普通は端っこに邪魔にならないように止めるのに、アイダさんの車は真ん中気味に止まってたり、なんか違いを感じます。 |
767:
戸建て経験者
[2018-07-19 12:21:00]
>>766と区名さん
何県のどこの地域ですか? アイダ設計も全国展開のハウスメーカーゆえ、建築地域や施工店により、良し悪しがあるのはある程度仕方のないことです。たまたま自分の地域で見た物件が悪かったからと言って、すべて悪いように印象付けるのはやめましょう。当方の建築した茨城県南地域のアイダ設計では、現場前は1台のみ限定で、あとは付近の月極駐車場を2台分借りていましたよ。それを言うなら、同じ地域で赤い看板で有名な○○ホームの方がもっと悪いです。現場前は何台も止めているし、敷地内は廃材の回収が追いつかず、ゴミであふれていましたよ。だから、こういう投稿をするときは、場所をある程度限定してください。 |
768:
戸建て経験者
[2018-07-20 11:54:07]
>>763 zinさん に対する回答が全くないですね。
これでおわかりでしょう。アイダ設計に関する悪い情報は、どこの地域の事例か具体的に記載のないものは、ほとんど作り話です。アイダ設計の良い情報は全く盛り上がらず、悪い情報ばかり盛り上がるのがこのスレです。気を付けましょう。 |
769:
匿名さん
[2018-07-21 11:30:36]
|
770:
名無しさん
[2018-07-25 23:49:03]
「タマホームの評判」スレは荒らしで盛り上がっていますが、このスレは全く音沙汰なしですね。アイダ設計の本当の情報何かないですか。作り話はもう御免です。
|
|
771:
e戸建てファンさん
[2018-07-26 12:23:53]
>>767 戸建て経験者さん
茨城県南部です。 去年、アイダの建売3軒みにいきました。 1つ目。リビングのドアとトイレのドアが干渉し、同時に開けることが不可な物件。 2つ目。リビングのドアをあけたら、ドアストッパーにはまり、閉まらなくなりました。 引き渡し前にきちんとしますという担当者。 3つ目。なぜか洗面台の組み立てが途中で終わってる。2階に上がると正面にトイレ。ドアをあけると階段の最上段まで開いた。ちょうど誰かがトイレからでてきて階段のところにいたらどうするのか。子ども部屋に入るとドアとクローゼットの扉が干渉。 工事現場はみたことありませんが、物件としてはありえませんでした。 結果、アイダの建売はやめました。 |
772:
e戸建てファンさん
[2018-07-26 12:37:36]
771ですが、
周りの土地が60坪1000万超えてる地域に、60坪で1800万、外構込みで売り出しているのをみて逆に心配になりました。原価どのくらいなんでしょうか。。 結局、うちは他の注文住宅にしました。 金額はアイダの建売2軒買ってもお釣りがくるぐらい。 ただ、前ここの書き込みでありましたがアイダに20年住んで、20年後また新しい家を買うってのはまぁアリかなとは思います。 ただ間取りはしっかりしてくれないと困る。 |
773:
戸建て経験者
[2018-07-26 16:18:03]
>>771 e戸建てファンさん
茨城南部の建売住宅はそんな状況ですか?それはちょっと感心しませんね。 当方は注文住宅で、間取りも完全にこちらの指定で建てました。 工期にゆとりがあるせいか、施工も丁寧でキズなどもほとんどありませんでした。 建築現場が居住地のすぐ近くにあったので、施工途中の現場をしょっちゅう見に行って いましたが、現場の職人さんも粗雑な扱いをしていたこともありませんでした。 アイダ設計はこれまで建売が主流でしたが、最近は注文住宅が半数近いとのことでした。 お話では、土地の価格を差し引くと建物本体はかなり低額のようですが、そうなると 形だけのやっつけ仕事みたいですね。そんな建売住宅では困ります。 貴重な情報ありがとうございました。 |
774:
検討者さん
[2018-07-26 21:25:13]
アイダの注文のメリットは?
せっかく注文するならローコストじゃないところがいいと思うんですが。 |
775:
匿名さん
[2018-07-27 15:12:23]
>>773 戸建て経験者さん
工期にゆとり。 →受注が入ってないってことやん。 きずなどほとんどない。 →当たり前。ほとんどってことは少しはキズがあったってこと?ありえません。普通無傷で引き渡し。少なくともみえるとろこは。 |
776:
戸建て検討中さん
[2018-07-27 16:25:58]
アイダ検討中ですが、愛知では、どうなんですかね。展示場見る限り他メーカーと変わらない感じですが。営業は雑かなって印象ですけど、建物や基礎工事が心配になってきました。
信用していいのですかね。 |
777:
匿名さん
[2018-07-28 15:31:53]
フランチャイズじゃないんですから、支店単位の対応の差はないに等しいですよ
|
778:
e戸建てファンさん
[2018-07-28 23:37:39]
先月
アイダ設計で注文で引き渡し終了しました 場所は、埼玉県ですが、なかなかの出来上がりだ とおもいます。安っぽくないし ほかの方がいうような建付けの不具合は、ありません。 土地を相続したため安く家を建設したかったので アイダさんに頼みました。 個人的には満足しています。 注文だからか真面目に大工さんもマナー良くやってくれましたし営業さんも基本真面目でした。 一つ問題とすれば疑問に思った事や建具など一つ一つの作りや選択において聞かないと教えてくれないし、変更がきかないので、 前もって聞かないとダメです。パンフレットの選択で決めていくので前もって調べないと、思い違いが起きてしまいます。 どこのHMでもそうだと思いますが、 営業マンと大工さん次第だなと思いました。 アイダの利点は、家だけに生活のメインのお金にしたくないひとにはお買い得だと思いますが、個人の主観がありますので、叩きは勘弁してください。 |
779:
口コミ知りたいさん
[2018-07-29 16:19:16]
|
780:
戸建て検討中さん
[2018-07-29 18:50:38]
|
最初に安いアイダ設計建売を買ってローンを五年くらいで繰り上げ返済して、コツコツまた金を貯めるんですよ。無駄に高い家を30年ローンで支払う金利分を考えたらば賢い人生設計です。55過ぎて自分の身体は老朽化、家も老朽化、じゃたまりませんよ。若い子育て世代の人こそアイダ設計建売を買うべきです。