注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイダ設計の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイダ設計の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-15 22:53:58
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.aidagroup.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アイダ設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイダ設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-09-17 18:48:38

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社アイダ設計口コミ掲示板・評判

721: 匿名さん 
[2018-05-23 05:54:33]
この会社で部屋数5部屋の小さなアパートを建てましたがこの会社、本当に最悪です。

最悪度その1:最初の担当者Kには、(設計図の)私が記名押印する欄に勝手に記名押印されました。後から会社としてはそのようなことは認めていないと謝罪文を頂きましたが、その方によるとみんなしているから問題ないとのことでした。

最悪度その2:その方が退職され、担当がその方の上司N店長に代わりました。アパートも出来上がり引き渡しが行われ、最初に3部屋に入居者が入られたのですが、部屋のクロスは剥がれる、水漏れはする、IHコンロは使えないと、3部屋すべて入居者からのクレームがありました。また、その時、私への返金案件もありました。その時N店長から「○○様(私の名前)お世話にやります。当社は善処しています。口先ばかりと仰るならばNに連絡しないで下さい。」(原文のまま)と言われました。もちろん、私は口先だけなどとは言っていませんが…この状況で善処していると言い張るとは・・・このような状況はアイダ設計では、善処した結果ということでしょうかね???

最悪度その3:今度は、N店長の非礼をお詫びしたいと神奈川の責任者というEが私の担当することになりました。そのEからもらった初メールが「お疲れ様です。Eが担当します。」(原文のまま)おいおい、私は、Eの部下か???その後も自分は忙しいからメールが遅れるのを容赦しろだの、N店長の件を謝罪したいから来社しろだのと言われました。Eは後に来社の件は誤解と否定しましたが…そんなやり取りに不安を抱いた私は、E以外の方とこの件についてお話ししたいと申し出ました。そしたらEは自分の代わりにN店長を指名しました。そもそもがN店長の非礼を詫びたいという主旨なのに・・・Eからのメールの中に何卒ご理解承りますようお願いします。とありました。ご安心ください。Eの客をバカにする言動が部下に受け継がれ、その部下からまたその担当者に受け継がれていること、しっかり理解できましたよ。

皆さま、ハウスメーカーを選ばれる時は、ご慎重に・・・
722: 名無しさん 
[2018-05-23 10:05:48]
>>721 匿名さん
アイダ設計はアパート建築もやるんですか?大東建託の方がよかったのに
723: 匿名さん 
[2018-05-23 10:09:38]
アイダの建売を買う気になった理由を教えて下さい

724: 匿名さん 
[2018-05-23 17:59:48]
アパートは最近始めたそうです。アパートはまだやり始めて日が浅いのでいろいろ手探りのところもあるけど、でももちろんプロなんで素晴らしいものを作っていると最初の担当者が言ってました。
アイダ設計にした一番の理由はコストです。評判のスレも読みましたが、そこまでひどかったのはなかったし…今思えば、もっともっと調べればよかったと後悔しています。安いと言ってもなんだかんだで3400万円ぐらいはかかりましたが…
725: 匿名さん 
[2018-05-23 18:45:17]
>>724 匿名さん
何部屋ですか?
726: 通りがかりさん 
[2018-05-24 09:43:47]
>>724 匿名さん
大東建託のように家賃保証や入居者紹介はなく、あくまでもアパート建築だけなんですか?
727: 通りがかりさん 
[2018-05-24 09:44:35]
>>725 匿名さん
5部屋らしいですよ
728: 名無しさん 
[2018-05-25 01:33:10]
>>726 通りがかりさん
そうです。設計と施工だけです。土地を購入してアイダ設計で建てたいと言ったら土地も探してはくれましたが、土地の売買には、アイダ設計は絡んでいませんでした。

729: 匿名さん 
[2018-05-27 14:06:05]
本当に純粋に家を建てるということに専念しているということになってくるのですね〜。

あまりいろいろなことをするよりは、
家に専念したほうが会社としてのコストもかかりにくい、というのも
もしかしたら有るのかもしれないですか?

家としてはコストは下げて行っているなぁと思います。
730: 名無しさん 
[2018-05-30 13:11:07]
この業者は、最悪
731: 匿名さん 
[2018-05-30 15:33:32]
この建築業者は、大声でしゃべり大声で笑い、近隣の住民はイライラ状態。バカ丸出し!
732: 戸建て検討中さん 
[2018-05-30 16:39:03]
アイダ設計で建ててYouTubeに家紹介で出たかった
733: 匿名希望さん 
[2018-05-30 20:33:45]
>>732 戸建て検討中さん
アイダ設計はやめたんですか?
734: 匿名さん 
[2018-06-08 09:12:37]
こちらの掲示板で新しく賃貸も始めたと知り公式サイトを確認しましたが、888万円から建てられるんですね。
賃貸住宅建設費の相場は全く分かりませんが、かなり安くないですか?
888万円のタイプは、2階建ての2世帯分の建物でしょうか?
735: 通りがかりさん 
[2018-06-11 21:16:06]
業者が遅れると罰金なんですね
736: 通りがかりさん 
[2018-06-11 22:16:47]
安いの?
737: 匿名さん 
[2018-06-15 12:29:37]
アイダ設計は全体的に価格は抑えられているという印象を受けます。
オプション幅が結構あるんでしょうか。遡ってスレッドを見ていくと、結局オプション次第なのかな、という印象を抱きましたものですから。
そこそこにオプションはしておくとある程度安く抑えられるでしょうし、そうでなければお高くなるという、ある種選択肢があるハウスメーカーかも?
738: 通りがかりさん 
[2018-06-16 06:23:01]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
739: アイダ設計で検討しています。 
[2018-06-16 20:15:48]
建売なんかコスパよ過ぎじゃないですか
740: 匿名さん 
[2018-06-18 22:19:53]
沖縄で建売購入したものですが、最初の担当はとても対応良かったのですが。途中から変わった若い担当は、謝らない。分からない。のオンパレード。購入後に見つけたミスも自分で連絡してください。配線の場所も設計図ないからわかりません。え?じゃ、我慢しろと?仕事に対する意欲が全然感じない。売ったら終わり。その後の外構工事で他業者から建物が傾いてるや排水溝は只の飾りで付けてると教えてもらいました。外構業者が親切で工事してくれました。いろんな意味で勉強になった。買うときは建築の知識をある程度高めて事前に確認して購入してください。これから出てくる欠陥がないかとても不安です。
741: 通りがかりさん 
[2018-06-19 11:44:27]
近所に問題なく建ってますよ 不安なら知識がある人に見てもらうのが良い しっかし安いな
742: アイダ設計で検討しています。 
[2018-06-21 21:10:30]
>>741 通りがかりさん
ホント安いよね、土地ついて外構ついて1800万
743: アイダ設計で検討しています。 
[2018-06-21 21:11:06]
しかもあの広々バルコニー
744: アイダ設計で検討しています。 
[2018-06-21 21:12:00]
不具合でたら小泉孝太郎に直訴すべし!
745: とおりすがりさん 
[2018-06-23 10:35:49]
アイダ設計の建売見てるとさ他のハウスメーカーが一棟あたり、いかに多くの利益得てるか分かるよね
746: とおりすがりさん 
[2018-06-24 10:19:08]
築10年以上の中古住宅でも勘違いした間抜けな値段つけてる物件の多いこと
アイダ設計の新築建売住宅のほうが遥かに安くて高性能住宅、
747: 匿名さん 
[2018-06-25 13:47:08]
アイダで注文で建てました。
セナリ◎ハウス。アキュ◎ラホーム、アイダと
見積もりしましたが約300万違いました。

コスパは、非常に良いと思います。

やりとりで、、いった言わないで
失敗したくなかったのでメールをよく使いました。

アイダの営業マンは、何件もの対応をしているように
思いました。参考になればと思います。
748: とおりすがりさん 
[2018-06-25 21:14:18]
築20年の住友林業1800万、アイダ設計建売1800万、どっち選ぶ?
アイダ設計新築建売でしょう
749: とおりすがりさん 
[2018-06-27 07:49:15]
アイダ設計建売、近くに現場あるけど、あのトータル価格でさ外鎌工事、そこまでやるか?!的にやってるわ。下請け外構屋さんがお気の毒だわ、オーナーさんは得するだろうけどさ
750: ミスターX 
[2018-07-01 19:02:10]
小泉孝太郎さんに相談してもダメです。安物を選んだお客様の自己責任です。
751: デストロイヤー 
[2018-07-01 19:04:59]
そんなことはありません。安物は安物の価値しかありません。
752: 戸建て完成 
[2018-07-02 06:30:25]
材料はともかく担当者とんでもなかった!呆れた。説明不足と嘘つきで呆れたあんなの営業じあないし雑だし静岡のあいだで建てるの辞めたほうがよいと思てます
753: 匿名さん 
[2018-07-04 12:49:31]
注文で建てて1年経ちますが全く不具合はありません。
営業の方も熱心で親切丁寧 コスパもよく大満足で快適に暮らしています。
754: とおりすがりさん 
[2018-07-05 16:36:10]
>>753 匿名さん
それが真実だよね。

755: 通りがかりさん 
[2018-07-05 23:48:01]
>>748 とおりすがりさん

30年後、違いがでるんじゃない?
たぶん、築20年で住林でも1800はしない。坪にもよるけど。。
ってかアイダで1800なら他選ぶが。。
営業が家の寿命は20年って言ってるし。。
756: 通りがかり 
[2018-07-07 00:16:27]
>>755 通りがかりさん

アイダの建売見に行ってやめました。1800万という破格の値段。確かに20年後にもう一度1800万で買い直すっていう手はあったか。
757: 通りがかりさん 
[2018-07-09 20:23:00]
沖縄のアイダ設計ですが、

ほんとに最低な業者とおもいます。
住居を解体してからそのまま放置。
いつ建築始まるのかと聞いてもはぐらかしてばかり。

もう地鎮祭終わって4ヶ月以上立つのにまだはじまらない

連絡もいい加減

最低な業者です
758: 戸建て経験者 
[2018-07-10 07:57:51]
>>757 通りがかりさん

本当にそうなら、最低な業者ですね。お気持ちはよくわかります。

”地鎮祭終わって4ヶ月以上立つのにまだはじまらない”のは尋常じゃないです。
というより、そんな話は聞いたことがないので、そのアイダ設計の契約店舗内で
なにか社内的に特殊な事情があるか、その営業担当者が問題児かどちらかでしょう。

ただ、アイダも全国展開のハウスメーカーゆえ、建築地域や施工店により、良し悪しがあるのは
仕方のないことです。たまたま自分の建築した物件が悪かったからと言って、すべて悪いように
批判する記事が多いのは残念です。

私は茨城県南地域のアイダ設計で建てた者ですが、想像以上に施工が丁寧で、営業担当さんも、
間取りで困っていた点を親身になって解決していただき、対応が良かったです。

そういう地域もあるので、なぜ、着工が遅れているのか、厳しく追及する必要がありそうです。
759: とおりすがりさん 
[2018-07-12 20:51:01]
>>756 通りがかりさん
20年後は今よりも遥かに性能が向上したスーパー高性能住宅が買えます。若い人が一生に一度だといって、3000万の家を新築するのはアホです。
760: 匿名さん 
[2018-07-15 10:56:06]
>>759 とおりすがりさん

20年後にローン組めるんですか?
761: とおりすがりさん 
[2018-07-17 08:45:40]
>>760 匿名さん
最初に安いアイダ設計建売を買ってローンを五年くらいで繰り上げ返済して、コツコツまた金を貯めるんですよ。無駄に高い家を30年ローンで支払う金利分を考えたらば賢い人生設計です。55過ぎて自分の身体は老朽化、家も老朽化、じゃたまりませんよ。若い子育て世代の人こそアイダ設計建売を買うべきです。
762: 通りがかりさん 
[2018-07-17 11:59:27]
うちのお隣がアイダ設計でまさに建設中です。
アイダ設計というより工事の方が悪いのかも知れませんが…。アイダ関係なので。

普通ならば挨拶回りとして工事についてのお知らせをするのに全く挨拶もなく(〜から工事をするのでご迷惑おかけしますが等と名刺も普通頂きます)、突然工事が始まり、何故かうちが購入した土地(更地)に勝手に工事の車や資材を置き始め…工事で出たゴミ?など、ご近所の方の庭に平気で飛ばしてくるし、常識がない会社なのだなと思いました。

近所の方とよく話題にあがりますが…建物がたってそこの方が住み始めても今までのことがあるから気持ちよく対応は出来ないよね〜とみなさんおっしゃっています。
763: zin 
[2018-07-17 12:46:32]
アイダ設計を検討している埼玉住まいの者です。どちらの県での事例か教えていただけますでしょうか。
764: 匿名さん 
[2018-07-18 02:48:41]
>>761 とおりすがりさん

何でわざわざ5年なの?
減税について調べなよ
意味不明なプランで笑えるよ
765: とおりすがりさん 
[2018-07-19 11:18:29]
>>764 匿名さん
10年か?住宅ローン減税は
766: と区名 
[2018-07-19 11:23:07]
>>763 zinさん
アイダ設計の現場は他のハウスメーカーよりは乱雑に見えますね。工事車両の車も普通は端っこに邪魔にならないように止めるのに、アイダさんの車は真ん中気味に止まってたり、なんか違いを感じます。
767: 戸建て経験者 
[2018-07-19 12:21:00]
>>766と区名さん
何県のどこの地域ですか?
アイダ設計も全国展開のハウスメーカーゆえ、建築地域や施工店により、良し悪しがあるのはある程度仕方のないことです。たまたま自分の地域で見た物件が悪かったからと言って、すべて悪いように印象付けるのはやめましょう。当方の建築した茨城県南地域のアイダ設計では、現場前は1台のみ限定で、あとは付近の月極駐車場を2台分借りていましたよ。それを言うなら、同じ地域で赤い看板で有名な○○ホームの方がもっと悪いです。現場前は何台も止めているし、敷地内は廃材の回収が追いつかず、ゴミであふれていましたよ。だから、こういう投稿をするときは、場所をある程度限定してください。
768: 戸建て経験者 
[2018-07-20 11:54:07]
>>763 zinさん に対する回答が全くないですね。
これでおわかりでしょう。アイダ設計に関する悪い情報は、どこの地域の事例か具体的に記載のないものは、ほとんど作り話です。アイダ設計の良い情報は全く盛り上がらず、悪い情報ばかり盛り上がるのがこのスレです。気を付けましょう。
769: 匿名さん 
[2018-07-21 11:30:36]
>>768 戸建て経験者さん
おっしゃる通りです!アイダ設計さんの建売は完璧な仕上がりです。
そんなことあるはずないですよ!みたいな落書き投稿ばっかりです。
770: 名無しさん 
[2018-07-25 23:49:03]
「タマホームの評判」スレは荒らしで盛り上がっていますが、このスレは全く音沙汰なしですね。アイダ設計の本当の情報何かないですか。作り話はもう御免です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる