【公式サイト】
https://www.aidagroup.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アイダ設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイダ設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-17 18:48:38
株式会社アイダ設計口コミ掲示板・評判
581:
通りすがり
[2018-04-16 21:19:15]
|
582:
みどりの森市貝野村
[2018-04-17 09:03:20]
>>581 通りすがりさん
土地なしの外構と家建物で2300万、土地は1区画850万でした。今は土地は1区画250万に下落しました。実家の無名の請負、いわゆる大工さんの建てた家ってやつです。アイダ設計さゎの建売に比べたらドロ船です。 |
583:
匿名
[2018-04-17 12:31:35]
>>582 みどりの森市貝野村さん
横ヤリすみません。 あなた様を否定するわけではありませんが、断熱もない家と比較できないと思います。 私はアイダ設計をみて、他の建売もみて、注文住宅をみたら倍の額かかってもいいから注文住宅にしました。 多くの人が一生に一度の買い物ですから後悔はしたくありません。 あなた様が買い替えを検討しているならかなりの高給取りと想像します。土地ももっているようなので1800万のアイダ設計の家を購入するならその土地に他の注文住宅を建てた方がいい家が建つと思うのですが。。 アイダ設計を否定するつもりはないですが、あなた様の場合はその土地に建てた方がいいと思うのは私だけでしょうか。。。 |
584:
みどりの森市貝野村
[2018-04-17 12:52:45]
>>583 匿名さん
アドバイスありがとうございます。アイダ設計さんの建売は今回は契約しませんでした。今のドロ船屋敷は売却し、新たな区画に土地を買い、自分なりに探した注文住宅の高気密高断熱住宅を契約し、ゴールデンウイーク明けに着工します。C値も計測するそうです。ただ私の分譲地には続々完成物件があるので、まあまあ土地がついてて外構ついてて1800万は安過ぎだと思って買得だと思ってます。家をなんとか欲しいみなさんにはオススメかなと。普通に出来てるとおもいますがね。 |
585:
匿名
[2018-04-17 19:20:26]
>>584 みどりの森市貝野村さん
えー! ゴールデンウィーク明けに着工ってことは昨年末ぐらいから打合せとかしてたんですよね?しかも高気密高断熱の家を。 打合せ進んでるのに最近できてきたアイダの家の見学行ったんですか? アイダを買得って言ってるのはアイダを考えている人に失礼ですよ。 上から目線で言っているように聞こえます。 私は高気密高断熱の家を建てますがねって。 本当ですか? |
586:
みどりの森市貝野村
[2018-04-17 21:20:49]
|
587:
通りすがり
[2018-04-17 23:46:01]
|
588:
匿名
[2018-04-17 23:59:53]
|
589:
安物買いの銭失い
[2018-04-18 10:10:06]
>>586 みどりの森市貝野村さん
以前、アイダ設計との解約合意書をアップしたものです。 その高気密高断熱の家でC値まで測定するHMは何件も無いですよね? 信頼性為、契約書をアップして下さい。 C値を語るくらいの方が安易にアイダ設計の建売がお買得とは言わない方が宜しいかと… |
590:
匿名
[2018-04-18 12:28:03]
>>584 みどりの森市貝野村さん
C値も測定するそうですってことは、あえて依頼はせず測定が標準ってことですよね? 私は一条ぐらいしか知りませんが、そのくらい大手のとこで建てる方がアイダがいいという感覚が分からないです。 ちなみにアイダはC値を公表していませんし、高気密高断熱とは思えません。。。 |
|
591:
みどりの森市貝野村
[2018-04-18 20:30:06]
>>590 匿名さん
C値は測定します。見積もりに入ってます。自分の住んでる分譲地にたくさん新築建売が続々完成物件あるし、自分も見学させてもらったし、現在住んでる築16年の異次元のボロ家よりは、はるかに遥かに素晴らしく仕上がっている感じがしたので、1800万円、4LDK、食洗機、浴室暖房乾燥機、外構駐車4台、素晴らしいじゃありませんか!なんか、アイダ設計さんの応援すると、袋だたきにあうんですね、あ~怖い |
592:
みどりの森市貝野村
[2018-04-18 20:40:15]
分譲地には一条工務店の家もあります、平屋ですが、屋根には太陽光パネルのせて。ぱっと見は、アイダ設計さんの建売のが立派に見えますよ。これからの若い人は家に3500マンかけるか、1800マンですませるか、よく考えるべきです。一条だろうがアイダ設計だろうが、20年経過すれば、家なんて雨風にうたれて、女優さんが劣化するかのごとくです。家には1800マンで余裕にくらすか、3500マンかけてアップアップ生活か、離婚リスクもあるし、一条の3500マンの家で離婚、財産分割になんてなったら、めもあてられませんよ。アイダ設計1800マン、充分に買得、検討の余地ありですね。
|
593:
匿名さん
[2018-04-18 20:41:19]
若干23ですがアイダ設計で完璧な家を建てます!
たのちみしかねぇ!! |
594:
みどりの森市貝野村
[2018-04-18 21:40:23]
|
595:
匿名
[2018-04-18 22:16:02]
>>591 みどりの森市貝野村さん
1800万円、4LDK、食洗機、浴室暖房乾燥機、外構駐車4台、の細かな情報いります? ってか食洗機だの浴室暖房乾燥機とか付いてない新築物件みたことないですけど。売りにするところじゃないし。 一条の売りはリフォーム代金がかからないってとこですよ。 築20年ぐらいで総費用が逆転するそうですよ。本当かは知りませんが。 他の方も言っていましたが、高気密高断熱でC値を測定するようなハウスメーカーで建てる方がアイダをいいって言う神経がわからないんですよ。 失礼なんですよ。 |
596:
通りがかりさん
[2018-04-18 22:19:07]
他のスレでも思ってたんですけど栃木の話多すぎません?
全国とか関東とか広い施行範囲の会社のスレを私物化して内輪ウケの話ウンザリです。 |
597:
みどりの森市貝野村
[2018-04-18 22:29:01]
|
598:
検討中の奥さま [女性 50代]
[2018-04-18 23:08:44]
申し訳ありませんが、みどりの森の話しはもう十分です。
分譲地ではない土地に建てた方の意見が聞きたいです。 自前で土地を探し、アイダ設計で建てた方はいませんか? アイダ設計の良いところ、ダメだったところを知りたいです。 アイダ設計の評価が知りたいです。 |
599:
匿名
[2018-04-18 23:11:19]
|
600:
通りすがり
[2018-04-18 23:39:16]
たぶん、土地プラス建屋で1600だよ。
|
土地代や外構など入れて4000ぐらいってとこですか?
それで断熱がない家を建てたほうが不思議ですが。
断熱を気にするならちゃんとした注文住宅にした方がいいですよ。一条とか断熱を売りにしているところでもC値がどうのとか言われてますし。