【公式サイト】
https://www.aidagroup.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アイダ設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイダ設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-17 18:48:38
株式会社アイダ設計口コミ掲示板・評判
501:
匿名さん
[2018-02-24 11:53:37]
>>500 会社ってどこもそういうものですよね。ただ、こちらの会社さんに関しては社員自身の頭で考えて動くというのが他の会社に比べて随分と劣っている気がします。いわば会社に身を任せて、思考停止状態のようにもお見受けします。考えて行動してはいけませんよ、とでも言われてしまっているのでしょうか?
|
502:
匿名
[2018-02-24 16:15:42]
途中トラブルがあり、その対応があり得ませんでした。ローコストの中でも特になってない会社だと思います。うちは今消費者センターに相談して、対応してもらってます。ここに行かなければ良かったと後悔しかありません。
|
503:
匿名さん
[2018-02-24 19:56:09]
>>501,502
このスレッドを見返しても、こういった意見が絶えない。 社長は見ないだろう。せめて、若い役員たちにはアイダの成長のため、少しでも討論材料として議論してもらいたい。 くれぐれも施主となる人は、冷静に10万円のボーナスを得たと考えて、 営業とのやりとりに関しては、メールで返答を残す。 図面上に、決まったことを箇条書きして!そして営業の署名を残させること。 |
504:
匿名さん
[2018-02-24 20:30:30]
|
505:
匿名さん
[2018-02-24 20:49:06]
すでにアイダは有名だ。
億の金を掛け自画自賛のCMで、表面的な信用を流布するより、 目の前の契約したお客を大事にすれば、 長期にわたって根を張った信用を勝ち取れるのに。 |
506:
匿名さん
[2018-02-24 20:59:00]
アイダの人たちは、是非、秀光ビルドさんへの書き込みを参考にしてほしいと思う。
|
507:
評判気になるさん
[2018-02-24 21:59:12]
>>506 匿名さん
いま秀光ビルド見てきましたがアイダ設計さんと双子かなと思いました。 |
508:
匿名さん
[2018-02-25 10:50:53]
こういう会社があるから、ローコストを提供している会社のイメージが悪くなる。そんなことないのに。宣伝費等おさえて一生懸命、利益ギリギリでお客様に良質なローコストを提供してる会社だってあるのに。
|
509:
匿名さん
[2018-02-25 12:04:30]
|
510:
匿名さん
[2018-02-25 22:26:36]
こうすればよかった。注文住宅の反省会。も勉強になります。
|
|
511:
評判気になるさん
[2018-03-03 11:19:52]
どんなにいい家を新築しても、半年や一年がたつと、後悔やイライラがつのるものですね。新築当初の感激は色あせ、あらがみえてくる。あ~すればよかった、こ~すればよかった、ハウスメーカーのやつめ、となるわけです。自動車は何回も換えますが、家はそう簡単にはかいかえできませんからね。多少のあらには目をつぶることも必要かなと。
|
512:
戸建て検討中さん
[2018-03-03 11:47:16]
|
513:
匿名さん
[2018-03-03 15:27:20]
アイダに限った話じゃなくて、ローコスト全般に言える話だと思います
ローコストならどこも大差ないです |
514:
戸建て検討中さん
[2018-03-03 20:30:01]
電気工事等も最悪です。電話を引くのに業者に頼んだらモジュラージャックまで配線が来ていないと言われ、テレビアンテナの工事業者にも蛇腹のスリーブが入っていないので大変と言われました。安い分目に見えない所で手抜きが酷いです。問い合わせても
契約内容には入っていないの一点張りです。絶対にアイダは止めた方が良いと思います。 |
515:
評判気になるさん
[2018-03-04 10:54:00]
アイダ設計は建売専門ですね。建売は見て確認してから契約ですから。
|
516:
匿名さん
[2018-03-05 22:03:33]
アイダ設計で家を建てました。悪い評判も多いので心配でしたが・・・。
支店にもよるのでしょうか?営業マンも悪くは無かったです。ただ、1.2度「〇〇の件ですが、本社から の回答では出来ないといわれまして・・・(汗)」と謝られた事がありましたけど(笑)色々気を使っては くれましたよ。建材もちゃんとした物です。土台は檜の無垢に柱は国産杉の集成材1級ですし、MDF もメーカー品で、ルーフィングも改質アスでした。柱の水平を調整しながら建ててましたので、床を ビー玉が転がったり、きしむ音がしたりはしていません。造作も綺麗で丁寧に作ってありますよ。 大工さんによって差があるのでしょう。小さいミスやトラブルはありましたが、嫌な顔をせず対応 してくれました。地元工務店の社長曰く、「この値段じゃムリ!」だそうです(笑) ローコスト住宅ですからね。倍以上もするHMと内容が同じだったら誰も高いお金出さないでしょう。 高級国産車1台分程度で家が建つのですからね。欠陥住宅じゃ困りますけど、心配していたような 事はありませんでした。見た目は安っぽさを感じますがそこはローコストっていう事で・・・・ 安く新築だ出来たので満足していますよ。 |
517:
匿名さん
[2018-03-06 12:40:38]
>>516 匿名さん
アイダって昔は国産材ではなかったはずだが タマ対策で変わったのかな ローコスト系は競争激しいからどんどん良くなるよね いつまでもホワイトウッドの大手で建てるより賢いね ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材 ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
518:
匿名さん
[2018-03-06 17:36:35]
|
519:
みどりの森市貝野村
[2018-03-11 12:28:27]
冷静になって見回しますと、アイダ設計の建売って最強じゃないですか。2000万以下で駐車場4台の外構、キッチン、広々バルコニー、風呂には浴室乾燥機付、窓はLo-eペアガラス、なんだかんだとこだわる人間以外には出来過ぎの物件ですよ。30くらいの人間なんてアイダ設計の建売で充分。どこで建てても20年30年すれば住宅なんてボロボロ。最初は30さいでアイダ設計の建売で我慢して、どういう家が自分たち夫婦にあっているのかをじっくり勉強しながら時を過ごす。55くらいになって子育てが終わったらまた新築を考えればいいんです。そのころにはまた今の常識じゃ想像できない素晴らしい住宅技術が開発されているはずです。若い人はアイダ設計の建売を買うべきです。栃木県のみどりの森ICHIKAIには素晴らしいアイダ設計の建売がありますよ!
|
520:
名無しさん
[2018-03-12 11:53:23]
>>519 みどりの森市貝野村さん
二回建てられるなら、そもそもアイダ設計の家検討しますかね? 住宅ローン抱えて、建て替え用の費用も捻出するって、大変だと思います ちなみに、55歳でローン組むのは困難だと思います |