【公式サイト】
https://www.aidagroup.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アイダ設計で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイダ設計の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-09-17 18:48:38
株式会社アイダ設計口コミ掲示板・評判
1722:
後悔しています。
[2021-10-01 23:05:39]
建物引き渡し後、残工事がされません。タマホームが、よかったかとも、悔やまれます。
|
1723:
マンション検討中さん
[2021-10-02 14:46:17]
ここまで明確に被害があるメーカーなら、TVにならないのか不思議です。
レオパレスもそうでしたが、snsで広く情報提供した方がいいのでは。 約束まもる。ミスをしない。謝罪をするなどの当たり前な事をしない会社ですね。社長さんと役員さんの問題ですね。 |
1725:
名無しさん
[2021-10-12 13:02:16]
>>1705 マンション検討中さん
うちは、土地だけ買いましたが、周りはみなアイダ設計で建てたうちです。うちの隣が工事始まって四六時中基礎工事の工程みてましたが、やばいです。土地にひいてあったブルーシート、枠組みの紐、砂袋、シートを止める金具等、ブルですべて攪拌し埋めてしまいました。買う人は分からないが、この会社で建てなくて良かったとつくづく思いました。ひどい会社ですね 大きな地震来たら一発で倒れますね |
1729:
デベにお勤めさん
[2021-10-21 14:06:38]
ここの口コミだけで判断する方へ
それは悪いことではありません。 ここに書いてある事が全部事実ならこの会社とっくの昔になくなっていますね。 折り返しの電話もしない担当者とか、工事の話とか・・・・ 第三者機関の検査何回しているか投稿されている方は知っていますかね? ちなみに法令違反になる事を見たと投稿している方(四六時中工事見ていたと言う方) 通報するべきですよ事実なら ちなみにそうゆう投稿をする方は他業者さんですね 暇なんですね。 |
1732:
通りがかりさん
[2021-11-04 20:08:43]
アイダ設計。ブログ等を読む限りまともな工事をしていないことが多いように見受けられる。
でも、キチンと会社が存続していると言うことは、まともな工事をしてもらえなかった人だけがブロガーになっているだけなんだろうか。 |
1734:
通りがかりさん
[2021-11-07 07:19:17]
一番グレードの高い「アイベスト」なら施工管理などもマシなのでしょうか?
|
1736:
匿名さん
[2021-11-17 10:46:35]
しかるべきメンテナンス工事を受ければ「構造躯体」について最長35年保証があるそうですが、
構造躯体の保証はどのような内容ですか? 例えば外壁のタイルがはがれたりひびわれがあれば無償で修繕していただけますか? 外壁の塗り直しやコーキングの打ち直しは適用されますか? |
1737:
匿名さん
[2021-11-29 11:09:35]
構造躯体とは基礎、基礎ぐい、壁、柱、小屋組、
土台、斜材(筋かいなど)、床版、屋根版または 横架材にあたる部分で内外装の仕上げと設備機器以外のものだそうです。 こちらに当てはめるならひびわれは適用内かもしれませんが それ以外は有償修繕になるでしょうし、 外壁の塗り直しは普通に費用が発生するのでは? |
1738:
評判気になるさん
[2021-11-29 14:10:44]
|
1739:
検討板ユーザーさん
[2021-12-02 16:29:52]
千葉です。まったく着工しない。監督はいいわけばかり。そもそも図面も間違えだらけ。本当に後悔してます。
|
|
1740:
匿名さん
[2021-12-03 09:46:04]
>>1739 検討板ユーザーさん
私も図面など間違えだらけで、現在着工待ちですが着工まで長すぎです。同じく後悔しています。 |
1741:
匿名さん
[2021-12-03 12:43:28]
アイダで建てるなら別に建売で良いのでは?
|
1742:
eマンションさん
[2021-12-06 17:57:34]
>>1716 マンション検討中さん
そのとおりです! 監督は平気で嘘をつく 契約したら電話なし 間取りなどの打ち合わせは営業となので知識が乏しい 契約は最後の最後に! 地盤改良費などにも上乗せしてきます。 |
1743:
マンション検討中さん
[2021-12-06 22:10:44]
監督と現場で打合せを2ヶ月前に
したが着工しない。工程表もこない。担当営業は出来る人だったが辞めてしまった。会社に呆れてた様子だったから、そのせいだろう。私はいつまで仮住まいにいることになるのだろう。これは営業さんも見切りつけるわ。失敗です。 |
1744:
e戸建てファンさん
[2021-12-07 07:35:49]
|
1745:
通りすがり建築士
[2021-12-07 09:22:01]
一般的には 趣旨の部位はすべて 仕上げ で 構造躯体 ではありません。仕上げは消耗品です。
|
1746:
通りすがり建築士
[2021-12-07 09:29:08]
いわゆる ウッドショック の影響大 です。半導体不足問題と同じ減少かと存じます。
木材市況は 今年の3月ごろに比べ 10月になってから5割増しの価格となっています。 いつの契約かわかりませんが 市況に応じ 追加要求される可能性があります。 法的にも有効のようです。一度契約書ご確認されること、建築は図面契約 ですから 合法建築物であれば施主の承諾なしに変更できません。確認申請書もあなたの名義で申請しているはずです。 |
1747:
通りすがり建築士
[2021-12-07 09:33:06]
監督の質が落ちています。どのハウスメーカーでもです。知らないので知ったかふりをしている気がいたします。
|
1748:
通りすがり建築士
[2021-12-07 09:38:35]
最近はオープンハウスの施工店(3階建てのみ?)を最近はして居るようです。 土地の仕入れにはオープンハウスに勝てないようです。駅近の土地があれば1日の内に担当営業毎に同じ土地仕入れに動き、交渉しすぐに買いつけていくようです。
|
1749:
通りすがり建築士
[2021-12-07 09:41:17]
地盤改良をしなければ建築物の設置圧がたぶん成立しない地域かもしれません。
敢えてゴミを埋めるのは問題外ですが・・・。 |
1750:
評判気になるさん
[2021-12-07 17:51:36]
|
1754:
匿名さん
[2021-12-09 10:40:37]
現在アイダ設計で契約中です(着工前)
とにかく遅い。何もかも遅い。平気で期日すぎても連絡きません 金額もかなり上乗せてます 詐欺会社ですね絶対 金額発生せず解約できないものなのか誰か教えてくらいです |
1755:
マンション検討中さん
[2021-12-10 12:41:47]
3ヶ月以上も着工しません。普通ならもう家が出来上がっているのでは?
本体で坪45万もしたのに。失敗です。タマにすれば良かった。 |
1756:
後悔しか残っていないさん
[2021-12-10 21:35:05]
車を手放すハメに…。
とある理由で車庫証明を取り直さないといけなくなりました。 でも車庫寸法が足らずに……。 担当者に相談しても拉致があかず、本社にクレームしても返答もなし。 元々所有してた車が車庫に入らない……法的に認められない車庫の設計をするなんて如何なものでしょうか。 設計段階で言葉が足らずでしたといわれるだけ。 後悔しか残っていないのが現状です。 アイダ設計さんにお願いするのなら、こと細かく設計の段階でやりとりしたほうがいいですよ。 建て直しは効かない、安かろう悪かろう…夢であった新築ですが、今はホントに後悔しか残ってないですよ。 アイダ設計の職員さん、もしあなた自身がこのような状態に立たされたらどう言う気持ちになりますか?しょうがないで済ませますか?教えて下さい。一生懸命働いて貯めたものが………ホンマに後悔です。 |
1757:
通りがかりさん
[2021-12-11 21:47:27]
|
1758:
後悔しか残っていないさん
[2021-12-12 01:17:37]
>>1757 通りがかりさん
はい、車検証と車庫の実測では3センチですが、外壁ベタ付けなんて技能はなく、時間をかけよく頑張っても10数センチはハミ出してました。 普通に気軽に止めると20センチ以上はみ出してしまいました。 他にも色々とありましたが、アイダ設計さんに頼んだ私が間違っていたと自分自身に言い聞かせ、新築ライフを楽しむようにしていましたが、さすがに車を手放さないといけない状態(別に駐車場を借りるわけにもいかず)では納得できなくて………。 |
1759:
匿名さん
[2021-12-14 13:38:10]
>>1756 後悔しか残っていないさん
同じく私も営業の人たちに何回も納得できない事を伝えても言葉が足らずで申し訳ございませんでした。改めて説明しますの一点張りでした。 たくさんの声が消費者センターなどにあがったら何か変わったりするのかなー。 ちなみに電気の打ち合わせもぼったくれそうになってました (こちらが気づいたので大丈夫でしたが) ほんとうに人生で大きな買い物なのに同じく後悔しています |
1760:
マンション検討中さん
[2021-12-16 12:41:55]
営業さんが会社に諦めてどんどん辞めてるね。会社の問題だね。客みて仕事してない会社の典型的な内容。担当さんも辞めたし私は解約しました。数回の打合せをして数万円でしたね。確認申請前です。
|
1761:
名無しさん
[2021-12-18 01:27:26]
2019年3月契約 ,完成2020年5月予定が20年7月になっても設計すらできてなく それまで何回も騙されてきました 、 21年11月でようやく出来たつもりでしたが, 床材間違い階段色、ガラス、ドア、土間打ち、タイル3回やり直し まだ未解決、 階段天井ぶつかる設計ミス、体力壁ノリ付け不十分 、ドア高さミス、外構未完 防水ぶくぶく、担当は知らんふり、説明一切なし 素人はわからないので何をされてるか恐ろしいですよ これから訴訟起こします 批判されると監督はチンピラ見たいな口をききますよ、、、素人集団 、部分の下請けに請負丸投げ見たいです、横の連絡最悪です、やめるなら早めがいいと思います 、
|
1762:
名無しさん
[2021-12-18 01:34:16]
大正解ですね、 今時こんな会社は無いだろうと思ってきたのが大きな間違いでした とにかくひどいの一言
|
1763:
名無しさん
[2021-12-18 01:36:45]
黙ってると 一切連絡きませんよ
|
1764:
匿名さん
[2021-12-20 06:12:27]
相変わらず評判悪いですね、参考になるブログ沢山有りますよ。
|
1765:
通りがかりさん
[2021-12-21 02:30:15]
比較的近いところに営業所があり、検討対象に入れようかとも思っているのですが、ブログサイト、こちらとあまりに評判が良くないのが気になります。
悪い話は話し半分で受け止めなければならないとは思いますが、それにしても……、でもやっぱり初期コストが抑えられるのは魅力ではあるのですよね。 |
1766:
匿名さん
[2021-12-21 15:43:59]
>>1761 名無しさん
着工前の者です。 防水やノリ付け不十分など、素人ではわからない事はどうやって気づきましたか? 素人なので気づけるのか不安です。 また訴訟の流れや金額も教えて頂けたら嬉しいです。既に詐欺まがいの事をされて色々考えているところなので参考にさせて頂きたいです。 |
1767:
匿名さん
[2021-12-21 15:46:47]
>>1765 通りがかりさん
私もそう思い契約しましたが、現在大後悔しております。 全てアイダ設計さんの標準仕様で進めると確かに安めですが、オプションなどつけると逆に他社と比べると割高でした。 ちなみに標準といっても他社と比較にならないほど、選べませんでしたよ。 |
1768:
通りがかりさん
[2021-12-22 06:57:34]
|
1769:
匿名さん
[2021-12-29 11:26:40]
スレッドを読ませていただきましたが工事が大幅に遅れているんですか?
これもウッドショックによる影響かな?と検索してみると アイダは遅延損害金の契約がないそうで、 もしかするとそれがひとつの要因になっているのかもしれませんね。 |
1770:
名無しさん
[2022-01-05 02:59:54]
まったくその通りです、最後に自分でやってくださいの有様 材料支給してくれますか、とお願いしたら
、自分で準備してください、早速ホームセンタで購入実行、上司たるもの、会話を隣で聞いててあきれ果てるも注意するでもなく 後で謝るだけ ひどいもんです 因みに棚作りの作業でした |
1771:
名無しさん
[2022-01-05 03:02:51]
3年かかっても まだ完成とは言えない状況説明一切なし謝罪もなしまともでない
|