名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. 1丁目
  7. グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-10-07 13:54:20
 


<全体概要>
所在地=東京都江東区辰巳1-55-2外
交通=有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数=185戸
間取り=3LDK・4LDK、65.02~84.5m2
入居=2015年3月下旬予定

売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.5.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-17 18:45:57

現在の物件
グランソシア辰巳の森海浜公園
グランソシア辰巳の森海浜公園
 
所在地:東京都江東区辰巳一丁目5番2外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩10分
総戸数: 185戸

グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】

551: 匿名さん 
[2014-08-12 22:17:18]
>>550
葛飾ってあまり知らないけど、そんな感じなんですか。こち亀と寅さんのイメージしかなかったです。。。
552: 購入検討中さん 
[2014-08-13 23:59:16]
葛飾で生まれ育ちましたが、立石とかいい下町ですよ。

水元公園も緑豊かな場所ですし。

その高校は昔確かに荒れてましたけど。

金町も荒れてないですし、あんまり悪いイメージがありません。

553: 購入検討中さん 
[2014-08-14 07:58:38]
私が今住んでいるのは、一般的に治安の悪いイメージのある蒲田ですが、実際はそこまで治安は悪くありませんし、むしろ便利で住みやすいです。
どこの地域も、住めば都なのかもしれませんね。
554: 匿名さん 
[2014-08-14 08:02:15]
予算はなるべく抑えて、できるだけ便利なところと考えると、ここはいい選択肢ですよね。
555: 契約済みさん 
[2014-08-14 10:25:39]
東京駅、羽田空港が近いので出張の多い私は助かります。
また首都高の入り口も近く、千葉、神奈川どちらの方面へもアクセスの良さ、永田町への通勤もドアドア30分になり嬉しい限りです。
マンションの設備も十分で、団地云々言われていますが、再開発で変わりゆく街を楽しめればと思っています。
個人的に大変コスパの良い、自分にあった物件に出会え大変満足です。この掲示板は検討過程で大変お世話になりました。ありがとうございます。
556: 匿名さん 
[2014-08-14 12:05:24]
〉555
その条件なら断然豊洲の方がよいと思いますけど?
557: 匿名さん 
[2014-08-14 12:08:20]
コスパコスパって豊洲や東雲、有明が買えないだだけだけじゃん
558: 物件比較中さん 
[2014-08-14 13:42:31]
>>557さん

555さんは、豊洲や東雲や有明が買いたかったなんて、一言も言ってないですよねw
559: 匿名さん 
[2014-08-14 16:37:09]
周辺環境を含めた立地は豊洲、東雲の方がいいけど、コスパでここを選ぶという意見は別におかしくないでしょ。
561: 匿名さん 
[2014-08-14 19:58:34]
私、昔から辰巳を知ってます。
今住むならいいんじゃない?
江東区民なら選ばないけどね。
563: 匿名さん 
[2014-08-14 20:25:39]
なんだかひどいことを言う人達がいますね。
気に入って買って入居を楽しみにしてる人がいたら、一緒に喜んであげたらいいじゃないですか。みんな大変な決断してるんだし。周りが無責任にケチつけるなんて、最低ですよ。

購入された方、おめでとうございます。毎日気持ちよく暮らせますよう。私もがんばって物件選びにはげみます!
565: 匿名さん 
[2014-08-14 21:05:33]
>562
全部駅から遠いけどね。
SKYZ、BAYZは、いいなと思うけど、クロノは予算あっても興味なし。
566: 契約済みさん 
[2014-08-14 21:07:35]
ここは辰巳です。
豊洲なんかと一緒にしないでください。
577: 契約済みさん 
[2014-08-19 10:48:23]

夫の勤務先の有楽町までのアクセスと無理なく買える予算の範囲内という点を最優先事項としたら、ここに勝るマンションはありませんでした。

豊洲東雲周辺との雰囲気の決定的な違いを割り切ってタワマンへの憧れや見栄を捨てて地味にのんびり生活していこうと思います。

個人的には200戸以内程度の規模でマンション内のお部屋別分譲価格の開きが少ないここのようなマンションが似たような価値観や経済力の入居者の方々が多いような気がして気楽です(笑)

上層と下層で倍以上分譲価格の開きがあるようなタワマンて、ママどうしのいじめとか見下しバトルがあるなんてワイドショーなんかでやってますがホントにそんなことあるのかしら…だとしたら豊洲あたりの奥様たちも優雅に見えてけっこう見えない苦労をしてるんだろうな

578: 購入検討中さん 
[2014-08-19 11:16:18]
最近MR行った人いますか?

後どれくらい残っていましたか?
579: 匿名さん 
[2014-08-19 14:33:44]
ここだと、マナーとか規約とかにカリカリせず、のんびりゆったり過ごせそう。
豊洲とかは、そういうのうるさそうだよね。
580: 匿名さん 
[2014-08-19 17:40:17]
>579
それは違うでしょ。
マナーや規約は、守るのが大前提。
581: 契約済みさん 
[2014-08-19 17:52:45]
>577
同感です。
わが家も同じような考えでここに決めました。
それとMRで説明された都営団地建て替えイメージ例にあった草加松原団地に知人が住んでおり、
様変わりした街並みを知っていたことも大きかったです。
今後が楽しみです。

>578
先週ですが南向き・東向きは1~2戸程度、西向きはまだ半分ぐらいは残っていましたよ。
582: 契約済みさん 
[2014-08-20 00:17:06]
>>581

確かに団地がどのように変わるのか、イメージしやすいというのはこの物件を契約する上で後押しになりますね。

今の団地もノスタルジックで私はさほど嫌ではないのですが、老朽化した建物のままではお住まいのご年配の方々の安全も心配ですし、どのように変わるのかゆっくり、楽しみながら辰巳に住むのもいいですよね!



大きな商業施設ができるとか、オシャレタウンに大化けするなど過度の期待はしませんが、今より寂れることはないでしょうし変わりゆく街を観察しながら暮らしてゆくことがけっこう楽しみです!
583: 匿名さん 
[2014-08-20 01:54:53]
辰巳はなんでタワマンがないのですか??
584: 匿名 
[2014-08-20 05:34:31]
建て替えるんだから現在の住民も引っ越すし
コミュニティーも無くなるのでは?

ご近所なのでそこが心配で
585: 匿名さん 
[2014-08-20 13:25:42]
>>583
まとまった土地がない、需要が未知数で大手が参入し辛いとか?
駅前の再開発でタワマンが建つようなら是非欲しいけどね
586: 匿名さん 
[2014-08-21 13:55:57]
やまと運輸の営業所がお隣なので、宅急便を出すには便利な立地ですね(笑)
これは冗談半分ですが、実は現在営業所の近くに住んでおり、荷物が届く時は朝一番の8時半などに玄関のベルがならされます。
ですから、宅急便の届くのを待って出かけられないという事もなく、時間を無駄にしなくて済みますよ。
あとはマンション近くにスーパーなどの買い物施設が貧弱ですかね?
587: 契約済みさん 
[2014-08-21 18:30:18]
>>586さん

ヤマト運輸の営業所は豊洲のMRの方ですよ^_^;
あと、スーパーは辰巳駅からマンションに向かう途中に、ワイズマートがあります。
現地を見に行った際立ち寄ってみましたが、日々の買い出しには十分な品揃えかと思います。
纏まった買い物となると、お隣の東雲のイオンでしょうね。
ちなみに、イオンへはマンションから歩けなくはないと思いますが、恐らく女性の足だと15分くらいかかるかもしれません。
588: 人それぞれだよ 
[2014-08-21 21:44:34]
>>586さん 空振っていますよ笑
589: 契約済みさん 
[2014-08-22 09:42:15]
ワイズマート、私も現地行ったときチェックしましたがそこそこ充実していて普段使いには問題なさそうで安心しました!
590: 匿名さん 
[2014-08-24 12:15:01]
ワイズマートは千葉県を営業基盤とするスーパーマーケットなのですが
2000年超えてから東京地区にも進出してきたスーパーです。

楽天Edyでの支払いに対応していてワイズマートのポイントカードはもちろんのこと。
提携クレジットカードにも楽天Edyの機能が付加されているので
楽天Edyを利用する人は便利だと思います。あと食料品の品揃えも豊富なので
普段使いには申し分ないですね。
591: 購入検討中さん 
[2014-08-26 15:40:50]
新木場→羽田空港が19分で結ばれそうですね。
更に便利が良くなりそうですね^^
592: 購入検討中さん 
[2014-08-26 15:47:47]
羽田結ぶJR新線、五輪前の開業検討 新木場方面ルート
~JR東日本は19日、東京駅、新宿駅、新木場駅方面と羽田空港を結ぶ新線構想を発表した。~
http://www.asahi.com/articles/ASG8M5DSXG8MUTIL02D.html

JR東日本が、東京都の第三セクター、東京臨海高速鉄道通称「りんかい線」を買収する方向で都側と調整に入っていることが分かりました。これはJR東日本の複数の関係者が明らかにしました。
http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=201408226

湾岸地域の交通インフラが激変しそうですね、
りんかい線がJRになれば渋谷や恵比寿も安く早く行けるようになるかもですね。
どんどん開発されていくのは楽しみです!
593: 契約済みさん 
[2014-08-26 22:42:42]
>>591さん、592さん、

情報ありがとうございます!
資産価値云々よりも、出張の多い自分が、羽田までのアクセス方法が増えるだけでも、或いは時間短縮されるだけでも嬉しいです。
594: 匿名さん 
[2014-08-28 11:53:08]
数日前のニュースでJRがりんかい線を積極的に買う方向だっていうのがありましたよね
かなりいい流れ!!
JR化すると運賃もそうですし、乗り換えなどもしやすくされたりするのかなとも思ったり…
まだまだ詳細は出てきていないですが、どちらにしてもいい流れです

ワイズマートが出来てすごく買物環境は良くなりましたよね。
以前よりもいいのではないでしょうか。
595: 匿名さん 
[2014-08-29 13:35:11]
私なんかは辰巳って聞くだけで、これからの街なのかな~って思うんです、今はマンションが増えているわりには生活利便性として物足りなさのあるご意見も少なくないですよね、だからこれからなんだな~って。成長を見ながらそこに住むって一つの楽しみだと思います。うちの近くもそうなんですけどちょうど今開発中。一時的に無くなっているものもあって寂しい期間ですけどね。これは変化の途中にはつきものということで。
596: 周辺住民さん 
[2014-08-29 16:55:26]
辰年から巳年に切り替わるときに、辰巳駅の改札横に年賀状用のとても大きなパネルが飾られていて、たくさんの方が写真撮りに来てましたよ(^^)
ナイスアイディア!と思って見てました。
ただ、次はだいぶ先の話ですが(笑)
楽しみに待ちましょう\(^o^)/
597: 周辺住民さん 
[2014-08-31 00:27:25]
このマンションの近くに住んでる者です。ご参考になればと思い投稿させていただきます。今年の2月に引っ越してきましたが、最初は団地が沢山で怖い印象がありましたが、住んでみると非常に静かですし(治安も悪くないです)、スーパーもワイズマートとイオンが近いので快適に暮らせてます。有楽町などの都心にも電車で近いし、しかも朝の通勤電車も帰りの電車も座れます。資産価値については、再開発もあるし、既に既存マンションの在庫が不足してるので上がるかなーと期待してます。(建築費・人件費高騰で、ディベロッパーは利益出ないので、しばらく新築も建てられないと分析してます。)最悪、値が上がらなくても、暮らす分にも不自由ないので良いと思ってます。
598: 購入検討中さん 
[2014-08-31 00:40:39]
今日モデルルームに行きました。
基本設備はディスポーザー、床暖房、食洗機、ミストサウナなど、良いなと思いました。
駅までもフラットなので、7分くらいで歩けました。
銀座、東京、羽田へも近いので、前向きに検討するつもりです。
有明のタワマンも見ているのですが、やはり交通の便が良くないので、悩んでいます。
599: 契約済みさん 
[2014-08-31 01:06:15]
>>597

全く同じ考えで今回ここを決めました!
通勤利便と静かな住環境、賑やかな街(豊洲)はすぐそこ、それでいてこの価格。おっしゃるようにこれから暫くは新築マンションもこの辺りに次から次へとできることはなさそうなので最後のチャンスかと思い…

実際にお住まいの方からの書き込みありがたいです
602: 匿名さん 
[2014-09-01 18:26:00]
>601
豊洲のすぐ近くで便利を享受できるのに、安く購入できる辰巳だよ。
再開発とオリンピックレガシーのおまけ付きで。
普通に考えて、しばらくは新築の供給量は減るでしょ。
数年後に東雲辰巳で新築が出てきてくれれば、宣伝効果になっていいと思うけどね。
603: 購入検討中さん 
[2014-09-01 20:20:04]
辰巳の施設決まりましたね。
これで駅、道、公園の開発も間違いなく行われるでしょう。おめでとうございます!

都議会で五輪3施設建設を表明 - NHK 首都圏 NEWS WEB http://t.co/Nz5Y5dRoOp
604: 購入検討中さん 
[2014-09-01 20:26:01]
辰巳の森海浜公園がガラリと変わりますね!
辰巳の森海浜公園がガラリと変わりますね!
605: 購入検討中さん 
[2014-09-01 20:27:00]
駅から海岸線にビーチが出来、つながるそうですよ。
素敵ですね。
駅から海岸線にビーチが出来、つながるそう...
606: 申込予定さん 
[2014-09-01 20:48:18]
凄いニュース!
団地の再開発と合わせて街が綺麗になりますね。
暮らしやすい最先端の街づくりが楽しみです。
607: 契約済みさん 
[2014-09-01 21:14:19]
晴海、豊洲、東雲、辰巳の流れでBRTも来たらいいな。
さすがに無理かな(笑)。
608: 匿名さん 
[2014-09-01 21:52:54]
決まりましたね。
都も区も自転車を推進するなら、豊洲と辰巳間に桜橋みたいな歩行者自転車専用の橋を作ってくれるといいんですけどね。
609: 購入検討中さん 
[2014-09-01 22:16:43]
東京~新木場~羽田路線も五輪までに開通しそうだし、
6年で街が激変しますね。
610: 契約済みさん 
[2014-09-01 22:48:33]
三ツ目通りの整備も決まったようなもんですね。オリンピック会場に最も近い分譲マンションになりますね。歩いて数分でビーチ。嬉しいな♩
611: 購入検討中さん 
[2014-09-01 23:23:46]
まじで、オリンピックの近代的な開発、団地の建て替え整備で、街がめちゃくちゃ綺麗になると思いますよ。
これだけ公金が投入される地区は稀ですよ。
612: 契約済みさん 
[2014-09-01 23:34:06]
おそらくポロアリーナは既存の施設活用となるので、写真の下になると思います。

僕は釣りが好きで、ビーチが出来ると海に立ち込んでの釣りが出来そうなので、たまりません。バスの本数も増えそうだし、バス停名も変わるんだろうなぁ。

街の成長とともに暮らすのが楽しみです。再開発もオリンピックも国の事業なので、住む環境に悪影響がないだろう安心感が嬉しいです。
おそらくポロアリーナは既存の施設活用とな...
613: 購入検討中さん 
[2014-09-01 23:46:57]
>>612
オリンピック中が上で、オリンピック後が下ですね。
横長の施設は仮設でオリンピック後は公園に戻ります。
614: 契約済みさん 
[2014-09-02 00:00:23]
>>613さん

ありがとうこざいます。掲示した写真は、上が当初案、下が舛添さんの改定案です。

横長施設は、水球用に建てようとしていたポロアリーナ(オリンピック後は取り壊し)で、先日、舛添さんの方針で、建設はせずに、既存の辰巳水泳場を活用することになったと思います。今回確定したのは、大きい方の施設で、アクアティックセンターです。こちらは一回り小さくする(確かに)ことで、建設コストを抑えることが出来るため、今般、計画が確定したものと理解しています。
615: 契約済みさん 
[2014-09-02 00:06:16]
ケチらずに皆に活用、愛される建物にしてもらいたいものです。
湾岸の魅力の向上に寄与して欲しいですね!
616: 契約済みさん 
[2014-09-02 00:08:57]
正直なところ、辰巳を湾岸というのは躊躇いがあったのですが、これで堂々と言える気がします(笑)
617: 匿名さん 
[2014-09-02 00:13:11]
先ずは東雲に並びたいですね!!
618: 購入検討中さん 
[2014-09-02 01:09:33]
晴海通りや湾岸線から離れているので、東雲よりは住環境は良いと思いますよ。
静かだし、緑豊かだし、再開発で街は綺麗になるし、都心も近いし、新幹線、飛行機のアクセスも、抜群で住むには最高ですよ。
619: 物件比較中さん 
[2014-09-02 01:14:19]
>>614

当初の計画通りいくみたいですね。
上の写真でしょうか。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG01H1N_R00C14A9CC1000/

何はともあれ、街の開発が進むのは嬉しい限りです。
来週申し込み予定です。
620: 購入検討中さん 
[2014-09-02 01:40:36]
確かに、これだけ数年後に街が綺麗に開発されることが決まっているのは凄いよな。
621: 匿名さん 
[2014-09-02 08:19:48]
沿線駅力のポテンシャルからいえば、再開発によって、いずれ東雲、有明を超える日がくるかもしれない。
622: 住まいに詳しい人 
[2014-09-02 10:08:26]
色々な土地を見てますが、団地が今許せるなら間違いなくお勧めです。多くは言いませんが。
623: 匿名さん 
[2014-09-02 10:29:27]
>>621
同感

>>622
だね
今住んでる、計算できるほうの湾岸タワマンを貸して、
こっちに移り住みたかったけど嫁の大反対にあった(笑)
新築でこっちを貸すのは当面未知数だしなぁ・・・
多少高くなったとしても駅前再開発で直結タワマンでもできれば是非買いたい
625: 契約済みさん 
[2014-09-02 18:09:55]
>>624
超えるのは難しいかもしれないけど、開発によっては拮抗できるところまでいけるんじゃないかな。
なんだかんだ言って、沿線駅力って大きいと思うし。
626: 購入検討中さん 
[2014-09-02 20:12:53]
この価格でこの環境を享受できるのは、大きいですね。

昔の辰巳のイメージは変えられるはずです。

もう少しお店があるとよりいいですね。
627: 匿名さん 
[2014-09-03 01:30:31]
辰巳は再開発地区。
東雲は開発終盤地区。
有明は未開発地区。
辰巳は良くも悪くも古いものを取り除ききれない、古いものと新しいものが共存しひと段落している東雲に並ぶ事は出来るかも知れないが、有明は何もなかった分、今の技術で更地に新しいものを造るだけで良いので整備し易そう。今まで不遇であったがこの2週間位の勢いを見ると有明が1番伸び代があると感じる。
辰巳はタワマンが無い分、街の迫力には欠けるかな??
結局は湾岸で盛り上がって欲しいトコです。
628: マンション投資家さん 
[2014-09-03 02:05:36]
コスト、設備、利便性、将来性、資産価値、隠れた優良物件だと思いますよ。
629: 購入検討中さん 
[2014-09-04 11:21:19]
住吉と豊洲の延伸が決まると辰巳にも影響でますかね?

延伸上にはいないんですが、帰りの新木場行きの本数とか減るんですかね?空いてる線路を使うのかな?
630: ああ 
[2014-09-05 11:35:12]
日曜日に予約したのですが、人気のようなのでまだ空きがあるか心配です。。。
631: 匿名さん 
[2014-09-05 12:19:44]
>>629
今の想定では直通はしないようなので、本数が減ることはないでしょう
632: 購入検討中さん 
[2014-09-05 15:40:41]
>>629
新木場が車庫ですから、本線は変わらず、延伸の方が複線になると思いますよ。多分。
633: 申込予定さん 
[2014-09-05 16:59:26]
>>630

サウスは大分埋まりましたが、左右はまだ空いてます。先週時点で、申し込みや商談中にもなってない空室は48/185でした。
634: ああ 
[2014-09-05 18:11:04]
>>633さん
どうもありがとうございます。まだいけそうですね!
635: 匿名さん 
[2014-09-06 10:51:59]
>631,632
以前の案では新木場方面の本数は若干減ることになってましたよ。でも辰巳~新木場の現状の利用者数を考えると仕方ないですね。

そういえば辰巳団地の再開発後の完成予想図ってどこかに載ってたりしますかね?
高層棟2棟は建て替えの対象外のはずですが、高層棟自体もかなりボロいですよね。あれと共存したときにどんなイメージになるのか気になります。
636: 匿名さん 
[2014-09-06 11:03:30]
>>635
そうだっけ?本線(新木場行き)の減便は考えないってメトロは言っていたと思ったけどな。
637: 匿名さん 
[2014-09-06 12:30:31]
これかな。
https://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/53208/53247/file/H24su...

直通はほとんどないかと。
多分、減便はなくて、新線分が増えるんだと思うけど、
新線できると帰りは今までより混むのかな。
638: 購入検討中さん 
[2014-09-06 18:15:02]
豊洲と住吉を結ぶための計画なので、
直通の住吉行きはほとんど無いと思いますよ。
639: 申込予定さん 
[2014-09-06 18:52:10]
今日MR行きました。すごい人でしたよ。やはり五輪施設決定と再開発は大きいですね。静かで住みやすそうなのがポイントで、南側を申し込みする予定です。
640: 契約済みさん 
[2014-09-06 19:33:53]
>>635
私も団地の件、かなり気になります。
再開発後、高層棟だけ浮いてしまいそうですよね。
641: 申込予定さん 
[2014-09-06 19:41:54]
>>640
営業の方に確認したらどうですか?
たしか建て直しのはずです。
642: 契約済みさん 
[2014-09-06 20:56:13]
>>640さん

https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/assessment/information/projects_list...

都の計画書です。

既存の高層階の団地は建て替え対象外となっています。


_list/292dtl.html都の計...
643: 購入検討中さん 
[2014-09-06 21:55:38]
銀座近いのいいですね。
渋谷までも30分掛からないんですね。
644: 匿名さん 
[2014-09-06 22:06:15]
渋谷へは永田町での半蔵門線への乗り換えが楽ですし、新宿へも市ヶ谷で都営新宿線に乗り換えるとすぐで便利です。
辰巳は交通の便が本当に恵まれていますね。
645: 匿名さん 
[2014-09-07 14:06:15]
>635
新線ですが、直通はしないみたいですよ。
編成車両数も当初より減らして、6両編成を検討してるっぽいですね。
646: 購入検討中さん 
[2014-09-07 18:09:14]
さっき、現地行きました。
銀座まですぐなのに、静かで良い場所ですね。緑も多いし。
647: 購入検討中さん 
[2014-09-07 23:03:43]
mr行って、分譲済みってなって花が付いてた所が、2回目行ったら花が外されて価格が表示されてた。4部屋位。売れてる風に見せたいんだな
648: 購入検討中さん 
[2014-09-08 01:05:18]
>>647
デジタルデータに誰もが一瞬で残せる時代に、
流石にいとも簡単にバレる事はしないでしょ。

事実なら営業と責任者に堂々とクレーム入れた方が良いですよ。
649: 申込予定さん 
[2014-09-08 03:06:49]
設備も良いけど、外観が好き。
650: 購入検討中さん 
[2014-09-08 10:08:18]
>>647さん

さすがにそんな稚拙なことはしないと思いますが、事実なら、この口コミで注意喚起してくれている647さんの正義感を押さえつけず、648さんのおっしゃる通り、責任者にクレームをお願いします。或いは消費者センターに。

それだけ重いことです。これが事実であっても、なくても。

後者、つまり、事実でなかった場合、営業妨害に匹敵しますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる