名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. 1丁目
  7. グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-10-07 13:54:20
 


<全体概要>
所在地=東京都江東区辰巳1-55-2外
交通=有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数=185戸
間取り=3LDK・4LDK、65.02~84.5m2
入居=2015年3月下旬予定

売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.5.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-17 18:45:57

現在の物件
グランソシア辰巳の森海浜公園
グランソシア辰巳の森海浜公園
 
所在地:東京都江東区辰巳一丁目5番2外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩10分
総戸数: 185戸

グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】

117: 匿名さん 
[2014-05-06 12:24:41]
液状化予想図みてないの?
辰巳のマンションエリアは、湾岸エリアの中でも稀な
緑色の液状化の可能性が低いエリアになってるから。
119: 購入検討中さん 
[2014-05-06 12:49:57]
>>118
暇人なんですかね。
たしかに批判のレベルが低過ぎて議論にならないですよね、、、
120: 購入検討中さん 
[2014-05-06 15:31:16]
今日行ったら、三分の一くらい売約済みでした。
やはり湾岸のコスパが良い物件は人気ですね。
121: 匿名さん 
[2014-05-06 18:51:30]
液状化しますか?
122: 匿名さん 
[2014-05-06 18:57:22]
目の前の都営は立て替えまではボロボロで
工事中は騒がしく
立て替え後は12階から見下ろされる

本日、現地を見ての第一印象です。
まだ、何も調べていませんがどうでしょうか?
123: 匿名さん 
[2014-05-06 19:20:28]
そりゃ建て替えまでは、今のままですよ。
ただ、団地だから工事中騒がしいってことはないですよ。
それを言うなら裏のブリリアからみれば、ここの工事だって同じことだし、
周りにマンションが建つリスクはここだけじゃないでしょ?
あと、団地との距離は今よりもかなり離れて70メートルくらいらしいですよ。
126: 購入検討中さん 
[2014-05-06 20:55:27]
ここは費用対効果抜群っすね。
128: 購入経験者さん 
[2014-05-06 21:15:49]
事実をしっかり集めて判断すれば良いですよ。
人がどうこうではなく、自分の生活スタイルと予算に合うかどうかが重要です。
惑わされないように。
130: 匿名さん 
[2014-05-07 12:50:37]
辰巳団地再開発って、団地建て替え15年かけてやる以外って、何か建設したりするんですか?
132: 匿名さん 
[2014-05-07 20:50:00]
今とは段違いに変貌する団地街
133: 匿名さん 
[2014-05-07 21:01:59]
で、団地以外に何ができるの?
134: 匿名さん 
[2014-05-08 01:24:56]
辰巳団地は立て替えた後に誰が入るのですか?
135: 匿名さん 
[2014-05-08 10:11:54]
建て替え後は、元々住んでた人が住むのでは?
136: 匿名さん 
[2014-05-08 12:17:38]
えっそうなの?いいなぁ辰巳駅前家賃3万円
137: 匿名さん 
[2014-05-08 23:26:34]
団地は北側に寄せ高層化して、駅近くの土地は空けると聞いた。
小規模でもいいから商業施設が出来てほしい。
138: 匿名さん 
[2014-05-08 23:34:16]
いますんでいる人っていくらで住めるんでしょう
139: 匿名さん 
[2014-05-10 13:50:11]
団地の建て替えされても住宅だけですよ
今すんでる人が基本戻りますが、一般にも貸し出しされるかもね
140: 物件比較中さん 
[2014-05-10 18:48:14]
今日見学してきました。
物件の価格に対して、設備はかなり良く率直に優秀だと思いました。
辰巳団地の再開発は、将来性を考えれば断然買いでしょうが、これは個人の考え方次第ですよね。
銀座・東京に近く、再開発、設備だけを見ればかなり良いと思いますよ。
142: 匿名さん 
[2014-05-10 23:44:17]
こないだ近くを通った時に、
団地(?)住人が寄生を発しながら走り寄ってきて、
何か呟いてまたどこかに走り去って行った。
たった一人の行動ですが、もうあのエリアの側は通りたくないなと感じました。
やはり、あれだけの規模の団地エリアなので民度は...
144: 購入検討中さん 
[2014-05-11 00:41:52]
検討しましたが辰巳はどうしても無理でした。
仕様は魅力的でしたが、仕様よりも場所を重視すると厳しかったです。
145: 購入検討中さん 
[2014-05-11 09:13:40]
辰巳は便利良いですからね。10年後の資産価値を考えるなら買いですね。再開発期間が長いのは逆に有利なんですよ!分かる方には分かると思いますが。
146: 購入検討中さん 
[2014-05-11 10:37:32]
何を差し引いても銀座まで直通9分は魅力的過ぎます。
147: 匿名さん 
[2014-05-11 11:23:16]
仕様どうこう以前に、この価格帯で23区内で探そうと思ったら、
場所はどこもそれなりの妥協が必要では?
結局、板橋の三田線沿いや足立、葛飾とかになるからね。
それに奇声を発する人なんて、どこにでもいると思うけど。
ちなみに、団地はご老人がほとんどで、
交番のお巡りさんに聞いたら、辰巳は治安いいといってたよ。
151: 匿名さん 
[2014-05-11 13:34:07]
まー、豊洲も都営アパートいっぱいあるけどな。
152: 購入検討中さん 
[2014-05-11 13:36:33]
辰巳みたいに公金が投入される地域はないから、まあ、買いだよね。
153: 匿名さん 
[2014-05-11 13:54:28]
資産価値とか考えるなら品川駅徒歩圏内とか買えばいいじゃん。
154: 購入検討中さん 
[2014-05-11 13:56:14]
>>152
税金が大量に使われると本当に街は綺麗になるからね。
賢いと思います。
155: 購入検討中さん 
[2014-05-11 15:20:20]
ですよね〜、何も無い場所より、再開発が決まっていることは魅力的ですね。オリンピック会場もすぐだし。
156: 匿名さん 
[2014-05-11 16:42:15]
ずっと江東区住んでいるけどさ、この辺昔から変わったかと期待してモデルルーム見に行ったけど、昔と変わらないなぁ。
辰巳は辰巳。
枝川、辰巳、潮見のどんぐりの背比べ。
157: 匿名さん 
[2014-05-11 16:47:40]
それ今の話でしょ。その中で確実に街が新しくなるのは辰巳だけ。
オリンピックまでに半分が綺麗になり、15年後もまだ街が新しいのはいいですね。
長期間の開発は、街が一気に古くなくていいんじゃないかなと思います。
158: 匿名さん 
[2014-05-11 17:23:39]
いやいや
昔から変わる変わる言われて全く変わっていませんよ。
ことあるごとにこの辺は沢山期待されて来ましたが、全くですよ。
オリンピックだから何が変わるの?
オリンピックに過剰期待しすぎ。
159: 匿名さん 
[2014-05-11 18:39:09]
もう団地の建替始まってるけど?
オリンピックの辰巳新木場の計画見た?
公園側なんて激変だよね?
地下鉄はどうなるか知らないけど、競技場のあるエリアは確実に整備されると思うよ。
160: 匿名さん 
[2014-05-11 21:41:21]
オリンピック関連で確実に周辺は変わると思うけど、駅前はどうなるかなぁ。
オリンピック会場へは辰巳公園側からの方が整備、案内しやすいかも。
できれば辰巳団地側の出口に上までエスカレーターを完備して欲しいのと、駅前の喫煙所を廃止してほしいなぁ。
163: 匿名さん 
[2014-05-11 22:33:35]
ここインフラは別にどうにもならないですよね。
164: 匿名さん 
[2014-05-11 22:51:10]
>161
団地の再開発とオリンピック関連の開発は、分けて話されてますよ。
でも結局、辰巳全体の話なんだから、住民にとっては一緒だと思いますけどね。
都が団地再開発、国と都がオリンピック施設、それに合わせて江東区が駅前の再開発って感じかと。
区もそんな感じに言ってますよね。
いずれにしても、綺麗になることは間違いない。
165: 購入検討中さん 
[2014-05-12 00:03:20]
辰巳の再開発計画(決定)、オリンピック施設計画も知らないんだね。ネガティブな書き込みばかりしている人。一人だけみたいだけど。
166: 物件比較中さん 
[2014-05-12 00:25:35]
ネガティブ発言繰り返してる方は団地住民なのでは?
167: 匿名さん 
[2014-05-12 00:46:40]
オリンピックの話と分けているって言っておきながら
165は混在していますけど。
ワザと混乱させようとしている方みたい。
168: 購入検討中さん 
[2014-05-12 01:21:49]
銀座まで近くてこの価格は驚きです。
物件取得時期が良かったんでしょうね。
裏にあるクレヴィアはディスポーザー無しで、ほぼ同じ価格だったみたい。
169: 購入検討中さん 
[2014-05-12 01:31:21]
設備と間取りはかなり良いと思います。
170: 匿名さん 
[2014-05-12 07:02:11]
ここよりクレヴィアやバンベールの方が仕様いいと思う。
妙な銀座推しと、再開発(団地)、オリンピック推しは飽きたし、営業の工作員っぽく見えるので止めて。
171: 匿名さん 
[2014-05-12 07:48:12]
同じ辰巳なのに、団地に住んでいる人たちを見下すような発言が多いですね。
173: 匿名さん 
[2014-05-12 09:07:54]
クレヴィアではなく、ブリリアでは?
でも、オリンピック前と後では状況が異なりますし、
湾岸底値の時期の物件ですから、仕方ないかと思います。

>171
そういう書き込みをしてるのは検討者ではなく、一人のネガさんだと思います。
176: 匿名さん 
[2014-05-12 18:47:34]
今週のSUUMOで、資産価値の落ちない街、23区東エリアで辰巳1位。
全体でも上位の方ですね。
177: 物件比較中さん 
[2014-05-12 20:22:39]
>>176
当然だよね。
街全体の再開発がどれだけインパクトあることか。
178: 匿名さん 
[2014-05-12 21:08:06]
いつからか、気持ち悪いポジが増えたね…
180: 検討中の奥さま 
[2014-05-12 21:25:11]
辰巳が注目エリアは専門家も認めるところですから、将来性は間違いないと思いますよ。
銀座まですぐ、緑も公園も近い、再開発もあって、かなり良い物件だと思ってます!
スーモの記事はまだ見てないけど、なるほどという感じです。明日通勤時に見てみます!
182: 購入検討中さん 
[2014-05-12 21:33:23]
週末初めて訪問したけど、かなり売れてましたね。
183: 匿名さん 
[2014-05-12 22:04:27]
資産価値の上昇率でも辰巳は一番
今買える価格と価値の倍増などトータルで豊洲や有明を抜いてここが一番だね!
184: 購入検討中さん 
[2014-05-12 22:12:31]
東京・銀座・有楽町との距離、羽田空港へのアクセス、基本設備が良い、再開発、オリンピック。どう考えてもこの価格だとお勧め。
185: 匿名さん 
[2014-05-12 22:39:35]
最後の穴でしたね辰巳さん
186: 物件比較中さん 
[2014-05-12 22:56:31]
アクセスは確かに便利。
ただ、今現在は何もない辺鄙なエリアな上に、
あと10年は再開発やオリンピック関連で粉塵まみれの環境になることが目に見えている。
綺麗な空気を吸いたい人はまず避けるでしょうね。

187: 匿名さん 
[2014-05-12 23:26:49]
オリンピックが来ない豊洲はもう終わり
新市場なんてトラックが増えるだけで資産価値なんて上がらない。
有明はずっと陸の孤島。
やっぱり資産価値が倍増するのは辰巳。
これを逃したら大損だね。
188: 匿名さん 
[2014-05-12 23:52:43]
誰が住むための都営団地ですか?
189: 匿名さん 
[2014-05-13 00:12:42]
190: 匿名さん 
[2014-05-13 00:20:46]
そうね

10,000円だったものが 20,000円になった これから更に上がりそうなのが豊洲

7,000円だったものが15,000円になった これから更に上がるのが有明

辰巳は 1,000円なものが1,200円位になるかな って感じかな
191: 物件比較中さん 
[2014-05-13 00:28:12]
190の例えは分かり易い。
良くも悪くもその程度の資産価値なんだよ、辰巳は。
10年後の姿も見えないのに、再開発って言葉に踊らされて、たいした資産価値もない物件に飛びつく。
住み始めて気づくんだろうな、向こう10年間の粉塵まみれの悪環境に。
192: 匿名さん 
[2014-05-13 00:53:04]
10年後がもう記事になっているんだよ。
つまりもう遅いってこと。
品川の港南なんかが良い例だよ。
194: 検討中の奥さま 
[2014-05-13 07:16:30]
スーモで1位はスゴイね!
195: 匿名さん 
[2014-05-13 07:47:49]
>191
なにムキになってるの?

本当の検討者が、資産価値倍増とか思ってると思いますか?
都心から近いのにお手頃価格で、資産価値も落ちにくそうでいいねくらいにしか思ってないですよ。
まぁいくらネガっても、7年後に見違えるようになってることは確実だし、その後7年間でさらに進化することも確実だからね。
196: 購入検討中さん 
[2014-05-13 08:29:32]
物件の売れ行き状況からも、市場が良い物と認めている証です。馬鹿な荒らしは放っておきましょうよw一人でずっと粘着しててヤバイですよねww
197: 匿名さん 
[2014-05-13 08:33:47]
売れ行き好調!
きっと、竣工の何ヶ月も前に完売するんだろーなー
凄いね!
198: 匿名さん 
[2014-05-13 08:34:06]
ここは資産価値倍増で済むかな?
もっと化けると思うよ!
199: 匿名さん 
[2014-05-13 09:10:22]
豊洲を超えるポテンシャルだぞ。
最高の五輪効果を味わうだろう。
200: 匿名さん 
[2014-05-13 09:14:22]
3500万で買ったのが7000万に?!夢のようだ!
201: 匿名さん 
[2014-05-13 10:02:05]
夢が現実になる場所

それが東京ベイエリア辰巳
202: 匿名さん 
[2014-05-13 10:18:36]
>191
団地の建て替え計画とオリンピックの計画みれば、
10年後の姿はイメージできますよ。
区役所や図書館とかで団地の完成イメージ図とか詳しい期ごとのスケジュール見れたし
オリンピックは立候補ファイルやいろいろ記事でてますよね。
数年前の何もはっきりしていなかった時とは違いますよ。
203: 周辺住民さん 
[2014-05-13 10:21:15]
辰巳の再開発アピールしてるけど本質を判ってるのかね。
普通の再開発なら大歓迎だったけど、半永久的に都営の団地島になるってことだよ。

東雲の住人はほとんど歓迎してない。
言い方悪くてすまんが、ここ選ぶ人は新しく建て替えた都営住宅がある街に行ってみると良いよ。
どんな街かわかるから。
壊れた自転車とかバイクの放置、若い都営住民。
辰巳は場所は悪くないから都営を別の場所に移して民間で再開発して欲しかった。。。
204: 購入検討中さん 
[2014-05-13 10:44:17]
スーモ、資産価値が落ちない街ランキング1位
スーモ、資産価値が落ちない街ランキング1...
205: 匿名さん 
[2014-05-13 10:57:37]
これ、資産価値が落ちない街というより、
元々資産価値がないからこれ以上は落ちない街ランキングでは?
1位辰巳で2位が曳舟って。。。

SUUMOが何を基準に算出しているか分からないけど、
そもそも資産性がないからPBRは割高なのね。
納得。
206: 購入検討中さん 
[2014-05-13 11:11:26]
PBRはかなり良いですね。
PBRはかなり良いですね。
207: 匿名さん 
[2014-05-13 11:16:23]
>203
なるほど・・・
過剰に期待せずに現状よりマシってぐらいがいいのかな?

都営を10階から15階の建物に集約させて、余った駅近の土地を再活用ってことだよね?
余った土地をどこが手掛けるかにも興味あるけど、
現在の委託先のアールアイエーが仕切るんだろうか?
URや大手デベに売却、入札の可能性はどうなんだろう?

腐っても有楽町線だし周辺湾岸が一段落したら立地的にも面白いと思ったんだけど、
官主導だとなかなか思い切ったことはできないかもね・・・
208: 匿名さん 
[2014-05-13 11:19:34]
今も団地なんだし、綺麗になるだけでもいいかなと思います。
現状、ご老人が中心だし、当面は既存住人の方が順次移るから高齢者中心だと思いますよ。
高齢化社会だからこれからもかな。
東雲の知り合いは、みんな早く綺麗になって欲しいっていってますけどね。
209: 匿名さん 
[2014-05-13 11:38:30]
都営住宅を高層マンションにして、
余った土地にショッピングセンター等を誘致。
オリンピックの相乗効果も加わり、大幅な地価向上!
水泳の国際大会が行われる場所として、世界に知れ渡る。

本質以上の発展が決まったようなもの。
210: 購入検討中さん 
[2014-05-13 11:40:46]
辰巳はやはり熱いですね!
211: 匿名さん 
[2014-05-13 11:45:09]
商業施設はオリンピックが終わった後の景気が落ちてる時期に検討されるのでしょ?

212: 匿名さん 
[2014-05-13 12:01:04]
豊洲にららぽーと
東雲にイオン
木場にギャザリア
新砂にスナモ

今後、有明ガーデンシティも控えている

辰巳にショッピングモールなんて需要無いしw夢見るなよw
213: 購入検討中さん 
[2014-05-13 12:18:13]
辰巳は専門家も注目するエリアですからね。
214: 匿名さん 
[2014-05-13 12:19:53]
再開発ってやっぱり良いっすね。
税金で街が綺麗になるってスゴイね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる