<全体概要>
所在地=東京都江東区辰巳1-55-2外
交通=有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数=185戸
間取り=3LDK・4LDK、65.02~84.5m2
入居=2015年3月下旬予定
売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.5.28 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-17 18:45:57
グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】
196:
購入検討中さん
[2014-05-13 08:29:32]
物件の売れ行き状況からも、市場が良い物と認めている証です。馬鹿な荒らしは放っておきましょうよw一人でずっと粘着しててヤバイですよねww
|
197:
匿名さん
[2014-05-13 08:33:47]
売れ行き好調!
きっと、竣工の何ヶ月も前に完売するんだろーなー 凄いね! |
198:
匿名さん
[2014-05-13 08:34:06]
ここは資産価値倍増で済むかな?
もっと化けると思うよ! |
199:
匿名さん
[2014-05-13 09:10:22]
豊洲を超えるポテンシャルだぞ。
最高の五輪効果を味わうだろう。 |
200:
匿名さん
[2014-05-13 09:14:22]
3500万で買ったのが7000万に?!夢のようだ!
|
201:
匿名さん
[2014-05-13 10:02:05]
夢が現実になる場所
それが東京ベイエリア辰巳 |
202:
匿名さん
[2014-05-13 10:18:36]
>191
団地の建て替え計画とオリンピックの計画みれば、 10年後の姿はイメージできますよ。 区役所や図書館とかで団地の完成イメージ図とか詳しい期ごとのスケジュール見れたし オリンピックは立候補ファイルやいろいろ記事でてますよね。 数年前の何もはっきりしていなかった時とは違いますよ。 |
203:
周辺住民さん
[2014-05-13 10:21:15]
辰巳の再開発アピールしてるけど本質を判ってるのかね。
普通の再開発なら大歓迎だったけど、半永久的に都営の団地島になるってことだよ。 東雲の住人はほとんど歓迎してない。 言い方悪くてすまんが、ここ選ぶ人は新しく建て替えた都営住宅がある街に行ってみると良いよ。 どんな街かわかるから。 壊れた自転車とかバイクの放置、若い都営住民。 辰巳は場所は悪くないから都営を別の場所に移して民間で再開発して欲しかった。。。 |
204:
購入検討中さん
[2014-05-13 10:44:17]
スーモ、資産価値が落ちない街ランキング1位
|
205:
匿名さん
[2014-05-13 10:57:37]
これ、資産価値が落ちない街というより、
元々資産価値がないからこれ以上は落ちない街ランキングでは? 1位辰巳で2位が曳舟って。。。 SUUMOが何を基準に算出しているか分からないけど、 そもそも資産性がないからPBRは割高なのね。 納得。 |
|
206:
購入検討中さん
[2014-05-13 11:11:26]
PBRはかなり良いですね。
|
207:
匿名さん
[2014-05-13 11:16:23]
>203
なるほど・・・ 過剰に期待せずに現状よりマシってぐらいがいいのかな? 都営を10階から15階の建物に集約させて、余った駅近の土地を再活用ってことだよね? 余った土地をどこが手掛けるかにも興味あるけど、 現在の委託先のアールアイエーが仕切るんだろうか? URや大手デベに売却、入札の可能性はどうなんだろう? 腐っても有楽町線だし周辺湾岸が一段落したら立地的にも面白いと思ったんだけど、 官主導だとなかなか思い切ったことはできないかもね・・・ |
208:
匿名さん
[2014-05-13 11:19:34]
今も団地なんだし、綺麗になるだけでもいいかなと思います。
現状、ご老人が中心だし、当面は既存住人の方が順次移るから高齢者中心だと思いますよ。 高齢化社会だからこれからもかな。 東雲の知り合いは、みんな早く綺麗になって欲しいっていってますけどね。 |
209:
匿名さん
[2014-05-13 11:38:30]
都営住宅を高層マンションにして、
余った土地にショッピングセンター等を誘致。 オリンピックの相乗効果も加わり、大幅な地価向上! 水泳の国際大会が行われる場所として、世界に知れ渡る。 本質以上の発展が決まったようなもの。 |
210:
購入検討中さん
[2014-05-13 11:40:46]
辰巳はやはり熱いですね!
|
211:
匿名さん
[2014-05-13 11:45:09]
商業施設はオリンピックが終わった後の景気が落ちてる時期に検討されるのでしょ?
|
212:
匿名さん
[2014-05-13 12:01:04]
豊洲にららぽーと
東雲にイオン 木場にギャザリア 新砂にスナモ 今後、有明ガーデンシティも控えている 辰巳にショッピングモールなんて需要無いしw夢見るなよw |
213:
購入検討中さん
[2014-05-13 12:18:13]
辰巳は専門家も注目するエリアですからね。
|
214:
匿名さん
[2014-05-13 12:19:53]
再開発ってやっぱり良いっすね。
税金で街が綺麗になるってスゴイね。 |
217:
匿名さん
[2014-05-13 12:34:41]
検討者が本当に値上がり期待でローンを
カツカツで契約したらと思うとゾッとします。 景気が落ち込んだら、お隣が税金で整備される新しい綺麗な街に安く住み始める頃、此方は管理費や積立金の未納問題と住民の低モラルに悩む生活。 もし有楽町線延伸が進むと、辰巳駅の本数にも多少は影響され、帰りも豊洲で乗り換えたり。 |