名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. 1丁目
  7. グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-10-07 13:54:20
 


<全体概要>
所在地=東京都江東区辰巳1-55-2外
交通=有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数=185戸
間取り=3LDK・4LDK、65.02~84.5m2
入居=2015年3月下旬予定

売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.5.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-17 18:45:57

現在の物件
グランソシア辰巳の森海浜公園
グランソシア辰巳の森海浜公園
 
所在地:東京都江東区辰巳一丁目5番2外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩10分
総戸数: 185戸

グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】

654: 物件比較中さん 
[2014-09-08 20:19:02]
以前どなたかが、お花ボードの画像を添付してくれていましたが、
どなたか最近のを、また張って頂けないですかね。。

MRに行きたいのですが、もう少し先になりそうなので。
655: 不動産業者さん 
[2014-09-08 21:35:44]
新築売る時は、100%やる手法ですよ。まあ本当に完売する時もありますが。並んでるラーメン屋が良く見えるのと同じ事。例え行列がサクラだったとしても、損害にはなりませんからね。売る方もあの手この手ですから。ちなみに私は元不動産屋です。気分を悪くしてしまったらすみません。
656: 購入検討中さん 
[2014-09-08 22:17:42]
駐車場とかバイク置き場は空いてるんでしょうか?契約した順で取れるんですかね?
657: 契約済みさん 
[2014-09-08 22:21:43]
>>655

倫理的にはいかがなものかと思いますが、販売の1つのテクニックとして業界では当たり前にされていることなのかもしれませんね。

うちはもともと売れ残りまくっていようが完売間近だろうがここを買うつもりでいたので、契約に関してこの「売約お花盛り」手法は全く関係ありませんでしたが…

これからMR見学及び比較検討なさる方が盛大に咲き乱れている売約お花に焦燥感を刺激されることなく冷静に良いお買い物ができますように
658: 契約済みさん 
[2014-09-08 22:27:11]
>>656

8月下旬の時点で既に1階の駐車場は埋まっているとの説明を受け、2階もほぼ埋まり時間の問題、3,4階はまだ幾分空きありとの事でした。

基本的に駐車場も契約順で、区画図を見ながら空いている場所の中から第3希望くらいまで書いて提出するような感じだったと思います。(夫が手続きしたので記憶定かではなくてテーマスミマセン)
バイク置き場に関しては分かりません。

ご参考まで…
659: 購入検討中さん 
[2014-09-09 15:54:01]
でも総じて人気物件なのは事実だと思います。
何軒か比較対象のMR行きましたが、
ここの賑わいにかなう物件はなかったです。
660: 契約済みさん 
[2014-09-09 22:13:31]
>>659
僕も先週行ってびっくりしました。
人気は間違いないと思います。
661: 不動産購入勉強中さん 
[2014-09-09 22:43:57]
お買い得物件だと思います。
近くだと、豊洲のスターコートみたいな感じですね。
開発前に安く買えればラッキーです。
お勧めです。
662: 購入検討中さん 
[2014-09-09 23:30:58]
でも開発された時にはこの物件は10年落ちだよね。
663: 不動産購入勉強中さん 
[2014-09-09 23:34:09]
>>662
10年経ったときにどれだけ資産価値があるかがポイントですね。もとが安いので、ほとんど下がらないと思ってます。豊洲のスターコート、フロントコートを引き合いに出したのはそのためです。少し勉強されたほうが良いですね。
664: 契約済みさん 
[2014-09-09 23:42:49]
豊洲のスターコート、フロントコートはららぽーとなどの商業施設が出来たから資産価値が落ちづらいですが、辰巳に大型商業施設が出来ない可能性が大きいのでで、豊洲のスターコート、フロントコートと比べるのはどうかと・・・しかも少し勉強されたほうが良いですねって・・・隣人が上から目線ではない事を祈ります。
665: 購入検討中さん 
[2014-09-09 23:49:23]
心配しだすと切が無いですが、湾岸地区は大地震が来れば資産価値ガタ落ちだからちょっと怖いですけどね。
666: 不動産購入勉強中さん 
[2014-09-09 23:56:40]
>>664
商業施設もポイントですが、豊洲には無い公金が大量投入される再開発がポイントですね。
私はタワマン派なので、ここは買いませんが、良い物件だと本当に思ってます。
買ったなら勉強されたほうが良いですね。
667: 不動産購入勉強中さん 
[2014-09-10 00:15:21]
>>665
どこまで小さな可能性をリスクと考えるかですね。
大地震を心配される方は、湾岸に限らずマンション購入しない方が良いというのが私の見解です。
668: 購入検討中さん 
[2014-09-10 00:31:03]
公的資金大量投入で辰巳団地が出来た訳ですが、まだ発展していない理由を考えると商業施設と企業がオフィスを移せるような環境になれる所が、資産が落ちづらいかと思いますよ。駅の周り商業施設ももちろんですが。
669: 購入検討中さん 
[2014-09-10 00:35:32]
関東に大地震が来たら、東京オリンピックも無くなるかも。そうすると資産価値うんぬんお話にならなくなりますね。買わないのが良いのかもしれませんね。
670: 不動産購入勉強中さん 
[2014-09-10 00:42:30]
>>668
時代という概念を盛り込まないと。
671: 購入検討中さん 
[2014-09-10 00:47:11]
>>670
そうですよね。
時代背景が異なりますよね。今は湾岸沿いの閑静な住宅ゾーンを目指して開発するわけですし。
ビーチも出来て素敵な街になりそうですね。
672: 購入検討中さん 
[2014-09-10 01:45:26]
交通の便が良く、この価格でこの設備ですから、人気が出るのも分かります。有明のタワーと迷ってます。
673: 周辺住民さん 
[2014-09-10 02:03:47]
有明のタワーはもう残り少ないですよ。
地震を気にされる方は湾岸はなしです。

豊洲と辰巳は街の構成が違うので比較になりません。
商業施設の充実の豊洲と団地の再開発の辰巳、資金投入と言いますが客観的にみて違いすぎます。
期待するのも分かりますが他のエリアに肩を並べるのは難しいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる