<全体概要>
所在地=東京都江東区辰巳1-55-2外
交通=有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数=185戸
間取り=3LDK・4LDK、65.02~84.5m2
入居=2015年3月下旬予定
売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.5.28 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-17 18:45:57
グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】
613:
購入検討中さん
[2014-09-01 23:46:57]
|
614:
契約済みさん
[2014-09-02 00:00:23]
>>613さん
ありがとうこざいます。掲示した写真は、上が当初案、下が舛添さんの改定案です。 横長施設は、水球用に建てようとしていたポロアリーナ(オリンピック後は取り壊し)で、先日、舛添さんの方針で、建設はせずに、既存の辰巳水泳場を活用することになったと思います。今回確定したのは、大きい方の施設で、アクアティックセンターです。こちらは一回り小さくする(確かに)ことで、建設コストを抑えることが出来るため、今般、計画が確定したものと理解しています。 |
615:
契約済みさん
[2014-09-02 00:06:16]
ケチらずに皆に活用、愛される建物にしてもらいたいものです。
湾岸の魅力の向上に寄与して欲しいですね! |
616:
契約済みさん
[2014-09-02 00:08:57]
正直なところ、辰巳を湾岸というのは躊躇いがあったのですが、これで堂々と言える気がします(笑)
|
617:
匿名さん
[2014-09-02 00:13:11]
先ずは東雲に並びたいですね!!
|
618:
購入検討中さん
[2014-09-02 01:09:33]
晴海通りや湾岸線から離れているので、東雲よりは住環境は良いと思いますよ。
静かだし、緑豊かだし、再開発で街は綺麗になるし、都心も近いし、新幹線、飛行機のアクセスも、抜群で住むには最高ですよ。 |
619:
物件比較中さん
[2014-09-02 01:14:19]
>>614
当初の計画通りいくみたいですね。 上の写真でしょうか。 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG01H1N_R00C14A9CC1000/ 何はともあれ、街の開発が進むのは嬉しい限りです。 来週申し込み予定です。 |
620:
購入検討中さん
[2014-09-02 01:40:36]
確かに、これだけ数年後に街が綺麗に開発されることが決まっているのは凄いよな。
|
621:
匿名さん
[2014-09-02 08:19:48]
沿線駅力のポテンシャルからいえば、再開発によって、いずれ東雲、有明を超える日がくるかもしれない。
|
622:
住まいに詳しい人
[2014-09-02 10:08:26]
色々な土地を見てますが、団地が今許せるなら間違いなくお勧めです。多くは言いませんが。
|
|
623:
匿名さん
[2014-09-02 10:29:27]
|
625:
契約済みさん
[2014-09-02 18:09:55]
|
626:
購入検討中さん
[2014-09-02 20:12:53]
この価格でこの環境を享受できるのは、大きいですね。
昔の辰巳のイメージは変えられるはずです。 もう少しお店があるとよりいいですね。 |
627:
匿名さん
[2014-09-03 01:30:31]
辰巳は再開発地区。
東雲は開発終盤地区。 有明は未開発地区。 辰巳は良くも悪くも古いものを取り除ききれない、古いものと新しいものが共存しひと段落している東雲に並ぶ事は出来るかも知れないが、有明は何もなかった分、今の技術で更地に新しいものを造るだけで良いので整備し易そう。今まで不遇であったがこの2週間位の勢いを見ると有明が1番伸び代があると感じる。 辰巳はタワマンが無い分、街の迫力には欠けるかな?? 結局は湾岸で盛り上がって欲しいトコです。 |
628:
マンション投資家さん
[2014-09-03 02:05:36]
コスト、設備、利便性、将来性、資産価値、隠れた優良物件だと思いますよ。
|
629:
購入検討中さん
[2014-09-04 11:21:19]
住吉と豊洲の延伸が決まると辰巳にも影響でますかね?
延伸上にはいないんですが、帰りの新木場行きの本数とか減るんですかね?空いてる線路を使うのかな? |
630:
ああ
[2014-09-05 11:35:12]
日曜日に予約したのですが、人気のようなのでまだ空きがあるか心配です。。。
|
631:
匿名さん
[2014-09-05 12:19:44]
>>629
今の想定では直通はしないようなので、本数が減ることはないでしょう |
632:
購入検討中さん
[2014-09-05 15:40:41]
>>629
新木場が車庫ですから、本線は変わらず、延伸の方が複線になると思いますよ。多分。 |
633:
申込予定さん
[2014-09-05 16:59:26]
|
オリンピック中が上で、オリンピック後が下ですね。
横長の施設は仮設でオリンピック後は公園に戻ります。