<全体概要>
所在地=東京都江東区辰巳1-55-2外
交通=有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数=185戸
間取り=3LDK・4LDK、65.02~84.5m2
入居=2015年3月下旬予定
売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.5.28 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-17 18:45:57
グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】
535:
物件比較中さん
[2014-08-09 13:22:45]
|
536:
購入検討中さん
[2014-08-09 15:36:03]
売れ行き好調ですな〜
ま、あたりまえか |
537:
検討中の奥さま
[2014-08-09 20:48:28]
|
539:
QQちゃん
[2014-08-10 17:32:42]
もう契約しました。来年4月入居を期待しています。
お金がかからないと、100点の家は買えないと思います。 自分に合わせれば、十分だと思います。~^v^~ |
540:
匿名さん
[2014-08-10 18:19:05]
おめ!
価値観から外れないならここはいい物件だと思います。 まだ先ですが、いい新居生活を! |
541:
購入検討中さん
[2014-08-11 13:09:36]
昨日モデルルーム行ってきました。
現地も行きましたが、団地も建て替えになるならむしろプラスに捉えました。上階希望ですが、周りに高い建物がなくゲートブリッジまで空が広く眺められそうだなと感じました。 費用対効果は抜群だと思いますので、前向きに検討します。 |
544:
物件比較中さん
[2014-08-12 08:25:11]
>>542さん
確かに、広告だから良いとこしか書いてないのは事実だけど、間違ったことが書いてあるわけじゃないからいいんでない? ま、負の部分は実際現地に足を運んで、自分の目で見るのが一番かと…。 周りの雰囲気が受け付けられなければ、予算を上げるかエリアを外すかしないとダメかもね。 私の場合、立地と予算は外せない条件なので、次いで設備も整った当物件は、十分魅力のあるマンションかと捉えております。 |
545:
契約済みさん
[2014-08-12 15:23:09]
この価格帯だと比較対象は潮見や枝川、足立、葛飾、板橋辺り、ここと同じデベさんの墨田区の物件もかな。
どこにも特殊な地歴があったり、負のポイントがありますよね。負のポイントなかったら、23区でこの価格帯は無理です。 負のポイントを洗い出して、自分の価値観で一番マイナスに感じなかったのはここ、辰巳。 こればかりは人の価値観や感性によるから、何がいいとは言えないけど、負のポイントを書き出して比較してみるのも有効ですよ。 前述した地域で、一番再開発が具体的で、一番職場に近くて、一番海に近いというのも、ポイントでした。通勤時間減、趣味(釣り、シーバス)も楽しめるので。 来年春の入居時期、緑道公園の桜が楽しみです。 |
546:
匿名さん
[2014-08-12 16:23:56]
|
547:
匿名さん
[2014-08-12 16:31:03]
板橋は電車の便が悪くて、幹線道路が多い(空気が悪い)っていうのが負のポイントかな?
|
|
548:
匿名さん
[2014-08-12 18:07:40]
|
549:
購入検討中さん
[2014-08-12 18:43:23]
銀座まで9分って便利良すぎ。
電車も空いてるし。 |
550:
匿名さん
[2014-08-12 22:11:50]
|
551:
匿名さん
[2014-08-12 22:17:18]
>>550
葛飾ってあまり知らないけど、そんな感じなんですか。こち亀と寅さんのイメージしかなかったです。。。 |
552:
購入検討中さん
[2014-08-13 23:59:16]
葛飾で生まれ育ちましたが、立石とかいい下町ですよ。
水元公園も緑豊かな場所ですし。 その高校は昔確かに荒れてましたけど。 金町も荒れてないですし、あんまり悪いイメージがありません。 |
553:
購入検討中さん
[2014-08-14 07:58:38]
私が今住んでいるのは、一般的に治安の悪いイメージのある蒲田ですが、実際はそこまで治安は悪くありませんし、むしろ便利で住みやすいです。
どこの地域も、住めば都なのかもしれませんね。 |
554:
匿名さん
[2014-08-14 08:02:15]
予算はなるべく抑えて、できるだけ便利なところと考えると、ここはいい選択肢ですよね。
|
555:
契約済みさん
[2014-08-14 10:25:39]
東京駅、羽田空港が近いので出張の多い私は助かります。
また首都高の入り口も近く、千葉、神奈川どちらの方面へもアクセスの良さ、永田町への通勤もドアドア30分になり嬉しい限りです。 マンションの設備も十分で、団地云々言われていますが、再開発で変わりゆく街を楽しめればと思っています。 個人的に大変コスパの良い、自分にあった物件に出会え大変満足です。この掲示板は検討過程で大変お世話になりました。ありがとうございます。 |
556:
匿名さん
[2014-08-14 12:05:24]
〉555
その条件なら断然豊洲の方がよいと思いますけど? |
557:
匿名さん
[2014-08-14 12:08:20]
コスパコスパって豊洲や東雲、有明が買えないだだけだけじゃん
|
床暖房、ディスポーザー、ミストサウナ、食洗機、複層ガラス、2mバルコニー、センターオープンサッシ等、設備は抜群ですよね。