<全体概要>
所在地=東京都江東区辰巳1-55-2外
交通=有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数=185戸
間取り=3LDK・4LDK、65.02~84.5m2
入居=2015年3月下旬予定
売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.5.28 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-17 18:45:57
グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】
454:
申込予定さん
[2014-07-19 09:53:08]
|
455:
購入検討中さん
[2014-07-19 10:38:53]
一人、人間として底辺の方がいますね。
荒らしはやめて欲しいです。管理者に通報しときました。 |
457:
匿名さん
[2014-07-19 13:37:44]
綺麗に整備されるといいですね
|
459:
購入検討中さん
[2014-07-19 14:19:12]
とりあえず辰巳は便利。これは事実。
|
461:
匿名さん
[2014-07-19 17:34:58]
辰巳駅利用者ですが辰巳は全く便利とは思わないのですが…
辰巳駅自体、深いし改札まで遠い、駅前何も無しというか目の前に喫煙所、エスカレーターは途中まで。 有楽町線はというとやっぱりどの駅も深いし乗り換えはだいたい不便。有楽町・日比谷や飯田橋など。 交差してるけど乗り換えできない路線も。 乗り入れも池袋の先は大都市があるわけでもなく、反対は新木場で終わり。 スーパーは小さいワイズマートとイオンぐらい? 東京の地下鉄駅でここより不便なところあるのか?と思うぐらいです。 これは私の純粋な感想です。 |
462:
申込予定さん
[2014-07-19 17:41:09]
|
463:
匿名さん
[2014-07-19 18:54:35]
有楽町線の乗り換えは通勤先によりますよ。
有楽町で千代田線や日比谷線に乗り換えるのは面倒だけど、 三田線に乗り換える人や永田町で半蔵門線に乗り換える人は、乗り換え楽でしょ。 何より毎日、行きも帰りもほぼ座れます。 前にも同じネタありましたよね。 |
464:
匿名さん
[2014-07-19 22:18:43]
帰りは座れますが、朝は8時すぎると座れませんよ。マンションが増えているせいか8時15分ぐらいには豊洲からラッシュです。
|
465:
購入検討中さん
[2014-07-19 22:50:07]
豊洲住まいですが、どの時間帯もそれほど混みませんよ。
都内の通勤電車にしては、他と比べると快適過ぎますよ。座れないとしても、隣の人と当たるとかまずないです。実際乗ってみれば快適さが分かると思います。 |
467:
匿名さん
[2014-07-20 01:11:47]
>>464
8時15分でも辰巳なら座れますよ。混んでる車両に乗ってるのでは。 |
|
468:
匿名さん
[2014-07-20 01:21:50]
先頭車両は座れないね
|
469:
匿名さん
[2014-07-20 06:58:27]
前から3両目ぐらいまでは座れないよ。何両目ぐらいが座れますか?火曜日から座っていきたい。
|
470:
購入検討中さん
[2014-07-20 07:47:19]
座れるまでは求めていなかったので、地獄の通勤ラッシュにならないだけでもよかったです。
どんなに住環境が良くても、某東西線のようでは毎日憂鬱ですもんね。。 |
471:
購入検討中さん
[2014-07-20 11:03:31]
東西線、千代田線、銀座線、でんとを想像しているなら、天国です。
|
472:
購入検討中さん
[2014-07-22 10:35:32]
これだけ都内に近くて電車が混まないのはいい。
少なくとも今のところは押し込んで入らなきゃいけないから。 |
473:
通りすがり
[2014-07-22 19:47:48]
ここは埋め立て地ですか?
|
474:
購入検討中さん
[2014-07-22 20:24:01]
|
475:
物件比較中さん
[2014-07-22 22:37:12]
安いな~都心に近いな~通勤まあまあだな~
でも長谷工だな~地盤心配だな~直床だな~ 豊洲のがいいよな~でも買えるわけないしな~ 結局自分はどうしたいのか・・・ 悩む・・・・・うーん・・・・・ |
476:
匿名さん
[2014-07-23 00:16:59]
|
477:
購入検討中さん
[2014-07-23 01:18:48]
|
底辺にしては、高すぎですもんね笑
しかし、そう思っている方も多くいらっしゃるようですね。
個人的には、銀座やお台場へ自転車で行ける距離にありながら、近くに広大な公園がある辰巳は、十分魅力的だと思いますが。
逆に、これだけ好立地にありながら、底辺と言われてしまうポジションに燻っているのが、勿体無いと思うくらいです。
早く再開発が進んで、一人でも多くの人に認められる街になってほしいですね。