<全体概要>
所在地=東京都江東区辰巳1-55-2外
交通=有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数=185戸
間取り=3LDK・4LDK、65.02~84.5m2
入居=2015年3月下旬予定
売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.5.28 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-17 18:45:57
グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】
391:
匿名さん
[2014-07-04 19:37:12]
確かに言い方は悪いかもしれんが、家庭での教育がしっかりできるなら、色々な子どもがいる環境の学校で揉まれるのも成長にはつながるのでアリ。だけど、学校外の周辺環境がよろしくない状態がずっと続く環境になるのはちょっとね。
|
392:
ご近所の奥さま
[2014-07-04 19:52:50]
同じ江東区なわけだしどこも接点なくはないと思いますよ
|
393:
匿名さん
[2014-07-04 21:52:30]
>391
学校周辺環境は東雲の子達にとっても同じだし、 イオンやドンキなどの商業施設や娯楽施設は東雲にあるので、 都営住宅のことが心配なら、結局、東雲と辰巳は同じようなもんですよ。街は綺麗ですけどね。 団地が嫌なら、もっともっと予算を上げて新豊洲とかにした方がいいと思いますけど。 |
394:
匿名さん
[2014-07-04 22:10:22]
391は学校周辺環境じゃなくて学校外の周辺環境と言ってるから、行動範囲の狭い子どもが学校外でも都営の子どもとつるむことになるのを懸念してるんじゃないかな?
まあいずれにしても、団地と近所がイヤなら他にするべきですね。 |
395:
申込予定さん
[2014-07-04 22:38:12]
今
|
396:
申込予定さん
[2014-07-04 22:40:36]
10年後。こんな感じかな、建て替え後は。
豊洲や東雲みたいにならないだろうし、期待していない。でも道が広くて緑が多くて、住みやすい街になりますように。 |
397:
匿名さん
[2014-07-04 22:52:52]
上の写真は意外にイメージ湧きましたよ(笑)。ありがとう。
都内23区の同程度の価格のマンション見ても、どこにも事情があって。異国人街、皮工場の近く、心理的瑕疵街、等。 人によって、感じ方が違うからね。団地が嫌だから選ばない、団地は気にならないから選ぶ。どちらも正しいと思います。 |
398:
匿名さん
[2014-07-04 23:10:49]
>394
学校が同じで友達なら、東雲だろうが辰巳だろうが都営の子とも遊ぶと思いますけど。 なんか凄く偏見もった書き込みしてる人がいますけど、 そんな親の元で育った子の方がよっぽど心配かな。 それこそ、裕福な家の子が陰湿なイジメしてることだってあるわけだし。 まぁ、そんなに団地が心配なら、この辺は団地いっぱいあるから、他の地域にした方がいいですよ。 |
399:
匿名さん
[2014-07-04 23:17:45]
|
400:
匿名さん
[2014-07-04 23:22:16]
|
|
401:
匿名さん
[2014-07-04 23:32:33]
|
402:
申込予定さん
[2014-07-05 11:18:40]
嬉しい誤算です。営業さんからは、グランソシア前の区画である8街区は建替が一番最後になると伺いましたが、都の事業スケジュールによると、第4期で10年後には建替終わっているようですね。もう少し掛かると思っていたので、素直に嬉しいです。
計画によると、第8街区には14階建てが4棟建つんですね。その奥の、8街区とそれ程変わらない広さの第9街区には、1棟しか建たないようなので、空いたスペースに公園や幼稚園、保育園、高齢者施設を作るのでしょうか。 工事で環境が悪くなるのは避けられませんが、どう変わって行くか、見ていくことに楽しみを見出していきたいです。 •第1期事業は事業対象地の南西側(2街区)のA棟12−14階建て265戸。 •2期事業(15−17年度)では2街区でB、C棟8−14階建て450戸の建て替え。 •3期事業(18−21年度)は、北西側の3街区でD−G棟約810戸 •4期事業(21−24年度)は北東側の8街区でH−K棟約1100戸 •5期事業(25−27年度)は南東側の9街区にL棟約330戸を建設する計画 |
403:
購入検討中さん
[2014-07-06 11:42:52]
これだけ公金が投入される住宅エリアは他に無いですから、
間違いなく綺麗な住みやすい街になると思いますよ。 |
404:
匿名
[2014-07-07 00:40:05]
今、どれくらい売れてるんでしょうか?
|
405:
申込予定さん
[2014-07-07 10:44:07]
>>403さん
そうですね、税金が投入されると街は驚くほど綺麗になりますからね。 団地は都が、オリンピックは都と区が、そして駅前は区がそれぞれ整備する。 楽しみですね。 オリンピックの施設建設は来年2月迄は流動的のようですが、個人的には現計画にあるビーチ付きの公園はぜひ作って頂きたいです。 豊洲や東雲のタワマンの雰囲気も良いですが、辰巳は緑に溢れた住みやすい街になって欲しいです。 個人的には、何もない駅よりも、パチンコや風俗があるほうが嫌なので、それらが建つくらいなら、今のままの辰巳駅がいいのですがね。 |
406:
購入検討中さん
[2014-07-07 16:27:51]
団地といえば、豊洲駅の吉野家裏あたりは団地だらけですよ。枝川も団地だらけです。
|
407:
ご近所さん
[2014-07-08 11:04:15]
皆さん団地が気になる様子。
確かに色々な方々が住んでいらっしゃいますが、 それはどこのマンションでも地域でも同じなのでは? 辰巳団地は地域に愛情の深い方が多く、子どもたちにも優しく学校行事にもとても協力的です。 また駅前の公園で行われる夏祭りはいつも賑やかで 辰巳、東雲など分け隔てなく参加させて頂いてますよ。 団地内の花壇の手入れも行き届き、春から秋まで季節の花が咲いています。 毎朝清掃をしている方を多く見かけますし、子どもたちも安全で登下校させてもらっています。 古いから汚いというイメージは捨てて一度歩いてみてはいかがでしょうか? ご参考までに。 |
408:
匿名さん
[2014-07-09 00:38:42]
|
409:
匿名さん
[2014-07-09 08:11:30]
辰巳中とか昔は荒れてたな。
今はそうでもないんでしょ? |
410:
匿名さん
[2014-07-12 08:52:23]
|