名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. 1丁目
  7. グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-10-07 13:54:20
 


<全体概要>
所在地=東京都江東区辰巳1-55-2外
交通=有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数=185戸
間取り=3LDK・4LDK、65.02~84.5m2
入居=2015年3月下旬予定

売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.5.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-17 18:45:57

現在の物件
グランソシア辰巳の森海浜公園
グランソシア辰巳の森海浜公園
 
所在地:東京都江東区辰巳一丁目5番2外(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩10分
総戸数: 185戸

グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】

297: ご近所さん 
[2014-05-19 11:43:18]
裏のブリリアに住んでます
辰巳の最初イメージはよくなかったのですが、今はどこへ行くのも便利でよかったと思っています。
木場のヨーカドー、東雲のイオン、豊洲ららぽーと、砂町のスナモ等買い物にもこまりません、明治通りにはニトリも、
有明、お台場、自転車でも電車でも車でもすぐです。
ウォーキングでもビッグサイトまで男の足で30分くらい。お台場海浜公園まで約1時間くらいです。徒歩ですからクルマなる本当にすぐですよ。辰巳の森海浜公園までは徒歩5分くらいですかね。
千葉方面だと葛西臨海公園、ディズニーランド、車で15分くらいです。船橋のイケヤは30分から40分位(車)電車でもいけます
治安も全く問題ありません。夜は辰巳周辺で女性のジョガーやウォーキングを楽しんでいる方もいます。ヤンキー等怖い方も見たことがありません。コンビニはファミマがすぐです。
子どもがいる方は、辰巳団地内に 辰巳第二保育園 第三保育園(葛西からの引っ越しですぐ入園できました。)、
駅前に辰巳第一小、マンションから10分くらいに辰巳第二小があります、(学区は基本辰巳第一ですが、若干名第二を選択も可能です)
住んだら都だと思います。

299: 周辺住民さん 
[2014-05-19 13:28:22]
>296
まあまあ、286の言っていることは有楽町線出来た当時からの常識だろ。
ここはネガ煽りするためにわざと書いてる様な幼稚なポジが多いから突っ込みたくなるんだよ。

グランソシアの考え方はこんな感じ。
・再開発、オリンピックがあって15年後には綺麗になりそう。
・ただし半永久的に都営島となる運命が決まったので住民層は知ってのとおり、治安も教育も不安
 →「辰巳 東京ディープ」で検索すれば事実が良く判る。。かなり偏った書き方だけどね。
・それなりに値段の上がっている今はsuumoが言うほど資産価値的には期待できない 
・辰巳駅はなんだかんだで都心に非常に近く、通勤スペックはかなり高いと思う
 →やはり今の低価格で都心近くを買えるのは希少。

それと、近辺の物件は今まで3千前半から4千前半程度がゾーンで、
先行物件(ブリや枝川、潮見など)は土地取得が安く建築費も安かった。
ここは部屋を狭くして価格を抑えるしかなかったし、
少しでも受けの良い内装付けようと思ってるようには見える。
前ほど競合物件もないし値引きして頑張って欲しいけどね。

決して豊洲や東雲を望まない、千葉あたりを探している東京勤めの会社員には選択肢の一つではあるかな。
301: 匿名さん 
[2014-05-19 18:45:03]
>>300
過去にブリリアも検討したことあり、現地モデルルームも拝見させていただきました。
辰巳一帯の環境含め、私は受け入れられませんでしたね。
ブリリアの外廊下から、隣マンションのゴミ屋敷も丸見えで気持ち悪かった。
安くて魅力的でしたが、何十年も団地建て替えなんて微妙でした。
何か聞きたいことあります?
302: 周辺住民さん 
[2014-05-19 20:38:54]
>301
僕もブリは見に行ったよ。
トーアの部屋は確かに気になったけど297はちゃんとした情報
書いてると思うし、噛み付かなくても良い。
>297
ブリリアの裏の遊歩道は気持ち良いよね。
共用エリアも綺麗だし。住む分には割りと良いマンションだったかな。
ルーフ付きの部屋が強気の価格でルーフも思ったより狭かったので止めたけど。
303: 匿名さん 
[2014-05-19 21:37:59]
ゴミ屋敷はもうないよ。
トーアは、大規模修繕して綺麗になってるしね。
ブリリア、バンベール、クレヴィアと立て続けに出来て、随分雰囲気変わったよ。
これから、ここもできるし、ここにいた会社がベルタワー横に新社屋建ててるから、マンションエリアも更に綺麗になるだろうね。
304: 匿名さん 
[2014-05-21 01:24:16]
ゴミ屋敷なくなったんだ。
住民も立ち退いたってこと?立ち退いたなら、どこ行ったんだろう。
まだ健在で、修繕工事のために片付けただけなら、またゴミ屋敷出来そう。
305: 匿名さん 
[2014-05-21 11:05:37]
小学校の方のトーアも大規模改修始まってますね。
駅前のスーパーも来月上旬オープン予定みたいなので、街全体が生まれ変わり始めたって感じですかね。
ちなみに建て替え後の団地の敷地は、緑地面積がかなり多いですね。
306: 匿名さん 
[2014-05-21 14:03:08]
地下鉄最寄り駅はキャナルコートと同じでありながら、風が強く勾配がある橋を渡る必要が無く、しかも安いからお得感はあるかもね。
駅前と団地だけがネックなだけ。
307: 買い換え検討中 
[2014-05-21 20:18:02]
都営住宅建て替え後の辰巳の全景みたいなものはないのでしょうか?
308: 匿名さん 
[2014-05-22 12:52:51]
都の環境アセス説明会のときにイラストで説明はあったけど
いかにも団地って感じだったね。

まぁあたらしくなるからいいけど
309: 買い換え検討中 
[2014-05-22 19:08:24]
308様

ありがとうございます。今以上に緑が多くなって綺麗になるなら良いですね。
310: 物件比較中さん 
[2014-05-22 20:36:53]
検討しましたが、子供の将来を考えて辰巳は断念しました。
私が購入できるのはこのあたりのエリアしかないのですが、、
311: 匿名さん 
[2014-05-23 01:05:03]
東雲のタワマン住民も辰巳の小学校に行っているけれど、辰巳に住むことで子供の将来にどんな悪影響があるのかわからん。辰巳も東雲も大差ないし、辰巳の人達は子供に優しい人が多いよ。キャナルの一番北側のタワマンに住んでいるけれど辰巳の雰囲気が好きで、住み替え検討しています。r
313: 匿名さん 
[2014-05-23 13:38:45]
311さんの言うとおりで、現時点の街並みに差はあるけど、実質的なところは大差ないですよ。
駅も商業施設も同じ、UR賃貸含めビーコン以降のタワー以外は、幼稚園、学校だってみんな辰巳なんだから。
なので、子供の将来がどうとかは変わらなくて、古い街並みを受け入れられるかが大きな点だと思います。
その分安く住めると。

結局は予算なので、団地が嫌なら、もっと金を積んで東雲や豊洲にすればいいと思います。(どっちにも団地あるんですけど。)
ただ、ネックの古い街並みは、7年後、15年後、新しく綺麗になってることは確実で、
その時お買い得だったねと思えそうならいいと思います。
静かでのんびりしてますしね。
ちなみに毎朝、子供達の通学路の横断歩道で旗を振ってくれてるのは、
団地のご老人達ではないかと。

考え方は人それぞれですが、実際、東雲辰巳エリアの特徴ってそんな感じですよ。
314: 周辺住民さん 
[2014-05-23 20:36:38]
辰巳に魅力がないとは言わないけど、
さすがに大差ないと思ってる人はあなたを含めて居ないでしょ。。
東雲住民の憂鬱は
辰巳の建て替えで都営住民の若い世代や外国住民への入れ替え加速
→辰巳の学校に都営住民の子供が増えそう
→子供の将来も影響あり
→東雲にパチンコ屋やドンキが出来て都営住民が大挙たむろするのでは。
→治安悪化
ちょっと前にはパークタワー東雲ネタも旬でしたが。
316: 匿名さん 
[2014-05-23 21:39:18]
確かに東雲の半分も辰巳も、辰巳にある小学校に通いますがありますが、辰巳にも二つ小学校があります。
辰巳の新しくたつマンションの子は、キャナルコートの子が通うニ辰小のキャパはもう一杯なので、辰巳小学区になると聞きました。本当なら、同じ辰巳でも学校は違いそう。
317: 匿名さん 
[2014-05-23 22:03:57]
>314
誰も魅力があるないの話をしてるわけではないよね?
現時点の街並みに大きな差があるのは、誰もが認めてるよ。
そういう話じゃなくて、キャナルコートの大半は、辰巳の学校に行くんだから、
辰巳の学校に都営住民の子供が増えて子供の将来に影響が出るなら、
キャナルコートの住人も一緒でしょ?
311や313は、そういう意味で大差ないと言ってるんだと思うよ。
あなたが心配してるパチンコやドンキは東雲にあるんだしね。
319: 匿名さん 
[2014-05-26 11:15:49]
辰巳団地の建て替え工事中に、アスベストの飛散を危惧していましたが、既に取り壊した棟の建材からはアスベストは検知されなかったと営業さんから説明を受けました。都の情報なので、確かだと思います。他の棟も同時期に同じ建材で建設されているので、アスベストは使用されてない可能性が高いですね。

良い情報だったので、皆様と共有致します。
320: 匿名さん 
[2014-05-30 08:49:02]
 319さん、情報を提供いただき本当にありがとうございます。
アスベストなかったんですか。意外でした。
けっこうな年季の建物でしたのに。
ただ工事が上手だったから飛散しなかっただけなのでしょうか??
でも319さんが書かれていらっしゃる文面だと、
建材そのものにアスベストが使われていないという事なのですね。
これから始まるその他の工事でも大丈夫だということで
一安心、っていう風に受け取ってよさそうです。
321: 購入検討中さん 
[2014-05-30 10:08:46]
辰巳はいい街ですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる