<全体概要>
所在地=東京都江東区辰巳1-55-2外
交通=有楽町線辰巳駅徒歩10分
総戸数=185戸
間取り=3LDK・4LDK、65.02~84.5m2
入居=2015年3月下旬予定
売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.5.28 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-17 18:45:57
グランソシア辰巳の森海浜公園【旧:(仮)江東区辰巳1丁目プロジェクト】
241:
匿名さん
[2014-05-15 00:05:49]
238はずっと張り付いてるけど、プレシス豊洲の営業かな?
|
243:
買い換え検討中
[2014-05-15 04:29:18]
土地の取得時期が良かったのは間違いないと思います。
調べたら再開発地域以外にマンションが立ちそうな土地がもう無さそうなので、本気で悩んでいます。 |
244:
匿名さん
[2014-05-15 09:27:02]
辰巳は建て替え事業であって再開発ではないですよ
|
245:
購入検討中さん
[2014-05-15 09:30:04]
|
248:
匿名さん
[2014-05-15 10:27:17]
街全体が再開発されるエリアもなかなかないですよね。
しかも、オリンピックの恒久施設までできますからね。 江東区がかなり気合い入ってるし、 団地再開発とオリンピック施設&公園をうまく活用して、 駅前をいい感じに仕上げてほしいですね。 |
249:
匿名さん
[2014-05-15 10:44:06]
駅前は再開発エリアですか?
|
250:
匿名さん
[2014-05-15 10:48:38]
うろ覚えだけど、
団地を高層化して敷地1/3ぐらいに抑えて、 駅近の2/3を再整備するんじゃなかったっけ? 欲を言えばメトロ、URや財閥と組んで駅直結タワマンを核に開発してくれれば夢も広がるけど、 まあそこまでは無理だろうなw |
251:
匿名さん
[2014-05-15 11:12:27]
駅直結タワマンを買う連中はステータスを気にしている。
そんな連中が辰巳にタワマンを買うわけないし、そんな物件売れるはずもない。 |
253:
匿名さん
[2014-05-15 11:24:23]
>251
駅直結はどこも人気だよ エリアのランドマークになり易いし資産性も高い もちろんゴクレ勝どきみたいな例外もあるから結局は値段次第だけどね 東雲にブランドなんてないでしょ? しかも駅遠にも関わらずあれだけ売れてた訳だしね |
254:
匿名さん
[2014-05-15 12:00:32]
>251
今の辰巳とオリンピックの頃の辰巳は、全然評価違うと思う。 ネックの古い団地も半分くらい綺麗になってて、 オリンピック施設とビーチ付きの公園になってるからね。 駅直結のタワマンなら売れると思うよ。 三河島のタワマンですら、売れてるんだから。 というか、東雲と辰巳って、運河で別れてはいるけど、 実際は一つのエリアみたいなもんだよ。 |
|
256:
匿名さん
[2014-05-15 12:14:59]
辰巳駅使ってる東雲住民多いわけだし、辰巳も東雲も一緒だと思う。
|
257:
購入検討中さん
[2014-05-15 12:57:54]
そりゃ、売れるわけだ。
|
258:
匿名さん
[2014-05-15 13:07:48]
分譲マンションエリアは、キャナルコートに近いため、使っている商業施設は一緒だし、
児童館やグランチャ、幼稚園などを通じて、住民同士の交流もある。 なにげに駅を使う以外に、マンションエリアより駅よりに行くこともあまりなかったりする。 辰巳でありながら東雲3丁目みたいな感じかな。 エリア間で交流があるのは、案外メリットだったりするよ。 |
259:
匿名さん
[2014-05-15 17:57:41]
辰巳団地は建て替え事業なので今までの借家人の戸数+新しい保留床ができる
急いでないならそっちを待ったほうが賢明かと思える |
262:
匿名さん
[2014-05-16 20:39:52]
一緒だよw
辰巳駅使ってるんでしょ。 |
263:
購入検討中さん
[2014-05-16 22:04:35]
同じくらいの予算でどんなとこが買えるか。23区内では千住大橋、西新井。都下だと、府中よりも西の地域。私は、都心に通勤してるので、通勤時間重視で候補に挙げました。辰巳がいくらよくない町でもかまわないよ~
海外の治安の悪い町を考えれば天国。 |
265:
匿名さん
[2014-05-16 23:47:52]
辰巳程度の団地なんて、関東の何処にでもある。
都心のプチリッチと比べるから気になるだけ 海外の治安とか…新しいネガだろうか |
266:
匿名さん
[2014-05-17 02:21:48]
1年半後には、今工事してる区画が終わって、
2年後くらいには、2期の区画が除却されてるから、 それだけでも、雰囲気変わってると思いますよ。 ここの土地にいた会社が、ベルタワー前の古い倉庫の区画に新社屋を建て直してますし。 5年で二辰小前から運河沿いは、綺麗になってる感じですね。 |
267:
購入検討中さん
[2014-05-17 08:02:45]
>>263
都心にこんなに近くて、この価格、設備はお買い得ですよね。辰巳は、住めばかなり便利良いと聞きました。 |
269:
匿名さん
[2014-05-17 09:39:24]
いや、銀座9分でこの価格はかなり安いよ。辰巳は再開発エリアだし。
|