マンションなんでも質問「管理人さんのお仕事は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 管理人さんのお仕事は?
 

広告を掲載

たけお [更新日時] 2023-07-01 15:46:56
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのトラブル(管理会社)| 全画像 関連スレ RSS

最近、管理人が変わりました。
新しい管理人は、ごみ出しと、清掃はしていますが時間内はそれ以外、何をしているのか分かりません。管理人室にもいなくて「巡回中」の札を出していてどこに行ったか分からないのです。

住人としては、外部から入ってくる訪問販売やチラシ配布などに抑止効果があるのは管理人室にいてくれることなので、フロント業務をして頂きたいのですが、他のマンションではどうですか。

[スレ作成日時]2008-02-14 21:37:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

管理人さんのお仕事は?

2: 契約済みさん 
[2008-02-14 22:33:00]
うちのマンションは
管理人は2名(男女各1名)
日勤で9時〜17時
火曜日が不在です
女性のメインはフロント業務、男性は巡回がメイン業務と契約書には記載されています
土日しか見ないですが、女性の方はフロント(事務所)にいます
男性は事務所に居る時もあれば、巡回(簡単な修理・植栽など)をしています
掃除は午前中のみ1-2名で別の方が行なっています

1名しかいないのであれば巡回しててもおかしくないでしょうね
一度、何を委託しているのか契約書を見てみてはいかがでしょうか?
3: 匿名さん 
[2008-02-14 23:11:00]
パチンコにも行ってるんじゃないのか?とかいう話ですか?
自分とこの管理人の業務が「フロント業務」なのだとしたら、それをきちんと遂行する様に
言えばいいし、その他にも色々な業務が含まれているのなら、ずっと窓口にいろって訳には
いかないでしょう。
「他のマンションではどうですか?」と聞く事自体がナンセンスかと。
4: 匿名さん 
[2008-02-15 22:38:00]
02さん
>巡回(簡単な修理・植栽など)をしています

毎日必ずやるべきことなのでしょうか?
5: 匿名さん 
[2008-02-15 23:14:00]
>>04
そりゃそうだ。
別に修理が毎回発生する訳ではないだろうけど
何か異常がないかどうかを確認する業務だよ。
6: 04 
[2008-02-16 00:45:00]
毎日植栽などはしていませんよ
でも、夏場は雑草むしりや水遣りはしていました(ほぼ毎日)
もちろん、伐採や薬品(除草)などは年数回、業者が行ないますが
あくまで巡回を兼ねてです

別にいなくても良いけど、居ないと困る時があるのでといった感じですかね
実際、約2年になりますがフロントに世話になったのは数回ですし
(来客駐車場予約、コピーサービス(¥5)、宅配出し)
ぐらいですか
7: 匿名さん 
[2008-02-16 07:28:00]
管理人室にいることが分かれば部外者の入館たとえば高齢者世帯への訪問販売(実際に高額布団販売がありました。)やチラシ配布など、防げますので安心だと思うので、外部からいつもいる、と分からせることは大事なことではないですか?
8: 匿名さん 
[2008-02-16 12:15:00]
清掃・館内外の巡回見回り・共用部分施設の点検・訪問者の受付応対などなど
それほど時間はかかりませんが日常的な細かな仕事がいろいろあると思います
それ以外、規定の曜日時間帯(昼食時間を除く)に管理人室の窓口に
居てもらうだけでも防犯抑止になりますし住人にとっては安心ですよね
管理人さんも人の子、手持ち無沙汰の時に、あまり目に付かないようにさえすれば、
新聞読んだりお茶飲んだり居眠りしていても許せますよね〜笑
9: 匿名さん 
[2008-02-16 12:33:00]
新しい管理人さんは、以前の管理人さんよりもレベルが落ちることが多いですね。
新人が来るからかな。

別なマンションの掛け持ち業務をこっそりやってる管理人さんは、
留守する事が多いですよ。
10: 匿名さん 
[2008-02-16 20:33:00]
>>09さん

管理人は今、管理会社の募集で70歳までが普通になってきてるね。
高齢者が増えた分、掃除時間を短く手を抜かないと、体力的に厳しいんだろうな。
高齢者は警備員じゃ務まらないし、管理人という仕事は職に就くことが厳しい高齢者にとっては、おいしい仕事なのだろうか?
11: 理事 
[2008-02-19 10:51:00]
>新しい管理人さんは、以前の管理人さんよりもレベルが落ちることが多いですね。
>新人が来るからかな。

うちのMSは、最初の管理人より2番目来た管理人さんの方が良かった!

>管理人は今、管理会社の募集で70歳までが普通になってきてるね。
>高齢者が増えた分、掃除時間を短く手を抜かないと、体力的に厳しいんだろうな。

管理会社の話だと、団塊の世代が一気に定年を迎えるので
管理人の年齢も下がる傾向がると聞きました。
人材供給が増えるので、手を抜く管理人はチェンジしてもらいましょ!
私の2番目の管理人、フロントマンと連絡を取り合い問題あれば替えると申し出てくれていました。
12: 匿名さん 
[2008-02-19 14:34:00]
管理人がいつも管理人室にいた方が良いとは思いますが

費用対効果じゃないですかね?

時給1,000円、1日8時間、30日で24万円
100世帯MSだと1世帯2400円の負担
500世帯なら480円の負担!
大きなMSであれば、ただ座っている管理人を雇っても費用負担が余りかかりませんね!
13: 匿名さん 
[2008-02-19 16:44:00]
オートロックも付いているし

仕事も無くただ管理人室に居るだけの管理人なら必要ないと思うけど!

その分管理費値下げした方が良くないですかね?
14: 匿名さん 
[2008-02-19 23:29:00]
管理は24時間管理か、日勤管理かで比較すると、管理人の勤める時間が長いことがマンションの評価の一つにあると思います。

もし掃除だけなら、1日3時間程度で終わると思いますが、それだけの仕事で管理が良いと言えるのでしょうか?
15: 匿名さん 
[2008-02-20 09:05:00]
>>14

費用対効果じゃないのかな?

大型MSなら、24時間が常識だと思うし!

ただ抑止力を望むなら警備員の方が良くない?
16: 入居済み住民さん 
[2008-07-31 06:49:00]
質問させてください


大型道路に面している為、ある程度は仕方ないと思うのですが、
駐車場の地面がひどい雨がふった翌日以降も水浸しです。
水浸しだけが問題ではなく、ある程度は掃除も毎日ではなくても、
すると全然違うと思うのですが、うちの管理人は、あまり
やっていません。他のマンションの駐車場の清掃は、
どんな感じなのか教えていただきたいです。

ちなみに、まだ入居して1年も経ってないのに、駐車場の
一部部分に水垢のしみがいくつもできています。
清掃会社の仕事なのか、それとも管理人の仕事でしょうか?


また、うちの管理人は、タバコをすっていて、玄関部分が
タバコの臭いが充満しています。他のマンションの管理人は、
タバコを吸われる方はどのようにされているのでしょうか?
17: 匿名さん 
[2008-07-31 09:34:00]
>>16
管理人の業務内容・清掃業務の内容は、マンション(契約)により異なります。
「管理委託契約書」に書いてあります。

タバコは、
マンション(細則とか)により
喫煙OKから、敷地内/館内禁煙とか、喫煙所のみOKとか、
管理室内/集会室内禁煙とか・・・・、いろいろでしょう。
当マンションでは、館内(共用部分)禁煙をルール化したため
管理人も禁煙です。
決めるのは組合ですから、16さんが組合員でしたら、
なにか提案・行動してみてはいかがでしょうか。
18: 理事 
[2008-07-31 11:08:00]
>>16
清掃内容は、17さんが仰る通り
>「管理委託契約書」に書いてあります。
清掃内容変更は、理事会に提案し契約更新時に変更契約をする方法と
大きな変更で無ければ、理事会と管理会社の交渉で変更は可能です。

煙草の件は、同じく管理委託契約時に禁煙とすれば問題ありませんが
最近の管理会社は、MS敷地内では禁煙としている会社も多い様です。
勿論管理人室でも禁煙としています。
一度管理会社に確認をしてみるのも良いのではないですか?
19: 16 
[2008-07-31 13:40:00]
>>17
>>18

レスありがとうございました。
管理会社に問い合わせてみたところ、範囲外と言われてしまいました。
駐車場はマンションの3割の人のみ契約できる車数しかないため、
総会で提案するにはなかなか難しいようですね。

禁煙化しているマンションが多くなってきたのは聞いていましたが、
うちはそのような契約にはなっていないです。
組合に提案したいと思います。参考になりました。
20: 入居済み住民さん 
[2008-08-25 11:21:00]
マンション管理員業務に関して教えてください。
数年前に管理会社を変更しましたが、管理員として来る方が殆んど「自分は清掃人として来て
いる」と言い植栽への水やりや除草を嫌がります。
当組合は「管理員」を求めており、管理会社も「管理員」を派遣してくれています。
当マンションの植栽面積は猫の額よりも狭いのです。変更前の管理員はキチンとホースでの
水やりと除草をしてくれておりました。
「契約書」には清掃内容しか記載されていませんが、管理員業務には清掃以外は含まれて
いないのでしょうか?
私自身は個人的に管理員講習を受けており、植栽への水やりや除草は当然の業務だとの認識が
あります。
21: 匿名さん 
[2008-08-25 12:21:00]
契約書しだいだと思います。
うちのマンションの契約書には「ここの場所の清掃は週何回、どういう清掃を行う」と
いったことを、細かく記載しています。今度管理人さんを雇用するときに、植栽の
世話をするという一文をいれればいいのではないでしょうか。
22: 入居済み住民さん 
[2008-08-25 17:02:00]
有難うございました。
私も改めて「管理員業務」を確認し、植栽に関しての一文が必要であると思いました。
次の総会でキチンと契約を致します。
23: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 02:33:00]
16の者です。


前回にも書きましたが、女性の管理人がタバコを管理人室で
吸っているので、管理会社に管理規約をきいたところ、
管理人室ではタバコを吸ってはいけないという指導はしている
ようなのですが、前回注意をしてもらってから、1ヶ月もたってない
のに、エントランス部分がタバコの臭いがしていました。
管理会社に再び連絡して聞いたら、管理人曰く、自分は管理人室
ではタバコを吸っていないと言い張るそうです。
でも、以前管理人室にケーキを持っていったところ、タバコを消した後で
した。誰かにみられなければ、タバコを吸ってもいいと思っているようで
その管理人の態度に腹が立ちます。
また、噂話が好きな方で、ゴミの分別をしていない部屋番号を
普通に私に告げてきました。管理人は仕事をやめればすむけど、
住人は、一生住む人も多いと思うので、こういった住人トラブルになりやすい
個人情報はいわない方がいいと思います。最近は管理人と話す事を避けていますが、
うちの個人情報を他の住人が知っていた時は驚きました。
管理人とは、たくさん親しくしている住人がいるので、きっとどの人にも
色んな話をしているのだろうと思うと、入居して1年経っていないのに、
嫌でなりません。

もし皆さんのマンションの管理人がこのような方でしたら、どうしますか?
個人の意見としてではなく、
管理組合を通して、管理会社と連絡をとった方がいいのでしょうか?
24: イナゲのハナゲ 
[2008-09-20 16:58:00]
管理人がいるとエントランスの出入りの時に挨拶すること以外に、何か気を使うことはありませんか?海外のマンションでは、クリスマスや旧正月の時に、チップを渡す習慣があります。管理人の資質に問題があるケースも少なくないようですね。特定の住民と親しくなり、他の住民とのサービスに差が生じたり、何かを頼んでも多忙を理由に断られたり、愛想がなかったり、居眠りばかりしたり、・・・・。こんな管理人なら要らないって経験のある方、お話下さい。
25: 匿名さん 
[2008-09-20 18:03:00]
迷惑行為を注意しない
理事会に報告もしない
共用部の清掃もしない

これが僕らのやり方だからさ、の管理人はいらないです
26: 匿名さん 
[2008-10-09 10:49:00]
管理人さんのお仕事は?
毎朝の出勤先の「マンション住民掲示板」のチェック
これが一日のスタートです
27: 匿名 
[2011-08-23 00:41:33]

掲示板に古い書面を貼りっぱなし!
(私が剥がして管理人室あてのポストに入れました)


共有部分の掃除をしてない


…前の管理人が良かったなあ…

今の管理人最悪です
28: 禁止になっている 
[2011-08-23 19:29:33]
タバコ臭い管理人は立ちタバコしながらやって来る。話しすると凄いタバコ臭い。管理人室内で吸っているのではないか?
29: 匿名 
[2011-08-23 23:49:12]

管理人室内&共有部分は禁煙じゃないの???

理事会で決めた方がいいね!
30: 匿名 
[2011-08-24 07:59:55]
禁煙です。ヘビースモーカーの管理人は我慢できるのか?
31: 匿名さん 
[2011-09-04 22:22:21]
No.23 さんの管理人ってひどいですね。
32: 匿名 
[2011-09-06 09:22:29]
管理員とか掃除人ってヘビースモーカーが多いよね。
33: 匿名さん 
[2011-09-06 10:53:37]
34: 匿名さん 
[2011-09-07 00:40:03]
私以外にパートのコンシェルジュが常駐していた勤務地でしたので、
防犯上故に鍵を管理しなくてはならなかった為でもありますが、
ある意味でゴミの収集日にゲートを開るのが最重要業務だったのかもしれません。
掃除も専従のパートがいましたし、パート従業人の管理業務が主な仕事内容なのが実情でした。
勿論、備品で管理人室に専用のパソコンもありまし、時間潰しにこの掲示板をよく覗いていました。
管理人以外は掃除のパートしか在籍していないマンションの場合はそんな訳にもいかないでしょうが、実際はそんなものです。
みなさんは管理人の月収などご存知ないでしょうが、額面で17万前後が実情なのです。
気苦労が多い割りに、パートと変わらない手取りで頑張っているのです。
なのでみなさんあんまり虐めないでやって下さい。
35: はる 
[2013-04-03 22:09:04]
最近マンション管理員になりました。
以前も管理人をしていた事はありますが、管理会社が違うと、こんなにも仕事内容が違うものかと戸惑っております。
そういうものなのでしょうか?

例えば、よく問題となるゴミについてですが、今の職場では住人が勝手気ままに出すゴミの分別をさせられます。
住人は、1つの袋の中にビンも缶も生ゴミもプラゴミも混ぜこぜで出してきます。
それらを管理人が、袋を開け中から物を取り出し、分別するのです。
以前の管理会社では、袋を開けるのは個人情報の問題があるから袋は開けるな!
分別されて無いゴミは、「この状態では回収されません。分別してから出して下さい」と貼り紙をしなさい。というしじでした。

どちらが正しいのでしょうか。
36: 匿名さん 
[2013-04-03 23:55:01]
>35
同じ管理会社でもマンションが違えば求められる仕事の内容は変わってくる可能性はあります。

マンションの管理組合が管理会社とどのような契約を交わしているかです。

ゴミ処理一つでも その町内(自治体)が、コミ処理に対し厳しいかどうかでも変わってきます。
どちらが正しいと言う問題ではありません。
37: 匿名さん 
[2013-04-03 23:59:37]
管理員の勤務態度に問題がある場合

(1)管理組合活動が機能しているマンション(理事会を毎月やっているようなところ)
   理事会を通して管理会社に注意してもらうように働きかける。 最悪管理員の変更をしてもらう

(2)管理組合活動が機能していないマンション 
   管理会社に直接文書で文句を言う(電話だと無視されるケース有)

38: 匿名 
[2013-04-07 03:19:50]
以前、とある苦情で嫁が管理人に言いました。1度目は丁寧な対応だったが、2度目は、マンションに住んだことがあるの?マンションなら当然ぐらいの言い方をされた。管理人より長いぞ集団住宅生活は、管理人よ、人見て言うなや、お前こそ管理人初心者ちゃうんかい、ちゃんと仕事せんかい。
39: 匿名さん 
[2013-05-27 10:18:34]
>>38さん
>1度目は丁寧な対応だったが、2度目は、マンションに住んだことがあるの?マンションなら当然ぐらいの言い方をされた。
1度目の管理員と2度目の管理員は別の方ですよね?
あまり対応がひどい(異なる)ようなら管理会社のマネージャか、大手ならお客様相談センターに報告してはいかがでしょう。

別の話ですみません。
私はこの掲示板の流儀を知らないのですがMS=マンションのことですか?
ガンダムとかマイクロソフトの略語みたいで、どうも馴染みにくいのですが・・・
40: 匿名さん 
[2013-07-29 15:55:55]
へぇ、問題ある人がやってるんですか。
困りますね。
41: 匿名さん 
[2013-07-29 16:08:45]
住人監視
全モニターチェック
ポスティングの若い娘と会話
たまに掃除するふり
42: 匿名さん 
[2013-07-29 16:19:00]
いいですねぇ~ 目立たずちょっとだけ稼ぐ、楽しそー
43: 匿名さん 
[2013-07-29 16:30:25]
女は無理だよ^^
44: 匿名さん 
[2013-07-29 16:45:19]
お爺ちゃんが多いです
45: 匿名さん 
[2013-07-30 19:54:03]
3K
薄給
割に合わない
46: 匿名さん 
[2013-07-30 20:03:54]
リタイヤした後の楽しい仕事でしょうよ、給料じゃないよ。笑~
47: 匿名さん 
[2013-07-30 20:07:07]
人が嫌がる仕事と思ってたぁ
意外だなぁ~
やったことあるのぉ~?
48: ご近所さん 
[2013-07-30 20:11:12]
46
定年から5年くらいかの
アンタみたいな若いのもおるんかの
ワシもなれるかの
49: 匿名さん 
[2013-07-31 20:16:49]
ん?若い女もいるのかっ!!!
50: 匿名さん 
[2013-08-01 00:14:13]
どんな仕事をしてるか知りたければ、本人に聞けばいいです。苦労話しをしてくれますよ。
夏は、植木の水やりやクモの巣や虫の死骸を掃除したりで外の作業が多いのかな。自分のマンションは清掃員が別にいるから、管理人は終日部屋にいます。慣れないパソコンと格闘してるみたい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる