最近、管理人が変わりました。
新しい管理人は、ごみ出しと、清掃はしていますが時間内はそれ以外、何をしているのか分かりません。管理人室にもいなくて「巡回中」の札を出していてどこに行ったか分からないのです。
住人としては、外部から入ってくる訪問販売やチラシ配布などに抑止効果があるのは管理人室にいてくれることなので、フロント業務をして頂きたいのですが、他のマンションではどうですか。
[スレ作成日時]2008-02-14 21:37:00
管理人さんのお仕事は?
No.2 |
by 契約済みさん 2008-02-14 22:33:00
投稿する
削除依頼
うちのマンションは
管理人は2名(男女各1名) 日勤で9時〜17時 火曜日が不在です 女性のメインはフロント業務、男性は巡回がメイン業務と契約書には記載されています 土日しか見ないですが、女性の方はフロント(事務所)にいます 男性は事務所に居る時もあれば、巡回(簡単な修理・植栽など)をしています 掃除は午前中のみ1-2名で別の方が行なっています 1名しかいないのであれば巡回しててもおかしくないでしょうね 一度、何を委託しているのか契約書を見てみてはいかがでしょうか? |
|
---|---|---|
No.3 |
パチンコにも行ってるんじゃないのか?とかいう話ですか?
自分とこの管理人の業務が「フロント業務」なのだとしたら、それをきちんと遂行する様に 言えばいいし、その他にも色々な業務が含まれているのなら、ずっと窓口にいろって訳には いかないでしょう。 「他のマンションではどうですか?」と聞く事自体がナンセンスかと。 |
|
No.4 |
02さん
>巡回(簡単な修理・植栽など)をしています 毎日必ずやるべきことなのでしょうか? |
|
No.5 |
|
|
No.6 |
毎日植栽などはしていませんよ
でも、夏場は雑草むしりや水遣りはしていました(ほぼ毎日) もちろん、伐採や薬品(除草)などは年数回、業者が行ないますが あくまで巡回を兼ねてです 別にいなくても良いけど、居ないと困る時があるのでといった感じですかね 実際、約2年になりますがフロントに世話になったのは数回ですし (来客駐車場予約、コピーサービス(¥5)、宅配出し) ぐらいですか |
|
No.7 |
管理人室にいることが分かれば部外者の入館たとえば高齢者世帯への訪問販売(実際に高額布団販売がありました。)やチラシ配布など、防げますので安心だと思うので、外部からいつもいる、と分からせることは大事なことではないですか?
|
|
No.8 |
清掃・館内外の巡回見回り・共用部分施設の点検・訪問者の受付応対などなど
それほど時間はかかりませんが日常的な細かな仕事がいろいろあると思います それ以外、規定の曜日時間帯(昼食時間を除く)に管理人室の窓口に 居てもらうだけでも防犯抑止になりますし住人にとっては安心ですよね 管理人さんも人の子、手持ち無沙汰の時に、あまり目に付かないようにさえすれば、 新聞読んだりお茶飲んだり居眠りしていても許せますよね〜笑 |
|
No.9 |
新しい管理人さんは、以前の管理人さんよりもレベルが落ちることが多いですね。
新人が来るからかな。 別なマンションの掛け持ち業務をこっそりやってる管理人さんは、 留守する事が多いですよ。 |
|
No.10 |
>>09さん
管理人は今、管理会社の募集で70歳までが普通になってきてるね。 高齢者が増えた分、掃除時間を短く手を抜かないと、体力的に厳しいんだろうな。 高齢者は警備員じゃ務まらないし、管理人という仕事は職に就くことが厳しい高齢者にとっては、おいしい仕事なのだろうか? |
|
No.11 |
>新しい管理人さんは、以前の管理人さんよりもレベルが落ちることが多いですね。
>新人が来るからかな。 うちのMSは、最初の管理人より2番目来た管理人さんの方が良かった! >管理人は今、管理会社の募集で70歳までが普通になってきてるね。 >高齢者が増えた分、掃除時間を短く手を抜かないと、体力的に厳しいんだろうな。 管理会社の話だと、団塊の世代が一気に定年を迎えるので 管理人の年齢も下がる傾向がると聞きました。 人材供給が増えるので、手を抜く管理人はチェンジしてもらいましょ! 私の2番目の管理人、フロントマンと連絡を取り合い問題あれば替えると申し出てくれていました。 |
|
No.12 |
管理人がいつも管理人室にいた方が良いとは思いますが
費用対効果じゃないですかね? 時給1,000円、1日8時間、30日で24万円 100世帯MSだと1世帯2400円の負担 500世帯なら480円の負担! 大きなMSであれば、ただ座っている管理人を雇っても費用負担が余りかかりませんね! |
|
No.13 |
オートロックも付いているし
仕事も無くただ管理人室に居るだけの管理人なら必要ないと思うけど! その分管理費値下げした方が良くないですかね? |
|
No.14 |
管理は24時間管理か、日勤管理かで比較すると、管理人の勤める時間が長いことがマンションの評価の一つにあると思います。
もし掃除だけなら、1日3時間程度で終わると思いますが、それだけの仕事で管理が良いと言えるのでしょうか? |
|
No.15 |
|
|
No.16 |
質問させてください
大型道路に面している為、ある程度は仕方ないと思うのですが、 駐車場の地面がひどい雨がふった翌日以降も水浸しです。 水浸しだけが問題ではなく、ある程度は掃除も毎日ではなくても、 すると全然違うと思うのですが、うちの管理人は、あまり やっていません。他のマンションの駐車場の清掃は、 どんな感じなのか教えていただきたいです。 ちなみに、まだ入居して1年も経ってないのに、駐車場の 一部部分に水垢のしみがいくつもできています。 清掃会社の仕事なのか、それとも管理人の仕事でしょうか? また、うちの管理人は、タバコをすっていて、玄関部分が タバコの臭いが充満しています。他のマンションの管理人は、 タバコを吸われる方はどのようにされているのでしょうか? |
|
No.17 |
>>16
管理人の業務内容・清掃業務の内容は、マンション(契約)により異なります。 「管理委託契約書」に書いてあります。 タバコは、 マンション(細則とか)により 喫煙OKから、敷地内/館内禁煙とか、喫煙所のみOKとか、 管理室内/集会室内禁煙とか・・・・、いろいろでしょう。 当マンションでは、館内(共用部分)禁煙をルール化したため 管理人も禁煙です。 決めるのは組合ですから、16さんが組合員でしたら、 なにか提案・行動してみてはいかがでしょうか。 |
|
No.18 |
>>16
清掃内容は、17さんが仰る通り >「管理委託契約書」に書いてあります。 清掃内容変更は、理事会に提案し契約更新時に変更契約をする方法と 大きな変更で無ければ、理事会と管理会社の交渉で変更は可能です。 煙草の件は、同じく管理委託契約時に禁煙とすれば問題ありませんが 最近の管理会社は、MS敷地内では禁煙としている会社も多い様です。 勿論管理人室でも禁煙としています。 一度管理会社に確認をしてみるのも良いのではないですか? |
|
No.19 | ||
No.20 |
マンション管理員業務に関して教えてください。
数年前に管理会社を変更しましたが、管理員として来る方が殆んど「自分は清掃人として来て いる」と言い植栽への水やりや除草を嫌がります。 当組合は「管理員」を求めており、管理会社も「管理員」を派遣してくれています。 当マンションの植栽面積は猫の額よりも狭いのです。変更前の管理員はキチンとホースでの 水やりと除草をしてくれておりました。 「契約書」には清掃内容しか記載されていませんが、管理員業務には清掃以外は含まれて いないのでしょうか? 私自身は個人的に管理員講習を受けており、植栽への水やりや除草は当然の業務だとの認識が あります。 |
|
No.21 |
契約書しだいだと思います。
うちのマンションの契約書には「ここの場所の清掃は週何回、どういう清掃を行う」と いったことを、細かく記載しています。今度管理人さんを雇用するときに、植栽の 世話をするという一文をいれればいいのではないでしょうか。 |
|
No.22 |
有難うございました。
私も改めて「管理員業務」を確認し、植栽に関しての一文が必要であると思いました。 次の総会でキチンと契約を致します。 |
|
No.23 |
16の者です。
。 前回にも書きましたが、女性の管理人がタバコを管理人室で 吸っているので、管理会社に管理規約をきいたところ、 管理人室ではタバコを吸ってはいけないという指導はしている ようなのですが、前回注意をしてもらってから、1ヶ月もたってない のに、エントランス部分がタバコの臭いがしていました。 管理会社に再び連絡して聞いたら、管理人曰く、自分は管理人室 ではタバコを吸っていないと言い張るそうです。 でも、以前管理人室にケーキを持っていったところ、タバコを消した後で した。誰かにみられなければ、タバコを吸ってもいいと思っているようで その管理人の態度に腹が立ちます。 また、噂話が好きな方で、ゴミの分別をしていない部屋番号を 普通に私に告げてきました。管理人は仕事をやめればすむけど、 住人は、一生住む人も多いと思うので、こういった住人トラブルになりやすい 個人情報はいわない方がいいと思います。最近は管理人と話す事を避けていますが、 うちの個人情報を他の住人が知っていた時は驚きました。 管理人とは、たくさん親しくしている住人がいるので、きっとどの人にも 色んな話をしているのだろうと思うと、入居して1年経っていないのに、 嫌でなりません。 もし皆さんのマンションの管理人がこのような方でしたら、どうしますか? 個人の意見としてではなく、 管理組合を通して、管理会社と連絡をとった方がいいのでしょうか? |
|
No.24 |
管理人がいるとエントランスの出入りの時に挨拶すること以外に、何か気を使うことはありませんか?海外のマンションでは、クリスマスや旧正月の時に、チップを渡す習慣があります。管理人の資質に問題があるケースも少なくないようですね。特定の住民と親しくなり、他の住民とのサービスに差が生じたり、何かを頼んでも多忙を理由に断られたり、愛想がなかったり、居眠りばかりしたり、・・・・。こんな管理人なら要らないって経験のある方、お話下さい。
|
|
No.25 |
迷惑行為を注意しない
理事会に報告もしない 共用部の清掃もしない これが僕らのやり方だからさ、の管理人はいらないです |
|
No.26 |
管理人さんのお仕事は?
毎朝の出勤先の「マンション住民掲示板」のチェック これが一日のスタートです |
|
No.27 |
掲示板に古い書面を貼りっぱなし! (私が剥がして管理人室あてのポストに入れました) 共有部分の掃除をしてない …前の管理人が良かったなあ… 今の管理人最悪です |
|
No.28 |
タバコ臭い管理人は立ちタバコしながらやって来る。話しすると凄いタバコ臭い。管理人室内で吸っているのではないか?
|
|
No.29 |
管理人室内&共有部分は禁煙じゃないの??? 理事会で決めた方がいいね! |
|
No.30 |
禁煙です。ヘビースモーカーの管理人は我慢できるのか?
|
|
No.31 |
No.23 さんの管理人ってひどいですね。
|
|
No.32 |
管理員とか掃除人ってヘビースモーカーが多いよね。
|
|
No.33 | ||
No.34 |
私以外にパートのコンシェルジュが常駐していた勤務地でしたので、
防犯上故に鍵を管理しなくてはならなかった為でもありますが、 ある意味でゴミの収集日にゲートを開るのが最重要業務だったのかもしれません。 掃除も専従のパートがいましたし、パート従業人の管理業務が主な仕事内容なのが実情でした。 勿論、備品で管理人室に専用のパソコンもありまし、時間潰しにこの掲示板をよく覗いていました。 管理人以外は掃除のパートしか在籍していないマンションの場合はそんな訳にもいかないでしょうが、実際はそんなものです。 みなさんは管理人の月収などご存知ないでしょうが、額面で17万前後が実情なのです。 気苦労が多い割りに、パートと変わらない手取りで頑張っているのです。 なのでみなさんあんまり虐めないでやって下さい。 |
|
No.35 |
最近マンション管理員になりました。
以前も管理人をしていた事はありますが、管理会社が違うと、こんなにも仕事内容が違うものかと戸惑っております。 そういうものなのでしょうか? 例えば、よく問題となるゴミについてですが、今の職場では住人が勝手気ままに出すゴミの分別をさせられます。 住人は、1つの袋の中にビンも缶も生ゴミもプラゴミも混ぜこぜで出してきます。 それらを管理人が、袋を開け中から物を取り出し、分別するのです。 以前の管理会社では、袋を開けるのは個人情報の問題があるから袋は開けるな! 分別されて無いゴミは、「この状態では回収されません。分別してから出して下さい」と貼り紙をしなさい。というしじでした。 どちらが正しいのでしょうか。 |
|
No.36 |
>35
同じ管理会社でもマンションが違えば求められる仕事の内容は変わってくる可能性はあります。 マンションの管理組合が管理会社とどのような契約を交わしているかです。 ゴミ処理一つでも その町内(自治体)が、コミ処理に対し厳しいかどうかでも変わってきます。 どちらが正しいと言う問題ではありません。 |
|
No.37 |
管理員の勤務態度に問題がある場合
(1)管理組合活動が機能しているマンション(理事会を毎月やっているようなところ) 理事会を通して管理会社に注意してもらうように働きかける。 最悪管理員の変更をしてもらう (2)管理組合活動が機能していないマンション 管理会社に直接文書で文句を言う(電話だと無視されるケース有) |
|
No.38 |
以前、とある苦情で嫁が管理人に言いました。1度目は丁寧な対応だったが、2度目は、マンションに住んだことがあるの?マンションなら当然ぐらいの言い方をされた。管理人より長いぞ集団住宅生活は、管理人よ、人見て言うなや、お前こそ管理人初心者ちゃうんかい、ちゃんと仕事せんかい。
|
|
No.39 | ||
No.40 |
へぇ、問題ある人がやってるんですか。
困りますね。 |
|
No.41 |
住人監視
全モニターチェック ポスティングの若い娘と会話 たまに掃除するふり |
|
No.42 |
いいですねぇ~ 目立たずちょっとだけ稼ぐ、楽しそー
|
|
No.43 |
女は無理だよ^^
|
|
No.44 |
お爺ちゃんが多いです
|
|
No.45 |
3K
薄給 割に合わない |
|
No.46 |
リタイヤした後の楽しい仕事でしょうよ、給料じゃないよ。笑~
|
|
No.47 |
人が嫌がる仕事と思ってたぁ
意外だなぁ~ やったことあるのぉ~? |
|
No.48 |
46
定年から5年くらいかの アンタみたいな若いのもおるんかの ワシもなれるかの |
|
No.49 |
ん?若い女もいるのかっ!!!
|
|
No.50 |
どんな仕事をしてるか知りたければ、本人に聞けばいいです。苦労話しをしてくれますよ。
夏は、植木の水やりやクモの巣や虫の死骸を掃除したりで外の作業が多いのかな。自分のマンションは清掃員が別にいるから、管理人は終日部屋にいます。慣れないパソコンと格闘してるみたい。 |
|
No.51 |
ハハッ 管理人は水やりとか虫取りとかしませんよ 笑 業務対象じゃないですね へへッ
花屋さんじゃないし、昆虫売ってませんよー ハハハー 無知ねぇ~ 外に出ないし いいとこ朝のゴミ出し見張ってるくらい、その後集積所に水流して終わり。 給料分ですね。 |
|
No.52 |
過重労働で大変みたい。
|
|
No.53 |
今日も今から午後3時までテレビとネットで遊んで勤務終了ですわ。
昼飯は何にしましょうかね。 給料安いし のり弁でも買ってくるか。 |
|
No.54 |
もう、きみ帰っていいよ
|
|
No.55 |
住人の指示には従う必要無いので、会社に苦情言ってみてね、契約通りだから。
それと、言われなくても3時までネットとテレビみたら帰りますよ。 お疲れさん あ、何か用事有りますか? 委託業務ないならやりますよ~ |
|
No.56 |
50
虫の死骸の掃除は気持ち悪いですね 人が嫌がるのも納得です |
|
No.57 |
↑ 管理人がそれやるの 特別手当とか出る
|
|
No.58 |
管理人の仕事内容は、条件によって全然違うよ。
管理会社の規模や経営方針、物件の規模、管理組合の要求、理事会と管理会社の力関係、予算、などなど 小さい物件で予算が少ないと、勤務日・勤務時間が少なく清掃員もいないから、清掃だけで時間切れ。その間にも点検や工事業者がきて応対。勤務終了時刻までに業者に作業を終わらせ、重いリュックサック背負って次の現場に向かう。って感じなのでしょう。仕事がきついから管理人がどんどん替わる。 |
|
No.59 |
↑
次の現場って?? それ巡回管理さんかな? それ管理人って言うのかねぇ? 笑 管理人が清掃するとは初耳、じゃ~清掃員はなにすの? (爆笑ー |
|
No.60 |
分譲マンションの管理人さんがいつも暇そうにしてたら、委託契約を見直して業務項目を増やしましょう。マンション内にはすべき事は山ほどあるはずです。文句が多くて頑張ろうとしない管理人なら交換してもらいましょう。
|
|
No.61 |
>委託契約を見直して業務項目を増やしましょう。
管理会社が頂く費用も当然お高くなります、嫌なら他にも管理会社有りますよ。 >文句が多くて頑張ろうとしない管理人なら交換してもらいましょう。 管理人さんは皆頑張っておりますよ、それと交換要員が確保できるほど人材いません。 嫌なら他にも管理会社有りますよ。 笑 住民が管理人さんに直接物事頼むのも辞めましょうね、トラブルの元です。 要望は管理組合を通して直接管理会社へ連絡して下さいね、全ては契約事ですからね。 |
|
No.62 |
管理人さんにもいろいろいるよね。
うちのはURの管理会社だから管理人も当然役所仕事って感じ。事務室の外で見かけることは数年に1回。「オレたちが町を開発し、無能な住民のために管理してやってんだよ、管理会社を変えたら国や自治体はこの町の面倒みないからね。そしたらあんたの責任だよ」ってな感じ。URの権力からすると一部あたってるから、居住者は逆らえない。 となりの民間大手デベのマンションの管理人は、居住者のためなら何でも積極的にやるらしい。清掃員が帰ると清掃員がしない高いところの掃除をやっている。だから居住者からの評判がいい。もちろん中もきれい。 |
|
No.63 |
↑
その管理人さんは趣味で掃除やってるんじゃないの、普通は決められた事以外はしてはいけません。笑 積極的にしたくても、契約外の事はしてはいけないんですよ、タダ働きが偉い訳でも有りませんしね。 それとURの管理人さんって賃貸物件の管理人さんですよね、それ一応UR職員だわ。 |
|
No.64 |
うちはURの分譲ですよ。当初の管理人は管理会社の営業同様サービスのサの字もなく、すべて上から目線。多くの理事さんに喧嘩うってたし居住者の悪口も平気で言ってた。元公務員だそうな。
管理人の仕事内容は契約書に15項目くらい書かれてるけど、管理会社の満足度を高めるのが仕事、と言っていいのでしょう。居住者は契約書を読まないし先入観だらけ。契約書の内容だけしかやらない管理人は、たぶん嫌われるよ。 小さなマンションの場合は清掃に追われるから状況がまったく異なるみたい。 |
|
No.65 |
管理人さんは別に住人に好かれる為に仕事してる訳じゃありません、問題有りませんよ。
また、小規模マンションで管理人さんが日勤している所は余程高級マンションしかないですね。 並のマンションは良い所、清掃員さんが巡回で簡単な清掃するくらいでしょう。 高い管理費準備してくれるなら、それなりの対応は出来ますよ。 |
|
No.66 |
うちのマンションでは管理人さんは常駐はしていないですね、どこに行ってるのかな。。
今までこれでトラブルの情報もなく、うちが困ったこもないですが、管理費から管理人さんへの費用が出ているとなると、実際にずっと居てくれないと何となく損をしているような??、そんな気分にはなります。 でも常駐が義務ではないのかもしれません。 午前に清掃している際にどこに行っているのか訊くのも何ですよね(汗) |
|
No.67 |
管理組合に申し出て管理員業務の詳細見せてもらったら良いよ。
日勤常駐で週5日勤務の契約はそこそこの値段しますよ。 交通整理や施設警備の警備員頼むと一日で結構なお値段ですからね。 管理人さんはそれより少々お高いと思いますよ、小規模マンションでは無理かな。 |
|
No.68 |
>管理組合に申し出て管理員業務の詳細見せてもらったら良いよ。
そんなもの見せてもらわなくても、総会時に管理会社が重説の資料くれるだろ。まさか見ないですててるとか(笑) |
|
No.69 |
↑
おたくなに言ってるの? 総会なんて理事に委任状渡すだけ、出る訳ないわ、半数以上がね。 出るのは暇人と老人だけ。 |
|
No.70 |
勘違いしてるわ。総会出席は義務じゃなく組合員の権利行使の場だよ。
委任状を出すのは勝手だが、委任してから文句言うなよな。 |
|
No.71 |
暇人同士で管理してくれ、多くの人はマンションを終の棲家とは考えてないよ。
死ぬまでそこに住む人が必死で管理しなさい。 |
|
No.72 |
|
|
No.73 |
住宅公団、住宅都市整備公団ね。当時は世界最大のデベロッパーらしいね。
系列の管理会社は日本総合住生活(JS)。以前の名称は団地サービス。 管理会社としては、賃貸も含めたらこちらも世界最大でしょう。管理戸数100万戸だって。 役たたずの管理人の数も世界一。 |
|
No.74 |
URは賃貸専門じゃなかった?
他は宅地造成開発して他の不動産屋やメーカーに売り飛ばすとかでしょ。 分譲マンションの販売は聞いた事無いがね? |
|
No.75 |
|
|
No.76 |
うちの近所にURが分譲もやった新山下ベイシティがあるよ。賃貸棟と分譲棟両方やったケースは他にもあると思うなあ
|
|
No.77 |
販売はURの名前では聞いた事無いね、そんなに盛んに販売するなら
今の不動産情報にも多数の分譲物件が有るはずよ、みたことないわ。 URねぇ 昔の公団だよね、分譲ねぇ~? 分譲は趣旨が違うしな~ |
|
No.78 |
|
|
No.79 |
URは開発した戸建て用の土地の分譲は有るけど、URの分譲マンションは聞いた事有りませんよ。
昔は有ったんですかね? で、URの管理人さんの事ですか? 賃貸物件の管理人さんばかりでしょうに。横柄ですかね。 |
|
No.80 |
スレ違い話題ですが新山下ベイシティには確かに分譲棟ありますよ。中古の売りも時々出て、十年ほど前まで新山下エリアでは結構人気ある物件でした。
うちも中古を検討した事があります。賃貸棟とは外装からグレードが異なっていて、入り口も違う。 本牧寄りの二棟くらいだけが分譲棟だったような。 |
|
No.81 |
それ、販売会社違うくない? UR自体がマンションの分譲しないけど。
|
|
No.82 |
いえ、販売はURの前身、住宅都市基盤整備公団ですよ。
ちなみに横浜エリアでは他に、ポートサイドロア、プロムナード仲町台も分譲がありましたよ。 ノムコムのマンションギャラリーと東急リバブルの物件ページ探してきました http://www.nomu.com/mansion/library/4193/ https://www.livable.co.jp/kounyu/m/detail/CZ1138016/ http://www.nomu.com/mansion/library/1432/ |
|
No.83 |
|
|
No.84 |
1999年、住宅供給より都市整備に重点を置く都市基盤整備公団(都市公団)に改組し、
分譲住宅の供給を停止、都市基盤整備および賃貸住宅の供給のみを行う組織となった。 だとさ。 2004年、行政改革の煽りを受けて都市基盤整備公団と地域振興整備公団の地方都市開発整備部門 が統合され、都市再生機構が設立された。初代理事長には都市基盤整備公団総裁の伴襄が就任。 これにより賃貸住宅の名称は公団住宅からUR賃貸住宅に変わった。 なんだと。 だから1999年以降はURの分譲マンションは無いんだね。 |
|
No.85 |
>>83
ベイシティの名前を見て書き込みましたが最近のことは詳しくなく…すみません。 皆さん、昔の公団という点も含めて73さんや76さんの書き込みを「ありえない」とおっしゃってるように見えたのでつい。 スレ違い失礼致しました。 |
|
No.86 |
UR賃貸の管理人さんも一応団体職員なんですかね、役人仕事っぽいんでしょうか。
私はやはり民間の管理人のおっちゃんの方が良いですけどね。 |
|
No.87 |
暇ですがそこそこ給与貰えます
定年後には最適ですね |
|
No.89 |
管理員も65歳定年ですが、定年後何やられてるのかな? 巡回清掃ですか?
|
|
No.93 |
管理人に何を期待されてるんでしょうね、御自分が支払っている管理費明細見てから言いましょう。
|
|
No.97 |
怠け者じゃなきゃ逆にきつい
|
|
No.98 |
日勤の管理人さんって派遣とかそんな形で雇われているんでしょうか?
|
|
No.99 |
↑
ハローワーク行ってみれば、管理人じゃ無く清掃員なら求人多いけどね。 |
|
No.100 |
>>5 匿名さん
それは、あくまでもそれぞれのマンションとそのマンションの管理会社や管理組合が決めた規約に依ってみんな違ってて、例えば常時、管理室の中に1名の管理人しかいないようなマンションだとしたら?、どうですか?、そのようなマンションだら?、時には貴方の言う巡回による確認作業もするかもしれませんが?、殆ど防犯上、管理室の中にいなきやならないので貴方の言う確認は?、できないと思いますが?、いかがですか?貴方は?、マンションの管理人について殆ど知らない素人ですね。 |
|
No.101 |
>>9 匿名さんそりゃ、新しくて入った管理人さんに全てパーフエクトにやれっていうのは?、無理です。仮に、もし貴方があるマンションの管理人の仕事に募集して採用されてそのマンションの管理人として新しく入ったとしたら?、はたして?、貴方は?、マンションの管理人としての仕事を全てパーフエクトにできますか?、たぶん貴方はできないと思います。
|
|
No.102 |
|
|
No.103 |
|
|
No.104 |
熱心にされている方が多いですね。ちゃらんぽらんの人はすぐ代わって行きます。
|
|
No.105 |
皆さん、いつも一所懸命で感心しております。
|
|
No.106 |
おもに昼寝、偶に好きな住人とおしゃべり。
|
|
No.107 |
関連会社からの天下りなので、余生を過ごしているのだと思います。どこもそんなものです。
|
|
No.108 |
天下りってその業界に遣わない(笑)
|
|
No.109 |
昼寝がメインです
|
|
No.110 |
昼間に仕事をする人が羨ましいのかな。
建設労働者よりは楽そう。 |
|
No.111 |
そうなの?頑張ってねぇ
|
|
No.112 |
よっぽど管理人にあこがれているんだろうね。気の毒。
|
|
No.113 |
深夜にご苦労さん(笑)
|
|
No.114 |
深夜にお仕事ご苦労さん(笑)
|
|
No.115 |
今日は痛くない!そして歩けた!
|
|
No.116 |
深夜はねてますよ、昼も寝てますよ。管理人は暇だからね。
|
|
No.117 |
給与はやすいが、年寄の暇つぶしには宜しい。
|
|
No.118 |
喫煙者は採用されないんじゃなかったっけ?管理人が歩いたあとがウンコ臭ければすぐクレイムが来る。
ウンコ臭いと深夜の下水管の掃除くらいしか仕事がないだろうね。 |
|
No.119 |
そこまで卑下することも無かろう。
管理人もその辺の爺なんだからタバコくらい吸わせてやれ。 |
|
No.120 |
たしかに、一番吸ってそうだ
|
|
No.121 |
結構大変そうな仕事です。
65歳で「マンション管理人」になって絶望…「定年後の仕事」で大失敗する人たちの共通点 https://news.yahoo.co.jp/articles/b02c6edd015b00554eb9be295abc92e6e9f8... |
|
No.122 |
絶望もくそも、それなりの人がやってんだし。
|
|
No.123 |
|
|
No.124 |
よく昼寝してるよ暇なのね。
|
|
No.125 |
警備員、掃除、管理人
|
|
No.126 |
大阪の分譲マンションに夫婦住み込みで勤務する南野は、額面の給料が月17万円。そこから所得税や健康保険、雇用保険、住民税などが天引きされて実質の手取りは15万円程度です。「副管理員」の妻の手取りを合わても21万円ほど。
https://toyokeizai.net/articles/-/641512 |
|
No.127 |
管理人は履歴書いるの?
|
|
No.128 |
さあね、興味あるの?
|
|
No.129 |
仕事は大変だけど、頑張ってくださいね。
|
|
No.130 |
頑張らなくていいよ、興味ないからね。
|
|
No.131 |
|
|
No.132 |
たまに掃除する用務員。
|
|
No.133 |
昼寝とネット
|
|
No.134 |
たまに巡回おしゃべり
|
|
No.135 |
みんな一所懸命に働いています。働くおじさんなんです。
|
|
No.136 |
9時50分に働いていない人もいますがね。
同じ穴の狢。違うのは資産。 |
|
No.137 |
おじさんは一所懸命に働いていますね。みんな働いています。一所懸命ですね。
|
|
No.138 |
だから煙草くらい文句言うなよ、おもろない仕事してんだからさ。
|
|
No.139 |
お小遣いさんや用務員に何か用ですか?
|
|
No.140 |
イジメるなよ~って老人が怒ります!
|
|
No.142 |
昼寝
漫画 ウオッチング オヤツ たまに巡回 |
|
No.143 |
楽そうだけど、普通はなりたがらない。
|
|
No.144 |
なぜ?
|
|
No.148 |
自分が勝てそうな弱いものを見つけて苛めたりいたぶったりするって、ワルガキのやりそうなこと。そのくせ、旧帝大卒や外交官に憧れなりすます。で掲示板でピンポンダッシュするしか楽しみがないらしい。なんか惨めで可哀想。
|
|
No.150 |
>>148 匿名さん
>自分が勝てそうな弱いものを見つけて苛めたりいたぶったりするって、ワルガキのやりそうなこと。そのくせ、旧帝大卒や外交官に憧れなりすます。で掲示板でピンポンダッシュするしか楽しみがないらしい。なんか惨めで可哀想。 ワルガキ仲間でも嫌われそうな卑劣・最低チャンですね。 こういうのは、相手に勝てないと思うと、「来ないでください。無視してください。」と哀願するんだと思うよ。 |
|
No.151 |
管理人さんの悪口を書いて、自分自身を辱めている人って、多分こんな人なんでしょうね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10478/ 10478 匿名はん 2018/07/11 22:05:53 >>10457 >前の日に自分の書いたことも覚えていられないようなら、相手にできません。 それなら、もうこのスレに来なければいいと思いますよ。 何が悲しくて、相手にできないような人がいるスレを見に来るんですか? >ということで完全論破。 はいはい、論破論破。さようなら。 嫌煙者の「匿名さん」おひとりお帰りです。 面倒くさいので二度と来ないでください。 あっ、お願いした方がいいですね。論破されましたので来ないでください。 お願いします。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/609892/res/10893/ 10893 匿名はん 2018/07/17 22:35:04 >>10886 >障害物を間にはさんだ、2mではタバコの煙が絶対届かないと言う根拠 >100mでもタバコの煙が絶対に届くと言う根拠 >これ早くお願い。他は無視するよ。 ありがとうございます。味方ですが、今後はすべて無視でお願いしますね。 |
|
No.152 |
嫌なことをくり返し思い出してしまうことは、誰にでもあります。 しかし、沈んだ気持ちが続いている人は、物事のとらえ方や思考のクセに原因があると考えられます。 嫌なことを思い出してしまうのは、危機管理能力が高すぎる、ネガティブ思考が強いなどの理由があります。
|
|
No.153 |
|
|
No.155 |
大変なお仕事ですね。
|
|
No.156 |
|
|
No.157 |
仕事が大変だと思います。頑張ってください!
|
|
No.159 |
楽そうだけど、普通はなりたがらない
|
|
No.160 |
少し早いですが、おはようございます
|
|
No.161 |
|
|
No.162 |
住人と喋って、パトロール簡単にして。
あとは昼寝。 |
|
No.163 |
急に声かけると、キョドるよね。
|
|
No.164 |
大変な仕事で尊敬できます。
|
|
No.165 |
そりゃそうだ。仕事をしていないのは、ニコチンカスだけ。
|
|
No.166 |
大変な仕事、尊敬できます。
|
|
No.167 |
そりゃそうだ。仕事をしていないニコチンカスに比べればとっても重要で大変な仕事。ちゃんとやってもらわなくっちゃ。
|
|
No.168 |
大変な仕事でいつも感謝しかありません。
|
|
No.169 |
皆さんそう思っています。掲示板は嫌がらせ投稿の掃除が大変。喫煙者のいるマンションは吸殻掃除が大変。どこでも喫煙者は迷惑です。
|
|
No.170 |
地道に頑張っている人は応援したくなりますね。
|
|
No.171 |
いつも丁寧に掃除をされているので、スーパーのギフトカードを差し上げようとしたら、一度受け取ったものの、やはり受け取れませんと返された。えこひいきになるといけないとのことのよう。頭が下がった。
|
|
No.172 |
仕事が大変ですね
|
|
No.173 |
ですよね。
|
|
No.174 |
昼寝とおしゃべりで感謝されるとな(笑)
ありがたや~ |
|
No.175 |
暇すぎてボケそうじゃ
|
|
No.176 |
早く昼間の仕事を見つけな。
|
|
No.177 |
昼寝と漫画とおしゃべり、他にすることある?
|
|
No.178 |
住人監視、差入れのお菓子喰う
|
|
No.179 |
元建設作業員の失業者の憧れの職種のようですね。でも脳に損傷があり、まともに仕事のできない低能中卒喫煙者はお断りです。
|
|
No.180 |
昼寝、読書、ウオッチング
|
|
No.181 |
好みの奥さんとおしゃべり
|
|
No.182 |
今日は何もすることがなかったワイ(笑)
|
|
No.183 |
地道に頑張っている人は応援したくなりますね。
|
|
No.184 |
喫煙者だけど、、エエかのぉ?
|
|
No.185 |
人の嫌がる事を、安月給でするお小遣いさん。
|
|
No.186 |
とても大変なお仕事ですね。尊敬できます。
|
|
No.187 |
3K
嫌われます |