契約者・住民スレ その3です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304915/
検討スレ(その25) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353798/
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-09-17 01:01:00
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その3
937:
契約済みさん
[2013-12-05 12:20:18]
二階のバルコニーはどんな仕上がりか気になるわ…
|
||
938:
契約済みさん
[2013-12-05 13:55:23]
今話してもしょうがないのは前提で。。
来客用駐車場、たしか無料だったと思うのですが 理事会で検討していただき、 できれば1日1000円くらい集められればいいですね。 使用する人のかたよりもなくせるでしょうし。 週末もならして例えば1日あたり3000円の収入でも 1年で100万近くの追加収入になります。 それを元に、ロビーやカフェに追加のソファなど置けたらいいなと。 カフェの座席数が少ないようなので。 理想はティアロのカフェのように窓際に沿って長いテーブルとチェアを置いて 1人でも座りやすい席の増設なんかができたら人も一層集まるかと思います。 |
||
939:
契約済み
[2013-12-05 15:33:25]
それは理事会の検討事項ですね。
予約管理や代金徴収にコストが掛かりますし、そもそも無料から有料にする合理性も必要です。 ソファを置くなどは個人的な好みもあるので、進め方は慎重にすべきでしょう。 |
||
940:
契約済みさん
[2013-12-05 16:01:46]
今、カフェラウンジあるとこに住んでおりますけど、意外と人は、こないから、あのくらいが丁度いいと思いますよ。
逆に人が集まりすぎても、 綺麗にたもつのも大変でしょうし、 |
||
941:
契約済みさん
[2013-12-05 16:03:45]
今住んでるタワマンより置いてあるソファのグレードが高くて、感動した、さすがハイスペック。リーチャードマイヤー
|
||
942:
契約済みさん
[2013-12-05 16:53:08]
カフェラウンジは、席数増やすと、サービスする人の人権費が増えるので、今からいで、丁度良いと思いますよ。
現在、大規模タワーのうちも、カフェラウンジは、混んでるとこ見たことないしね 後、来客用駐車場はうちも500円はとってたな、積み立てのためにも取るべきという意見には賛成ですね |
||
943:
契約済みさん
[2013-12-05 17:23:55]
ティアロのカフェは確かにガーデンビューで、素敵な感じです。こちらもそのようになったらいいですね。駐車場有料にしてロビやカフェをよりきれいに維持するアイディアに1票。ただ、他の方が指摘したように、徴収にかかるコストは?コンシェルジュ代行ができれば、一番コストかからないですが、実行可能性はどうでしょうか。。。
|
||
944:
契約済み
[2013-12-05 17:32:57]
私の今住んでいるマンションのゲスト駐車場は2時間500円、夜9時から翌朝9時まで1000円です。
ゲスト駐車場が無料な点は、数ある理解できない点のひとつです。 入居後のことを重視していないデベロッパーの体質なのか、売逃げ感が否めないです。 ちなみに今住んでいるマンションのラウンジはいつも人気で、夜はごった返す日もあるぐらいです。 最近はマンション居住者以外に向けたサイトも立ち上がり、デベロッパーの努力が感じられます。 これは管理組合がすごくしっかりしている証拠と思いますし、晴海タワーズも参考にしていい管理組合かと思いますよ。 ここもそれぐらい人気のあるマンションになってほしいですしね! |
||
945:
契約済み
[2013-12-05 18:38:06]
わたしが住んでた地所の別のタワマンも来客用駐車場は無料。
おそらく地所の標準的な規約なのかと。 その組合でも有料化を検討したけど、無料を継続することで決定した事例あり。 費用の捻出は他でも出来る。 目先の金欲しさではなく、そもそも徴収しないと決めた管理規約には理念があるので、それを確認すべき。 |
||
946:
契約済みさん
[2013-12-05 18:59:50]
ここの二階のテラスとテラスからの運河ビューが気に入ってるんだけど
マンションエントランスからテラスに出るところのアプローチってどんな感じでしたか?見た片いらっさゃいましたら是非 あと、季節の良い日はカフェラウンジのテラス席を作ったら素敵でしょね |
||
|
||
947:
契約済みさん
[2013-12-05 19:16:09]
契約者なら今月中に見れるのでは?
自分の目で確かめたほうがいいと思いますよ。 |
||
948:
契約済みさん
[2013-12-05 19:55:50]
最近対外向けのサイトを立ち上げたと言えば、やはり有明ブリリアマーレでしょうか。優れたマンション管理組合のナレッジを参考にできるよう、ぜひご尽力を!
|
||
949:
契約済み
[2013-12-05 21:36:13]
具体的なマンション名は控えますが、参考にしていいと思いますよ。
リッツカールトンの精神を参考にしてるみたいです。 |
||
950:
契約済みさん
[2013-12-05 22:02:03]
うちのマンションは、途中で、管理会社変わったよ、
三社くらいのプレゼンうけて住民投票で、決めた、 300戸位のタワマンだったけど、その後、サービスとか無駄の排除とか徹底できてよかった、特に一番お金が掛かる人権費の節約が良かった、それまで規模の割りに、無駄に3人程常駐してて、現在一人だけど全然、業務できてる。 管理会社のサービスが過剰でコストが掛かるのは、住民としては辛いから、バランスを大事にしたいですね |
||
951:
契約済みさん
[2013-12-05 22:31:53]
あと二週間後に内覧です。待ち遠しいです。
|
||
952:
内覧前さん
[2013-12-05 23:10:00]
ゲスト駐車場無料と、レンタサイクル無料は間違いなく占有者が出るでしょうねー
セカンドカーを毎日とめるとか、通勤にレンタサイクル使うとか。 無料は違和感あります。 |
||
953:
契約済みさん
[2013-12-05 23:16:39]
そういうのは、なんとか住民で管理していきましょ
|
||
954:
ビギナーさん
[2013-12-05 23:21:47]
ゲスト駐車場は抽選だから専有は無理でしょ。
|
||
955:
契約済み
[2013-12-06 00:17:04]
今のマンションには、8時〜21時コンシェルジュが4人ぐらい、24時間ガードマンが4人ぐらい、8時〜20時管理人さんが3人ぐらい、昼〜22時プール監視員が2人、11時〜25時ラウンジウェイターが2人、エステティシャン1人、あと清掃員さん?人いますが、管理費は晴海タワーズより少し高い程度です。
晴海タワーズはあまりスタッフが多くないのに管理費が安くないので、管理会社をしっかりチェックしとかないと、管理会社役員のボーナスになるのでは? つまり、三菱地所コミュニティに言いたいことは この管理費だったらもっとスタッフ増やして!無理なら管理会社を変えます! それとも庭を半端なくキレイにするために庭師さんの人件費をたくさん組み込んでるのかな(笑) それならとても有難いです! |
||
956:
契約済みさん
[2013-12-06 00:54:55]
↑パークシティ豊洲ですね。
|
||
957:
契約済みさん
[2013-12-06 01:00:45]
変なところの管理会社にすると積立金とかとられて、挙げ句の果てに倒産とかもあるからやめた方がいいよ。
|
||
958:
契約済み
[2013-12-06 07:10:31]
変な管理会社はNGですね
三井不動産系とか東京建物系の管理会社なら定評ありますよ |
||
959:
契約済みさん
[2013-12-06 08:41:15]
馴れ合いにならないように、定期的に管理会社の見直しも検討していきましょ
|
||
960:
契約済みさん
[2013-12-06 14:57:02]
入居も近くなり、カフェや駐車場や管理などについてこれまでにないくらい
契約者掲示板が盛り上がりを見せていてよいですね! ちなみにうちのマンションの場合、 来客者の車には、無断駐車をさけるため それを証明するカードをフロントガラスに乗せないと行けません。 多分、現状考えている運用も無料でも証明書などの車への掲示は必須なのではないでしょうか。 そのカードの受け渡しは必ずコンシェルジュか警備員室に行かなければならないので、 カード受け渡しとセットで使用料徴収すれば手続きも問題ないかと思いますよ。 |
||
961:
内覧前さん
[2013-12-06 16:23:42]
そうですね。マンション全体を考えると、無料はあまり良い点がないですよね 。
芝入れも終わって、周辺の庭先はどんな感じになってますか? 再来週、内覧なのですが、待ちきれず久々に癒しに良い写真あればUPをお願いします。 |
||
963:
内覧前さん
[2013-12-06 18:21:00]
962さんは
部外者。スレ荒らし。豊洲のダイオキシン倉庫街の、昔の暴走族だろう。可哀そうな962さん。 |
||
964:
内覧前さん
[2013-12-06 21:53:48]
会社帰りに立ち寄りましたが、池に水も張られ、ロビーにも内覧会用のテーブルなどが搬入され、ライトアップされるなどすごくきれいに仕上がってますね。
有明のタワーマンションのような豪華さはないですが、質素で上品な感じです。 入居までまだしばらくあるのにかなり仕上がってますね。 |
||
965:
内覧前さん
[2013-12-06 22:30:48]
噂のブリリアマーレ有明の管理会社HPみてみたけど、確かに、共用施設が凄いですね。
バーラウンジなんか、参考にして、ここもあんな感じにしてほしい。 |
||
966:
契約済み
[2013-12-07 01:05:05]
ラウンジに雑誌とか新聞おいてほしいな~
|
||
969:
契約済みさん
[2013-12-07 10:27:31]
967さんに同意です。
ブリリアマーレ有明の管理組合のサイトを見ると、非日常をクレドに挙げているようです。 クロノは、日常にある静かな上質と落ち着きを方向性にしてほしいです。 |
||
970:
内覧前さん
[2013-12-07 10:35:47]
内覧前ですが先日待ちきれずに現地いってきました♫
![]() ![]() |
||
971:
内覧前さん
[2013-12-07 10:37:23]
ティアロとの間の通路
![]() ![]() |
||
972:
内覧前さん
[2013-12-07 10:38:30]
庭
![]() ![]() |
||
973:
内覧前さん
[2013-12-07 10:39:32]
運河側の庭
![]() ![]() |
||
974:
内覧前さん
[2013-12-07 10:41:31]
ガラスが反射して、案外低層階の角も中が見えず良い感じです
![]() ![]() |
||
975:
内覧前さん
[2013-12-07 10:42:44]
豊洲側から
![]() ![]() |
||
976:
内覧前さん
[2013-12-07 10:44:24]
晴海通りから
![]() ![]() |
||
977:
内覧前さん
[2013-12-07 12:26:20]
芝はいると、より綺麗になりますね
|
||
981:
内覧前さん
[2013-12-07 17:41:49]
シックに品格ある管理にしたいですね
芝浦の某有名なタワーを中古で見学にいったとき エレベーターホールに伝言用の掲示板が、ところ狭しと並んで、汚くて、団地みたいで、部屋も見ずに帰った記憶があります。 管理次第で大きく変わりますから、気をたけましょ |
||
982:
契約済みさん
[2013-12-07 20:35:41]
969です。
クロノのモデルルームを見に行ったときに、最初に見せられる動画が他の湾岸マンションとは全く違いました。 決まってもいない東京オリンピックを声高に訴えることもなく、イメージを膨らませるわけでもなく、地味な動画が印象に残っています。 そういうところに本質を感じた人がこのマンションを選んでいるのではないかと思います。 |
||
983:
内覧前さん
[2013-12-07 22:12:16]
色々物件みたけど、シックに高級感ある物件が、年数たってても魅力的でした。
今回みたいな有名デザイナーの物件も戸建て小規模マンション含め見学しましたが、ここみたいに窓の開口部分が大きいのが共通点でした。 丸見えと気になる方もいるようですが、これが、デザイナー物件の特徴で魅力になると住んでる方もいってましたし ここはメインの大通りから一歩入って 人通り多くないし、良くなると思いますよ。 |
||
984:
名無し
[2013-12-08 01:00:46]
カップルが車でイチャイチャする名所・晴海がついに変わりますね~。
|
||
985:
内覧前さん
[2013-12-08 14:00:06]
マンション業界の歴代、最高物件だと思います。早く日本の玄関住みたいわ。
|
||
986:
契約済みさん
[2013-12-08 14:39:42]
三田綱マンションみたいに歴史的価値が出るといいな
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |