三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その3
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2013-12-09 21:38:23
 

契約者・住民スレ その3です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304915/
検討スレ(その25) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353798/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-09-17 01:01:00

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その3

481: 匿名さん 
[2013-10-28 12:20:32]
吸気口、道路の近くだと結構汚れます。ここは幹線道路から離れてて良かったね。
482: 匿名 
[2013-10-28 12:37:20]
ごめんなさい。
我が家良く見たら、バルコニー換気口2か所(吸気口2か所)
内部廊下ライトコート方面2か所(排気口)
クロノ写真見ると4か所バルコニー側に有ります。
たぶんレンジの換気もバルコニー側ですね。

油汚れ気を付けないと、埃や排気ガスで真っ黒に成りますからね。
483: 匿名 
[2013-10-28 12:48:29]
オリンピック来たら、高級な整然としたハルミ地区。
外人も大喜び。
江戸情緒漂う、月島、勝どき、もんじゃストリート。
バランス的には良い感じ。月島と勝どき。お見合いタワマン多すぎます。
カーテン締切。パンツに成れません。タワマンの意味が有りませんね。
此処は、素晴らしい。後はウイーンの様なLRTが来るだけですね。
484: 契約済みさん 
[2013-10-28 14:18:51]
いやー写真いいね。まさにパンフレット通りでワロッタワw

それより爺!北側に何が建つのか調べてきてくれよ。伊勢丹ってのはまじなのかよ!
485: 契約済みさん 
[2013-10-28 17:55:14]
実物は写真をはるかに超えてますよ。こんなに美しく、繊細なマンションは見たことないです。建築は人目にふれるもの、センスがよければ、住んでみたい人が増え、結果価値もますます高まります。ツインになり、三井さんが隣にきたら、ほんとニューヨーク越えますね。
486: 契約済みさん 
[2013-10-28 18:18:58]
実物の南側から西側を下から上方を見上げると、バルコニーの部分的な影が、斜め45度方向に、各階揃って見える。いやはやマイヤーさんに脱帽です。このあたりが、繊細さをかもし出しているのですね。驚きました。
487: ご近所さん 
[2013-10-28 18:42:04]
2014年
Gマーク確定
クロノ&ティアロ
希望的観測ですが!

488: 匿名さん 
[2013-10-28 20:12:43]
地所も鹿島も褒めましょう。
489: 匿名 
[2013-10-28 20:44:19]
晴海は何もないから、10年後にはニューヨークやボストン
シアトル、シドニーは軽く超えます。日本の建築技術は素晴らしく
此処のツインは最高ですが、お隣三井タワーもかなりのデザインです。
特に、庭園は世界一と言っても過言でないだろう。
ドトールとスカイリンクワーもかなりのデザイン水準ですね。

オリンピック選手村も、SさんやNRさんの指摘は的外れ。
大手新聞、TV、猪瀬知事の発言にもある様に、東京で過去最高の
再開発になる、44ヘクタール総合オリンピックスポーツ完結街区。

4丁目の、気品あふれる、緑地の多い役所、学校、国際交流センター等の
モダンで洗練された、地区の完成と、最大の目玉。
幅100M、長さ300Mの広大な都有地(地区計画:商業複合施設)高さ85M
此れの機能性とデザイン、トリトンとの回遊性。それにバルセロナのデザインんで
高性能リチウムイオン電池式トラム2丁目駅完成で、一躍世界の東京の玄関になる。
伊勢丹が来るかどうかは、私にはまだ判りませんぞ。NYは完全に超えます。
490: 匿名 
[2013-10-28 23:11:25]
築地・豊海・勝鬨・月島・新豊洲・有明・青海・台場・芝浦・品川・田町・
東京インナーハーバー。大丸有と八重洲・銀座・京橋・日本橋・室町・兜町・茅場町
10年で大変貌。晴海はより良い隣接高級教育リゾートエコタウンに成りますね。大変貌。大賛成
491: 匿名さん 
[2013-10-28 23:52:48]
なんだか疲れますな~
492: 契約済みさん 
[2013-10-29 12:09:25]
475です。お答えいただいた皆様、ありがとうございました。
検索してみると、既に同じ悩みを持った方々がいらっしゃいました。レンジフードフィルターでも拾いきれなかった油と、外からの埃や排気ガスなどが混じって黒くなるみたいですね。
換気口は高さもあるので、こまめに掃除というわけにもいかなそうですし、気を付けて使うしかないですね。
ありがとうございました。
493: 匿名さん 
[2013-10-29 17:37:00]
>487
爺マーク要らん
494: 匿名 
[2013-10-29 22:49:05]
旨い。座布団5枚。
495: 匿名 
[2013-10-29 22:52:14]
爺さん、休んでくれ。永眠
496: 契約済みさん 
[2013-10-30 13:22:46]
>495
ここは契約者・住民スレ。自分の所に帰りなさい。
497: 匿名さん 
[2013-10-30 22:54:36]
住民層に不安あり
498: 名無し 
[2013-10-30 23:55:02]
ほんと不安だな。。
あなたなら爺が隣りの部屋だったらどうします?
499: 契約済みさん 
[2013-10-31 00:01:35]
三菱地所グループカードがネットで申し込んでから3営業日で手元に届きました。
早くてびっくりです。
丸の内近辺の駐車場1時間サービスは嬉しいです。
500: 匿名 
[2013-10-31 07:05:51]
>497

同意。
501: ご近所さん 
[2013-10-31 09:53:03]
1時間の駐車場サービス?

高島屋DPは5時間サービスです、ここにクルマを置き

銀座、京橋、日本橋界隈を散策してます。


快適ライフ!
502: 匿名 
[2013-10-31 15:49:43]
高島屋の駐車場、入れにくい
(>_<)
503: 購入検討中さん 
[2013-10-31 16:09:50]
ブルームバーグのwebニュースに選手村が超高層マンションになる。と出てますね。 後、7年待とうかな。
504: 契約済みさん 
[2013-10-31 18:54:20]
晴海は高層マンション街になりますが、選手村は高層ではありません。
505: ご近所さん 
[2013-10-31 19:45:39]
高層MSです!

超高層とは25階以上のMS!


506: 契約済みさん 
[2013-10-31 20:28:44]
さっきBSフジのプライムニュースを見ていたら、CMにいく前の提供企業の名前がでるシーン(?)のリアルタイム夜景が王冠ライトを付けたクロノとその横にスカイツリーでした。30秒くらいでしたがかなりのアップで絵になる夜景でしたよ。たぶん光り輝くクロノの美しさにお台場のカメラマンも気が付いたのでしょう。ちょっとうれしくて書き込みました。
507: 契約済みさん 
[2013-10-31 21:09:43]
それは素敵ですねー。台場、有明、新豊洲からみたクロノの姿が一番映えるように思えます。残念ながら自分の姿は見えませんからねー。ですが誇らしいですねー。
508: 匿名 
[2013-10-31 21:15:57]
超高層とは20階以上です。
509: 匿名 
[2013-10-31 21:18:08]
角部屋のカーテンレール
もっと窓よりでも良かったね。
梁の上でも良かった気がする。
510: ご近所さん 
[2013-10-31 21:20:07]
カーテンレールを撤去してガラス寄りに
ブラインドを付ける法もある。

511: 匿名さん 
[2013-11-01 07:59:03]
角部屋選ばなくて良かった〜。
残ってなかったとも言えるのだが…
512: 匿名さん 
[2013-11-01 08:07:56]
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MVF2QI6KLVRB01.html

選手村、民間委託なのか。招致プレゼンの絵にイメージ引っ張られるけど、最初からタワマン林立の可能性高いかな?
513: 検討中の奥さま 
[2013-11-01 08:20:51]
縦型ブラインドなら窓寄りギリギリにカーテンレールですっきり。
514: ご近所さん 
[2013-11-01 09:04:35]
>508 さんへ

お詫びして訂正します↓


(25F→20F)

515: 契約済み 
[2013-11-01 12:12:58]
513
レールを設置する下地を確認しましたか?
それとも下地までやる予定ですか?
516: ご近所さん 
[2013-11-01 13:41:01]
下地はいらない仕様です!

単純にビス止めでやった経験あります。

517: 匿名 
[2013-11-01 16:05:22]
となりが爺さんなら、しばらく我慢して
選手村抽選申し込みます。
もしくは、築地再開発に引っ越します。
神宮前レジデンスの中古でもいいから駅のの有る都心に引っ越します。
518: 匿名 
[2013-11-01 16:05:44]
となりが爺さんなら、しばらく我慢して
選手村抽選申し込みます。
もしくは、築地再開発に引っ越します。
神宮前レジデンスの中古でもいいから駅近の都心に引っ越します。
519: 引越前さん 
[2013-11-01 16:07:46]
私は、港区か千代田区に引っ越します。
やっぱ都心は港・千代田でしょう。
520: 匿名さん 
[2013-11-01 17:52:53]
>>512
話が違うじゃん!
いつ選手村が高層マンションになったんだ!?
西側買ったのに眺望ダメじゃん!

ところで爺は何階? それだけでも教えて!
521: 契約済み 
[2013-11-01 19:22:40]
下地無しで大丈夫とは思えないけど。
それをよしとするカーテン屋がいるんかな?
522: 契約済みさん 
[2013-11-01 22:40:26]
>520

ウソ設定が多いから注意。前に2、3度 階数かいてたけど色々。

ま、遊んでるだけだからいいんじゃない?

ネットの書き込みとリアルと違うっていう人も多いだろうし。気にしないほうが。
523: 契約済みさん 
[2013-11-01 22:43:39]
申込み前に、選手村は高層になる可能性も否定できない、とちゃんと言われたよ。
今どきどこも、100%~ない/あるなんて言えないと思うよ・・・気の毒だけど。


525: 契約済みさん 
[2013-11-02 01:16:43]
選手村は高層といっても20階くらいです。
526: 契約済みさん 
[2013-11-02 08:35:54]
選手村超高層いいじゃないですか、建ぺい率があるから、完全に壁にはならなないし。晴海全体のポテンシャルあげるのではないですかね。このツインはデザイン、仕様など周辺に埋もれることはありませんし。かえって良い方向ではないでしょうか?
527: 匿名 
[2013-11-02 10:12:39]
爺さん30階北側中住戸らしい。2人暮らで65歳らしい。乗り換え階。クロノラウンジ奥さんと激しく・・・困る
30階多くの人に遭遇する。ゲストルームもある。酒とジョセフィーヌ、何も知らないゲスト。大変だ。小金持ちらしい。
528: ご近所さん 
[2013-11-02 10:53:09]
クロノラウンジでお遭いできる日を楽しみにしたます。
529: 匿名さん 
[2013-11-02 15:53:01]
オリンピックの立候補ファイルにある位置に建物を適当に並べてみた。

建物は24階あれば選手+役員は収容可能(選手1万人13フロア+役員7千人で10フロア+ロビー)として、
選手村のの建物の高さが80m(24階相当)とすると、

クロノ30階(高さ100m)から選手村方面の眺望はこんな感じ。

中央は清掃工場の煙突、右側は晴海3のタワー3本
晴海郵便局やNTTなどは高さを知らないので一応60mとした(たぶんそんなに高くない)。

立候補ファイルには「選手は2-14階を使う」「エレベーターは分速90m」とある。
この辺は変更できないので個人的にはそれほど高くはできないと思う。

4丁目に巨大タワマンが立つことに比べたら、眺望への影響は無視できる。
オリンピックの立候補ファイルにある位置に...
530: 匿名さん 
[2013-11-02 17:44:49]
>>529
素晴らしいシミュレーションありがとうございます!
クロノ30階以上からなら、それほど眺望は遮られなさそうですね。
しかし、記事の中にある
「大会後は民間事業者が改装し、超高層の大型マンションが建ち並ぶ見通しだ」
との一文が非常に気になります。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる