三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その3
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2013-12-09 21:38:23
 

契約者・住民スレ その3です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304915/
検討スレ(その25) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353798/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-09-17 01:01:00

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その3

361: 匿名さん 
[2013-10-14 21:27:12]
スナモみたいなの、いいですねえ。
ちなみに晴海の人口は増えるのに、学校は既存のままなんですか?入りきるのかなあ。
362: 匿名さん 
[2013-10-14 23:12:33]
エスカレーター
エスカレーター
363: 匿名さん 
[2013-10-14 23:16:19]
360さん、とても綺麗なお写真ですね。
364: 契約済み 
[2013-10-15 00:34:44]
クロノ前を船(卑弥呼)が通ったタイミングです。
365: 契約済みさん 
[2013-10-15 01:44:59]
>>364

豊洲側から見た運河越しのクロノが一番絵になりますね。
366: 匿名さん 
[2013-10-15 09:31:36]
小学校は4丁目にできると予想。4丁目以外に場所がない。
367: ご近所さん 
[2013-10-15 11:49:26]
2丁目1番の都有地
というのも一考される!
368: 匿名さん 
[2013-10-15 13:52:07]
2丁目に新小学校はできないでしょう。月三と隣接し過ぎるし、5丁目エリアからの通学難の解消にならない。4丁目だと思うよ。
369: 契約済み 
[2013-10-15 17:25:45]
中央区は学校をある程度選べるし、私立に行く子も多いし、晴海タワーズ2棟くらいで即学校不足にはならんでしょ?
選手村の住宅が本当に民間に分譲されるなら、不足するのはその時かもね。選手村周辺のオリンピック施設用地を転用するのが現実的かも。
370: 契約済みさん 
[2013-10-15 22:56:07]
白い?
白い?
371: 匿名 
[2013-10-15 23:31:07]
うん!白い!!ありがとう!
373: 匿名 
[2013-10-16 17:24:44]
日頃、埋立地ってネガられるけど。
今回の台風では港区は冠水、湾岸は無事でしたね。むりかもめは止まったけど。
374: 匿名 
[2013-10-16 19:56:51]
湾岸に一回住んじゃうと、もうなかなかあの隣接した内陸には住みたくないな、と思ってしまう。
375: 匿名さん 
[2013-10-16 22:53:11]
すっかり新宿に行かなくなったね
376: 入居前さん 
[2013-10-17 19:41:27]
住居表示きまりましたね!

中央区晴海二丁目3番30-○○○○
377: 匿名 
[2013-10-17 19:57:25]
内覧会の案内もきましたー!いよいよですね!
378: 名無し 
[2013-10-17 23:47:03]
みんな~もうすぐ住めるよ!
のってるかい?
379: 契約済みさん 
[2013-10-17 23:51:52]
内覧会はいつですか?
380: 名無し 
[2013-10-17 23:54:11]
379さん
のってるかい?
381: 入居前さん 
[2013-10-18 00:52:27]
一度湾岸に住むとぐちゃぐちゃな内陸部にはすみたくないでしょ、新宿何で1年あまり行ってないね
内覧会案内まだ来てない。
382: 契約済みさん 
[2013-10-18 01:53:35]
内覧会の案内とどきました!
今から楽しみ。一番早い人はいつ頃なのかしら?
383: 内覧前さん 
[2013-10-18 06:36:49]
うち、12月中旬ですわ。また会社休まねば(汗)
384: 匿名さん 
[2013-10-18 08:01:52]
いよいよですねー

昨日の深夜、晴海大橋を豊洲側からわたりました

まだ真っ暗ですが、早くクラウンライトが輝いてほしいです
385: 内覧前 
[2013-10-18 08:06:07]
うちは1月半ばでした。平日なので変更を希望中。
386: 契約済みさん 
[2013-10-18 08:41:59]
変動金利の優遇幅下がりませんでしたか?

8月にもらった案内と変わったように思うのですが。。
387: 匿名さん 
[2013-10-18 09:16:54]
うちも週末に変更希望。できるのかな?
388: 匿名さん 
[2013-10-18 09:18:42]
あれ? 契約?重説?の際に内覧会は平日になりますって言ってましたよ。確か。
389: 契約済み 
[2013-10-18 09:27:26]
どうしても、って人は土日希望したら?
私は仕事休む理由が出来るし、むしろ平日希望(笑)
390: 匿名さん 
[2013-10-18 11:08:19]
>386さん

優遇幅は“下がった”のでは無く増えました。(=金利が下がった)
いい話です。
確か8月中ごろに変更になったかと。
391: 匿名さん 
[2013-10-18 11:21:19]
内覧会は平日のみって言っていたような。
土日が希望できるならみんな土日希望するのでは?
ところで、ここってキャッシュで買う人も多そうですよね。
392: 匿名さん 
[2013-10-18 13:03:34]
フィットネスルームが狭くなったことが残念。なぜだろ?
393: 契約済みさん 
[2013-10-18 20:46:53]
>392
くわしくお願いします
394: 契約済み 
[2013-10-18 20:50:06]
フィットネスルームの話なんて書いてあった?
395: 契約済みさん 
[2013-10-18 22:01:38]
フィットネスルームの話は無かったと思いますが…
396: 匿名さん 
[2013-10-18 22:19:16]
図面集の変更・訂正事項に書いてありますよ。
ゴルフレンジが2部屋になり少し拡張され、
その分フィットネスルームが少し狭くなっています。
ゴルフレンジ扉前にカードリーダーが追加されているのでセキュリティ強化?
予約など使い勝手?
政治的圧力?
理由を聞いてみたいです。
397: 匿名さん 
[2013-10-18 23:47:51]
LAWSONは広くなったけど。

ジムのマシンも減るのかなぁ?
398: 契約済みさん 
[2013-10-19 00:24:07]
ゴルフレンジは有料だからじゃない?
しかも値段も異なるし。
フィットネス狭くなった?
あんまり変わらないんじゃないか。
399: 契約済みさん 
[2013-10-19 00:25:24]
いい感じですね。
いい感じですね。
400: 入居前さん 
[2013-10-19 07:20:18]
男子ロッカーが拡張された。
ミニローソンも拡張された。
401: 匿名さん 
[2013-10-19 12:15:03]
>390さん
物件の優遇幅は変更しないと以前銀行ローン担当の方が言ってましたが、8月頃変更になったのはどこの銀行ですか?うちは三菱東京UFJ、昨年の情報しか持ってないです。
402: 匿名 
[2013-10-19 17:02:04]
素晴らしい白いレジデンス。チュ-リッヒでは、王宮の意味だそうだ。
ヨーロッパは、どんな都市でもLRT稼働してます。
デザインも、チュリッヒやウイーンはバリアーフリーで車いすでも乗れる!!!
最新式に随時更新中。幅もバスよりずいぶん細いね。ウイーンの新型トラムより色もデザインも
素敵にしていただきたいね。5年はシャトルバス有るから。楽しみだ。前田道路と大林道路、JR東・鉄道総研
トヨタ・日立・等が企業参加しそうだね。ゆりかもめもやがて新橋」環状化。
アジアヘッドクヲーター特区はハルミ2丁目国際文化都市から始まるね。

ウイーン・ミュンヘン・ザルツブルグ・バルセロナ・リスボン・
プラハ・マドリッド・トラムかっこいいね。『電停』と言うらしい。駅でもバス停でも無いよ。

晴海は世界の中心隣接高級住宅街区。ヨーロッパに行って見て判ったぞ。
専用軌道が望ましいね。専用軌道は芝が張って有って素晴らしくエコで環境に良いぞ。
これは必ず出来るね。ゆりかもめより使い勝手は抜群。定時・定刻・定量輸送・
7両連結等沢山有ったぞ。BRTも並行して使用していたね。こちらはすべて2両編成。
LRTはカーブに合わせて長い車両、短い車両と組み合わせてるぞ。

最終的には東京駅まで延伸するだろう。車両基地は豊洲跡地の25ヘクタールの一部地下使用。

ハルミにはLRT必ず出来ると確信したぞ。
大阪や神戸の埋立地とは比べる意味が無い。ここは世界の金融センター隣接の
高級住宅、国際交流特区。最高の街区だ。交際都市だ。
30年後人口減少の波が豊洲など江東区にも及ぶ予測だ。

外構が完成し、ボスケノ森が10年もすれば素晴らしい森になる。
ハルミの黒い森だ。それに続く幅50M総延長3KMのスパー堤防水際公園(ハルミテラス)
セーヌ河畔の様になるのは20年後だね。世界で市場住みたい都市ランキング1位東京(ハルミ)

しかしここは中央区世界のハルミオリンピック記念公園。広大な緑地
100年先,いや未来永久に晴海は、世界の金融センター(((大丸有銀八京室日兜))))隣接
文化交流国際特区。リニアはまででOK。東京一集中が晴海を中心に進んでいくのは
ユーロ各国も認める所。地下鉄インナーハーバーラインもやがて出来る。
世界最高の200年住宅。クロノレジデンスは
最高の世界遺産に300年後なるであろう。ユネスコ事務局より
403: 名無し 
[2013-10-19 17:39:02]
文章長いんだよ~
こういう書き込みやめて欲しい
404: 匿名さん 
[2013-10-19 18:56:03]
クロノラウンジに短い時間、灯りが入りました。
いい感じです。
405: 匿名さん 
[2013-10-19 19:41:04]
王冠が点灯しているのを始めて見ました。各戸の灯りが点灯したらさらにいい感じになりそう。
王冠が点灯しているのを始めて見ました。各...
406: 契約済みさん 
[2013-10-19 21:50:48]
事前の組みたてや納入が望ましい家具類は
皆さん高島屋に頼まれるんでしょうか? 

値段と手間・段取りとどちら採るか、悩んでおります。財布が・・・
407: 契約済みさん 
[2013-10-19 22:06:29]
家具はじぶんで選択した物を選びます。
造作も外部業者が,色々かは、ありますよ
408: 契約済み 
[2013-10-19 22:26:54]
私は高島屋には絶対頼まない。
価格と内容に対しメリットが少ないと思う。

高島屋のメニューが好みに合って、価格が気にならない人ならいいんじゃない?
409: 名無し 
[2013-10-19 23:24:12]
私はお金の力で高島屋に頼みます。
410: 契約済みさん 
[2013-10-20 08:58:15]
内覧会の案内きました。一月中です。駐車場がまだないので、バス?家族でいこうとおもったけど、人数しぼらないと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる