三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その3
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2013-12-09 21:38:23
 

契約者・住民スレ その3です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304915/
検討スレ(その25) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353798/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-09-17 01:01:00

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その3

No.1  
by 契約済みさん 2013-09-17 08:55:21
1番乗り!!
No.2  
by 匿名 2013-09-17 10:48:36
996さん 素晴らしい写真をありがとうございます。
昨日の夕焼けはすごかったですね。
それにしても昨日のような強風だとどれくらい揺れるのでしょうか?高層階なのでちょっと不安です。
No.3  
by 入居予定さん 2013-09-17 16:58:15
前の都有地の開発の発表が待ちどうしいね。
たぶん三菱が土地落札。フラッグシップに花を添えたい所だろう。
三菱は商業施設でも、イオンモールやららぽーと無いからね。
丸の内の高級専門店街。丸ビル、新丸ビルの商業ビル化。丸の内、大手町、有楽町の
楽しい、ビジネス街の商業地のノウハウを生かして、最高の17階複合商業施設出来ると好いね。

MUFJだから、何でも最高級に出来ますね。ご安心ください。もんじゃ街は、個人的には晴海にはふさわしくないですね。
アリオンかイオンモール入るでしょう。ホテルは、ザ・リッツハルミ 専門店街は250店舗。
地下5階から地下2階まで自走式パーキング2000台程度は今後の開発の様子から必要ですね。

地下鉄・LRT・ゆりかもめ環状化・・・・も本気で検討に入ったようですね。NHKニュースで言ってましたよ。

ハルミの交通インフラ整備が、人口爆発巨大中央区湾岸の最大の課題だそうですよ。
勝どき、豊海、築地跡地、そして選手村晴海。10万人以上ここ10年で人口増加
バスしかないって変ですよね。
No.4  
by ビギナーさん 2013-09-17 21:09:31
みなさん
駐車場抽選会行かれました?

No.5  
by 名無し 2013-09-17 23:32:04
私はtttをすぐ転売して、2700万儲けました。クロノは投資用で一か八か2部屋購入しました。オリンピック来て良かったです。
資産価値向上はもはや間違いない!
こちらも転売して2000万は利益を出す予定です。
正直オリンピックのおかげで笑いが止まりません。
嬉しいわい。
No.6  
by ご近所さん 2013-09-18 05:50:22
もんじゃ街も20年で変わってきたね。

No.7  
by 契約済みさん 2013-09-18 08:41:21
ドトールと勝どきザタワーと勝どき東計画と続き、
湾岸中央区はよりタワーと緑ばかりのキレイな街になっていくね。
震災後価格で売り出したクロノ以後全ての物件が高値で販売してくれる
ことを祈ります!!

あとは目玉となりうる商業施設と交通のみ!
まぁ交通は都が威信をかけて頑張るとして、
商業施設、我々からするとレミコン跡が最も気になる。

No.8  
by 匿名さん 2013-09-18 09:12:10
レミコン跡地よりも、北側の都持地でしょ。商業予定地だけど、オリンピックのバックアップスペースになるという話もあり。
No.9  
by 匿名さん 2013-09-18 10:49:12
TTTってそんな上がったっけ?
No.10  
by 契約済みさん 2013-09-18 13:10:15
バックアップスペースとはなんなのでしょう?

TTTは直後に上がり、その後下がったと聞きます。
ココ買うときに中古で見に行ったけど、坪250切ってましたよ。
エレベーターホールがすごかった!!
外廊下なのが残念でしたが。
No.11  
by 契約済みさん 2013-09-18 15:01:31
ららぽーとまで歩いて行けますか!?

何分くらいで着きますか?
No.12  
by 匿名さん 2013-09-18 15:43:25
ハンズまで歩いて15分くらいだよ。ティアロからなら13分くらい。
No.13  
by 契約済みさん 2013-09-18 16:42:53
今さらなんだけどさ、クロノの共有廊下やエレベーターホールの画像って
パンフのどこにも載ってないよね?

どんな風になるのだろう・・?
No.14  
by 契約済みさん 2013-09-18 17:09:58
>13
かっこよくなるらしいですよ。
No.15  
by 匿名さん 2013-09-18 18:40:53
心配なのはエレベーターの数。10階ごとに2基で大丈夫かなぁ?今のマンションでも3基なのに。
No.16  
by 契約済みさん 2013-09-18 19:15:59
>993
心配しなくてもドンキは来ないですよね?
もう東雲にあるんで。
No.17  
by 匿名 2013-09-18 19:18:29
そうそう、ドンキはあると楽しいけど、家の前にはできないでほしい。
来月、オープンみたいです。
No.18  
by 匿名 2013-09-18 22:08:11
エレベーターは、やっぱ待つんじゃん?まあタワマンの宿命だよ。

階段は非常時しか使えないんだっけ?非常時のために時々練習したいんだけど。いきなり30階までのぼれるかな?ドキドキ
No.19  
by 契約者 2013-09-19 18:18:57
北側、イトーヨーカドー中心の商業施設がいいでしょ?
ヨーカドーを超えるテナントは考えられない。
No.20  
by 契約済みさん 2013-09-19 20:58:38
王冠ライトアップ

東京駅八重洲のGRANTOKYOノース・サウスタワー
程度のライトアップとなれば最高ですがね!

期待してます!



No.21  
by 契約済みさん 2013-09-19 21:13:05
こんな感じでしょうか?!
No.22  
by 匿名さん 2013-09-19 21:40:03
ランドマークタワーのモールみたいな、ちょっと高級路線がいいな。
No.23  
by 名無し 2013-09-20 00:26:25
高級路線にいいね!
で、目の前の緑地にドンキやニトリができちゃったりして。。
No.24  
by 匿名 2013-09-20 01:19:37
ドンキは東雲だって、スレちゃんと読みなよ!
No.25  
by 契約済みさん 2013-09-20 10:51:55
今後はそんな感じで「あそこに何が出来るって!」みたいな話題に尽きないような場所です!
ただ、妄想は出来るだけご自身の中で楽しみましょう!
No.26  
by 契約済みさん 2013-09-20 21:58:14
>>22

先日夜に試験点灯?してたよ。
No.27  
by 26 2013-09-20 21:59:44
すまん>>20だったわ。
No.28  
by 契約済みさん 2013-09-20 22:23:32
グラントウキョウトハチガウネ…。
No.29  
by 契約済みさん 2013-09-20 23:36:04
エアコン室外機、塩害仕様にします?
重塩害?
No.30  
by 匿名さん 2013-09-21 00:23:11
塩害仕様にはしません。
No.31  
by 内覧前さん 2013-09-21 06:01:26
塩害対策は必要らしいが

標準の仕様で取り付けます。

No.32  
by 契約済みさん 2013-09-21 08:46:02
今どきのエアコンって省エネがどんどん進むから、どうせ10年もせずに買い替えるだろうことを考えると標準ので良い気がする。
No.33  
by 契約済みさん 2013-09-21 10:04:09
32さんの意見が正解かと思います。
オプション説明会でも担当の方が
「塩害仕様にするより、早めに買い換えた方がお得でしょうね」
と言ってました。
ただ、そもそも、塩害については、そんなに気にすることないようですが。
No.34  
by 購入検討中さん 2013-09-21 11:10:48
レジデンスアリーナに確認しましたが、10月50戸売り出して全部クロノは完売だそうです。すべて抽選になりそうとのこと。早めに買っておいて良かった‼^_^
No.35  
by 名無し 2013-09-21 11:13:43
ですね!
クロノ万歳
オリンピック有り難う!
No.36  
by 契約者 2013-09-21 12:23:13
今朝です
No.37  
by 契約者 2013-09-21 12:31:36
10月の50戸が完売って、おかしいでしょ?
No.38  
by 購入検討中さん 2013-09-21 14:33:00
ようするに、10月の売り出し分が、最終期とのこと。50戸の予定ですが、すでにほとんど客がついてるんですって。これでわかっていただけますか?
No.39  
by 契約者 2013-09-21 20:06:14
なるほど、そう言うこと?
先着順も売れたのかな?
No.40  
by 匿名さん 2013-09-21 21:54:27
先着順がまだ19戸あるのに変なこと言う営業さんですねえ。ここの営業さんには何回も口車に乗せられてるので期待せずに見守ります。
No.41  
by 購入検討中さん 2013-09-21 22:09:26
細かいことは直接聞いてください。どっちにしても、残りはかなり少なそうです。
No.42  
by 匿名さん 2013-09-21 22:10:24
気が早いけど、五輪選手村建設が始まったら花火大会はどうなるのかな。
今と同じ場所で打ち上げて遠くから鑑賞とは考えにくいから、打ち上げ場所を変えると思うが、今みたいに広い観覧スペースを確保できる場所はなかなか無い。
江東区と共同開催にして目の前の運河の対岸空地で打ち上げる、なんてことになったりして。
No.43  
by 契約者 2013-09-21 23:22:00
40
何回も口車に乗せられたって…(笑)
口車は一回乗せられれば終わりじゃないの?
余程考える力が弱いのか、口車が達者なのか。
No.44  
by 名無し 2013-09-21 23:25:44
地所の人間は学があるから頭と口は達者。
No.45  
by 匿名さん 2013-09-21 23:27:40
36
画像ありがとうございます。
画像見て思ったのですがベランダの窓上にある壁から出てる突起物は何でしょうね?
間取りによって2個とか4個とか?
No.46  
by 契約済みさん 2013-09-22 05:22:34
吸排気口じゃない?
No.47  
by 内覧前さん 2013-09-22 08:25:18
その上部に非難ハッチ!
No.48  
by 契約者 2013-09-22 16:52:01
吸排気口でしょ?

ここは第一種換気なので、間取りに関係なく4箇所なんじゃない?
居室の吸気、排気、レンジフードの排気、バストイレの排気かと。間違ってたらどなたかご指摘下さい。
No.49  
by 契約済みさん 2013-09-23 00:16:15
台場にカジノ来ますように。
晴海2丁目にゆりかもめ2丁目駅と
トリトン前にLRTトリトン3丁目駅出来ますように。
No.50  
by 契約済みさん 2013-09-23 01:07:06
七夕か?
No.51  
by 契約済みさん 2013-09-23 01:20:47
家具とかカーテン色々考えてます。

ふと今日気づきました。
新築マンションに住むのが初めてなんですが、物干しざおはどこで買ったらいいのでしょう。

通販で頼むかホームズに買いに行くのかな・・・(みんなが行ったら、3末に在庫なくなる?)

高島屋!?

No.52  
by 匿名さん 2013-09-23 05:52:38
マンションは洗濯モノ禁止でしょ?

No.53  
by 契約済みさん 2013-09-23 07:40:44
物干し金物ついてますよ。
No.54  
by 匿名さん 2013-09-23 07:41:34
選手村の地元として、
トップアスリートや観光客を
おもてなしするのが楽しみです。

交流イベントなんかもあるんだろうし。
No.55  
by 名無し 2013-09-23 09:50:18
世界をおもてなしする街 晴海
No.56  
by 契約者 2013-09-23 11:36:42
洗濯物干し禁止じゃないよ。
基本中の基本だ。

物干し金物じゃなくて、竿の話でしょ?
ビバホームで買えば?
No.57  
by 匿名 2013-09-23 16:57:15
ところで、ウォシュレットって標準装備ですよね?
まさかオプション?
No.58  
by 匿名さん 2013-09-23 17:15:02
検討板へ行け。じゃまだから。
No.59  
by 住民でない人さん 2013-09-23 18:56:19
どういう輩かねこの人は。
No.60  
by 契約済みさん 2013-09-23 19:44:48
>58 そんな言い方しなくてもいいんじゃないの?知っているなら答えればいいし、知らなければ答えなければいいだけだよ。
俺は知っているから答えるけどウォシュレットは標準です。
No.61  
by 匿名 2013-09-23 21:38:48
バス停ですが、晴海三丁目からのほうが本数が多いですが、晴海区民館前のほうが近いです。前にある晴海フロントの右脇を通るとすぐバス停でした。
No.62  
by 入居予定さん 2013-09-23 21:55:33
今日オプション会行って来ました。新宿アイランドタワーです。
結構、客層セレブな人多かったな。
エアコンと照明、カーテン・鏡・網戸・等買いました。結構ためになりますよ。
でも、引っ越し子供の仕事の関係で週末住宅に成りそうです。
セカンドハウスかな。管理費2戸分大変です。助けて―
軽井沢にリゾートマンション買ったと思えば、資産価値から言って
、利用価値から言って大正解でっした。目標27年度末までに完全に引っ越す。
No.63  
by 匿名さん 2013-09-23 22:04:08
居住目的で1LDK買った人いますか?
No.64  
by 匿名さん 2013-09-23 22:42:04
>61
晴海区民館前は丸の内行きのバスがあればいいですね。
No.65  
by 契約済みさん 2013-09-23 23:56:40
みなサンどうしたの? 普通の質疑でいいんじゃない?
深読みしすぎ? ちょっとナーバスになってるのでは。

>物干し竿
(52さん)ここは洗濯OKのタワマンだよ。珍しいけど・・
サオはついてないと思うから、買うしかないのでは
今のはスライドで若干短くなるよ。運びにくいなら通販がいいのでは?

>ウォシュレット
わかりにくいけど、写真みてる。たぶんついてるっぽい・・自分も聞いてみる。

竿は言われて気づいたよ。我が家も買いものリストにいれる!ありがとう。
No.66  
by 契約済みさん 2013-09-24 06:35:17
あとから、近くて大きな物件ドンドン出てきますね。勝鬨5丁目
ドトール・月島近辺・豊洲近辺、有明近辺、富久町、桜上水etc

皆、ブルーでナーバスになってるのかな。マリッジブルーですよ。
ご安心ください。選択は正しかったのです。
明るく行こう。日本一、ビンテージ、王様と王女様。
2020に成れば、ザ、パークハウスハルミツイン買って良かったと
つくづく思いますよ。ここは東京の超都市のリゾートアイランド。

オリンピック記念公園&国際交流特区&永久眺望、おまけに最高日本一ビンテージ
デフレ期発売 、最低価格マンション。最高に値上がりします。
安心してください。
ここが一番安くて、一番性能、グレードデザイン最高でっす。
後から出てるやつ、高い、狭い、仕事は手抜きが多くなります。最初高い分(坪320万超え)
オリンピック後は、大幅に値下がりする物件も何個か出るのでは、
ここは安全・安心・最高品質物件、最高デザイン、最低価格。最高の職人仕事。
駅は、やがてできるし、公園街区はここだけ、幅50M国立水際親水公園5KM(ハルミテラス)
最高に良い買い物でした。朝のコーヒー楽しみですね。




2020オリンピックが楽しみですね。
No.67  
by 匿名さん 2013-09-24 09:23:46
ここのトイレはTOTOのGGっていうちょっとショボいタイプだけどウォシュレットは当然付いてます。
No.68  
by 契約済みさん 2013-09-24 13:03:22
あまり土地勘がないので教えてください。

晴海大橋の交通量はどれくらいですか?

すぐ近くなので気になってます。

月島第三小学校の評判も分かる範囲で構いませんので教えてください。
No.69  
by 匿名 2013-09-24 13:43:00
ウォシュレットの件を聞いたものです。
お答え頂いた方々、ありがとうございました。
わざわざ調べていただいて感謝します。


No.70  
by 契約済みさん 2013-09-24 13:51:26
わざとらしい…
No.71  
by 匿名さん 2013-09-24 14:02:51
洗濯物が飛んで行ったら、運河にいっちゃうなー

No.72  
by 匿名さん 2013-09-24 15:36:47
>68

晴海大橋(2010年)
12時間通行台数は2万台(午前7時から午後7時、上下線合計)。
1時間当たり交通量はピーク時1866台(午前8時〜9時、上下線合計)。
大型車の割合は32%。
混雑時の平均旅行速度は時速31キロ。
混雑度0・54(設計時の交通量に対して半分程度の交通量)=すいている。
No.73  
by 入居予定さん 2013-09-24 15:39:19
洗濯物は、干さない方が無難ですよ。
風でスリッパやビンや缶、植木鉢何でも飛んでいきますよ。
LRT、中央区本気でやりますね。駅2分。地上15M。本当に便利で
環境の良い地区に成りますね。緑なす超都心のハーバーアイランドリゾート。
来年60定年です。
No.74  
by 匿名 2013-09-24 15:43:01
また爺かよ、、、
No.75  
by 契約済みさん 2013-09-24 17:19:14
爺だいぶあったまってきたな、年末あたりにピークに達してあんま血圧あげないように健康管理して頑張れよ。
No.76  
by 匿名さん 2013-09-24 20:22:32
引き渡し案内きてた。
No.77  
by 匿名さん 2013-09-24 23:43:45
駐車場の結果通知早く来ないかな?
No.78  
by 匿名 2013-09-25 00:14:45
爺の気持ち悪いコメントをみて検討者もいなくなっちゃうそうだな・・・
No.79  
by 匿名さん 2013-09-25 02:09:30
>77

とりあえず、抽選順だけは聞いた

200番台となってしまったため、希望のハイルーフが残っているか微妙・・
No.80  
by 契約済みさん 2013-09-25 05:44:01
ハルミツインは世界一物件。
隣り三井も最高物件らしい。(日本で2位)
その隣小野田セメント(土地太平洋セメントから三井購入済み)
商業・オフィス等複合施設+マンション1000戸、計画、両方のタワーで
三井は2000戸ツイン複合物件となる。三井のフラッグにするそうだ。

ハルミツインタワーはビンテージ、世界一(今日現在100年住宅、東京駅と同じグレード)
ハルミ2丁目の東京湾岸最高優良環境、公園街区はゆるぎない。
もちろんBRTでは、選手村17000人55000戸、住不ドトールコーヒーとスカイリンク2800戸
その他長谷工、等他の計画や、勝鬨東 月島、豊海、築地複合等後38000戸は供給され、あっと驚くため五郎だ。
これだけ人口急増するれば、輸送は困難を極めるのは誰にでもわかる。大変な世界的事件だ。
人口減少で豊洲、江東区空き住戸が多発は避けられないだろう。中央区アドレスは物理的に超都心の隣。今後も
日本中、世界中から人と富が集まる。チューオーク!!!!

LRTと都バス24H 勝鬨駅 だけでは毎日通勤時大変な死亡事故が発生する。
前の中地には85Mの商業、オフィス、ホテル複合施設計画予定(三菱落札予定)
トリトン(住友商事)25000戸+商業複合施設、ハルミが最も最高の街区に成るのは当然の事。
第二山手線か、湾岸ライナーメトロ(カジノライン)必ず出来ます。他はタワマンアイランド。
国際交流特区、オリンピックメモリアル公園都市、ハルミテラス、焼きたてのパンとコーヒー付世界一街区は
ここ晴海リゾートだけ。だよ。(芦田愛菜)
No.81  
by 引越前さん 2013-09-25 08:44:41
ここはシャトルバス(大新東)が二台あります。
内一輌は新車です・・・

陸の孤島で良いのではないか!
リゾートマンションを買ったのですから!



No.82  
by 匿名 2013-09-25 09:12:16
80 前の空き地、まだ入札もなにも売りにもだされてないのに、、、事実と違うことを書くと通報するよ
No.83  
by 物件比較中さん 2013-09-25 10:00:26
夢が有っていいね。
No.84  
by 匿名さん 2013-09-25 10:06:44
きょう付の某紙面によると、国土交通省が東京圏の都市鉄道の方向性について調査結果を示したそうです。

新たに取り組む課題として、国際競争力強化のため都心部と国際空港のアクセス利便性を高めることや、LRTやBRTの活用による都心部の利便性向上などが示され、都心地域内の利便性を高めるため、駅前広場の整備で鉄道とLRTとの乗り継ぎも改善して環境負荷の少ないまちづくりにつなげる方針も示しているそうです。

「国土交通省は今年度、示した方向性をさらに深度化するほか、課題に取り組むための方策を検討。中長期的な鉄道整備計画を示した運輸政策審議会答申18号の期間が15年度に終了するのを受け、具体化した内容は次期答申の検討にも反映させる」って書いてあります。

「東京圏」の話で「都心部の利便性向上」なので、中央区LRTを国レベルで推進することを示唆した内容。
 次期(2015年)の運輸政策審議会答申に反映されるのはほぼまちがいないですね。地下鉄新線はなさそうだけど。
No.85  
by 契約済みさん 2013-09-25 10:40:25
LRTの線路の上って車はしっていいん?
No.86  
by 引越前さん 2013-09-25 14:24:57
昭和40年代には優先権がLRTにありましたがね!

No.87  
by 匿名さん 2013-09-25 18:35:04
家具はみなさんどこで購入するのですか?当方まったくの素人で、IKEAや東京インテリア程度しか思いつきません。一括購入でき、選択肢豊富で現物が見られる質の良い家具屋って他にありますか?(大塚家具はずっと担当が付くので苦手です。)
No.88  
by 契約済みさん 2013-09-25 19:18:59
>87さん

高島屋オプション会で、各種インテリアショップのリストをもらいました。高島屋扱いにできるそうです。
高め中心ですが沢山載っていましたよ。

娘は、有楽町・丸の内・銀座で気長に見てあるいております。
青山なり丸の内なり、自分にあうコンセプトの町がよろしいかと思います。

見て回り、よかったものをまとめて付き合いのある事務所に一括手配してもらう予定です。
具体的には、リビングの家具・照明・カーテン・敷物・造作家具・寝具等です。
手間・段取りが各段に楽です。自営で、ちょくちょく納入に立ちあうには難しいのでこの手段をとります。
御参考になりましたら。
No.89  
by 匿名さん 2013-09-25 19:57:08
割高と聞いて敬遠したのですが、やっぱりオプション会は参加した方が良いようですね。ありがとうございました。
No.90  
by 引越前さん 2013-09-25 20:03:58
大塚家具はどうもね!

BoConcept
南青山
新宿
六本木ヒルズ

センスが良いです・・・・
No.91  
by 匿名さん 2013-09-25 22:35:02
西向きを選んだ人がいましたら西向きを選んだ理由を教えて下さい。
No.92  
by 匿名さん 2013-09-25 23:11:52
西向きを検討してました。売りは安いことと、レインボーブリッジと花火が見えること。ただし、永久眺望ではないので、最終的に南にしました。個人的にはかなり魅力的でしたよ。
No.93  
by 匿名さん 2013-09-25 23:34:11
出張でオプション会に参加できなかったのですが、インテリアショップのリストをもらう方法がありますか?
No.94  
by 匿名さん 2013-09-26 00:00:07
変化のない海の景色と変化のある都心の景色の両方に興味があったので、南西角にしました。
No.95  
by 引越前さん 2013-09-26 00:16:53
>89
OP会@新宿で、女性客がカーテン等とともに床板素材や壁?かキッチンか?の素材型番を
きっちり写しておられました。高島屋はたしかに持ってます。見本を。






No.96  
by 契約済みさん 2013-09-26 01:10:22
皆様が今言ってる事が気になって ちょっと伺うですが 29階西方面部屋の眺望はこの先どうなりそうですか?やっぱり何年後に他の高層Mに塞がれじゃうかな?芝浦方面や東京タワーが楽しみにしてるですがやっぱり無理ですかな? 因みに部屋は29階の北西角寄り。ご存知の方よろしくお願いします!ありがとう!
No.97  
by 契約済みさん 2013-09-26 04:13:14
Google Earth クロノから西方向の眺望(高度105m)

>東京タワー
 勝どきの「ザ・東京タワーズ」と晴海3丁目の「スカイリンクタワー」で遮られます。
 DEUX TOURSの眺望への影響はなさそうです。

>晴海4丁目
 当面オリンピック選手村関連の施設のみで、30階に達するようなものはなく眺望への影響は少ないと思います。
 オリンピック後の地区計画はまだ決まってはいないのではないでしょうか。

 仮に晴海4丁目に巨大なタワーマンションが建った場合、晴海埠頭方面の眺望はやや失われます。

 ただ、今後は急激な人口増加で学校などの公共施設整備が必要になりますし、この地区に公共施設が作れそうな土地は少なくなっているため、巨大なタワーマンションは作りにくい状況になっていると思います。
No.98  
by 匿名さん 2013-09-26 08:53:47
東京タワーは残念ながら見えないですが、レインボーブリッジは見えます。西側は、ベランダに出ればすこし南方面も見れますので、レインボーブリッジはずっと見えるのではないでしょうか。

いま倉庫街となっている海沿い南接エリアにタワーマンションがたったとしても、ギリギリ見えると思いますよ。

西からの眺望はこんか感じだそうです
No.99  
by 匿名さん 2013-09-26 09:20:07
.今後の勝どきと晴海のビル群の建設で、港区のビル群(汐留・六本木・東京タワー)の眺望は失われます。ただバルコニーに出て右を向けば東京駅周辺のビル群の眺望は楽しめます。富士山・レインボーブリッジは今後も見られるの可能性が高いので、十分でしょう。

とりあえずは今後、選手村の定点観察を楽しみましょう。
No.100  
by 匿名さん 2013-09-26 10:11:46
>>97さん >>98さん >>99さん
西側眺望の件ありがとうございました。
晴海4丁目5丁目に高層が建てられる可能性は低そうなので、
富士山やレインボーブリッジは半永久眺望となりそうですね。
オリンピックの選手村も楽しみです。
No.101  
by 契約済みさん 2013-09-26 13:04:00
>西

勝どき5丁目は複数計画があります。
浜離宮の向いの土地です。現在発表済以外にも複数計画があります。
豊海町の開発とともに注意しておかれるといいのでは。
No.102  
by 契約済みさん 2013-09-26 13:56:42
96です 皆様 ご丁寧にありがとうございます!よく分かりました。東京タワーは残念ですが、晴海埠頭が有れば十分と思います ありがとうございます!
No.103  
by 匿名さん 2013-09-26 15:35:19
晴海埠頭は毎日眺めてますが、いろいろな船が停泊して面白いですよ。自衛隊の船がかっこいいですね。
No.104  
by 働くママさん 2013-09-26 18:47:10
北西角部屋高層階を買いました。
理由は簡単、広くて安い(東南角部屋3階程度の値段)
高層なのと、角部屋、ティアラとの棟間から、NTTデータとららぽーと見える。
北側、日本ユニシス・スカイツリー・丸の内、聖路加・リバーシティ21
西側:前の方記述の通りですね。レインボーブリッジ見えます。
TTTとドトール、スカイリンク、勝どき東で浜離宮方向ブラインドですね。
都心の夜景とレインボーブリッジ(富士山は何とか行ける予定)
No.105  
by 匿名 2013-09-26 19:55:19
また爺、、
No.106  
by 入居前さん 2013-09-26 22:33:49
今日は宅配便で残金清算や引っ越しの案内
分厚く来ました。お金大変ですよ。
No.107  
by 匿名さん 2013-09-26 23:06:04
網戸、高すぎワロタ
No.108  
by 引越前さん 2013-09-27 00:44:42
引越幹事がもう少し格上なら良かったのに!

他社を使います。

No.109  
by 匿名さん 2013-09-27 01:32:59
提出物沢山ありますね!
No.110  
by 内覧前さん 2013-09-27 09:52:09
安い、早い、仕事しっかり
引っ越しのサカイににいたしました。決定。
No.111  
by 住民主婦さん 2013-09-27 10:08:19
突然の書類の山にびっくりしてます。
高島屋分だけでも何かと大変です。
No.112  
by 住民主婦さん 2013-09-27 10:14:20
西側4丁目には公共施設建つのでは、マンションだけでは生活できませんから
小学校・中学校全く足りませんね。区も都も国も用地は確保するでしょう
港区の晴海分室や国の交流施設等、建つので西側選手村眺望は20階
以上なら永久眺望ですね。
No.113  
by 内覧前さん 2013-09-27 12:26:37
オプション以外にも、冷蔵庫買い替えや、4K/8KスパーハイビジョンTV
オーブンレンジ、家具・仏具・雑貨 仰山お金入りまんねんな~たまらんわ―

高島屋さんのエアコン2台買いましテン。塩害コーティングが25,000円やて高いわ。
   網戸は弐壱〇〇〇〇円ダッセ。
登記費用25万・ローン手数料100万・修繕積立一時金89万円やて
   引っ越し費用も大変でんなー。助けてくんなまし。もうわやですは
No.114  
by 契約済みさん 2013-09-27 16:08:49
テレビとソファ、テーブルは新しくしたいよなあ・・

マンション購入後の貯金残高をいくらにしておけばよいか悩む・・
No.115  
by 匿名さん 2013-09-27 18:24:21
屋上のライトアップ、キレイですね。
No.116  
by 契約者 2013-09-27 19:11:30
これのこと?!
No.117  
by 契約済みさん 2013-09-27 21:17:11
美しい…
No.118  
by 匿名さん 2013-09-27 22:14:31
初めて見たけど、いいね。

思ったより明るい。
No.119  
by 匿名さん 2013-09-27 22:24:45
初めて見た。
No.120  
by 契約済みさん 2013-09-27 22:35:34
>108

サカイの内情や質をしってるから、うちもやらない
No.121  
by 契約済み 2013-09-27 23:50:20
屋上ライトアップは、東京駅周辺のビル屋上ライトアップと同じ感じでしたか?
そうだとすると、すごく美しいですね
No.122  
by 匿名さん 2013-09-28 01:01:21
お、クロノ(王冠)ライトアップしましたか!

晴海大橋の向こうから運河沿いに見るのもキレイかも♪
台場でディナーして、晴海大橋わたると、左手のレインボーと右手のスカイツリー、クロノ・ティアロがきれいに見えそうだ!
No.123  
by 契約者 2013-09-28 08:59:46
121
あそこまで明るくないよ
でもいい感じ。
No.124  
by 契約者 2013-09-28 10:42:33
だいぶ出来たね
No.125  
by 契約済み 2013-09-28 12:07:59
見た目もすごく大事ですよね!
ティアロと並んで、より一層輝いてほしい★
No.126  
by 働くママさん 2013-09-28 15:11:56
LRT計画は、国もバックアップして最終的に東京駅に着くみたい。
No.127  
by 匿名さん 2013-09-28 15:43:36
>>126
どこの情報ですか?
No.128  
by 内覧前さん 2013-09-28 21:55:09
先日、高島屋のオプション会で沢山買った中に
パナソニックのエアコン8畳用XEタイプ 40%引きで228000円くらいだたかな。
ヨドバシ秋葉で今日見たら 128000円だった。
高島屋のエアコン、「年明け取り付け時には2014年新型春物に成るかも」、と言っていたが
成るかも出ない。新型をつけるべき。完全な詐欺商法でないのか、
販売者、三菱地所からも厳重に注意してほしい。唖然とした。1台10万円も高く(40%引きは無いのでは)
No.129  
by 匿名 2013-09-28 23:03:39
126さん 本当ですか?東京駅までなら通勤が楽になるー!
No.130  
by 名無し 2013-09-29 00:35:54
129さん スイマセン。ウソです。
No.131  
by 引越前さん 2013-09-29 02:54:41
128>さん

三菱A/C10畳用、うちも同様に10万円程度高かったのでパス

入居後ヨドバシから買うこととした。

※塩害対策を施す客は全体の10%程度しかいないとの担当者の弁

No.132  
by 匿名 2013-09-29 03:38:27
でたらめを書くのはやめてくれ。
No.133  
by 引越前さん 2013-09-29 04:57:12
ティアロはライトアップないが残念です。

でもその隣、三井がライトアップするからいいか!

No.134  
by 契約済みさん 2013-09-29 05:43:20
引っ越し会社はどこにすればいいかな?調べたらサカイの評判が悪くて 怖くなってきました。他社も同じぐらいの評価でどこも信用出来なさそうです。やっぱりこの業種ではそんなもんかな?皆様は幹事社に頼む? 他社にする?それかどこも頼まずに自分たちでやる方いらっしゃる?是非参考させてください!
No.135  
by 引越前さん 2013-09-29 06:06:53
2012年、仮住まいのときの経験ですが。

ヤマトが高からず安からず

作業が丁寧でした。
社内規定ですからとチップを受けとらなかったのが好印象でした・・・ハイ!!
今度も依頼することとなるが手厚いサービスをしてあげます
「ドリンク等」



No.136  
by 契約済みさん 2013-09-29 07:49:53
エアコンは高いし、取付工事費も取られて馬鹿らしい。私も量販店で購入します。
No.137  
by 引越前さん 2013-09-29 08:03:02
今日の晴海ふ頭
No.140  
by 引越前さん 2013-09-29 10:09:20
なにを騒いでるのですか!

高いと思ったらキャンセルすれば良いだけの話では!

A/Cは年々進化してますからね2014年型を推奨します。



No.141  
by 匿名 2013-09-29 11:26:04
>134
別マンションで引っ越したときサカイ使ったけどよかったよ
非常に丁寧に作業していた
ただ話し方とかは今時の若者という感じでそういう方面の教育はあまりしてない感じだった
結局バイトがメインになるから会社より時期によると思う
あえて暇な時期の平日狙ったから掛け持ちじゃなくてウチ終わったらその日は終了
これが1日二件三件掛け持ちな時期だと同じ人達でもあんなに丁寧にする余裕はなかったと思う
No.142  
by 匿名 2013-09-29 13:02:04
135 ドリンク等?あなたがだすの?引っ越しやがだすの?
うそかくなよ。
No.143  
by 匿名さん 2013-09-29 13:17:06
引越し屋さんにドリンクくらいは出すものじゃない?
うちはそれに心づけ出しましたよ。心づけは無くても良いと思いますけど、ご祝儀ですし、ウチの気持ちとして出しました。
No.144  
by 匿名 2013-09-29 13:54:16
引越しバイト経験者としては、冷たいお茶の一杯でも出して頂けると大変ありがたい…
No.145  
by 匿名 2013-09-29 15:37:40
引っ越しのバイトはしたことない。
No.146  
by 匿名 2013-09-29 17:36:20
中層階を契約しました。まだ引っ越しの案内がきません。今回は高層階のかたがただけに届いたのでしょうか?
No.147  
by 契約済みさん 2013-09-29 17:53:33
>146

低層ですがきましたよ。ただ契約は春にしています。契約時期が遅いとあとのグループになるのかも。
No.148  
by 匿名さん 2013-09-29 18:17:34
私は引っ越しの度に、
御茶代として1万円、毎回隊長と思われる方に渡してます。
先に渡すのがコツですね。やっぱり養生などシッカリしてるところが良いですね。
引っ越しは大変なので寸志は当たり前でしょう。
No.149  
by 匿名 2013-09-29 18:19:53
147さん ありがとうございます。うちは今年になっての契約なので、それで順番が後ろなのかもですね。気長にまちます。
No.150  
by 匿名 2013-09-29 18:33:21
マンションに「晴海タワーズ」と旗?が掲げられましたね。ちょうど真ん中あたりの部屋のベランダから吊してるのでしょうか。
No.151  
by 契約済みさん 2013-09-29 21:50:56
ここの正式な住所表示と郵便番号おしえて。
No.152  
by 匿名さん 2013-09-29 22:04:03
担当部署にお聞きください。
No.153  
by 契約済みさん 2013-09-29 23:03:05
ここの外壁はセラミックコーティング塗装ですか?
No.154  
by 匿名さん 2013-09-30 00:46:19
渡された資料に書いてあります。
No.155  
by 引越前さん 2013-09-30 06:07:53
>151さん

確定しだい通知がきますよ!

〒104-0053
東京都中央区晴海2丁目3番?号




No.156  
by 入居前さん 2013-09-30 06:24:01
近隣の晴海ソフトタウンMS~晴海センタービル(すきやテナント)まで間の電柱と電線

撤去されませんね!

せっかくの眺望が台無し・・・・

No.157  
by 匿名さん 2013-09-30 08:08:42
多くのタワーマンション。駅近でどんどん出てますね。
値段は、未定。広さは狭くしてます。仕上げのグレード下げてますね。
おまけに、駅近物件だけに自然が少ない。

クロノレジデンス。中央区の計画見ても判る様に殆ど周りは公園と運河。
素晴らしい自然がふんだんに残ってる超都心は此処だけでしょう。中央区アドレスで
これだけの公園、緑地、素晴らしいですね。駅もRBTからLRTんが出来。
ゆりかもめ新駅と出来るでしょう。人口も2030年では30万人こえる予想も有ります。
中央区は2050年まで人口増加し続けます。東京の中心です。

豊洲や有明、東雲との決定的違いは
銀座まで2.5KMの物理的、絶対的近さですね。これで駅出来ます。今でも
バス便で十分便利ですけどね。バスって案外便利ですよ。引越しはサカイ。
オプションは高島屋、パナソニックが良いと思います。指定業者だから安心です。
No.158  
by 匿名さん 2013-09-30 09:12:51
駐車場当選しました!
No.159  
by 匿名さん 2013-09-30 09:13:20
そんなこと言ったら勝どきは1.5キロだよ。
No.160  
by 契約済みさん 2013-09-30 10:34:24
皆さん、ガラスフィルムと水廻りコーティングどうしますか?お願いした方がいいのか、すごい悩んでます。
No.161  
by 匿名 2013-09-30 10:34:41
爺さんの妄想は、今後、無視。
No.162  
by 契約済みさん 2013-09-30 11:25:57
中央区のリゾートマンションを買ったと思ってる。
No.163  
by 引越前さん 2013-09-30 11:39:55
両方とも見送り

効果に疑問

ガラスを変えたほうが効果絶大だが!
共有物ゆえNG

コーティングは3年程度ではね”
No.164  
by 匿名 2013-09-30 11:42:30
きっと地方の人で、晴海をよくわかってないのかも?若しくは、へんなコメント連投で、検討者に気持ち悪く思わせたい他社デベ。
No.165  
by 内覧前さん 2013-09-30 12:27:53
お金が有ればパークハウス3番町か千鳥ヶ淵が欲しいね。
買えても、ランニングコスト払えないけどね。山手線の内側が欲しいね。
予算の関係で山手線外のココ買いました。今ブルーな気分です。
No.166  
by 匿名 2013-09-30 12:31:27
ガラスコーティングは効果有るでしょう。
それより、旭硝子やリクセルの後付けペアガラスの方が断熱効果大ですね。
管理規約の問題もあるが。
No.167  
by 匿名さん 2013-09-30 13:20:27
角部屋なのでガラスコーティングでUVカットが必要なことはわかってるけど。。。でも高いんんだよね。

他社で見積もり取るつもり。
No.168  
by 契約済みさん 2013-09-30 16:50:37
やはり水廻りコーティングは意味ないですよね。
No.169  
by 匿名 2013-09-30 17:59:56
水回りコーティング3年と有りますが、
普段から掃除を丁寧にすれば、要らないのでは
角部屋ガラスコーティング効果絶大以外不用では、
エアコン塩害コーティングも不用では。

新しい家具や、TV/冷蔵庫買った方がよいのでは
No.170  
by 匿名 2013-09-30 18:12:04
ガラスフィルムよりコーティングのがいいんですか?ガラスフィルムお願いしようと思ってたんですが。
No.171  
by 匿名 2013-09-30 18:12:39
お台場に巨大カジノ出来れば、世界中から大富豪が来て
ここら一帯はセレブの街に大発展だそうです。

特に晴海はお台場から程良い距離に有り、
銀座や大丸有京八日室の東京の経済の中枢にも近い。

早く国会でカジノ特区(カジノ・エンターテイメント・シネコン・ホテル・レストラン
アトラクション・など有りとあらゆる遊びが楽しめる世界一のお台場カジノ特区。
そうすれば、クロノレジデンス・ティアロ世界中の大富豪(ビルゲイツ・
アラブの石油王インドの鉄鋼王、メキシコのメディア王アメリカののシェールガス王など)
も当然購入するだろう。晴海タワーズは、周りが中央区と思えないような緑地と公園が殆ど
晴海キャナルも450M。すごい事になるぞ。大変貌。フジテレビ、セガサミー、コナミ
平和、水目面下でロビー活動中(お・も・て・な・し)

大富豪は、キャナルと緑地が大好きだからね。
No.172  
by 匿名さん 2013-09-30 18:28:23
ビルゲイツが東京のカジノなんかに興味を示すわけないけど、釣られて書くなら、ビルゲイツは普通に六本木の森ビルマンション買うでしょう。ヘリコプターで成田に行かれるし。
No.173  
by 匿名 2013-09-30 20:52:22
ビルゲイツは長野に別荘を建設中とテレビでみたような、、、
勘違いジイの口調が怖いよー。
No.174  
by 匿名さん 2013-09-30 22:48:53
本当の契約者の皆さん。
クロノラウンジの写真がアップされていますよ。
No.175  
by 60Uの人いませんか 2013-09-30 23:00:08
キャンセルするか家族会議。悩んでいます。とても深刻。正直契約者同士意見聞きたい。

角部屋に浮かれていた→今週最終資料もってった
→間取りみて、使いにくいおかしな間取りだと嫁親猛反発。
→嫁もいまさら気づいららしい
→今週再度、呼び出しくらう。ローン審査資料出す前に最終決定。



No.176  
by 名無し 2013-10-01 00:04:28
キャンセルして下さい!
それが家族とクロノを欲している方の為です!
No.177  
by 匿名さん 2013-10-01 00:21:39
>>175
それじゃ何が問題なのかわからないので、問題点の整理と優先順位の整理が必要でしょう。
そもそも一番の問題点は価値観の違う親の世代の同意を得ることです。
私の親は湾岸と聞いただけで反対しました。もちろん無視しましたけど。(笑)
今後を考え嫁親の面子を1番に優先するならば仕方のないことでしょう。
しかしながら、そもそも100%満足の物件などなかなか無いものです。
間取りが1番優先なのであれば晴海である必要はありません。
この物件を選んだもっと優先度の高い理由があるはずです。
ちなみに私は60Uの間取りについておかしな間取りとは感じませんが、
採光は多少気にする方なので個人的には北向きは選びません。
No.179  
by 契約済みさん 2013-10-01 07:11:04
親の反発ねぇ。親が金出してるなら、まあ親の言う事聞かざるを得ないんじゃない?
三菱地所側からしてみたら、角部屋ならキャンセルされても痛くも痒くもないと思うよ。
個人的にはキャンセルしない方がキャンセル料勘案しても合理的な判断だと思いますが。
いずれにしても、正直何を今更という感じで、まったく同情の余地なし。
No.180  
by 引越前さん 2013-10-01 07:46:09
南北でかなり価格差がありますね!

階数では価格差はあまりない!

No.181  
by 契約済みさん 2013-10-01 07:54:53
手付金を捨ててキャンセルするならば、そのまま購入をして入居せずに売りに出した方が損は少ないと思うよ。購入経費を考えても損はないと思う。(短期譲渡なので税金は高いけど)
もしくは今からサラ金を借りてローンの本審査を通らなくすれば、手付も戻ってくる?たぶん。知らないけど。
No.182  
by 引越前さん 2013-10-01 08:11:31
トリトン
2FにカレーのCoco一番屋が本日Open記念セール20%off

今後進出期待のテナント
①富士そば
②いちなべ家(吉野屋)
③ゆで太郎
④俺のイタリアン・フレンチ


No.183  
by 匿名さん 2013-10-01 08:28:06
181さんは、親切だなぁ
No.184  
by 匿名さん 2013-10-01 09:19:22
トリトンに入ってもらいたいテナントはユニクロのミニ店舗。
No.185  
by 契約済みさん 2013-10-01 11:26:24
はーい!私も60Uです。

キャンセルすればいいと思います。
使いにくい?確かに変わった間取りではありますね。

角は待ってる人多いと思うので、ぜひ。
No.186  
by 匿名さん 2013-10-01 11:26:56
俺のイタリアン、フレンチがきたら相当嬉しいな
No.187  
by マンション住民さん 2013-10-01 12:12:49
そんな後ろ向きな奴はほっとこうぜ
好きなマンションに池や

そんなことより爺いっぱつまた長文を頼むよ!!お前のクロノ好きじゃそんなもんじゃすまされないだろ!
No.188  
by 匿名 2013-10-01 15:22:00
爺には萎える
短文にしてくれ
No.189  
by 匿名 2013-10-01 15:53:04
そうでした。ビルゲイツは買いませんね。
アラブの大様はどうでしょうか?
案外カルロスゴーン買いそうですね。

とにかく早く引っ越しして落ち着きたいですね。
とにかく僕はバスで有楽町で十分満足してます。
外構工事(水盤や植栽庭園)出来ると見違えるようになりますよ。
7年後は、植栽の木々も成長し、大温泉も有るし超都心のスーパーリゾートですね。
大温泉は、ホットプラザ 晴海の事ですよ。
No.190  
by 匿名 2013-10-01 16:01:05
サラ金や街金で金借りブラック乗り、将来住宅購入に
障害が出るのでは、正直言ってサラ金ブラックリスト案は反対です。
角部屋が使いづらいのは、初めから判ってること。
中住戸が、使い勝手はロスなく使えますからね。
No.191  
by ご近所さん 2013-10-01 19:55:03
ホットプラザ晴海

快適ですね2020年までにリニューアルしてもらいたい!

GYMトレーニング
サウナ風温暖室(62℃)
マッサージチェアー

有効活用してます。
No.192  
by 匿名さん 2013-10-01 22:14:30
三井さんも2棟(隣と太平洋セメント跡地両方で2000戸程度かな)
建てるのだから、アーバンドッグ・ららぽーとに
東雲や佃島の様な白い斜張橋かけて頂きたいでごワンス。

TVでプラハの街歩きやってましたが、600年何てざらですね。
90年のビアホール映ってたけど新しい方だって。

ここ100年住宅では終わらないね、300年住宅ですね。
25世紀初めまでは、充分住めますよ。

通常の大規模修繕、特に配管関係や、エレべーター、パーキング等の機械物交換、20~30年毎
免震装置の60年~70年毎の交換、特に設備配管の交換がマンションの生命線ですね。
スケルトン・イン・フィル最高の施工ですね。25世紀まで住めますね。

その頃、リニアは廃線。SSTロケットジェットで豊洲空港からロンドンまで35分だね。想像です。

ガラリと話は変わりますが、今住んでるタワマン内部廊下にも窓が有り外部側は透明ガラスで光が燦燦、景色も
良く見えます。内部側、つまりライトコート(光の庭、パーキングの上)は乳白色がらすです。
内部廊下に窓、外光を取り込む窓有るのかな?特別避難階段の横窓に成ってませんか?防火区画の甲種防火戸は
煙関連動だから普段は空いてると思う。あのスリットに窓は無いのか教えてください。
誰か教えてください。
No.193  
by 佃育ち 2013-10-01 22:53:46
地元で説明会ありました。三井は地下1階地上47階ですね、1棟ですよ。ツインだなんてウソいう人いるけど。1階には100の店舗がはいるそう。日用品を扱う、とのことで、スーパーなのかコンビニなのかは不明。保育園もありますよ。29年度竣工、デザインはクロノ・ティアロにあわせて斜めむき。
No.194  
by 匿名 2013-10-01 22:54:53
193ですが、店舗は100平米です。数式が変換されず。
No.195  
by 名無し 2013-10-02 00:15:14
爺はもう登場しないでください。
心からお願いします。
うざいので豊洲のスレに行って下さい!
No.196  
by ご近所さん 2013-10-02 06:19:10
これからもどんどん参加してください!

楽しませていただいてます(感謝)
No.197  
by 匿名さん 2013-10-02 08:49:34
100m2じゃ、コンビニだね。
No.198  
by 匿名さん 2013-10-02 09:22:57
193さんの情報はちょっとおかしいね。1フロアーで100店舗って、すごい数だよ。敷地から言ってありえない。

晴海三井がツインという情報もあながち嘘ではないよ。ティアロの隣には1300戸規模で1棟しか建たないけど、道を挟んだ向こう側(現在コンクリ工場)も三井が買ったという話で(私は未確認)、それが本当であれば、そこにもタワマンが建つと思われ。
No.199  
by 匿名 2013-10-02 11:07:28
100店舗じゃないでしょう、平米とかいてありましたよ。
No.200  
by 匿名さん 2013-10-02 11:23:45
100平米じゃ、プチマルエツも入れない。

10m X 10m では都心の小さめコンビニサイズ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる