契約者・住民スレ その3です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304915/
検討スレ(その25) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/353798/
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-09-17 01:01:00
【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その3
204:
匿名さん
[2013-10-02 22:08:54]
|
205:
匿名さん
[2013-10-02 22:17:28]
五輪が決まったことによって、生コン工場の取り壊しは延期かな。
というか湾岸エリアでは競技施設多数、すぐそばでは選手村を建設となれば、五輪終わるまでに取り壊す理由が見つからない。 住民としては気長に待つしかないですかね。 |
206:
匿名さん
[2013-10-02 23:00:00]
それが早めに取り壊すようですよ。
何かで読んだよ。 |
207:
匿名さん
[2013-10-03 01:18:23]
レミコンは残るでしょ
これから工事しまくるから、簡単にはなくせないらしい |
208:
匿名さん
[2013-10-03 10:00:15]
意外と鮮度が大切らしいからね、現場に近いってのはかなりのメリットらしい>生コン
ただ若洲だか新木場だかに新工場の土地は確保してあるみたいだから、 湾岸エリアへのアクセスも大差ないし、五輪の影響はそんなには受けないと思う 三井との受け渡しの契約がどうなってるかまでは知らないけどさ |
209:
匿名
[2013-10-03 10:04:33]
2020東京オリンピックや
インフラ200兆円、更新。アベノミクス国土強靱化200兆円(10年で) 日本再生の起爆剤が2020東京ハルミオリンピックだ。 小野田の生コンプラントは小さすぎて、全く足りない。 早めに、ハルミワテラスタワーに早晩なりますよ。何かで読んだよ。 BS7チャンネルのプライム10で三菱地所の杉山社長トークプラスで発言していますね。 東京がグローバルな世界都市になるためには、外国の人はどんどん東京に仕事や学びに 来る事だそうだ。外人は、」マンハッタンの様に、職住近接をしないとやって来ない。 世界一のグローバルシティ・スマートシティに大丸有がなるためには、ザ・パークハス晴海タワーズ 海外の方も多く住むようになりますね。おまけにここは国際交流特区ですから、 国土強靱化の一環で政府も力を入れてくるでしょう。 交通インフラも含めて、晴海だけが大自然の残る超都心。八丁堀や、浜町、小伝馬町より物理的距離は やや遠いが、緑や自然が少ない。それでも自転車・徒歩圏内で、 450M巨大ハルミキャナル・晴海親水公園、レインボーブリッジ 選手村見える国際的な東京湾が見える。ざ・パークハウス。ハルミは大変貌しますね。 外人は、自然も無いと来ないそうだ。 多くの国の人が行きかう国際的な特区。庭園街区。他の湾岸より将来性は大いに有望と考えます。 丸の内2丁目の様なブランドショップ・オープンカフェ 前の都有地の商業施設なると良いですね。 晴海クロノは本当に素晴らしい買い物です。ゲ~ブリッジ近くの海の森が大きな危機に成長する20年後。 国際都市東京の重心は、新宿付近から、虎の門辺りに移ってるだろう。 湾岸晴海・勝どき・月島と大丸有一帯がが国際都市の中核になるだろう。 一番の目玉は、築地市場25ヘクタールの再開発だろう。 僕には、高くて買えないけど、ハルミで十分満足です。 さあ、2階ラウンジで入れたての珈琲と厚焼きの トーストたーべヨット。後でゴルフレンジでスイングのチェックして、15分100円のカーセアリング電気自動車で お台場のビーナスフォートとダイバーシティに買いもに行ってきます。 |
210:
引越前さん
[2013-10-03 11:39:53]
爺キター
いいね!読んでないけどお前の文章は人を引き付ける何かがあるよ! 完成したら一杯やろうぜ! |
211:
匿名
[2013-10-03 20:04:09]
カーセアリング?
|
212:
匿名
[2013-10-03 22:16:44]
駐車場の抽選結果は届きました?
|
213:
契約済みさん
[2013-10-03 22:34:32]
駐車場の確定は再来週だったと思うけども
|
|
214:
匿名さん
[2013-10-03 23:14:57]
カーシェアリングが正解ですね。
|
215:
匿名さん
[2013-10-03 23:17:44]
|
216:
匿名さん
[2013-10-03 23:49:32]
カーシェアリングかぁ。
別荘に行くのも買いだめに行くのも、子供達もまだ小さいし、カーシェアじゃちょっと間に合わないんだよな。 カーシェアはそりゃエコに貢献できるし、いいんだけどな。 |
217:
匿名さん
[2013-10-03 23:52:27]
|
218:
匿名さん
[2013-10-04 09:35:34]
外構部の工事が一気に進んでます。
|
219:
匿名さん
[2013-10-04 09:45:31]
晴海4丁目の防潮護岸も工事が進んでます。
|
220:
匿名
[2013-10-04 11:18:30]
ハルミテラス、2丁目と4丁目晴海通りの橋の下で
繋がりますね。何処までも素晴らしい公園に成って行きますね。 |
221:
匿名
[2013-10-04 11:20:32]
我が家は、駐車場・駐輪場一切連絡有りません。
外れたのかな。自転車は2台は最低当たるはずだが?? |
222:
匿名
[2013-10-04 12:54:38]
勝どき座タワーって、とっても良い感じ。
高いんだろうね。値段何処も出し惜しみですね。 こっちにすれば良かったけど、もうクロノ買ってしまったからね。 LRTに期待するしかないけど・・・ 浜離宮と汐留のパノラマ、、絵に成るね。高いんだろうね。 |
223:
匿名さん
[2013-10-04 13:12:11]
人の趣味にもよるけど、勝どきザタワーは良いマンションになると思う。歩いて汐留行かれます。
他にも勝どき東地区再開発、晴海3丁目、晴海三井など、ここよりも良さそうなマンション建設が目白押し。 でも、これら物件がここより高いのは確実でしょう。購入後は他の物件をアレコレ見ないに限ります。 |
これはウソでしょう。
どうやったら100店舗も入るのかな。あのね、私 明日マナだよ。