睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン大津レイクビューってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 中央
  6. 4丁目
  7. パデシオン大津レイクビューってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-09 10:20:35
 削除依頼 投稿する

デシオン大津 レイクビューの評判などをお聞かせ下さい。
菊川怜がイメージキャラクターって。。。なんか微妙。

所在地:滋賀県大津市中央4丁目30番1他(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「大津」駅 徒歩13分
京阪石山坂本線 「島ノ関」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.10平米~90.96平米
売主・事業主:睦備建設
販売代理:シアーズ


施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

[スレ作成日時]2013-09-17 00:09:38

現在の物件
パデシオン大津 レイクビュー
パデシオン大津
 
所在地:滋賀県大津市中央4丁目30番1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大津駅 徒歩13分
総戸数: 81戸

パデシオン大津レイクビューってどうよ?

22: 匿名さん 
[2013-10-16 11:12:20]
全てのタイプで琵琶湖を眺められるのは魅力ですが、北西向きというのはどうなのでしょうか?
リゾートホテルなら文句無しですが、毎日暮らす場所とするには少し不安です。
24: 匿名さん 
[2013-10-16 23:32:36]
びわ湖沿いは価値高いよ。
全国からお客さん来てるみたいです。
すでに7割ぐらい売れてました。
25: 匿名さん 
[2013-10-17 21:04:34]
全国からお客さんが来ているということは、ここはリゾートマンションということでしょうか?
26: ご近所さん 
[2013-10-17 23:02:04]
琵琶湖の近くというより
比叡山の麓と考えた場合、冬は寒いですよ!
かなり冷え込みます!
景色は飽きますが、寒さに身にしみます。
一度冬を体験したらわかります。
その上、北西向リビングって琵琶湖の向こうは比叡山?
夏仕様マンションですかね
27: 匿名さん 
[2013-10-18 12:12:48]
大津のタワーも北側、レイクビューは人気だったし、ここも北向きは人気でしょう。
びわ湖ホール、なぎさ公園直近でプラウドの後はしばらくは出ないと思ってたし、パデでここに建つとははまさか思ってなかったのでびっくり。

通勤を考えると駅近だけど、余暇や買い物のことを考えるとこの立地、価格はコスパ的にはいいのでは。
28: 周辺住民さん 
[2013-10-18 12:32:45]
言うほど寒くないから大丈夫ですよ。(笑)
本当に寒いのは、甲賀あたりの鈴鹿山麓沿いですね。
29: 匿名さん 
[2013-10-18 13:17:57]
寒い寒くないの論議は所詮個人の感覚です。
滋賀に長く住んでる人には普通でも大阪などから
越してきた場合はどう感じるかですね。
私は15年前に越してきて、その時はGWまで暖房は片付けられなかったけど
今は真冬でも毛布なしで寝れます。ってくらい違います。
朝は暖房入れますが夜は大丈夫。うちは保温性が高いのかな。
リビングは西向きです。北側に大きな窓はなしです。
あとは地球温暖化とかも関係してるのかな。
慣れるか慣れないかは人次第。
ちなみに比叡下ろしの付近ではなく、草津在住です。
信楽方面は底冷えする寒さですね。
30: 匿名さん 
[2013-11-01 16:20:12]
寒さはあまり考えていなかったですね。
今まで京都に住んでいますが底冷えが凄いです(笑)
それに比べたら滋賀は大丈夫だと考えていますから。
31: 匿名さん 
[2013-11-01 17:07:49]
におの浜のマンションは、琵琶湖の眺望を優先すると[北西バルコニー]になってしまいますね。
逆に、陽あたりを優先すると、琵琶湖の湖畔のマンションでも、ほとんどの部屋で琵琶湖は見えないです。(古いマンションですが、ルネなどは琵琶湖側が共用廊下です)
南東北の三方角部屋が理想なのでしょうけれど、なかなかありませんね。
32: 匿名さん 
[2013-11-04 00:00:36]
29さんが言うのわかる気がします。
私も遠方に越してきて8年が経過しますが、やっとこちらの気候にも慣れてきたって感じです。
最初はなかなか馴染めなかったんですけどね。
気候も昔とはかなり変化してきているようで、長年住んでいる人よりも順応しているかもしれません。
それに、マンションなので、寒いと言っても部屋の中は快適だと思います。
33: 匿名さん 
[2013-11-05 09:21:23]
立地と設備などにばかりに目がいってしまって
寒さとかは全く考えてなかったです。
やはりみなさんのお話はためになります。
34: 匿名さん 
[2013-11-06 10:20:35]
京都で考えると高いマンションが多いので
滋賀でマンション購入を考えています。

大津だと京都もすぐなので
いいなとこのあたりで探していました。

思っていたよりも価格帯が低くて、
なかなかいい物件だと思い検討中です。
35: 購入検討中さん 
[2013-11-06 12:44:16]
大津まで何分?
真冬とか真夏にこの距離歩けますか?
京都まで玄関から何分かで決めるのでは?

売りたくて必死ですか?この距離なら他にもあるのに…
36: 買い換え検討中 
[2013-11-06 15:23:01]
え?
歩く人たちばかりじゃないと思いますげと…
うちは京都までは殆どが車ですよ

35さんはもう少し広い目で見られたほうが…


37: 匿名さん 
[2013-11-06 15:27:03]
13分ぐらい普通に歩ける距離でしょ。
環境とかびわ湖があるのでかなりありな場所だと思いました。
38: 匿名さん 
[2013-11-06 15:27:47]
京阪島の関駅から電車乗って山科か膳所で乗り換えたら?
39: 匿名さん 
[2013-11-06 15:58:01]
島の関からだと浜大津で乗り換えて、また山科で乗り換え?
結構大変じゃないですか?
大津駅まで13分って遠いですよ、毎日だと嫌になりそうですよね。
1戸建てならまだしも、マンションなんだから、ほかにいくらでも条件のいいところが見つかりますよ。
40: 物件比較中さん 
[2013-11-06 16:10:16]
ここは駅近を売りにしてないでしょ?
他の業者さんですか?
このマンションの検討もしてないなら、単なる嫌がらせみたいな書き込みやめてください。
41: 買い換え検討中 
[2013-11-06 18:24:47]
大変だと思うならなぜ書き込みしてまで愚痴を言うのでしょうね

検討する人間からしたらとっくに知ってますよ
距離のことは

よその業者さんと思われますよ

鬱陶しいだけですので。




42: 購入経験者さん 
[2013-11-06 19:49:26]
たぶん、駅近を売りにしてるあそこの業者さんですね。
このマンションかなり売れ行きがいいので焦っておられるのでしょう。
43: 買い換え検討中 
[2013-11-06 22:19:12]
なるほど。
分かるような気がします。

44: 匿名さん 
[2013-11-06 23:23:10]
こんな立地はいらないけどね。
45: 匿名さん 
[2013-11-07 00:20:47]
まぁ~かなり売れてるようだし。
いらないかたは静観してください。
46: 匿名さん 
[2013-11-07 11:40:39]
ここの立地は、シャリエより良いと思います。
すぐ近くの島の関駅から京阪で膳所駅へ二駅、JRの膳所駅は新快速は停まらないですが、乗り換えは楽です。
琵琶湖沿いを歩いたり自転車での買い物や散策にも、気持ち良い安全な環境ですね。
問題は、陽あたりの悪い間取りでしょう。
Aタイプ以外は、子育てには向かないような気がします。
47: 匿名さん 
[2013-11-07 11:46:29]
UNIQLOが土日混んでて売れるのと同じです。
パデシオンもユニクロマンションなので売れない方がおかしい。
当然、赤字になる価格設定ではないのだから
安いのにはそれなりの理由があります。
その理由が購入検討項目に入っていない方が買う。
パデシオンの看板なければいいのに
私はそこがネックです。マンション名に屋号付けるのは
高級マンションだけでいい。ユニクロマンションは
名前伏せてほしいものです。
ユニクロってタグ付いてないから
48: 匿名さん 
[2013-11-07 13:14:05]
47さん
コスパよりブランド志向の方は向いてないと思いますので、対象から外されたほうがいいと思いますよ。
コンセプトやターゲットがそれぞれ会社ごとにあるでしょうから。
49: 匿名さん 
[2013-11-07 19:22:51]
コストパフォーマンスの意味間違えてませんか?
安いからコストパフォーマンスがいい?違いますよね
高くてもコストパフォーマンスがよい物件もあります。
ブランド名にコストパフォーマンスを求めるのが間違っています。
買える層が違うだけです。
プア充が今のトレンドらしいです。デフレでユニクロが売れたように
マンションもユニクロマンションのほうが売れます。
だってプアなんだから、仕方ない。私はそれでいい。

51: 匿名さん 
[2013-11-07 23:28:26]
パデシオンは人気あるよ。
実際に売れてます。
プラウドでも問題発覚してるし
ブランドとはなに?
ちなみに大津市は住所にマンション名入りません。
52: 匿名さん 
[2013-11-08 07:56:33]
>51
マンション名入りませんではなくて、入れなくてもいいが正解。
登録の際に入れることは出来るはずです。
53: 購入検討中さん 
[2013-11-08 12:18:10]
入れたくないマンション名?
パデシオンって響きはいいんですがねー
実際は・・・人気なのは安いからですよ
しかし、その安さが魅力です。
駅からの距離、立地などくすぐられるところに建てはる
54: 匿名さん 
[2013-11-09 13:31:08]
今京都に住んでますがパデシオンは人気です。
やはり滋賀でもどんどん建ち、価格も含めて人気のようですね。
56: 匿名さん 
[2013-11-10 14:20:11]
一時期は、あまり良い噂は聞かなかったんですが
いろいろあってか、本当に今は買いやすい物件が多いからか人気みたい。
ちゃんと対応していかないと生き残っていけないもんね。
買い手からすれば努力してもらえるというのかは安心してかえるので良いことです。
57: 匿名さん 
[2013-11-16 15:24:11]
パデシオンってどうなんですか?インターネットで調べるとあまりいい話がでないんですが大丈夫でしょうか?
58: 匿名さん 
[2013-11-16 15:33:41]
微妙な場所に安めで出すのがコンセプトかな
59: 匿名さん 
[2013-11-17 07:32:35]
ここは住環境と景色が抜群に良さそうです。
買い物は少し歩かないと行けないが、びわ湖や小学校が近くて子育てに最適だと思いました。
JR迄も歩きましたが、許容範囲内でした。
60: 匿名さん 
[2013-11-17 17:49:53]
59さん、実際歩いて駅まで何分でした?
私は大津駅まで約15分、駅から約12分
180cm男です。歩くスピードは人より早いです。
駅までの勾配がこの差かなと考えます。
ホームまでプラス2分みて朝は20分前には家出る感じですかね?
いま、自転車持っていないので自転車は試してません。
間取が浜大津の桜邸のタイプAがあればBESTなんですが
なかなか、理想の物件ないですね。
そのへんが安く出来てる理由なんやろうね。

車使う人は大津IC近いしシャリエ
JR通勤ならシャリエ
近辺の環境ならパデシオン
残念ながらユニハイムとサンメゾンはなし。
61: 匿名さん 
[2013-11-17 17:58:05]
タイプEでした。ま、どっちでもいいか
ここにはない間取だし
62: 匿名さん 
[2013-11-20 11:47:35]
57様
同じこと迷っていました。
一時期は本当にいろいろとあったようです。

でも、今はそういうことを越えて評判は悪くないみたいです。
営業さんも親切ですから安心して契約出来ますよ。
63: 匿名さん 
[2013-11-20 21:58:23]
桜邸のEタイプはめったに出てこない間取りでしたね
あれは理想的でした
横レスすいません
64: 匿名さん 
[2013-12-01 14:34:03]
昨日モデルルームへ行きましたが盛況ですね。

もちろん、契約される方がどれくらいかはわかりませんが

価格もあるのでしょうけどパデシオンが人気というのはわかりました。
65: 匿名さん 
[2013-12-02 11:29:26]
JRの駅がちょっと遠いですね。
自転車で行けば問題はないですが雨の日を考えると。。。
どこかで妥協はしないといけないので迷っています。
66: 匿名さん 
[2013-12-04 09:38:28]
65さん
本当にJRまで本当に遠いですね。
車で現地に行ってみたのですが、歩いて確かめるのもなぁと思って帰ってきました。
せめて10分以内くらいの距離でないとしんどいかもという印象です。
67: ご近所さん 
[2013-12-04 14:02:53]
確かに駅には少し遠いですね。
大津駅近くが優先なら、これからももっと建設されるのでそちらにされては?
ここの売りは湖岸の環境と現実的な価格でしょう。
他のパデシオンよりは高めですが‥

正直、大津駅周辺は通勤通学以外の利点がありませんがね。
68: 匿名さん 
[2013-12-05 16:45:18]
大津駅周辺はまだマンションが建ちそうなので
もう少し待ってみても良いとは考えています。
67さんのおっしゃられるように通勤・通学以外のメリットは少ないですが
住民が増えれば、また賑やかになるのではないかと少し期待しています。
69: 匿名さん 
[2013-12-08 11:51:29]
駅にも近いですが、滋賀に住むにはやっぱりマイカーは手放せない。
その点このパデは駐車場が全戸分あるというところが良いです。
もう少し周辺のお店などが便利に変わっていくと嬉しいですけど
価格もお手頃なので文句ないですね。
70: 匿名さん 
[2013-12-08 18:31:27]
この前、京都のパデシオンの前を通りました。
いろいろ掲示板で言われているから、どんなにひどいのかと思ったら、かなりきれいで驚きました。
今度ちょっと見に行ってみようかなと思っています。
71: 匿名さん 
[2013-12-09 23:07:42]
滋賀にも既にいくつか建っているので見に行ってみられたらどうですか?
綺麗でしたよ
72: 匿名さん 
[2013-12-11 10:40:30]
京都だけかと思っていたら
滋賀でもパデシオン増えていますね。
建て方もいいなと思いますし、この立地とても気に入りました☆
73: 匿名さん 
[2013-12-11 19:04:40]
皆さん外観だけで決めるんですか?
滑稽なので釣られてみました!

築浅で外観汚い、エントランス汚いマンションって
逆に教えてください。見に行きます
74: 匿名さん 
[2013-12-12 21:39:41]
設備や駅までの距離などを優先に考えるけど
外観も気にならないというと嘘になると思う。
それぞれの考えがあって当然。
75: 匿名さん 
[2013-12-16 10:32:22]
昨日にパデシオンの現地行ってみました。
徒歩で駅までも試してみましたが、13分では無理でした。
ただ自転車だとそんなにかからないから大丈夫かなという感じでしたよ!
76: 匿名さん 
[2013-12-17 12:43:42]
どこでも大抵は記載されている時間よりもプラスして考えたほうが良さそう。
基準が確かあったと思いますが、歩幅なんてだけでも違うわけだから。
77: 匿名さん 
[2013-12-17 15:38:15]
80mが1分だったと思います。
78: 匿名さん 
[2014-01-04 12:49:18]
駐車場が100パーセント確保された物件がなかなかないので
ここはその点も魅力だと思い契約を思案しています。

欲を言えば、
もう少しJRの駅が近ければ嬉しいのですがね。
79: 匿名さん 
[2014-01-07 13:48:50]
>>80mが1分だったと思います。

あっ!それ聞いたことありますよ。
でも、これって何年も前の結果に基づいてですよね?
男性と女性でも違うし、年代でも違うし変な基準だなと思います。
80: 匿名さん 
[2014-01-07 16:20:43]
昔、この近くに住んでいました。
電車が来ると信号が変わらなくなるので、タイミングが悪いと駅まで13分で行けない可能性も在ります。
島ノ関の信号は県警本部前の信号より大分とマシですが、石場駅に電車が入ってきても信号が変わらなくり、県警本部前の信号で5分以上待ったことが在ります。
81: 匿名さん 
[2014-01-09 08:55:59]
80さん、
タイミングが悪いとそんなに時間が?
忙しい朝にそんなことがあればイライラしてしまいそうです
82: 匿名さん 
[2014-01-12 10:43:09]
>タイミングが悪いとそんなに時間が?
>忙しい朝にそんなことがあればイライラしてしまいそうです

それほを見越して、早めに出かければ良いだけのことでは?
ギリギリに出る人は無理かもしれませんが
いつもいつもそんなことにはならないはず。
83: 匿名さん 
[2014-01-13 14:13:40]
朝の信号は、どこの場所でもイライラするくらい待たせれる気になります。
寝坊してしまった時など以外はそう心配ないかと思います。
もちろん朝が弱い人は少し心配かもしれませんけれど。
84: 匿名さん 
[2014-01-13 19:00:28]
ここの信号は本当に運次第だけど、歩きだったら大丈夫じじゃないかな。車、バイクは本当に悲惨ですよ。やっと青になったと思ったら、また電車が来て、すぐ赤なんてことが度々あります。
85: 購入検討中さん 
[2014-01-13 21:23:51]
真偽は解りませんが、「パデシオン西大路御池駅前」のスレを見たほうが良いですよ。
86: 匿名さん 
[2014-01-15 09:19:31]
>真偽は解りませんが、「パデシオン西大路御池駅前」のスレを見たほうが良いですよ。

どういうことなんでしょうか?
信号のことですか?
87: 匿名さん 
[2014-01-15 10:11:01]
傾いているという内部告発の件では、ないですか?
88: 匿名さん 
[2014-01-16 11:15:12]
>傾いているという内部告発の件では?

睦備建設さんがですか?
内部告発とはちょっと怖いですね。
何があったのかわかりませんが噂だけだといいね。
パデは安くて庶民にも買いやすく立地も良い物件が多いから
何事もないことを祈ります。
89: 周辺住民さん 
[2014-01-16 23:43:30]
東館の計画って公開されてんの?
90: 物件比較中さん 
[2014-01-17 00:26:27]
12月中旬に、建設関係の新聞に載ってました。
2014年6月初めに着工する見通し。規模は鉄筋コンクリート造11階建て。
91: 匿名さん 
[2014-01-17 09:26:04]
東棟は琵琶湖と逆向きに建つみたいです。大きさは40室の小さめのマンションになるようです。
92: 匿名さん 
[2014-01-20 10:07:42]
そうなんですか。
琵琶湖が見えないということになりますよね。
価格帯は違ってくるのかしらね?
93: 匿名さん 
[2014-02-16 22:22:43]
残り3室!!
さすがパデシオン早い!!
94: ご近所さん 
[2014-02-18 20:39:05]
A以外の方角は最悪なのに
やはりパデシオン
ここはそんなに割安に感じないけど
売り切りそう。さすがパデシオン
95: 匿名さん 
[2014-03-26 00:43:19]
完売おめでとうございます。
バデシオンはいつも早いな。
96: ご近所さん 
[2014-03-28 11:26:50]
おめでとうございます
ちょっと苦戦しましたね
81戸しかない中規模で半年はかかったほうでは?
やはり玄関出て駅まで15分以上ってのがネック?
しかし、この立地で売り切るのはさすが睦ですね。
しかし南草津ばりに駅近にもう建てないのかな?
98: 不動産購入勉強中さん 
[2014-10-08 18:27:04]
[No.97~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
99: ご近所さん 
[2014-10-12 18:59:55]
最近たった中央のマンションに住んでます。
上の方ですが、琵琶湖ホテルにある野外ライブ会場のようなところで週末に演奏をよくやるようで、
10階ぐらいまでなら気にもならないかもしれませんが、それより上のほうですと下らん音楽が聞こえてきてうんざりする目にあいます。
距離的にどちらか近いかわかりませんが、上の階の人は心した方がよいでしょう。
盲人信号や踏切、週末には房総バイクがいいサウンドを常に聞かせてくれます。
もちろん窓を閉めた状態の話ですよん。
誰も苦情を申し立てないのかしら
100: 匿名さん 
[2014-10-14 10:02:16]
公式ホームページはキャンセル待ち受付中となっていますね。
クローズしないと言うことは、キャンセルが出る可能性が高いのでしょうか。

>>99さん
個人的に盲人信号などは気にならないでしょうが、ホテルのライブが気になります。
検索するとジャンル的にはオールディーズナンバーやジャズのようですが、
ロックフェスのような大規模なイベントも開催されているのでしょうか。
101: 匿名さん 
[2014-11-09 14:27:27]
>>100

99です。
ジャズバンドや吹奏楽などいろいろやってくれるようです。
ブラス系の楽器は結構音が通ります。
打楽器はさらにでかい落ちがします。
ジャズだからといってアコースティックとは限りません。
電子楽器をアンプにつないで景気よく鳴らしてくれます。
ボーカルの歌声はマイクを通してかなり聞こえてきます。
楽曲の合間にはさむ演説というのでしょうか・・・その声も
ノリノリなのか、力強く、よく聞こえます。参加していないものからすればただの
夜の20時ぐらいまで平気でやってます。本当に気がしれません。
たとえば近くまで行って、琵琶湖ホテルの反対側とかにいると音は聞こえないのです。
でも、こういう現象はマンションなどの上の階ですんでみないと分からないものです。
音は程度はあるのですが、四方にとぶので、さえぎるもののない方向、
高層のマンションには直接届くということです。
静かに週末を過ごしたい方には苦痛以外の何物でもありません。

ご参考までに
102: 匿名さん 
[2014-11-29 22:19:14]
完売御礼で、キャンセル住戸待ち。
イメージキャラクターに女優の菊川怜を起用するなんて、コストかかっていますね。
花火が見れるなら、スカイテラスも魅力。
琵琶湖が見えるなら眺望も期待できますね。
ビルなどの人工的な景色は飽きがきそうですが、自然は飽きが来ないでしょうね。
103: 匿名さん 
[2014-11-30 16:49:22]
めでたく完売したようなので、以後は住民板で思う存分どうぞ・・・・・
104: 匿名さん 
[2015-08-29 21:30:30]
別荘利用者の割合が高いのかな?
住み心地どうですか?


http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/25/detail_ag/34YnuQAju6n...

パデシオン大津レイクビュー 14階

価格 3,180万円
間取り 3LDK
専有面積 70.2m2(壁芯)
(バルコニー面積 13.11m2)
所在階/建物階 14階/地上15階
主要採光面 北西
所在地 滋賀県大津市中央4丁目
交通 京阪石山坂本線 「島ノ関」駅 徒歩2分
東海道本線(JR西日本) 「大津」駅 徒歩13分
築年月 2015年1月(築1年未満)
105: 匿名さん 
[2016-02-23 08:37:31]
>>琵琶湖ホテルにある野外ライブ会場のようなところで週末に演奏をよくやるようで、

下らん音楽かどうかはわからないですよ。風情があっていいと思う人もいるのでは。他の人も書かれていますが、ジャズとかならいいかなって思いました。

スーモに3090万円の物件あり。

http://suumo.jp/library/tf_25/sc_25201/to_0002300002/

別荘に3000万円出すのは抵抗がありますね。格安ならいいんですが。3LDKでも70.2㎡でちょい広めだからこの価格なのでしょうね。
106: タカ 
[2017-02-09 10:20:35]
学区:中央小学校 大津市内でも非常に人気の学区
京阪石山坂本線:島ノ関駅 徒歩1分 京都まで25分以内(乗換含む)
騒音:評判とは違い非常に静か
室内設備等:大手のマンションとさほど変わらない設備

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる