パデシオン大津 レイクビューの評判などをお聞かせ下さい。
菊川怜がイメージキャラクターって。。。なんか微妙。
所在地:滋賀県大津市中央4丁目30番1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「大津」駅 徒歩13分
京阪石山坂本線 「島ノ関」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.10平米~90.96平米
売主・事業主:睦備建設
販売代理:シアーズ
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社
[スレ作成日時]2013-09-17 00:09:38
パデシオン大津レイクビューってどうよ?
22:
匿名さん
[2013-10-16 11:12:20]
|
24:
匿名さん
[2013-10-16 23:32:36]
びわ湖沿いは価値高いよ。
全国からお客さん来てるみたいです。 すでに7割ぐらい売れてました。 |
25:
匿名さん
[2013-10-17 21:04:34]
全国からお客さんが来ているということは、ここはリゾートマンションということでしょうか?
|
26:
ご近所さん
[2013-10-17 23:02:04]
琵琶湖の近くというより
比叡山の麓と考えた場合、冬は寒いですよ! かなり冷え込みます! 景色は飽きますが、寒さに身にしみます。 一度冬を体験したらわかります。 その上、北西向リビングって琵琶湖の向こうは比叡山? 夏仕様マンションですかね |
27:
匿名さん
[2013-10-18 12:12:48]
大津のタワーも北側、レイクビューは人気だったし、ここも北向きは人気でしょう。
びわ湖ホール、なぎさ公園直近でプラウドの後はしばらくは出ないと思ってたし、パデでここに建つとははまさか思ってなかったのでびっくり。 通勤を考えると駅近だけど、余暇や買い物のことを考えるとこの立地、価格はコスパ的にはいいのでは。 |
28:
周辺住民さん
[2013-10-18 12:32:45]
言うほど寒くないから大丈夫ですよ。(笑)
本当に寒いのは、甲賀あたりの鈴鹿山麓沿いですね。 |
29:
匿名さん
[2013-10-18 13:17:57]
寒い寒くないの論議は所詮個人の感覚です。
滋賀に長く住んでる人には普通でも大阪などから 越してきた場合はどう感じるかですね。 私は15年前に越してきて、その時はGWまで暖房は片付けられなかったけど 今は真冬でも毛布なしで寝れます。ってくらい違います。 朝は暖房入れますが夜は大丈夫。うちは保温性が高いのかな。 リビングは西向きです。北側に大きな窓はなしです。 あとは地球温暖化とかも関係してるのかな。 慣れるか慣れないかは人次第。 ちなみに比叡下ろしの付近ではなく、草津在住です。 信楽方面は底冷えする寒さですね。 |
30:
匿名さん
[2013-11-01 16:20:12]
寒さはあまり考えていなかったですね。
今まで京都に住んでいますが底冷えが凄いです(笑) それに比べたら滋賀は大丈夫だと考えていますから。 |
31:
匿名さん
[2013-11-01 17:07:49]
におの浜のマンションは、琵琶湖の眺望を優先すると[北西バルコニー]になってしまいますね。
逆に、陽あたりを優先すると、琵琶湖の湖畔のマンションでも、ほとんどの部屋で琵琶湖は見えないです。(古いマンションですが、ルネなどは琵琶湖側が共用廊下です) 南東北の三方角部屋が理想なのでしょうけれど、なかなかありませんね。 |
32:
匿名さん
[2013-11-04 00:00:36]
29さんが言うのわかる気がします。
私も遠方に越してきて8年が経過しますが、やっとこちらの気候にも慣れてきたって感じです。 最初はなかなか馴染めなかったんですけどね。 気候も昔とはかなり変化してきているようで、長年住んでいる人よりも順応しているかもしれません。 それに、マンションなので、寒いと言っても部屋の中は快適だと思います。 |
|
33:
匿名さん
[2013-11-05 09:21:23]
立地と設備などにばかりに目がいってしまって
寒さとかは全く考えてなかったです。 やはりみなさんのお話はためになります。 |
34:
匿名さん
[2013-11-06 10:20:35]
京都で考えると高いマンションが多いので
滋賀でマンション購入を考えています。 大津だと京都もすぐなので いいなとこのあたりで探していました。 思っていたよりも価格帯が低くて、 なかなかいい物件だと思い検討中です。 |
35:
購入検討中さん
[2013-11-06 12:44:16]
大津まで何分?
真冬とか真夏にこの距離歩けますか? 京都まで玄関から何分かで決めるのでは? 売りたくて必死ですか?この距離なら他にもあるのに… |
36:
買い換え検討中
[2013-11-06 15:23:01]
え?
歩く人たちばかりじゃないと思いますげと… うちは京都までは殆どが車ですよ 35さんはもう少し広い目で見られたほうが… |
37:
匿名さん
[2013-11-06 15:27:03]
13分ぐらい普通に歩ける距離でしょ。
環境とかびわ湖があるのでかなりありな場所だと思いました。 |
38:
匿名さん
[2013-11-06 15:27:47]
京阪島の関駅から電車乗って山科か膳所で乗り換えたら?
|
39:
匿名さん
[2013-11-06 15:58:01]
島の関からだと浜大津で乗り換えて、また山科で乗り換え?
結構大変じゃないですか? 大津駅まで13分って遠いですよ、毎日だと嫌になりそうですよね。 1戸建てならまだしも、マンションなんだから、ほかにいくらでも条件のいいところが見つかりますよ。 |
40:
物件比較中さん
[2013-11-06 16:10:16]
ここは駅近を売りにしてないでしょ?
他の業者さんですか? このマンションの検討もしてないなら、単なる嫌がらせみたいな書き込みやめてください。 |
41:
買い換え検討中
[2013-11-06 18:24:47]
大変だと思うならなぜ書き込みしてまで愚痴を言うのでしょうね
検討する人間からしたらとっくに知ってますよ 距離のことは よその業者さんと思われますよ 鬱陶しいだけですので。 |
42:
購入経験者さん
[2013-11-06 19:49:26]
たぶん、駅近を売りにしてるあそこの業者さんですね。
このマンションかなり売れ行きがいいので焦っておられるのでしょう。 |
リゾートホテルなら文句無しですが、毎日暮らす場所とするには少し不安です。