明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ茅ヶ崎中海岸ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 中海岸
  6. 1丁目
  7. クリオ茅ヶ崎中海岸ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-06-01 17:48:04
 削除依頼 投稿する

クリオ茅ヶ崎中海岸について情報交換をしましょう。
駅から徒歩7分だとわりと近いですよね、周辺環境はいかがでしょうか?

所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸1-10285-1他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.89平米~107.68平米
売主:明和地所

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/741_Chigasaki/
施工会社:南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.3 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-16 23:40:28

現在の物件
クリオ茅ヶ崎中海岸
クリオ茅ヶ崎中海岸
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸1丁目10285-1、10285-4他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩7分
総戸数: 39戸

クリオ茅ヶ崎中海岸ってどうでしょうか?

72: 購入検討中さん 
[2013-11-19 15:57:48]
海側で、駅に近いのがいいですね。ただ道が狭いですね。子供が小さいので心配ですね。
75: 匿名さん 
[2013-11-21 18:14:33]
また伸びたんですか・・・のんびりしてますね。余裕があるのかな。
平成27年2月下旬入居予定だから、情報公開が早すぎたんでしょうかね。

>>72
近くの図書館には小さいお子さんも自転車などで来ていますよ。それほど心配いらないのでは。
防犯パトロールの自転車もよく見かけますから、市民の防犯意識も高いのかもしれませんね。
76: 匿名さん 
[2013-11-25 19:30:37]
室内写真、早く見たいです。
どれほど高級路線なんでしょうね。
78: 匿名さん 
[2013-11-29 17:35:51]
早めにアナウンスがあった方が周知があるからなのでしょうかね??
でも2月入居なのに12月に販売なんですね。
結構短期で売れるという感じなのでしょうか??
資料請求だけで、まだモデルルームもないのですよね?
79: 匿名さん 
[2013-11-30 21:12:28]
入居時期は来年ではなく再来年の2月となっていますよ。
80: 匿名さん 
[2013-12-02 19:37:44]
もう12月ですから販売はまたのびるんでしょうか。オフィシャルページに動きが見られませんね。気長に待とうという人のための予告みたいなものだったんでしょうか。それはそれで気になりますけどね。他のマンションとは雰囲気が異なるのでじっくり待つ人もいるのでしょうけど。興味のそそられるマンションではありますね。
81: 匿名さん 
[2013-12-04 10:47:23]
>78さん
平成27年2月入居予定ですよ。
今は25年なので、まだまだ入居まで先です。
販売開始予定も12月中旬となっていますので後もう少しでしょうか。

間取りですが、キッチンがL字になっているのはあこがれます
広めの間取りもあるので、ファミリーが住みやすそう



82: 匿名さん 
[2013-12-05 11:03:00]
入居は平成27年2月下旬ですかー。随分と先の話になりますね。
発売は今月中旬の予定となっておりますが、消費税率は何パーセントで購入できるのでしょう。
平成27年10月に消費税率8%から10%引き上げなので、8%で収まるのかな?
予定価格は既に決まっているのですか?
85: 匿名さん 
[2013-12-10 14:34:31]
案の定、発売が来年の1月にさらに変更になったw
86: 匿名さん 
[2013-12-11 15:00:41]
久々見にきたらホームページ更新されてますね。
設備は紹介されている以上のものはないのでしょうか?
戸数が少ないのにディスポーザーが付いているというのはさすが高級路線と思いましたが、
浴室暖房乾燥機などはないのでしょうか?
キッチンのL型は使いにくいという話もありますが、写真を見ると角のスペースが広くて
デッドスペースにはならなそうですね。
モデルルームのアップを楽しみにしています!
87: 匿名さん 
[2013-12-11 16:47:59]
現地、見てきました。
南側にある3階建ての賃貸マンションがどの程度日陰に影響するかも気になりますが
造成地の北側の一部が売り地になっていました。
今後、そこに何ができるのか心配です。
90: 購入検討中さん 
[2013-12-17 15:54:35]
海側で100平米越えで中古物件と比較すると、築15年パシフィックガーデンの4500万円、築5年セキスイのグランドメゾン東海岸南の6000万円。想像するに、新築物件で海側徒歩7分となると100平米越えで8000万円位ですかね。坪単価250万越えるのかな?
91: 匿名さん 
[2013-12-17 19:06:41]
いまこのエリアでそんな物件出したら全戸売れ残りだよ。
そもそも、その2物件とクリオシリーズとでは比べ物にならない。
パシフィックガーデンやGM東海岸南はハード面でもソフト面でも本当に別格。
92: 購入検討中さん 
[2013-12-18 05:54:43]
坪単価どのくらいになりますかねえ。見当がつく方いますか?
93: 匿名さん 
[2013-12-18 10:46:31]
このあたりは湘南海側といえども最安住戸で200を切るくらいに設定しないと
もはや売れ残り必須だと思う。
3.11の影響に加えて、東海岸南のふたつの物件の売り方が流れを変えちゃったと思う。
94: 匿名さん 
[2013-12-19 18:56:27]
すいません。流れを変えたとは具体的にどのようなことですか?
98: 匿名さん 
[2014-01-03 16:59:06]
この物件の公式サイトって記述の間違いが多すぎるね。
意図的なものなのか、単に明和の社員に知識がないだけの間違いなのか分からないけど。
100: 匿名さん 
[2014-01-05 15:55:30]
一番広い部屋で、8,000万円は超えるんでしょうね。
101: 匿名さん 
[2014-01-05 17:41:05]
茅ヶ崎でそんな物件、もう誰も買わないよ。
NTTと三菱の大苦戦を知らないの?
102: 匿名さん 
[2014-01-06 09:27:47]
えきが近くて、海側で8,000万円切ったら100平米越えならかいでしょ。
103: 匿名さん 
[2014-01-06 12:14:55]
モデルルーム見学された方、どうでしたか?
107: 匿名さん 
[2014-01-09 17:34:24]
これ、58.89平米の2LDKが3900万円台って事でしょうか?
112: 物件比較中さん 
[2014-01-10 18:54:45]
価格出ましたね。明和でこの価格強気ですね。築浅の中古物件が俄然選択肢になりました。駅に近いけど、海にはそこそこ距離があるしね。GMの東海岸南やパシフィック もう一度検討してみます。しかし何考えているんですかね。
114: 匿名さん 
[2014-01-10 22:53:00]
60平米以下の狭さで4000近いとかヘンでしょ。ここ茅ヶ崎だよ?!
115: 匿名さん 
[2014-01-11 02:06:47]
オハナの倍?変でしょ。
116: 匿名さん 
[2014-01-11 13:17:07]
まぁこう言っては失礼だが、モノ自体はオハナとは数段グレードが違うとは思う。
外観に使う部材や内装の設備なんかも確かにワンランク以上は上の物が使われているみたい。
118: 匿名さん 
[2014-01-12 07:01:11]
場所はいいんですけどねえ。高すぎます。苦労したウェリスとほぼ同じ坪単価なんて。
120: 匿名さん 
[2014-01-12 13:24:10]
これは売れないよ。。。
パシフィックやGMとは環境が違いすぎる。
海が眺められるわけでもなく、わずか数メートル先の目の前に賃貸マンションの屋根しか
見えないような部屋が6000以上もするんだよw

122: 匿名さん 
[2014-01-12 15:33:33]
わかりませんが価格設定するときに当然市場調査をしていると思うので、そんなことはしないんじゃないんでしょうか。とにかく、高いですね。アベノミクス効果で給料上がっても追いつくレベルじゃないですよね。年収1500万円以上がターゲットですね。
124: 匿名さん 
[2014-01-13 02:22:21]
根本的なところでGMやパシフィックとはレベルが違う
てゆうか、明和でそのレベルには行けないだろ
設備的にもディスポーザーが付いてることくらいしか優位性が見当たらない
それだって鉄砲道の北側だったからコスト的に付けることが可能だっただけ
バストイレキッチンなんて最新モデルじゃない旧モデルだったし
なんでこんな強気で来たんだろう?
126: 匿名さん 
[2014-01-13 10:17:37]
それはないね。GMとは、比較の対象にはならないでしょう。価格は同等みたいですけど。
129: 匿名さん 
[2014-01-13 15:50:43]
NO127は明らかに営業ですね。随分早くから必死に擁護してますね。そんなに不安な値ずけなんですかね?
132: 匿名さん 
[2014-01-13 17:45:09]
親会社のデベが悪いのに、子会社がいいわけないね。暗いイメージなHP。すべてに三流の雰囲気が出ているね。
134: 匿名さん 
[2014-01-13 19:39:41]
頑張れ営業。孤軍奮闘。売れたらいいけどね。まあがんばれや。
142: 匿名さん 
[2014-01-14 20:09:06]
↑少しいじらないで放っておいた方がいいね。
145: 物件比較中さん 
[2014-01-15 06:57:08]
このページのスレッド検索で、明和管理と検索すれば全てではないんでしょうけど、実態がよくわかると思います。少なくとも私は、発表価格に対しては買いではないような気がします。
147: 購入検討中さん 
[2014-01-15 14:04:11]
なんだかんだ売れてる見たいですね。
私が行った時は三組くらい申し込み用紙書いてる人を見かけましたよ。
モデルルームにもたくさん人がいました。
ここで批判しているのはお金のない買えない人達のようですね。
149: 匿名さん 
[2014-01-15 22:27:55]
三菱がここに建ててくれれば良かったのに
151: 匿名さん 
[2014-01-15 23:37:45]
財閥系が企画していれば、この立地に見合うブランド力を発揮できたかもしれないですね
152: 物件比較中さん 
[2014-01-16 03:10:07]
少なくても、クリオが建てるよりははるかによかったと思う。メンテに不安なクリオだから迷っています。クリオはないでしょ。
154: 匿名さん 
[2014-01-16 18:11:13]
海側でも、海へはかなり遠いですね。駅からもそこそこありますね。鉄砲道より北側でこの価格は?
155: 匿名さん 
[2014-01-16 23:46:28]
三菱NTTの売行き見るに、茅ヶ崎はもはや超駅近しか大した需要は無さげですよね
駅から遠くなるならそれなりに値段を下げないと売れない
し、そもそもクリオの時点でオワコンってことでFAですかね
強気の価格設定で売行不振→価格改定(値下げ)→モデルルーム、事務所販売と銘打って更なる叩き売り
最終段階までいったあたりでお買い得になりそうですね
まず間違いなく入居開始まで売れ残るだろうから、そこからが本番でしょう
156: 匿名さん 
[2014-01-17 19:53:40]
申し込みが入っていた第一期10戸即日完売おめでとうございます。さあこれから正念場ですね。いばらの道ですね。耐えて耐えて耐えて忍んで忍んで。茨の木。
162: 匿名さん 
[2014-01-18 01:50:33]
GMの東海岸南とはハード ソフトとも、かなり見劣りするね。たまたま申し込みが入っていた分が売れたからと言って、全戸完売までの道のりは長いでしょうね。安普請とは言わないけど使われている材料は普通ですね。とても高級路線とは言えるものではないですね。
164: 匿名さん 
[2014-01-18 06:33:11]
あーそれわかるわ〜
高級路線ならそれくらいやらないとねー
ここは地下埋め込み型だっけ?
165: 匿名さん 
[2014-01-18 08:34:27]
私も、積水のGMが出た時相当迷ったのですが、やはり予算が厳しかったです。それで見送りましたが、今回MRで見た範囲では、ハード面ではちょっと落ちますね。駅からの距離はGMより近いからいいのですけど、この価格を出すのなら、もっと広い築浅の中古物件を継続して捜します。
167: 周辺住民さん 
[2014-01-18 10:14:55]
設備(内装)が高級かどうかというコメントが多いですが、内装なんて後でどうにでもなりますよ。フルリフォームしてもせいぜい数百万もかければ、高級感溢れる部屋になります。今だったら最初からオプションで高級設備に入れ替えることも可能でしょう。
でも、立地だけは後ではどうにもなりません。ここは、特に車を使わずに茅ヶ崎で静かに暮らしたい人にとっては、とても良い場所です。駅から適度の距離。これより駅に近づくと、ゴミゴミした感じになります。これより駅から遠くなると、車が無いと生活しにくくなります。
私から見て唯一の不満は眺望。低層で、目の前に集合住宅があるので、おそらく眺望はあまり期待できません。
168: 匿名さん 
[2014-01-18 10:33:40]
茅ヶ崎まで来て眺望が望めないのはどうですか?もう少し詳しく教えてください。
169: 周辺住民さん 
[2014-01-18 10:43:30]
実は茅ヶ崎は真っ平で海岸沿いに松林もあるので、戸建も含めて低層の建物からは、どんなに海に近くても海は見えません。(海沿いの一部のマンションと高層マンションを除けば。)
一方、富士山は、場所を選べば低層の建物からも良く見えます。
171: 匿名さん 
[2014-01-18 14:05:07]
このモデルルームを見てどこが高級感を感じるんでしょうか?いわゆる普通ですよね。キッチンも人工石ですし、これと言ってなかったと思いました。まあ悪くはないんでしょうけど、普通ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる