クリオ茅ヶ崎中海岸について情報交換をしましょう。
駅から徒歩7分だとわりと近いですよね、周辺環境はいかがでしょうか?
所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸1-10285-1他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.89平米~107.68平米
売主:明和地所
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/741_Chigasaki/
施工会社:南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.7.3 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-16 23:40:28
クリオ茅ヶ崎中海岸ってどうでしょうか?
287:
匿名さん
[2014-07-02 16:46:45]
|
288:
匿名さん
[2014-07-03 17:34:22]
お値段も高めですが、室内の設備がステキですね。
インテリアも落ち着きがあって、いいなって思いました。 ディスポーザーは上手に使えばとっても便利だと聞きましたが、 使い方はいろいろ気になりますね。 |
289:
匿名さん
[2014-07-05 16:42:19]
茅ヶ崎中海岸というから、海に近いと思ったら、そうじゃ無かったので残念です。
なんで海岸なんて名称が付いているんでしょうか。 駅から7分ていうから駅の方が近いですね。 海が見えるのなら分かるが、名称の海岸の文字が非常に気になりました。(笑) |
290:
匿名さん
[2014-07-05 18:22:07]
・・・住所が中海岸だからでしょ。
|
291:
匿名さん
[2014-07-05 20:34:58]
|
292:
ご近所さん
[2014-07-06 00:21:58]
地名に海岸が付く地域は他に東海岸や菱沼海岸があります。
しかし一部の地域しか海は見えません。(その代わり駅から遠いよ!) 他に海に比較的近いと言えば、浜見平、南湖、松ヶ丘、白浜、緑ヶ丘、汐見台などかな。 因みに駅から早くても15分~30分位はかかります・・・・。 海に近く(徒歩5分圏内、駅からは歩いたことありません)、下水処理場にも近い柳島海 岸もありますね。 |
293:
匿名さん
[2014-07-07 08:47:38]
どうやら、バルコニーからは海は見ることはできないんですね。眺望は期待できないにしても海まで近いのはいいですね。
ちなみにディスポーザーですが、一度使うと便利過ぎてびっくりしますよ。残飯もそのまま流し込めますから食後のあと片付けが断然違います。 |
294:
匿名さん
[2014-07-09 22:46:09]
ディスポーザーは入れてはいけない物が色々あると聞いたのですが、
分別はすぐに慣れるでしょうか?人気の設備のようなので、心配することもないでしょうか。 |
295:
物件比較中さん
[2014-07-10 08:49:21]
明和が売る場所価格じゃないな。
そのうち駅前でキャッチとか始めるんじゃないか? グレーシアもでて来て焦るとこだな。 |
296:
匿名さん
[2014-07-11 10:06:42]
住所だけ見ていると海沿いのリゾートっぽいところ?なんて思われちゃいそうですよね
実際は普通の住宅街ってかんじなので住所だけで期待しているとびっくりしちゃうかも 公園あるし、わりと普通に過ごせるというのはいいと思います。 夏になれば自転車で気軽に海に行ける距離っていうのはいいのでは??? 子ども達を連れていくと喜びそうですよー |
|
297:
匿名さん
[2014-07-11 14:57:56]
295
キャッチはとっくにやってますよ |
298:
匿名さん
[2014-07-12 16:32:09]
海沿いならザ・テラスか、東海岸南の三菱の中古(新古?)がいいでしょう
|
299:
匿名さん
[2014-07-13 16:11:17]
高砂通り沿い南側の賃貸マンションが接近し過ぎ
ほとんど日光が入ってこないでしょ、あれじゃ |
300:
ご近所さん
[2014-07-22 13:16:55]
近くにコンビニがオープン。(駐車場のない、小型店)
ま、便利は便利なんだけど・・・。 教会、図書館、美術館、高砂緑地と続く市内で最も落ち着きのある閑静な通りだけに、「どうなの?」と思ってしまいます。 仕方ないんだけどね。 |
301:
匿名さん
[2014-07-23 18:02:30]
294さんへ
ディスポーザーは口で噛み砕くことができないものは、処理できないんです。 玉ねぎの皮などもダメです。 万が一、故障した場合は修理代が高いので注意して使うことが必要です。 でも、この夏の時期は絶対にあったほうがいいと思います。 |
302:
ご近所さん
[2014-07-31 10:24:42]
残りあと3戸?(HPによると)
結構順調じゃない。 やっぱり場所だね。 |
303:
匿名さん
[2014-07-31 16:03:49]
のこり3戸という意味では無いと思います。
|
304:
匿名さん
[2014-08-08 22:49:34]
そうなの?自分、302さんではないけれど、最終販売で先着順3戸じゃないあkと思いました
コンビニ出来ましたか 駐車場がないならいいのでは? あるとエンジン音がうるさかったりとかしそうですが普通に歩行者や自転車の人が 立ち寄る程度でしょう 夜はコンビニがあると明るいのでほっとしますし |
305:
匿名さん
[2014-08-11 18:24:02]
コンビニできたんですか。
微妙ですねえ。 あの通りは夜遅くに歩くと暗くてちょっと怖いなと思ったことがあるんですが歩きながら星が見えたり、 その暗さ静かさがあの場所の良さでもあるのかなとも思ってましたので。 暮らす身となれば近くにコンビ二があるのは便利ですし、通りも明るく人の気配もあったりで安心 ではあるんですけどね。 小さなコンビ二ひとつで雰囲気が変ってしまいますから、どうなのかな。 |
306:
匿名さん
[2014-08-12 20:49:27]
コンビニは無いよりあった方が便利だし、町も活性化してくるでしょうね。
とにかく明るい場所が出来た訳だし、良いんじゃないでしょうかね。 それに、夏は海のシーズンだし茅ヶ崎なんていったらメッカでしょ。 まあ、そんな理由でマンションを買える様な余裕はありませんが。 |
307:
匿名さん
[2014-08-13 08:53:17]
知ってます。
駐車場の無い小型コンビニ店。 (高砂通りに何となく配慮しているところがgood!) ストライクゾーンですよ。 私はあったほうが便利だと思います。 |
308:
匿名さん
[2014-08-14 09:28:00]
閑静で落ち着いた住宅街にコンビニができる事は決してマイナスとは思いません。
周辺の商業施設が貧弱だとして、若いうちは自転車でどこまでも行けますが歳をとると 近ければ近いほどありがたいですよ。 駐車場もついていないなら騒音や排気ガス問題とも無縁ですしね。 |
309:
周辺住民さん
[2014-08-14 14:47:25]
コンビニにしては場所が悪すぎますね。
毎日前を通りますが店内はガラガラな時が多いです。 |
310:
匿名さん
[2014-08-28 23:30:07]
ここはコンビニ店の評価をするところではないでしょ。
ちょっと外れてますよ。 |
311:
ご近所さん
[2014-09-01 22:34:35]
その通り。まさに余計なお世話。
|
312:
匿名さん
[2014-09-03 10:14:18]
図書館や美術館などの文化施設が近くにあるのはいいですね
すぐ隣が緑地になっているので緑が多いことは落ち着いた生活ができそうですね。 海岸までは歩いていける距離なのでしょうか?歩いたらどの程度かかるのかな。 |
313:
ご近所さん
[2014-09-03 22:43:09]
まあ、歩いて10分ってところですかね。
通りの途中にはテニスコートや公園、又サザンのライブで 有名な市営球場もあるので退屈はしませんよ。 |
314:
周辺住民さん
[2014-09-05 19:17:21]
モデルルームに人の気配なし。
もしかして完売? |
315:
匿名さん
[2014-09-07 11:21:57]
39戸中で、今は3戸販売されているようです。
まだ完売まではいっていないようですよ。 価格がどうしても高めの設定なので 見学者がためらっているのかもしれませんね。 |
316:
匿名さん
[2014-09-08 20:01:29]
価格もけっこう高いし、モデルルームも完全予約制のようだから
あまり賑わいはないのかもしれませんよ。 実際に買う気になっている検討社さんしか行かないのでは。 星空の見える通りの暗さが茅ヶ崎の良さでもあると思っていましたが、 小さなコンビニがあるだけでちょっと安心感が生まれたような気もします。 |
317:
匿名さん
[2014-09-09 20:47:07]
夜空が綺麗なんですかね。
そんな所に住めるのも良いかなと思ってしまいそうですが、まさか別荘ではありませんからね。 別荘として購入する方は、それで良いでしょうけどね。 そうではなく、普通に住むならいろいろ周辺の様子も把握しておくことですね。 |
318:
ご近所さん
[2014-09-10 22:41:20]
茅ヶ崎の駅南側は昔、別荘地として有名でした。(風光明媚、気候温暖)
クリオ中海岸の通りは別荘地域の最たるものです。 図書館も美術館も高砂緑地も、以前は別荘でした。(原別荘) 中心市街地の中にあって、茅ヶ崎では唯一昔の面影を保っている通りです。 ただ星空が一際見えるかどうか・・・。 でも中心市街地(駅から徒歩7分)なので、徒歩圏内にあらゆるものは揃ってますよ。 |
319:
匿名さん
[2014-09-11 20:33:40]
なるほど、それでコンセプトが「別邸の邸宅」。
意味不明(笑)。 でも39戸中、とうとう残り2戸になりましたね。 それに来年2月完成でこれだけのレス。 注目度が高い証拠。 |
320:
匿名さん
[2014-09-12 14:01:15]
319
「別格の別邸」でした。 それでもいまいちピンと来ないけど。 |
321:
契約済みさん
[2014-09-18 19:25:56]
正しくは「別格の邸宅」ですよ。(笑)
モデルルームは近々閉鎖するようです。 クリオ強気です。 |
322:
匿名さん
[2014-09-19 03:42:02]
売れてないからね
閉鎖も止むを得ないんだろう |
323:
匿名さん
[2014-09-20 22:13:16]
この場所なら車も必要でしょう。
駐車場は100%確保できるのなら良いかなと思います。 また海も近いということで、夏は良いですね。 でもシーズンは道も混雑するでしょうね。 もうシーズンオフだから渋滞の心配も要らないかな。 |
324:
周辺住民さん
[2014-09-20 22:54:48]
323さん、私の感覚とかなり違いますね。この場所なら駅は近いし少し離れた場所も平坦なので自転車で行けますので、車は無くても日常生活には不自由しません
海岸通りの134号も藤沢や平塚ほど混みませんし、目の前の高砂通りは車通りは少ないです。 |
325:
匿名さん
[2014-09-22 11:42:19]
駅や姉ヶ崎海岸から少し離れることで、閉静な環境が保たれ騒音とか
気になる人にとってはベストな場所だと思います。それに海好きな 人にとってはいつでも自転車利用でいける距離にあるのは とてもメリットになると思います。 あとマンションからすぐ近くに『茅ヶ崎市美術館』があり 府中市美術館の協力で定期的に『企画展、常設展、様々な講座』や、 夏休みの『子供向けワークショップ』など多く開催されており 子供を育てる環境としても良い環境が整っていると思います。 |
326:
周辺住民さん
[2014-09-22 15:29:26]
海まで徒歩10分。
朝のウォーキングは気持ち良いでしょうね。 それにマンションの目の前にある高砂緑地。 マイナスイオンがすごいですよ。 散歩するだけで癒されます! |
327:
匿名さん
[2014-10-29 06:38:30]
ここ止まってますね。
モデルルーム閉鎖になりましたね。 まだ2戸残っているのに・・・。 ま、95%は売約済みして余裕なのかな。 でもクリオ、辻堂では苦戦するだろうな。 |
328:
匿名さん
[2014-11-08 22:09:46]
施工会社がな〜
アフターが心配 |
329:
匿名さん
[2014-11-09 10:28:36]
配管から漏れなければ、第1関門クリア
雨漏れしなければ、第2関門クリア 地震で傾かなければ、第3関門クリア ハードルが高い。 |
330:
匿名さん
[2014-11-09 12:26:29]
|
331:
契約済みさん
[2014-11-09 16:17:58]
328
施工している南海辰村って心配なの? 確かに余り聞かない会社ですね。 でも大手ゼネコンでも問題あるところはありますよね。 結局は設計事務所がどこまで管理出来るかでしょうね。 |
332:
匿名さん
[2014-11-10 15:20:05]
大手でも良くない噂の会社もあるので、
あまり決めつけて考えないほうが良いんでしょうね。 大きな買い物なので慎重にならないといけないですね。 |
333:
匿名さん
[2015-01-08 08:16:24]
ほぼ完成しましたね 検討してるので見てきましたが、周辺の住宅に寄り添うように
ピッタリくっついて建っていて驚きました 日当たりは大丈夫なのでしょうか? 建物はパンフレットのCGと同じで素敵でしたが・・・ あれではちょっと引きますね |
334:
匿名さん
[2015-01-17 19:17:58]
広さのバリエーションが豊富ですね。
建物のデザインも低層で落ち着いた感じがします。 あまり隣の建物との距離がないのも嫌ですね。 私も陽当たりが気になります。 サニタリーにトイレの手洗いカウンターがあり、ドレッサーのスクエアカウンターのアイディアはいいです。 |
335:
ビギナーさん [女性 30代]
[2015-02-21 16:04:52]
ここの建設会社って、瑕疵があってもないと言い張る 南海辰村建設なんじゃない?
心配でやめます。 |
336:
匿名さん
[2015-03-15 21:53:20]
最後の2戸になっているようです。
特別内覧会ということなので、希望する方の部屋は予約していけば見せてもらえるっていう事なんでしょうか。 もうMRみたいに家具などはないのかなぁ。 あった方がイメージは付きやすいかとは思います。 |
ディスポーザーって良し悪しなんですね。地下に汚水がたまったタンクがあるというのもなんだかいやな感じがします。虫がわいたり、臭いが出たりしないでしょうか。