クリオ茅ヶ崎中海岸について情報交換をしましょう。
駅から徒歩7分だとわりと近いですよね、周辺環境はいかがでしょうか?
所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸1-10285-1他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩7分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.89平米~107.68平米
売主:明和地所
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/741_Chigasaki/
施工会社:南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2014.7.3 管理担当】
[スレ作成日時]2013-09-16 23:40:28
クリオ茅ヶ崎中海岸ってどうでしょうか?
1:
匿名
[2013-09-17 09:05:54]
駅までもそれほど遠くないし、閑静な住宅街なので気になってます。
|
2:
匿名さん
[2013-09-18 12:12:26]
便利とは言えませんが、海が好きな方にはもってこいの立地ですね。
土日は車が渋滞しそうなので移動は大変そうですが・・・ |
4:
by 匿名さん
[2013-09-18 13:08:13]
茅ヶ崎市は四季を通じて温暖です。
夏は涼しくて冬は暖かいという気候から一度住んだら離れられないと言う人も多いです。 その恵まれた気候からか明治後半から戦前にかけては湘南有数の別荘地でした。 平成20年に住んでいる住民にアンケート舌結果は、なんと83.5%の方が 『茅ヶ崎にずっと住み続けたい』との結果になりました。 物件近くに公園や図書館などあり子供を育てるのに良い環境が整っています。 |
5:
匿名さん
[2013-09-18 14:06:34]
その隣りにあるのもクリオだよね・・・
しかしまたずいぶんと狭いところに造るねぇ。 |
6:
匿名さん
[2013-09-19 15:50:35]
環境も良さそうですし、駅から遠くもなくいい場所ですよね。
気が向いたら海岸にも行けて、ラスカやたまやで買い物しても歩いて苦になる距離ではないと思います。 自転車があればさらに便利でしょうね。 治安は良さそうですが、夜遅くなると図書館の通りは暗くないですか? |
8:
匿名さん
[2013-09-20 00:24:06]
明和かぁ〜
話し聞きに行くと長いんだよね |
9:
匿名さん
[2013-09-21 00:43:35]
駐車場が少ないね。。。戸数に対して半分ないってことか。。。
敷地が狭いから仕方ないけど、茅ヶ崎って月極駐車場も不足してるからなぁ |
10:
匿名
[2013-09-22 11:58:38]
広さは十分ですね。キッチンが広くて友達や姪っ子をよんで家で作って食べるとまた楽しそう。海にも行けるしみんなが遊びに来られる感じかな。毎日も静かで靴そげそうだし。
|
11:
匿名さん
[2013-09-24 18:45:04]
価格も知りたいし、他の間取りも見たいですね。
ここもボード置き場とかシャワーとか海岸暮らし仕様になるのでしょうか。 それとも落ち着いた普通の生活仕様かな。 |
12:
匿名さん
[2013-09-26 09:47:22]
設備仕様が気になりますね。落ち着いた外観になりそうですし
リタイヤ組にも好まれそうです。マンションの樹は松なのでしょうか。 代表間取りだとポーチはあるようですがサーフボードが置けるような トランクルームがあるとレジャー組にも便利になりますね。 海側のマンションなのでちょっとした洗い場があると良さそうです。 価格帯はいつごろ発表でしょうか? |
|
13:
匿名さん
[2013-09-26 12:11:03]
このあたりにできましたね
海側三菱やウェリスを見送って正解でした |
14:
匿名さん
[2013-09-26 23:12:55]
敷地内に既存の松はちゃんと残して植栽してくれるとうれしい。
この通り沿いにとって松は重要。 |
16:
匿名
[2013-09-28 18:24:38]
広々ゆったりでお値段はどうでしょう。電話すると今後の営業活動が活発化してしまうかな。HPの画像でも松が強調されていましたね。高級感も出るし海には松!日本人の心も和みますね。
|
17:
匿名さん
[2013-09-28 21:18:35]
高砂緑地の真ん前にマンションを建てる敷地が残ってたなんて意外。
この辺り、凄く良いところだよね。 |
18:
匿名さん
[2013-09-29 18:51:47]
設計監修にレーモンド設計事務所。明和にしては珍しく割りと本気で高級路線なのか、ここ?
|
19:
匿名さん
[2013-10-02 18:38:40]
イメージを見る限りでは概観も周辺の環境の中にマッチしているようですね。
落ち着いたマンションになりそうな気がします。 |
20:
匿名さん
[2013-10-04 17:55:41]
Kタイプしか見られませんが、間取りも広くてすっきりとシンプルですね。
ポーチがあることやキッチンの広さがうれしいです。 南向きで東に窓のある角住戸だから、けっこういい部屋なんでしょうね。 価格が気になるところです。 緑地のすぐそばというのは空気が良さそうで環境が期待できますね。 駅から歩いて苦にならない距離でもあり図書館や美術館も近く、ほんといい立地だと思います。 高級路線なんでしょうか? モデルルームの公開が楽しみですね。 |
21:
匿名さん
[2013-10-04 18:02:52]
東海岸南の苦戦もあるし、なかなか難しい戦いですな
|
22:
匿名さん
[2013-10-04 20:38:48]
10月下旬販売開始ってなってるけど、MRもまだなの?MRはよ(`・ω・´)
|
23:
匿名さん
[2013-10-07 18:38:26]
海岸に近いマンションは駅から遠いから難しかったのでは。ここは歩いて苦にならない距離だから、けっこう人気があるのでは。
|
24:
匿名
[2013-10-09 21:56:15]
そうですね、別荘目的では無ければ毎日の生活に便利な方がいいですから。でもすぐ海岸も楽しめますし。いいところです。買い物もできそうですし。
|
25:
匿名さん
[2013-10-10 00:24:51]
倍率高そう・・・
|
26:
匿名さん
[2013-10-10 00:48:19]
茅ヶ崎海側の小規模物件でディスポーザー装備ってかなり珍しい
本当に高級路線なのかも |
27:
匿名さん
[2013-10-10 06:15:07]
茅ヶ崎の海側は藤沢鎌倉に比べ、人気ないので、高額なら時間はかかりますねきっと。
|
28:
匿名さん
[2013-10-11 00:49:15]
公式サイトの情報更新されないね
|
29:
匿名さん
[2013-10-16 17:11:49]
公式サイト地味ですね。写真もモノクロだし。何気にエリアガイドは充実しているようですね。モキチフーズガーデンには行ってみたいと思っていました。ピザがおいしい雰囲気のいいお店だとか。魚のおいしいお店も何件かありますよね。
茅ヶ崎は鎌倉、藤沢より人気がないんですか。茅ヶ崎に住みたい人はけっこう多いのかと思っていました。特に海側の方が人気があるのだと思っていましたが。価格も海側の方が高いような気がしますし。 |
31:
匿名さん
[2013-10-18 19:45:37]
余裕があるんでしょうか。
間取りもまだワンタイプだけで、何とも言いようがないですが、大きい部屋と中間の部屋と小さい部屋という具合にバランスの取れた間取りだと思います。 柱の出っ張りも最小限ですし、収納もほどよくあり、キッチンも広めで悪くない間取りですよね。 現地に行くのが一番でしょうけど、モデルルームもまだ無いんですよね・・・ |
32:
匿名さん
[2013-10-23 15:04:43]
本当に10月下旬に販売開始するつもりなの?
|
33:
匿名さん
[2013-10-24 17:00:06]
ホームページだと販売開始は11月上旬となっていますね。
延期されたのでしょうか。 |
34:
匿名さん
[2013-10-24 17:29:41]
26さん
私が気になっているのはこの点です。総戸数39世帯でディスポーザーがあるのは 維持費や修繕費などかなり1世帯当たりの負担が多くなってしまうのではないかなと。 ディスポーザー自体あると便利な事は便利ですがね。確かに高級路線なのかもしれません。 サザンビーチちがさきが近くて、サーフィンをやる主人はかなり気に入っている様です。 夏の周辺の渋滞などどうなんだろうと気になりますがね。 |
35:
ご近所さん
[2013-10-26 22:53:08]
マンション周辺は閑静な住宅街の生活道路なので渋滞とは無縁です。周辺の幹線道路についても、茅ヶ崎市内で生活する分には夏場も特に困るほどは渋滞はしません。しかし、茅ヶ崎市外に出かけるときは、江の島や平塚方面は込みます。
|
36:
匿名さん
[2013-10-28 03:48:26]
休日夕方の鉄砲道はさすがに混むよね
|
39:
匿名さん
[2013-10-29 11:10:21]
中古物件にお得感が結構ありそうなのがありますね。
|
40:
匿名さん
[2013-10-29 12:43:47]
雄三通り沿い?
|
41:
匿名さん
[2013-10-30 17:55:08]
ホームページは相変わらず更新されていないようですが、有料のパンフレットや価格表なら手に入るんですね。
資料請求して送られてくるものと有料のものって内容が違うんでしょうか? でも、資料請求すると38さんの言うようなことになるのだとすると考えますね・・・ 茅ヶ崎の他の場所にもマンションが出てきたので価格だけでも知りたいですよね。 |
42:
ご近所さん
[2013-10-30 22:51:01]
目の前に緑地もある閑静な住宅街で、駅にも近いので、茅ヶ崎のマンションの中でもかなり高くなるのではないですかね。(緑地は蚊が多いので思ったほどくつろげないのが残念なところ。)
|
44:
匿名
[2013-11-01 21:41:01]
最近のマンションは看板みたいなのはありませんよ。私もクリオマンションに住んでますが、エントランスにさりげなくCLIO〇〇と表記されてるだけです。でも、あの看板みたいなのは勘弁してもらいたいですよね
|
45:
匿名さん
[2013-11-02 11:44:10]
知り合いが都心のクリオに住んでるんですがそこは高級仕様みたいで、エントランス大きい石があってそこにマンション名が彫ってありましたね。
ここもそういうデザインにならないのかな? |
46:
匿名さん
[2013-11-02 13:12:13]
既存の松だ!松が重要だ!
|
47:
匿名さん
[2013-11-03 19:12:50]
販売は始まっているのでしょうか?
価格もまだ発表されていませんね このまま完売になってしまうのでしょうか 地元の人だけでも売れてしまいそうな戸数ですよね |
48:
周辺住民さん
[2013-11-04 05:21:42]
南口のバス通り(雄三通り)は非常に狭く歩道も完全に整備されていないので、徒歩でも車両に注意しないと危険 鉄砲通り確かに渋滞は多いが歩道はとても整備され歩きやすいです。 他の街と比べて異常なのが自転車の多さです。特に北側は多く高齢者も結構買い物で使用しています。 図書館や教会も近く、日曜日の午後は周辺住民はのんびりとろけてます(セコセコしている方が少ない) 芸能関係の人々も数多くいらっしゃいます! 爺さんの頃より住んでいるので150年位?もう、地元より外部からの転入者のほうが多くなり昔の良さが損なわれつつあります。 でも注意が必要なのは南口は”潮”(塩害)です。洗濯物の外干し潮風によるべたつき、マンション等の金属部分スティール系は特にすぐ錆びる為メンテナンスの塗料代・・・自動車等の車両は下廻り一発です!高級車は避けたほうが・・・まあ気にしない人には関係ないのですがね |
49:
匿名さん
[2013-11-05 17:18:16]
やはり塩害があるんですね。
マメに水洗いかな。 |
50:
匿名さん
[2013-11-06 13:42:09]
「レーモンド設計事務所」の低層階・・・。
素敵!!! |
51:
匿名さん
[2013-11-06 15:49:07]
そろそろもう少し具体的な情報が欲しいですね
|
52:
匿名さん
[2013-11-07 15:58:59]
販売開始が11月下旬になったようですが、情報が無いとよけい気になりますね。
南向きですが日当たりはどうでしょう? |
53:
匿名さん
[2013-11-10 18:22:55]
外観のイメージが見られるようになりましたね
1階は専用庭とテラスが付いているんですね 南向きだから1階もいいかもしれません 次は室内写真に期待しています |
54:
匿名さん
[2013-11-11 11:43:14]
想像以上にお値段高そうね・・・
|
55:
匿名さん
[2013-11-12 17:36:43]
どの程度の価格帯になるんでしょうね。
外観から想像すると高そうですよね。 落ち着いて暮らせそうな感じはしますが。 |
58:
周辺住民さん
[2013-11-13 05:55:12]
松に憧れているようですが、手入れが大変です。消毒、毛虫、新芽の間引き、松葉の掃除、管理が悪いと一気に枯れます。
湘南地方の松の目的は、もともと砂防林。R134沿いに多いのはその為です |
59:
匿名さん
[2013-11-13 08:27:03]
私は中海岸にずっと住んでいて、庭に大きな松が三本たっていました。
風情があり大好きでしたが、隣近所から落ち葉の苦情があり両親が切ってしまいました。 手入れが手に負えず仕方なかったのでしょうが、悲しかったです。 確かに毛虫もたまに見ました。 |
61:
匿名さん
[2013-11-14 01:05:48]
公式サイトの高級路線な雰囲気から価格がどうなるかとても気になります。
大苦戦した東海岸南のNTTと三菱のことも考慮した販となるでしょうが、 パナソニック保養所跡地の新物件や浜見平の大規模計画なども控える茅ヶ崎エリアです。 どんな値付けをしてくるんでしょうね? |
62:
匿名さん
[2013-11-15 16:33:04]
茅ヶ崎にはマンション計画が複数あって、それぞれの情報が気になりますよね。
価格だけでも早く知りたいものです。 比較検討するとはいえ、それぞれのマンションは特徴が異なっているのでそれほど迷わないと思うのですが。 場所を考えても、現時点ではここが一番高級な感じでしょうか? 駅まで楽に歩けて環境の良い場所はなかなか出ないですよね。 |
63:
物件比較中さん
[2013-11-15 17:15:49]
茅ヶ崎駅南の歩いて5分以内の場所で他にも一つ出てますよ。
結構売れてるらしく、電話しても価格教えてもらえませんでした。 |
64:
匿名さん
[2013-11-15 20:33:01]
高砂通り沿いでしかも高砂緑地や図書館の真ん前。
これだけでもアドバンテージはかなり高い物件だと思う。 |
65:
匿名さん
[2013-11-16 03:14:25]
Yahoo不動産のページに室内イメージのCGが載ってるね
|
66:
匿名さん
[2013-11-16 05:55:13]
この金額を出すなら、割安の中古を含めかなりの選択肢がありますね。徒歩圏内で、質の良い海近の物件がいいですね。
|
67:
匿名さん
[2013-11-16 07:09:21]
価格わかったの?
|
68:
匿名さん
[2013-11-16 10:38:35]
金額は、電話すればだいたいのところは教えてくれますよ。
|
69:
匿名さん
[2013-11-16 12:51:43]
匿名掲示板だからって嘘を書き込んじゃダメだよ。
|
70:
匿名さん
[2013-11-18 18:25:21]
室内イメージのCGってエントランスとバルコニーですよね?
ここって情報が小出しですよね 販売開始までには情報出るんでしょうか? |
72:
購入検討中さん
[2013-11-19 15:57:48]
海側で、駅に近いのがいいですね。ただ道が狭いですね。子供が小さいので心配ですね。
|
75:
匿名さん
[2013-11-21 18:14:33]
また伸びたんですか・・・のんびりしてますね。余裕があるのかな。
平成27年2月下旬入居予定だから、情報公開が早すぎたんでしょうかね。 >>72 近くの図書館には小さいお子さんも自転車などで来ていますよ。それほど心配いらないのでは。 防犯パトロールの自転車もよく見かけますから、市民の防犯意識も高いのかもしれませんね。 |
76:
匿名さん
[2013-11-25 19:30:37]
室内写真、早く見たいです。
どれほど高級路線なんでしょうね。 |
78:
匿名さん
[2013-11-29 17:35:51]
早めにアナウンスがあった方が周知があるからなのでしょうかね??
でも2月入居なのに12月に販売なんですね。 結構短期で売れるという感じなのでしょうか?? 資料請求だけで、まだモデルルームもないのですよね? |
79:
匿名さん
[2013-11-30 21:12:28]
入居時期は来年ではなく再来年の2月となっていますよ。
|
80:
匿名さん
[2013-12-02 19:37:44]
もう12月ですから販売はまたのびるんでしょうか。オフィシャルページに動きが見られませんね。気長に待とうという人のための予告みたいなものだったんでしょうか。それはそれで気になりますけどね。他のマンションとは雰囲気が異なるのでじっくり待つ人もいるのでしょうけど。興味のそそられるマンションではありますね。
|
81:
匿名さん
[2013-12-04 10:47:23]
>78さん
平成27年2月入居予定ですよ。 今は25年なので、まだまだ入居まで先です。 販売開始予定も12月中旬となっていますので後もう少しでしょうか。 間取りですが、キッチンがL字になっているのはあこがれます 広めの間取りもあるので、ファミリーが住みやすそう |
82:
匿名さん
[2013-12-05 11:03:00]
入居は平成27年2月下旬ですかー。随分と先の話になりますね。
発売は今月中旬の予定となっておりますが、消費税率は何パーセントで購入できるのでしょう。 平成27年10月に消費税率8%から10%引き上げなので、8%で収まるのかな? 予定価格は既に決まっているのですか? |
85:
匿名さん
[2013-12-10 14:34:31]
案の定、発売が来年の1月にさらに変更になったw
|
86:
匿名さん
[2013-12-11 15:00:41]
久々見にきたらホームページ更新されてますね。
設備は紹介されている以上のものはないのでしょうか? 戸数が少ないのにディスポーザーが付いているというのはさすが高級路線と思いましたが、 浴室暖房乾燥機などはないのでしょうか? キッチンのL型は使いにくいという話もありますが、写真を見ると角のスペースが広くて デッドスペースにはならなそうですね。 モデルルームのアップを楽しみにしています! |
87:
匿名さん
[2013-12-11 16:47:59]
現地、見てきました。
南側にある3階建ての賃貸マンションがどの程度日陰に影響するかも気になりますが 造成地の北側の一部が売り地になっていました。 今後、そこに何ができるのか心配です。 |
90:
購入検討中さん
[2013-12-17 15:54:35]
海側で100平米越えで中古物件と比較すると、築15年パシフィックガーデンの4500万円、築5年セキスイのグランドメゾン東海岸南の6000万円。想像するに、新築物件で海側徒歩7分となると100平米越えで8000万円位ですかね。坪単価250万越えるのかな?
|
91:
匿名さん
[2013-12-17 19:06:41]
いまこのエリアでそんな物件出したら全戸売れ残りだよ。
そもそも、その2物件とクリオシリーズとでは比べ物にならない。 パシフィックガーデンやGM東海岸南はハード面でもソフト面でも本当に別格。 |
92:
購入検討中さん
[2013-12-18 05:54:43]
坪単価どのくらいになりますかねえ。見当がつく方いますか?
|
93:
匿名さん
[2013-12-18 10:46:31]
このあたりは湘南海側といえども最安住戸で200を切るくらいに設定しないと
もはや売れ残り必須だと思う。 3.11の影響に加えて、東海岸南のふたつの物件の売り方が流れを変えちゃったと思う。 |
94:
匿名さん
[2013-12-19 18:56:27]
すいません。流れを変えたとは具体的にどのようなことですか?
|
98:
匿名さん
[2014-01-03 16:59:06]
この物件の公式サイトって記述の間違いが多すぎるね。
意図的なものなのか、単に明和の社員に知識がないだけの間違いなのか分からないけど。 |
100:
匿名さん
[2014-01-05 15:55:30]
一番広い部屋で、8,000万円は超えるんでしょうね。
|