立てときます。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289638/
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2013-09-14 08:47:36
- 所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
- 総戸数: 1,249戸
【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン2
148:
入居前さん
[2013-09-23 22:44:32]
|
149:
内覧済みさん
[2013-09-23 23:13:29]
この話題は出尽くしたから、もういいんじゃないの。所詮、今現在
入居もしていないんだから。 将来的に起こるかも知れない「~たら」「~れば」の話しを互いに、顔も名前も知らない掲示板で、議論しても全く意味がないからね。 意見があるならば、入居後に行われる管理組合の理事会や総会で 言えば いいこと。 以上 |
150:
契約済みさん
[2013-09-24 15:58:19]
みなさん、家電の購入は進んでいますか?
うちは冷蔵庫、洗濯機、エアコンを先週末に購入しました。 ドラム式の洗濯機はもうすぐ商品入れ替えのため今がお買い得ですよ! 家具もそろそろ本格的に考えないといけませんね。 作り付けの食器棚をつけなかったので、食器棚を悩んでいます。 おすすめのメーカーなどあったら教えて下さい。 |
151:
契約済みさん
[2013-09-24 18:46:41]
うちもエアコン・冷蔵庫は購入しました。
食器棚のおすすめは、タカラスタンダード、パナソニック電工、ヤマハ、リクシル、クリナップ、 綾野、パモウナなどでしょうか。 実物を見て、開け閉めして使い勝手をチェックしてみて下さい。 希望する食器棚カウンターの幅・高さ何センチか? 収納する家電は? ゴミ箱スペースは欲しいのか? 何人分の食器を収納するのか? など書いていただけると、もっと具体的な回答があるのでは。 |
152:
入居前さん
[2013-09-24 20:57:08]
食器棚は綾野のJewelを購入予定です。
幅170で35万くらいでした。 オプションでも50万ちょいだったので、オプションにすればとちょっと後悔しています。 エアコンの電源は標準で100Vだと思いますが、200Vに変更可能なのでしょうか。 内覧会で聞きそびれまして、ご存知の方がいれば教えて下さい。 |
153:
契約済みさん
[2013-09-24 21:03:40]
152さん
どこに書いてあったかちょっと忘れてしまいましたが(確か内覧会の時に頂いた冊子だったような…)、エアコンは200Vに変更できますよ! 私も気になって調べてから買いに行ったので。 |
154:
入居前さん
[2013-09-24 22:03:22]
ダイニングボードは熟慮の末、パモウナにしました。上置き付きで幅140と幅40の2台で30万円くらいでした。
やはり綾野と比べてみました。 |
155:
内覧済みさん
[2013-09-24 22:46:21]
皆さん、照明器具の検討・購入はどのようにお考えなのでしょうか?
私は、たまたま今日休みが取れたので、町田の家電量販店の【○ドバシカメラ】 と京王堀ノ内 の【○ーズデンキ】に足を運んで来ました。 洋室に付ける予定のシーリングライトは、ネットの価格COMや、楽天とあまり値段の差がないので近々、【○ーズデンキ】で購入することにしました。 しかしながら、リビングに付ける予定のシャンデリア(内1つは、ダイニングテーブル上のペンダント式)は 、2つ合わせて量販店の方が約5万~8万程 高いので 、 楽天のサイトの店から購入することにしました。本当は、1つの店で購入した方が手間が省けて良かったのですが…。 |
156:
契約済みさん
[2013-09-24 23:22:00]
照明はAmazonで買うか価格コムで送料無料の所で買う予定です。
白物家電は近所の有名量販店で見ましたが高かったので 池袋にいった所ビ○ク本店とヤ○ダ本店の価格対抗でかなり安く買えました。 エアコンも通常は新製品との切り替えが1月〜のものが多いそうですが、今年は来年の消費税アップもあって前倒しするメーカーもあるそうです。 |
157:
入居前さん
[2013-09-24 23:30:31]
洗濯機はドラム式にしたい気持ちは分かりますがタテ型がお奨めです。
毎回腰をかがめて洗濯物を出し入れするので疲れます。場所も思ったよりとります。 私はドラム式購入2年ほどで今回タテ型に変えました。 |
|
158:
契約済みさん
[2013-09-25 03:13:02]
嫌な思いを与えてしまいましたらすみません。
どうしても駐車場の選定条件について納得できず、思ったままを投稿させていただきます。 (とても長文です。お許しを) 自動車の保管場所選定の説明時、確か「駐車場は公平に、厳正な抽選にて決定いたします。ご安心ください。」と聞いた覚えがあります。 しかし、「但し、EV(電気自動車)は優先されます。」との説明が一切無かったと記憶しています。 最近目にする資料には、車両の仕様について【EVを優先する】の記述ばかりで、他の原動機(LPG、ディーゼル、ガソリン、廃油、アルコール等)の車両や、平地にしか駐車できない車両について優先しない理由と目的が明記されているのを見たことがありません。 利用者(高齢者や事情がある方)を救う目的ではなく、単なる物でしかない「車」を優先・劣後しなければならない理由・・・ 私には、さっぱりわかりません。 どなたかご存知ですか? 私が見聞きしていないだけですか? 私。クレーマーではありません。 が、私はガソリン車の所有者です。 「公平。厳正。」と強く公言された『車両保管場所選定基準』を信じておりました。しかし、その選定基準に疑義があり、疑義内容を下記に示します。 (下記内容が「公平。厳正。」と判断される方には、ここにお詫び申し上げます) <記> ブリリア多摩ニュータウン居住者の自動車所有者への車両保管場所選定時に優先される条件が2つあります。 1.身体障害者 2.EV(原動機が電動機であるモーターを有する車両。かつ、たぶん外部充電可能車) です。 「身障者」の方々が使用しやすいと思われる車両保管場所を設けることは常識であり、かつその車両保管場所を「身障者」の方に最優し提供することも当然と考えます。 何故なら、健常者との身体面のハンデを極力軽減する目的であるためと理解しているからです。 しかし、EVの車両保管場所を優先する「目的とその理由」が私には全く理解できません。 車両の原動機に係る優先度を設けるのであれば、 EVに対し、「ガソリン」「ディーゼル」「LPG」等の他の原動機への優先度を明確に示さなければ「公平」ではないからです。 EV以外の車両に優先権を与えず、明確な説明もしない。「目的とその理由」は何なのでしょうか? また、原動機を含む自動車の仕様に係る優先度を設けるのであれば、「高さ。重さ。最低地上高。」の物理的(建築法?)な制限があり、立体駐車場を選択できない車両を有する方に、何故、他の駐車可能な自動車保管場所への優先権を与えないのでしょうか? 駐車施設の物理的制限に対し優先権を与えない「目的とその理由」は何なのでしょうか? 万が一・・・ 『EVへの充電施設を駐車場に設けため、当該区域をEV優先する。(=EV以外はどこでもいい)』 (まさかこんな身勝手で、駐車場利用者への配慮や公平性に欠ける理由でEVを優先したとは思いたくありませんが・・・) との、駐車施設提供側の理由であれば、あってはならない「不公平」極まりない傲慢な優先順位付けと考えざるを得ません。 車両保管場所を提供する事業者は、 「法に則した車両保管場所」を利用者に提供すればよく、 『あると便利だね』程度の付帯的な給油施設や充電施設は「公平」な車両保管場所選択に一切関与しないと知るべきです。 もしや・・・ 「電気事業者との結託」「EV生産メーカとの癒着」「電源供給で暴利を得る」等々・・・ グレーゾーンでの目的があるのでしょうか? 疑われて当然と理解してますか?(疑いで済めばいいのですが・・・) 無いとは思いますが・・・ 『ガソリン・ディーゼル車への給油施設。LPガス充填施設。』を早急に駐車場に付設し、EV以外の原動機車優先区画を順次設ける計画中。であればお詫びいたします。 よって、自動車両保管場所選定の「公平」を担保し、かつEVを優先するのであれば、 1.給油施設等のEV以外の動力源供給設備の駐車場内付設 2.駐車施設に基づく車両仕様に係る優先度の設定 を実現しなければなりません。 前言を撤回し、「公平ではありませんでした。」と、利用者へ謝罪する手段も考えられます。 いずれにせよ上記の理由から、車両保管場所提供事業者は、車両保管場所選定において、身体的要因ではない利用者にとって公平であるべき「車」の仕様に対し、 「EV」だけを優先し、様々な様式が存在する「EV以外」を考慮せず劣後させた明確な理由。それが「公平」である理由。または「公平」に扱えない正当な理由。 を文書化し、規約に明示する義務があり、 その後、再度の「公平かつ厳正」なる車両保管場所選定を行わなければならない。 と考えます。 ちなみに・・・ 私の勤務先駐車場には、部外車両であっても申請すれば利用可能な EV急速充電施設 が存在します。 しかし、駐車を目的とした区画ではありません。エネルギー充填時の際に停車する区画です。 当然ですが、ガソリンやLPG等の供給施設はありません。 全く不公平を感じません。全然問題ありません。 EV充電施設に隣接したEV駐車区域はEVには利便性が高いのでしょうが、隣接する必要は全くありません。 充電施設が存在し、充電可能であれば必要十分ですから。 誰にでも理解できることなのではないでしょうか? 以上です。 |
159:
契約済みさん
[2013-09-25 03:59:44]
うちもタテ型洗濯機にしました。
|
160:
契約済みさん
[2013-09-25 07:14:07]
№158さん
東京建物に聞いてみると良いですよ。 |
161:
匿名さん
[2013-09-25 07:28:17]
>>152
簡単なブレーカー切り替え工事で200Vに切り替えられます。 ただ、電気工事士の資格が必要です。 単なるエアコン設置だけなら誰でもできるために 業者からエアコンを買って設置を依頼した場合 何も言わないと、資格の無い人が設置しに来ることもあり、 そうなると設置にきてから「切り替え工事ができません」となります。 (大手電気店でも、このようなケースあり) 事前に、ブレーカー切り替え工事も依頼しておきましょう。 |
162:
入居前さん
[2013-09-25 07:59:22]
|
163:
契約済みさん
[2013-09-25 08:00:01]
158さん
駐車場の申込書を提出する前にうちの主人がアメニティサポートに電話で問い合わせをしたところ、駐車場の今後のことについては、実はまだ詳細が決まっていないそうですよ。 今後、数年ごとに駐車場の再抽選をやるのか今のまま継続するか、電気自動車優先の区域はどうするかなどは住民の皆さんで決めていくそうです。 うちの主人はEV自動車優先の駐車場が複数あるが、EV自動車を新規購入しその駐車場を使う住民が出てきたときどういった順番でEV自動車の方に譲っていくのか(駐車場抽選の順位が低い順なのか?)というふうに聞いたそうなんですが、上記のような返答だったそうです。 ならば、なぜあんなにも「電気自動車を優先」とかいてあるのかって思いましたが。 東京建物アメニティサポートマンション管理部に問い合わせてみるといいですよ。 |
164:
契約済みさん
[2013-09-25 10:47:23]
158さん、163さん
私も電気自動車の件は気になったので、 抽選申し込みの際にアメニティサポートに問い合わせをしました。 私は、電気自動車が最優先ということに関しては決定事項と聞きました。 いくつか質問をしたところ、アメニティサポートとしては、 こう考えていますという回答がありました。 ■新規の電気自動車購入で、2台目の所持となった場合でも譲らないといけないのか? ⇒新規の電気自動車購入で、2台目の場合は、譲る必要はない。 ただし、新規購入者が既にガソリン車を持っている場合で、 駐車場に空きが無い場合は、電気自動車区画を譲る人に、ガソリン車の区画を譲る。 ■駐車場を譲る場合で、既に万班で順番待ちの時どうなるのか? ⇒電気自動車に場所を譲った人は、順番待ちの繰上げなど優先権は想定していない。 ■駐車場を譲る人はどうやって決めるのか? ⇒くじによる抽選を検討している。 複数台文駐車場を借りている人の中に、電気自動車区画を借りている人がいる場合、 複数台借りている人の中から抽選を想定。 ■電気自動車区画を譲った場合で、駐車場に空きが無い場合は、 近隣駐車場の斡旋などサポート体制はあるのか? ⇒今のところそのような予定はない この回答に関しても、あくまで想定なので、 163さんと同じように、管理組合で話し合ってくださいということです。 そのほかにも細かいことを何点かか聞いたのですが、 基本的には書いていないことは想定していないので、 詳しいことは住人同士(管理組合)で話し合って決めてもらう、と言われました。 まあ、電気自動車の設備は使わなくても管理費がかかるので、 使う人優先となっているんでしょうね。 |
165:
入居前さん
[2013-09-25 19:39:18]
|
166:
入居前さん
[2013-09-25 19:44:06]
電気自動車の話を今頃もってくる神経を疑います。終わった話ですよ。
まさか自分が電気自動車の枠に当たってしまったからではないですよね? 私はこの件は抽選前からここでも杞憂していました。 電気自動車の枠に当たってしまって、数年後に出ていけと言われた場合、 誰が最初に出ていくかが不明でした。 こんな不確実な状態で電気自動車枠の優先順位を上にしておくわけにはいかないと思い、 家の前の絶好地でも一番最後に順番をつけました。 その挙句が立体の3階に当たってしまいましたが、毎日をヒヤヒヤ過ごしていくよりも 精神的にはいいので、クジ運の悪さは恨みますがルールについては納得しています。 |
167:
入居前さん
[2013-09-25 19:55:08]
てか、電気自動車の枠はここですよ、と抽選の前に明確に指定されており、
その条件に納得して抽選に参加したわけなので、東京建物には何の落ち度もありません。 抽選前に、この抽選は不当であると裁判所に訴えておくべきでしたね。 158さんは東京建物に謝ってもらって溜飲が下がるのでしょうが、これは立派なクレーマーです。 |
議題として上がるまでには最低3年はかかるでしょうね。
それまでは暫定の規約通りにしてもらうしかありません。普通にベランダに持っていけばいいでしょ。
一般的に三輪車とかベビーカーの持ち主(おもに母親)は他人に迷惑をかけても当たり前の顔をしている傾向があるから同情票は得られないだろうけど。