「女性は赤ちゃんが生まれたら、いったん退職して何年か子育てをし、子供が大きくなったら、
また再就職できる道を確保すればいいんです。 それにしても、会社に迷惑をかけてまで、
なぜ女性は会社を辞めたがらないのか?」
これは 曽野綾子さん(81才)が《週刊現代8月31日号》で ”何でも会社のせいにする
甘ったれた女子社員たち ”と批判した「私の違和感」の文章だ。
産休を取る女性を〈自分本位で、自分がどれほど他者に迷惑をかけているのかに気付かない人〉
と決め付けた。
この方のご意見をどう思いますか?
[スレ作成日時]2013-09-13 16:32:58
曽野綾子
385:
匿名さん
[2015-02-19 07:25:22]
|
386:
匿名
[2015-02-19 12:10:22]
所謂、‘何様’人種。
|
387:
匿名さん
[2015-02-19 12:13:59]
老害でしょうか? 口害でしょうか? 障害でしょうか?
|
388:
匿名さん
[2015-02-19 14:14:26]
欧米の報道機関は日本を中傷することに熱心だからね。
無視したらいい。 彼ら欧米人の、日本に対する「ヘイトスピーチ」。 曽野さんはアパルトヘイトという言葉も使っていない。欧米人が勝手に 解釈して捏造しているだけ。 無視、無視。 |
389:
匿名さん
[2015-02-19 15:35:25]
世界に友達がいないとこういうことになっちゃうのかな。
|
390:
匿名さん
[2015-02-19 17:12:37]
曽野さんのエッセーには日本人や外国人の名前は出ていません。
書かかれるのは迷惑だと言う人は、必ずいますから、そういう 配慮をされているのでしょうね。 具体的な名前を書かないようにされているのかもしれませんね。 |
391:
匿名さん
[2015-02-19 18:11:01]
移民の時代は終わった。
今は世界中で移民とは真逆の「独立」へ向かっている。 欧州だって移民は失敗という反省から別の動きが起きている。 |
392:
匿名さん
[2015-02-20 09:36:42]
そうです。移民は絶対に反対です。
移民を認めたら、日本はますます混乱します。 今、日本で問題になっていることの大半は、過去に移民がなかったら 決して起きないトラブルが多いです。 日本の経済、社会、政治を混乱させているのが、日本に明治以降に移り 住んで来た人たちだということを、日本国民も彼らも気付いていない。 よ~く考えて見てください。 日本の多くの問題が、日本に新しく渡来した人たちによって引き起こ されていることを。 |
393:
匿名さん
[2015-02-20 17:16:32]
「明治以降に移り住んで来た人たち」
こういう漠然とした言い方はよくない。 「移民ではないが日本国内の外国人で圧倒的多数派の朝鮮人」 と明確に表現しましょう。 |
394:
匿名さん [ 50代]
[2015-02-21 10:41:53]
>>392
>日本の多くの問題が、日本に新しく渡来した人たちによって引き起こされた 戦争後の凶悪犯罪については、事実として言えます。 統計上で公表されたら、日本中が震え上がるってしまうでしょう。 それくらい 日本犯罪史上での凶悪犯罪を起こしている。 これは、日本社会に入り込むのが困難だという理由はあります。でも、やっぱり 多すぎるのではないでしょうか? |
|
395:
匿名さん [ 50代]
[2015-02-21 10:48:11]
USAでも、凶悪犯罪者は長い間、法的にも差別されていたアフリカ系住民や、
後からUSAに渡ってきたイタリア系、ギリシャ系、東欧系、さらに、最近では ラテンアメリカ諸国から移住したヒスパニック系などが、麻薬なども含む 凶悪な刑事事件を起こしいる。 USAの凶悪犯罪者は、そういう社会に溶け込めないマイノリティーが起こして いることが多い。 日本でも同じです。 |
396:
匿名さん
[2015-02-21 11:11:12]
外国移民をいれなければいいだけ。
ヨーロッパを見れば、移民受け入れは国家犯罪。 |
397:
匿名さん
[2015-02-21 20:45:45]
▼「日本の教育改革? 今から始めても10年はかかるでしょう。
ゆとり教育は生徒の学力と資質を低下させた誤った政策だ。」 早稲田大政治経済学術院の深川由起子教授は、混乱を重ねた日本の 教育政策の問題点を指摘した。平等と競争という相反する政策を 行ったり来たりしたせいで、優秀な大学に十分な財政支援が行われ なかったと批判する。 深川教授は「優秀な大学に資金が集中することに対し、他大学の教授らが 反発した。これまではゆき過ぎた平等化の要求に政策が引きずられた側面が 大きい」と指摘した。その上で 「大学の設立規制緩和は実現したが、大学の廃止に関する規制が緩和されず、 質の低い大学が乱立する結果を招いた。競争原理を通じ、大学を廃止しやすく すべきだ」と主張した。 また「長きにわたる不況期に実施された『ゆとり教育』も生徒の学力と 資質を低下させた誤った政策だ」と評価した。 *+*+ 朝鮮日報 +*+* http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/02/21/201502210004... ↑↑ よく言うよw |
398:
匿名さん
[2015-02-22 10:51:39]
ろくに勉強もしていない連中は知性がないので犯罪に走る、それだけのことです。
日本人も同じです。 |
399:
匿名さん [女性 70代]
[2015-02-22 17:34:56]
● 曽野綾子のアパルトヘイト容認発言を世界が報道
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1423878489/ ● 曽野綾子さんの優雅な暮らし http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1423932611/ |
400:
匿名さん [女性 70代]
[2015-02-22 17:46:22]
|
401:
匿名さん [女性 70代]
[2015-02-22 17:51:26]
●「人種隔離」容認コラムの曽野綾子氏、「道徳の教材」に登場で波紋広がる。 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424257394/ ●曽野綾子の思いつきヘイトのせいで大勢の人たちが苦しんでいる。絶対許さない! http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424485090/ ●曽野アパ子、今度は『表現の自由という権利』を訴えだす。 「撤回は言論の自由に反する」 http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424334265/ ●週刊文春、速攻で曽野綾子に弁明スペースを用意。 (ウヨ高速バス) http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424253059/ |
402:
匿名さん [女性 70代]
[2015-02-22 17:57:54]
●「日本人は他のアジア人より上だと思っているの?」
「国際社会では通じない」…曽野綾子氏の産経コラム、共生願う心に波紋、 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424275498/ ●【社会】「曽野氏コラムの撤回と謝罪を」日本アフリカ学会有志が要望書提出。 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424169719/ ●【道徳】曽野綾子スレ【ご品格】 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1392981233/ ●曽野綾子の平積みの本を裏返しにしておくスレ。 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1401955009 |
403:
匿名さん
[2015-02-22 20:30:43]
産経新聞の曽野の意見は常識的であり、人種差別などとは無関係だ。
移民の受け入れは、出来れば避けたいが、もしやむを得ずに受入れるときは、 これこれの居住の住み分けをして、厳格な渡航制限を守らせて受入れてほしい、 という意見だ。 西ヨーロッパの現状などを見ていれば、しごくもっともな意見ではないだろうか。 |
404:
匿名さん
[2015-02-22 20:34:49]
▼「無一文になって助けてくれる人がいない貧乏人が死ぬのは当たり前のこと」
昔、日本にも「うば捨て」がありましたが、アフリカのブルキナファソという 国では、 現実に存在していました。 アフリカの多くの土地では、人が死ぬと、寿命や病気の結果だと考えません。 それは誰かの**によるものだと解釈され、村の呪術師に「犯人」を占って もらうのです。 名指しされた人は、村から追い出されます。90%以上が老女なのは、たぶん、 そのような理由づけをすることで、働くこともできずに食べているだけの老年を 排除しよう、という社会的意図があるのだと思います。 村社会から追放された老女はさまよい、道端で死ぬ人も多いそうです。 http://blogs.yahoo.co.jp/tzhosono/66483143.html |
そんな当たり前のこと言って何の役に立つのですか?
曽野先生の提言は、
日本人、イスラム教徒といった抽象的集団を無分別に雑居させるといろいろな摩擦が生じる
そこで、分かれて住む事も検討しては
ということでしょう。
それをはなからーそれも先生の人格までー否定するのは、言論・表現の自由の圧殺でしょう。