集成材について、引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82526/
[スレ作成日時]2013-09-13 12:46:57
\専門家に相談できる/
集成材ってどうなんですか?その4
1:
匿名さん
[2013-09-17 21:08:18]
|
2:
匿名さん
[2013-09-17 22:10:45]
最近は鉄骨と合わせたぶ厚い集成材を使い、大規模な建築も可能なのだそうで、既に横浜では建築が始まってます。
以下、鹿島のHPより http://www.kajima.co.jp/tech/mokuzou/fire/index.html 以下、横浜のサウスウッド関係記事をいくつか http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2403A_U3A420C1000000/ http://www.ytmirai.co.jp/business/facilities/southwood.php http://www.slownet.ne.jp/note/detail/201305200614-746fa45 住宅だけでなく広い用途で使われれば、また色々な事が判るでしょうし、鉄骨材と合わせるといった新たな試みにより、今後も更なる改良がされ続ける建材なのでしょう。 こうした新しい建築様式を受け入れきれず、いまだに木造建築の構造材はムク材でなきゃ、といった意見は古い習慣にとらわれて盲目になっている状態なのでしょうね。 |
3:
匿名さん
[2013-09-18 05:37:17]
濡れなければね。
|
4:
匿名さん
[2013-09-18 07:36:54]
>3
それは集成であろうと無垢であろうと一緒でしょう。水濡れに強い、として外壁に使われれる杉なども、何も施さずにいると数十年で腐食してくる。 それに構造材兼仕上げとして見せる木材は、無垢であれ集成であれ、防虫や防腐、防水等として表面に何かしら塗布してあるでしょうよ。 |
5:
匿名さん
[2013-09-18 21:06:35]
集成材は違う材を4枚張り合わせているので、濡れた場合、膨潤、収縮がバラバラです。
それを接着剤で強引に固定しているので、内部応力が発生してバラバラのピ-スになります。 無垢材と比べると割れが細かくたくさんできます。 集成材は曲げが弱いので、横架材には向きません。 塗布するのは柱の下1m、シロアリ対策ぐらいで、塗りませんよ。 腐食するのは湿度の高い箇所で、乾燥するところなら、無垢は100年も1000年ももつでしょう。 |
6:
匿名さん
[2013-09-18 21:49:13]
集成材の防蟻はラミナに薬剤を染み込ませるため無垢よりこうかが長いようです。
今までは無垢材に防腐剤や防蟻処理をしても中まで染み込まないため、外側から腐食していくともろく屋外での使用はあまり長く出来ませんでしたが、集成材だと薬剤を染み込ませてから接着するため自動車道の橋に使用されたりしているようです。 公共施設でも狂いがないことや丈夫な事から積極的に集成材が使われていますね。 |
7:
匿名さん
[2013-09-18 22:35:02]
|
8:
匿名さん
[2013-09-19 05:05:38]
浸水など水にぬれなければ、札幌の時計台ぐらいは持つんじゃない。
東京オリンピック以降、35年で立て替える施設が多いから、寿命はそんなものでしょう。 集成材はラミナにシロアリ薬剤を浸み込ませてから接着するのですか? 始めて知りましたが、それは本当ですか? |
9:
匿名さん
[2013-09-19 08:39:29]
|
10:
匿名さん
[2013-09-19 08:55:17]
>8
30年は経っている板を積ねた学習机がありますが、反りも無ければ積み重ねの剥がれも見られません。 表面に塗られている塗料(ウレタン?)が剥がれてデコボコは若干ありますが、他はシッカリしたものです。 建材の集成材とは違うかもしれませんが、今はこうして木材を積ね合わせる技術も進歩していると思うんです。 重ねて組まれた木材も50年以上保つのはないでしょうか。 |
|
11:
匿名さん
[2013-09-19 09:38:57]
>8
東京オリンピック以降の建物には、2020年のオリンピックへ向けて建替えられる施設もありますし、また昭和56年の耐震基準改正前の建物といった事もあり、建替えが進んでいる事のようです。 横浜のサウスウッドは企画・設計に3年、建築期間に3年費やし、10億円以上の予算をつぎ込んだ商業施設だそうですが、その寿命が35年ですか? 当然、長期に渡る修繕は必要になると思いますが、それも計画に含まれていると思うのです。35年で建替えに至る程に建物が傷む、といった事はまず無いと思いますよ。 |
12:
匿名さん
[2013-09-19 12:57:47]
施工性が良いからよく集成材を使うのですが、雨ざらしにしとくと1月もしないうちに剥離します
人の家では使っても、自分の建てる家には気分的に使いたくないな(笑) |
13:
匿名さん
[2013-09-19 13:10:44]
それが気になるなら鉄骨の家も怖くて住めないよ
|
14:
匿名さん
[2013-09-19 15:30:49]
>それが気になるなら鉄骨の家も怖くて住めないよ
は?何で? 無垢材を選択する事で剥離のリスクは避けられるじゃん |
15:
匿名さん
[2013-09-19 15:59:35]
剥離なんかしないよね。
構造材なんだから水に濡れないし、そもそも無垢でも製材した後に一ヶ月も雨ざらしにされたらカビが生え腐朽菌だらけ。 無垢が雨ざらしで大丈夫なのは雨ざらしの後乾燥するから。集成材でもおなじ。 濡れないように保管するか濡れたら乾燥させる。 |
16:
匿名さん
[2013-09-19 16:18:10]
少し前の時代は木場に貯木場が有りました。
木は貯木場の水の中で管理されていました、丸太乗りなどの妙技を見た記憶はないですか? |
17:
匿名さん
[2013-09-19 16:31:51]
>>15
>剥離なんかしないよね。 するみたいね http://blogs.yahoo.co.jp/kawaikks2000/50816410.html たしかに構造材は水に濡れない事が前提だが、雨漏りや配管の漏れ等リスクはゼロではないよね |
18:
匿名さん
[2013-09-19 17:04:33]
|
19:
匿名さん
[2013-09-19 17:06:38]
|
20:
匿名さん
[2013-09-19 17:35:32]
剥離するのは紫外線が原因ですか?
じゃあ、集成材は化粧には使わない方がいいですね |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
温暖化でこれから益々水害が増えるから、無垢の方がいいね。